このページのスレッド一覧(全161スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2020年6月30日 20:10 | |
| 5 | 3 | 2020年6月18日 12:03 | |
| 21 | 10 | 2020年2月23日 21:55 | |
| 15 | 8 | 2020年2月15日 21:12 | |
| 23 | 11 | 2019年11月4日 20:23 | |
| 11 | 8 | 2019年10月5日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ASUS > Mini PC PB40 PB40-BC132ZD
USBの無線LANアダプタと使用するか、無線LANルーターを子機として転用するか、位だと思います。
USBの無線LANアダプタだとアンテナの本数や感度の問題で通信速度があまり速くなく最大通信速度866Mbps辺りが概ね最大(執斎の速度はもっと遅くなる)。
無線LANルーターを子機として転用する場合、親機との間の通信速度は親機および子機の製品次第ですが最大通信速度866Mbps以上にも出来ますが、有線LANが最大1Gbpsなのでどんなに良くてもそれを超えられない。
PC内にM.2のスロットがありそれ用の無線LANユニットとが使用できれば上記の方法以外にも手があります。
無線LANモデルがあるので出来る可能性がありますが、確実性は上記に劣ります。
書込番号:23497855
![]()
1点
姉妹品のPB40-BBC002MVには無線LANが搭載されていますから、同じパーツをどこかで入手しましょう。
めんどくさければ、初めからこっちにする。
書込番号:23497865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ネクサス12345さん
Mini PCでWFIがないなんてないよね。
NUCのN4100+WIFI付で1.5万で買えたぞ。
さすがにN4000はやめたほうがいいよ。
書込番号:23498019
1点
>仮面くるみんさん
>でぶねこ☆さん
>EPO_SPRIGGANさん
>at_freedさん
>クールシルバーメタリックさん
皆さん、ご返信ありがとうございました。
無事にWi-Fi接続できました。
書込番号:23503904
1点
デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V241FAK V241FAK-I5HB2019
>Unbounded Vision, Unlimited Enjoyment - Vivo AiO V241 | ASUS
https://youtu.be/0Sy2xEeFJAs
こちらの動画の0:29あたり。角度変更は出来るようです。
書込番号:23476413
1点
ユーザーガイド17ページによれば、前方5°、後方20°に調整できます。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/All-In-One/V241IC/J13126_V241_Series_UM_V2_WEB.pdf
書込番号:23476428
![]()
2点
KAZUさん、キハさん
高速回答ありがとうございます。
縦方向の置き場所が困ってましたので、大変助かりました。
書込番号:23476442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自作PCを作ってみたいと思いパーツを買いはじめて組み立てたのですが動作が重くなりリカバリーをかけてみてデータ消去したらこの画面から動かず、リカバリーされません。
誰か解決方法が分かる方居たら教えてください。
マザーボード:ROG STRIX Z390-F
OS:Windows10HOME
グラフィックボード:RTX2070SUPER
メモリー:16G
SSD:500G
HDD:4T
電源:TOUGHPOWER GRAND RGB 850W
書込番号:23243063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それが動作しないようならクリーンインストールが手っ取り早い
書込番号:23243069
4点
クリーンインストールを試してみようと思います。
ダメだった場合また更新致します。
助言ありがとうございます。
書込番号:23243071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
復元用のデータが壊れてるんで、無理っす。
データ消していいならクリーンインストールで。
データ消せないなら、別のメディア(HDDでもいい) 持って来てクリーンインストールの上、データ救出してから今のメディアクリーンインストールで。
書込番号:23243350
![]()
3点
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
元のデータはそれ程入ってなかったので消えても問題は無いです
書込番号:23243625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これ1909の持病かなぁ、、、
OSに関係ないストレージは全部外してくださいね。
それでダメなら、BIOSで"Windows Bootmanager..."だったかな?
それ選ぶと進んだりします。
なんか動作が変なんですが、動かないよりマシってことで、、、
書込番号:23243746
3点
>ムアディブさん
SATAで接続してるHDDも外した方が良いでしょうか?
書込番号:23244475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何とか無事クリーンインストールが出来ました。
ご助力ありがとうございました。
書込番号:23248318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デスクトップパソコン > ASUS > ASUSPRO D320SF D320SF-3930HM
省スペースデスクトップにグラボを増設したいと思い、この商品を見たのですが、グラボは増設できるのでしょうか?
詳しい方回答よろしくお願いします。
書込番号:22198546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かなりきついとしか言えないです。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-dt-D320SF.pdf
仕様ではPCI-e 3.0 X16が付いてるようですが、ACアダプタでの供給電力が81.9Wとの記載があり、TDP51WのCPUを搭載してることを考慮するとグラボの増設は電力的に無理な感じがします。
電源を変えるならできるかも知れませんが。。。アダプタなので。。。
書込番号:22198581
![]()
3点
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-NB-2018summer.pdf
↑仕様書によるとビデオカード用のPCI Expressx16スロットがあるようです。
PCの背面の形からするとロープロファイル仕様のビデオカードが使えると思います。
ただ、電源が貧弱なのでGeForce GT 1030くらいまでかと思います。
GeForce GT 1030 \10,346〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001002215_K0000969293_K0000965885_K0000965884_K0001047395&pd_ctg=0550
書込番号:22198584
![]()
3点
>コバさん@さん
すみません、もしかするとACアダプターは60Wかも知れないです。
どちらにしても81.9Wか60Wかなので、30WのGT1030を付けられるかどうかと言ったところとは思いますが。。。
すみません。できるとは言えませんね^^;
書込番号:22198612
1点
>ACアダプタでの供給電力が81.9Wとの記載があり
消費電力が・・・ですから、ACアダプタはそれ以上ですy
90W〜120WあたりのACアダプタになるかと思われますが、詳細はわからないので判断できません。
>グラボは増設できるのでしょうか?
何のためにビデオカードを増設するのでしょうか?
書込番号:22198634
2点
>パーシモン1wさん
そうですね。失礼しました。ACアダプタの供給電力が分からないと何ともですね^^;
書込番号:22198655
1点
グラボを刺すスロットはあるので、増設は可能。起動できるかは不明ですが。
ただ省スペースケースに増設できる製品は高性能な物はほぼ無いです。
何をやりたくてグラボを増設したいのか分かりませんが、費用効果からすると、ケースを変えて移植するか、買い替えたほうが良いですよ。
>この商品を見たのですが
って事は、まだ買っていない? ならミニタワーかミドルタワーのPCを買った方が良いと思いますが。
書込番号:22198829
![]()
1点
GT1030ならいけるんじゃない?
普通なら絶対DDR5のやつを選んで買おう!ってなるんだろうけど、今回は安全性を考えてDDR4を選ぶのもありなのかもしれない
書込番号:22203796
2点
グラボ用に別途電源を取るPCIe電源ポートがあるものなら使えるはずです
ただ、最初からBTOにしたほうが良いとは思われますが
書込番号:23233163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デスクトップパソコン > ASUS > ROG Strix GL10CS GL10CS-I7R2060
こちらのPCを購入予定なのですがamazonでのみ46%引きということで、すぐにでも購入したいのですがこの夏の最新モデルがこれだけの値引きとなると何か、重大な不具合がありそうに思えています。
amazon扱いのロッドにもし何か欠点があるなら事前に承知の上で購入したいのです。
RTXシリーズにブラックアウト等の不具合が多かった事例は承知しております。
他に何かこの大幅値引きの理由をご存じの方、いらっしゃいましたらお教えくださいませ。 よろしくお願いいたします。
1点
>kenbout2さん
AMDのRizenプロセッサー搭載PCの需要が好調になってこのPCの在庫がだぶついた事と、第10世代のCoreプロセッサーの発表が価格低下の主要な原因ではないですかね。
書込番号:23013859
2点
>RTXシリーズにブラックアウト等の不具合が多かった事例は承知しております。
RTXシリーズの不具合は発売当初少し聞きましたけど、今はあまり聞きませんしこのことと価格が安いことは無関係だと思います。
