ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スペック的に

2014/02/23 03:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-JP004S

スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

妥当な価格ですか?
デザインに惹かれたので検討中なんですが…

書込番号:17225737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/02/23 03:33(1年以上前)

微妙な値段
ケースのデザイン代がちょっと高いのか?

書込番号:17225751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2014/02/23 03:38(1年以上前)

微妙ですよねw
初心者なので適当にドスパラとかと比べてもグラボ以外は良さげなんですよね。
標準で1TB、メモリは16、i7 4770、ブルーレイなどなど

書込番号:17225756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:42件 Days like a Storm 

2014/02/24 11:57(1年以上前)

高いと思います。
グラボもひとつ前の世代ですしSSDも積んでない。
メモリが16GB積んでますが正直このスペックで何に使うのか。
ゲームをするにしても動画編集エンコードをするにしても微妙なスペックです。

ケースがメーカーオリジナルで高いのかもしれないですね。

書込番号:17231083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AKB77さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/28 14:09(1年以上前)

CPU/VGAだけの一般デスクトップ仕様ではなかったようで、

UPS/IEEE 802.11ac/Bluetooth/Qi/NFCを搭載したデスクトップでした。


製品レビーは下記にありました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20140215_635319.html


書込番号:17247362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TV見れますか?

2014/02/13 20:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2702IGTH ET2702IGTH-B016K

スレ主 takoaさん
クチコミ投稿数:2件

パソコン初心者です。今度一人暮らしを始めるにあたって、
部屋が狭いのでTVとパソコン、一体型を探しています。
このパソコンはTV見れますか?書き込みには、TVモニターとして使ってる
と書いてありましたが、スペック表には、空欄になってました。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:17187309

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/02/13 20:57(1年以上前)

HDMI入力はあるから、BDレコーダ等を繋げば TV代わりにはなるだろう。これだけでは無理だ。
ASUS等の台湾メーカはサポートが弱いので初心者は手を出さないほうが懸命だと思う。

どうしても場所がなくて一体系なら東芝がRegza TVというのを出してる。
http://dynabook.com/pc/catalog/d_regza/140212d8d7/
けど、PCはトラブルが付き物な機械。PCがトラブルとその間 TVが見られなくなるが... そういう点は抑えてますか?

場所がない場合は 単独に小さ目のTVを購入して、PC使うときだけ notePCの組み合わせの方が トラブルを分散できるので気が楽だと思うよ。 HDMIで TVに繋げる notePCも多い。

書込番号:17187367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takoaさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/13 21:00(1年以上前)

ありがとうございました。
いろいろ考えて見ます。

書込番号:17187385

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が暗い

2013/11/09 19:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B112K

Nexus7の画質に感激してこのPC購入したのですが画像が暗過ぎる!PC側・Android側等いろいろ設定しましたが改善されません!改善策があるのなら御教授お願いします。今後この手の質問が出そうなのであえて質問しました。

書込番号:16814817

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/11/09 21:13(1年以上前)

何を言っているのかわからない。
Nexus7と本機を比較する理由は何?
屋外に持ち出すタブレットと屋内で使用するデスクトップではモニタの輝度が違うのは当たり前。
当然液晶の特性も違う。

書込番号:16815346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27387件Goodアンサー獲得:3134件

2013/11/09 21:22(1年以上前)

当たり前ですが、PC側の、輝度は調整されましたよね。

書込番号:16815403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/26 05:29(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、
キーボードの照度調整からなら更に明るくできますよ。
私も最近気付きました。

書込番号:17114175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラックアウト

2013/11/26 18:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 影邏さん
クチコミ投稿数:17件

パソコン初心者なんでありのままを書きます。
操作中に急にフリーズしました。
その後再起動しましたが、ファイルの修復中と表示がでました。
その後パソコンの画面が真っ暗になって、電源ボタンが2秒に1回点灯しだしました。
点灯中は何を電源ボタンを長押ししようが点滅が続いたので、放置しました。
約2時間後に電源ボタンが点灯しっぱなしになっていたのですが、画面が真っ暗のままです。
電源を切ることもできず何の操作もできないのですが、ディスクドライブの操作は可能です。
これは故障なんでしょうか??

書込番号:16883702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/26 21:24(1年以上前)

故障じゃないでしょうね。
キーボードのエンター押したり、マウスクリックで復帰しませんか?

書込番号:16884460

ナイスクチコミ!1


スレ主 影邏さん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/26 21:38(1年以上前)

復帰しません。
コンセントを抜いてからもう一度差してもまた2秒に1回点滅のループなんです。

書込番号:16884525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2013/11/27 06:37(1年以上前)

修復が成功しないようです,故障の疑いも・・・
ショップに相談しましょう。

書込番号:16885767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 17:21(1年以上前)

同じ現象で苦しみましたが、結局メーカー引き取りで修理してもらいました。ほぼ同時に右側の青い切り替えスイッチが押せなくなるトラブルもあったんですが、基盤自体に問題あると判明し、基盤毎交換してもらうことになりましたが今は順調です。メーカー引き取り補償がきく1年以内に起こりそうなトラブルが出尽くしてくれるといいのですが…‥

書込番号:17111948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 yuunaochiさん
クチコミ投稿数:4件


ASUS Trans Aio のリモートデスクトップモードにすると、頻繁に接続が遮断されます。
ファイヤーウォールの設定を変更しましたが、こちらが影響している訳ではないようです。
ちなみにセキュリティソフトはESETのスマートセキュリティです。
ASUSサポートセンターに問い合わせても、「同じ事象はみられない。初期化してください」と素人回答です。
とても困っています。
なにとぞお知恵をお貸しください。
ちなみにネットはEO光の100Mです。
接続環境も影響してますでしょうか。
バッテリーモードではなく、アダプターを接続して電源を供給した状態ですと
同事象が起こらないことがわかりました。
設定の問題だと助かるのですが・・・
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16910553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度5

2013/12/03 13:26(1年以上前)

リモートデスクトップモードは、家庭内の無線 LAN のみで完結します。
ですので、ネットのプロバイダは無関係です。

全く繋がらないのではなく、繋がったり切れたりするのであれば
単純に無線 LAN の安定性の問題に原因があるように思います。

私の家では、ハイパワータイプの無線ルータを使用していますが
かなり安定していて、動作中はビデオも(画質は少し落ちますが)普通にみられます。
(PC側は有線 LAN 接続しています。)

無線ルーターから遠いとか、電波環境は悪くないですか?