※特定のベンダーでの不具合は最近でもちょくちょく聞きますが。
とにかく暇な人さんがおっしゃられることが大きな一因じゃないかなと思いますし、一応、国内正規品でAmazonか販売発送とのことなのであまり心配しなくてもいいのかなと思います。
書込番号:23013864 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
PC自体に何か重大な問題が有るなら安く投げ売りするより、メーカーが回収すると思うのですが。
書込番号:23013866
5点
不具合がある物を値引きしてまで売るメーカーに心当たりがあるのでしょうか? 商売における信用ってものは、そんな程度で投げ捨てて良いものではありません。
他が信用出来ないののは、自分ならそうするから。
書込番号:23014235
3点
信用問題云々やメーカーが回収する筈などのお声がありますが、僕はASUSの安売りでノートパソコン( TransBook R105HA)を買い、本当に酷い思いをしました。
初っ端画面がつかず電話したらフリーズしてる可能性があると言われたのを皮切りに、頻繁にブラックアウトするわ、Wifiは繋がりにくく、スピーカーをどんな音量に設定してもいきなり最大値になり確認しても音量バーは小さいままで、スリープにならないなど不具合てんこもりでしたがこれらをサポートに伝えても全然解決しない。こちらの電話代負担で何度も相談し要約、修理を受け付けてもらえたのに直したのはブラックアウトのみ。ASUSは金輪際二度と買わないよう誓いました。少なくとも安売りしているものは要注意です。
書込番号:23016050
3点
>yumerouさん
それは各個体の問題で、特定のモデル全体の不具合ではありません。
そのモデル全体共通の不具合があり構造的に問題があれば、回収を行うと言うことです。
どんな製品でも各個体に不具合が発生することは普通にあり、メーカーでも防ぐことは難しいです。
そういう不具合品に当たってしまったことは運が悪かったと言うしかなく、そのメーカーに嫌悪感を持つことは仕方がないですが・・・
書込番号:23016157
2点
> 皆様いろいろアドバイスありがとうございました。
結果的に質問を投げかけた直後、該当商品のアクセスが上がったせいか価格が跳ね上がってしまいました。
アマゾンあるあるなのですが、今回も勉強になりました。
値段が上がったのを見て、商品の安全性を確認するという皮肉な結果になりました。
結局お気に入りブランドのPCを買うことにしました m(。≖‿≖ )m
書込番号:23020702
1点
なぜか価格が消えました
私は素人ですが安くて気になっていました
もしかしたら正しい選択になったのではないでしょうか?
書込番号:23023159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
対応に問題があったので個体がどうのは無関係かと
書込番号:23023404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>EPO_SPRIGGANさん
一応追記しておくと、僕が買ったものは運の悪い個体というわけでもなさそうなのが調べて分かりました。ASUSの評判を検索したところ僕と同じく画面がつかなくなるとか、すぐ壊れるとかサポートが最悪とか沢山出てきたし、古いPCなんかではないのに型番がASUSのサポート対応からも消えてしまってます。サポートの人もどんどん入れ替わるんですが、ある人は型番伝えると「ああ、あれか〜…」って感じの言葉を吐いてたのをよく覚えてます。
書込番号:23027726
1点
デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V241ICUK V241ICUK-I37100U
今ある4GBを外して8GB x2を 行くか、 空いたところに 8GBを足すかです。
書込番号:22942996
3点
ありがとうございます。きっと64ビットが必須なのでしょうが、16GBまでいけるってことですかね?
書込番号:22943001
1点
基本的にCPUの仕様によるので16GBx2まで行けるはずですが、
保証外のことを自分で試す勇気や予算がなく相性を心配しているなら、
やった人の報告を待つ感じになりますね。
書込番号:22943004
![]()
1点
グローバルモデルVivo AiO V241ICUKなら、crucial 互換性のあるアップグレードで、2×8GB=16GBが有ります。
https://www.crucial.jp/jpn/ja/compatible-upgrade-for/ASUS/vivo-aio-v241ff
書込番号:22943039
1点
コメントありがとうございました。わけあって8GBx2ではなく16GBx1枚で行きたいのですが、問題ないでしょうか?
OSは64bt、検討してるメモリは以下の商品です。
https://amzn.to/2oSN7On
よろしくお願い致します。
書込番号:22969606
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)