アダプター接続で安定するというのが不可解ですが、
バッテリー駆動だと無線 LAN が不安定になるんですかね?

書込番号:16910582

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/12/03 19:00(1年以上前)

無線LANのチャンネル干渉はinSSIDerで調べると良いですが、コードレスフォン、電子レンジ、ドライヤなどの影響も考えられます。

隣家からの電波の影響も受けますから、パソコンの向きや置場所を変えてみてはと思います。

書込番号:16911554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuunaochiさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/03 23:10(1年以上前)

ご回答いただいた皆様、ありがとうございます。
アダプター接続ですと、問題なくリモートモードで使用できます。
本体の傍でリモートモードにしてもすぐにタブレットモードに切り替わります。
切り替えボタンを押すと、切断前の状態に戻ります。
ですので、常にアダプターを使用しています。
バッテリー使用状態の設定に問題があるのかと思いましたが、対応策が
見当たらないです。
サポートセンターは初期状態にするようにとの回答だけで、話になりません。
同事象以外はとても良いPCだと思いますので、とても残念です。

書込番号:16912695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度5

2013/12/04 08:07(1年以上前)

我が家ではアダプターを使用していませんが、不安定にはなりません。

大変ですが、原因切り分けの為にメーカーの言うとおりに、
初期化してみるのはいかがでしょうか?

初期化して改善しなかった場合は初期不良扱いで交換、
または修理対応をしたほうが良いかもしれません。

ハード要因の可能性もありそうなので、その場合はメーカー以外では
直せません。

長い目で見れば、早めに直したほうが良いと思いますが。

書込番号:16913668

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuunaochiさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/04 13:13(1年以上前)

ご返信いただき、ありがとうございます。
初期化も含めて検討してみます。
それまでに出来る限りの設定確認を行いたいと思います。




書込番号:16914520

ナイスクチコミ!1


buzzcripさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/12 20:53(1年以上前)

初期化できましたか?
私はサポートセンターの指示に従って初期化したらPadモードが映らなくなりました。
改善方法を問い合わせしましたが、サポートセンターも想定外だったみたいで「他にそのような症状の報告有りません」の一点張り、対応方法はメーカーにPCを送って修理するしかなく2週間以上かかりますとの事、当然代替え機もなく最悪なサポートセンターです。

書込番号:17064926

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuunaochiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/18 16:56(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。
結局、修理サポーセンターへ送りました。
原因は、androidOSで設定されている省電力機能によりスリープ状態となるために
リモートデスクトップの切断がされるということのようです。
モニターバッテリー駆動時にリモートデスクトップを使用する際は
省電力機能をオフにすれば良いと分かりました。
この程度の対処方をサポートデスクでは、回答できずに、
このような現象は報告されていないという稚拙な回答でした。
しかもパソコンは初期化されて戻ってきました。
記憶装置修理に伴うデータの初期化に同意してましたが、
そのような処置をする必要があったのか非常に疑問です。
サポートセンターはすぐに初期化と言いますので、全く頼りにならないです。

書込番号:17086074

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

搭載メモリー

2014/01/01 10:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2702IGTH ET2702IGTH-B016K

クチコミ投稿数:26件

標準で搭載されているメモリーが「4GB*4で空きスロット無し」となっているサイト(ヨドバシなど)と、「8GB*2で空きスロット2」となっているサイト(ASUS直販サイトなど)があるのですが、実際はどちらなのでしょうか。

書込番号:17022258

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/01 11:06(1年以上前)

変ですね。

仕様書には 16GB 4GBx4枚 SO-DIMMスロット×4(空0)
直販は 16GB 8GBx2枚 SO-DIMMスロット×4(空2)
ヨドバシ 16GB 4GBx4枚 SO-DIMMスロット×4(空0)
他の販売店 標準16GB あとは何も記載なし

このPCはレビューがないでの持ち主からのクチコミが期待できないですが、直販の価格が27万円なので直販と量販の仕様が多少異なるのかもしれません。

書込番号:17022291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/01/01 11:21(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど。販路で違うこともあるのかも知れませんね。ショップに問い合わせてみることにします。

書込番号:17022321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/01/01 11:57(1年以上前)

あけおめです(*^_^*)

仕様が2種類ですか、
将来の事を考えたら8GBx2枚のほうが良いですね、
口先だけの回答では後で知らんと言われた時に困ります。
問い合わせしたら証拠を残しておきましょう。

書込番号:17022408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/01/17 07:50(1年以上前)

ショップからはASUSに直接聞いてくれと言われたので問い合わせましたがまだ回答がありません。
そうこうするうちにレビューに4GB*4であったとの記載があり、しかも、ASUSのショップでもそうなっているとのことで見てみたところ、いつのまにかASUSのショップでも空きスロット0になってました。
32GBに増設しようとすると4GB4枚が無駄になってしまうのは残念です。

書込番号:17081076

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング