ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチディスプレイできますか?

2013/05/13 19:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 通り猫さん
クチコミ投稿数:25件

ドッグ接続状態でタブレットをwin8で起動し、HDMI接続のモニタでマルチディスプレイできますか?

書込番号:16129265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/05/13 21:35(1年以上前)

バックパネルインターフェースがHDMI出力×1となっておます。

http://www.asus.co.jp/Allinone_PCs/18_inch/ASUS_TransAiO_P1801/#specifications

書込番号:16129846

ナイスクチコミ!0


スレ主 通り猫さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/13 23:44(1年以上前)

きらきらアフロさん、お返事ありがとうございます。
HDMI接続可能なのは理解しているのですが、サイトからダウンロードしたマニュアルを読んでも、
二つのモニタを一つのモニタのように使えるマルチディスプレイが可能なのか分からなかったので質問させて頂きました。
どうなんでしょうか!?

書込番号:16130578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/14 00:43(1年以上前)

この記事では、できそうです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130419/1087744/

書込番号:16130778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 通り猫さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/14 01:08(1年以上前)

あーるでぃーさん、お返事有難うございます。
おおー、右の画像に2つのモニタを設定できる画面が映し出されていますね!
助かりました、購入意欲が倍増されました(笑)。
有難うございました〜。

書込番号:16130838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

下記事項が自己解決できません。
もし上手く利用出来ておられましたらご指導をお願いします。

1. ドックに接続状態において、Androidのみの起動は可能ですか?
 * タブレットスイッチをONにするとWindows8も同時に立ち上がってしまう。

2. ドック非接続状態(ドッグは電源OFF)でAndroidタブレットとして使用時、ドックに接続すると勝手にドックの電源が入りWindows8が立ち上がる。Windowsを立ち上げないようにドックにセットできますか?

3. ドックに接続状態において、 Windows8を終了(電源OFF)すると、Androidタブレットまで電源OFFになってしまう(スリープではなく電源OFF)。Androidタブレットは常時スタンバイにしておきたい(メール受信等)ので、そのためには常時ドックから外しておかなければならない。もしくはドックに接続しWindowsもスタンバイ状態にしなければならないのが現状。これはしょうがないのですか?

4. Androidにおいて、Wi-Fi設定では5Ghz帯の選択が可能になっています。5Ghz帯のルーターを所有しておられる方、5GHzにて接続できますか?
 * 本体説明にはb、g、nが可能となっています。

5. ドック に接続状態においてHDMI出力にてWindows8を他ディスプレイに出力しタブレットはAndroid表示時、マウスおよびキーボードはAndroid上にてアクティブとなりWindows8の操作が不可能になります。ドックからタブレットを外さない限りHDMI出力したWindowsは操作不可能(ドックに他入力デバイスを接続すれば可能)ということでしょうか?

6. ドックに接続したままだとタブレットのバッテリーが常時100%になるのですが、常時通電状態にて使用するというのは、ノートパソコンのバッテリー同様、劣化が激しいということでしょうか。

いろいろありますが、よろしくお願いいたします。

※使用感はレビューに少しばかり書きました。

書込番号:16117797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/14 19:47(1年以上前)

>ドックに接続状態において、Androidのみの起動は可能ですか?
ドック非接続状態(ドッグは電源OFF)でAndroidタブレットとして使用時、ドックに接続すると勝手にドックの電源が入りWindows8が立ち上がる。Windowsを立ち上げないようにドックにセットできますか?
→できないと思います。別々に電源を入れるしか無い気がします。

>ドックに接続状態において、 Windows8を終了(電源OFF)すると、Androidタブレットまで電源OFFになってしまう(スリープではなく電源OFF)。Androidタブレットは常時スタンバイにしておきたい(メール受信等)ので、そのためには常時ドックから外しておかなければならない。もしくはドックに接続しWindowsもスタンバイ状態にしなければならないのが現状。これはしょうがないのですか?
→多分仕様だと思います。

> Androidにおいて、Wi-Fi設定では5Ghz帯の選択が可能になっています。5Ghz帯のルーターを所有しておられる方、5GHzにて接続できますか?
* 本体説明にはb、g、nが可能となっています。
→IEEE802.11gは、2.4GHz帯を使用し、IEEE802.11bと互換性がありますし
IEEE802.11nは、2.4/5GHz帯を使用し、IEEE802.11gと互換性があるのでAndroid、Windows共に5GHzに対応していると思います。

>ドックに接続状態においてHDMI出力にてWindows8を他ディスプレイに出力しタブレットはAndroid表示時、マウスおよびキーボードはAndroid上にてアクティブとなりWindows8の操作が不可能になります。ドックからタブレットを外さない限りHDMI出力したWindowsは操作不可能(ドックに他入力デバイスを接続すれば可能)ということでしょうか?
→もう一つKB/mouseを用意してUSBポート(USB3.0ポート)にドングルタイプを指したらWindowsで使えないですかね?

>ドックに接続したままだとタブレットのバッテリーが常時100%になるのですが、常時通電状態にて使用するというのは、ノートパソコンのバッテリー同様、劣化が激しいということでしょうか。
→う〜ん、どうなんでしょう?一概に劣化が激しいとは言えないと思いますが、気になるのであれば
その使用方法を控えるしか無いのでは?

個人的感想では2台分のOSやCPUが入っていますが1台のPCとして設計されているような印象を受けますね。

書込番号:16132996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/05/14 20:14(1年以上前)

大変簡潔でわかりやすい回答、ありがとうござます。
まだこの機種はあまり出回っていないと思われますので、回答は無いかと思っておりました。
私からの質問事項は全て「仕様」ということで、使い方にて改善していこうと思います。
ちなみにASUSにも前記事項は質問しており、回答待ち状態です。

尚、ドックに接続状態にてWindows8画面から、「mode switch」(アプリ)をクリック(タッチ)しても、windows8のデスクトップ画面に切り替わるのみでandroid画面に切り替わらない。
このような現象が出ておりますが、検索してみたところ海外のユーザーにも同じ症状が出ているようです。
現在はタブレット横にあるボタンにて切り替えを行うようにしております。
ちなみにAndoridからWindowsへの切り替えアプリは問題なく利用できます。

書込番号:16133096

ナイスクチコミ!0


スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/05/17 11:45(1年以上前)

シュナイダーCA1様、一つ質問があるのですが・・・
この商品を所有、もしくは実機を使用した上での回答と受け取ってよろしいでしょうか?

実はASUSサポートセンターから上記質問の回答が来まして、「機械的な不具合の可能性があり判断できないため商品を修理センターまで送れ」ということでした・・・
 ※再現してみればわかるため返答出来ないということは無いと思うのですが・・・
もし商品の仕様上の事であれば、わざわざ送らなくてもよいので、教えていただけると助かります。

書込番号:16142495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/18 18:15(1年以上前)

すいません。この機種は私は所有していません。欲しいとは思いますが・・・
よく行く量販店に展示しており暇があればさわりって遊んでいるみたいな感じです。その中での印象や感想ですが・・・

「mode switch」をクリックしても切り替わらない件についてですが、もし本当に海外で同じような症状が出ている人がいればすでにASUS側で把握して検証した上で問題と判断されれば何かしらのアクションはとっていると考えます。ASUSのサイトで確認しましたが問題に関する内容が載っているように見えませんでしたのでASUSのサポセンの回答の通りASUSで検証してもらうか、ソフトの不具合も考えられますので、ご自身でリカバリー等の手段でソフトの初期化してみて様子を見てみるしか無いのではとおもいますけどね。

また、windows8のデスクトップ画面に切り替わるのみでandroid画面に切り替わらない件は
Win8もAndroid機種も所有していますが、Windows8の方が起動が早くAndroidの方が遅いという認識で
私は思っています。
ただ、使っているパーツや当然使用環境により異なる場合があるとは思いますが・・・
多分、電源を入れた直後(Win8が起動してすぐ)はまだAndroidが起動途中なのでうまく切り替わっていないのでは無いかと考えられますね。



書込番号:16147351

ナイスクチコミ!0


スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/05/18 21:14(1年以上前)

シュナイダーCA1様、回答ありがとうございます。
実機を操作してのご判断ということで、タブレットの取り付け・取り外しに伴う本機の動作が展示品も同様な操作結果であるということがわかり安心しました。この機種の仕様と考えて間違いないでしょうね。

尚、Windows8画面から「mode switch」をクリックするとWindows8デスクトップ画面に移るという現象につきましては、検索をしてみましたら海外のブログにて私と同様のレビューを見つけることができました。
http://seattletimes.com/html/businesstechnology/2020671266_reviewwindroidxml.html
英文ですが、下部にその現象と思わしき事例が記載されております。(私の読解が間違いなければ)

又、windowsがアクティブ状態にてタブレットを取り外すとSplashtopでのWindowsとの接続に失敗したandroid画面となるとも。サポートにての交換品も同様現象とか。
ちなみに私の本機は、接続に失敗したり成功したりまちまちですが、失敗した場合は手動で接続できますのであまり気にしておりません。

ASUSに点検・修理に躊躇しておりますのはその期間があまりにも長いそうなので(評判では)。
完全初期化(工場出荷時)にしても同現象ですが、mode switch以外に不具合が無いのであれば点検は様子見と考えている次第です。

■尚、Windowsを立ちあげないようにAndroidをONにする方法として、現在下記の方法を取っています。
Windows8:OFF もしくはスタンバイ
Andoroid:Bluetooth オンを維持し、Keybord(bluetooth仕様)をペアリング(接続されてなくてOK)
∴キーボードのキーにてBluetooth接続され、Androidの画面のみ呼び起こします。Windowsは眠ったままです。
※あくまでもAndroidがアクティブなままスリープモード移行で画面OFFです。

書込番号:16147986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ビデオカード

2013/05/07 09:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CP3130 CP3130-JP007S

クチコミ投稿数:4件

ビデオカードは後付けできるのしょうか?
初心者すぎてよくわからなくて困ってます(*_*)

書込番号:16104965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/07 09:46(1年以上前)

拡張スロット PCI Express x16×1
がひとつ空いているので出来ると言えば出来ますが・・・
電源容量が200Wしかないのでロープロファイルで消費電力のあまり高くないビデオカードになります。

ATI RADEON HD 6570とかかなあ

SAPPHIRE
SAPPHIRE HD6570 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA SAHD657-1GD3LPR001 [PCIExp 1GB] \4,480
http://kakaku.com/item/K0000349048/

書込番号:16104977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/05/07 09:48(1年以上前)

スロットはあるからできなくは無いと思いますが

電源200wでコンパクトケースだと搭載できるカードが限られてくる

まだ購入前でしたら再考されることをお勧めします

ご参考までに

書込番号:16104981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 09:56(1年以上前)

dtmをしたいのですが、推奨環境をいろいろ調べたところ、あまり高性能ではないものをつけとくといいと書いてあったので、詳しくはわかりませんが、掲示してもらったのを検討してみます(^ ^)
このビデオカードはデュアルモニターはでしますか?

また電源は変更できるのでしょうか?

書込番号:16104999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/07 10:05(1年以上前)

>>このビデオカードはデュアルモニターはでしますか?

HDMIが1つとDVI-Dが1つの合計2画面(デュアルモニター)可能です。

>>また電源は変更できるのでしょうか?

省スペースの小型PCでメーカー製なので変更できない可能性が大きいです。
(中の電源の規格などの詳細が書かれていないので詳しくわかりません)

もし購入するのなら、ビデオカードは性能が足りなかった場合に検討すると良いかと。
あとは、後々でいろいろと拡張できる少し大型のPCを買われてもよいかな。
このようなコンパクトなPCの方が用途には宜しいのかな?

書込番号:16105016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/05/07 10:08(1年以上前)

お二方ありがとうございます!
もう少しいろいろ調べてみます!

書込番号:16105021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2013/05/01 13:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

昨日、新宿ビックで購入しました。ポイント10%還元。。。
本体はともかく、取りあえずタブレットだけ充電してます。
さすがにでかい。。。
でも、おうちタブレットとしては、期待大です。
追って、いろいろとレポートできればとおもいます。。。

書込番号:16080982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットを単体で充電できますか ❔

2013/04/29 07:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

昨日、吉祥寺のヨドバシに、店頭展示があるというので行って、現物を見てきました 。

店頭で探しても見当たらないので店員に聞くと、箱を開けて見せてくれました。

タブレット部分が厚くて重く、appleなら、もっとスマートに作るだろうなあ、という感想をもちました。

私の場合、立て置き使用がメインになるので、立て置きが物理的に不可能な厚さと重さとスタンドの仕様が、気になりました。

ところで、タブレット部分は、単独でも充電できる仕様なのでしょうか。そこが気になっています。駄目なら見送りかな、と。

書込番号:16071742

ナイスクチコミ!0


返信する
Fujichikaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/29 10:22(1年以上前)

縞狸2006さん

先週、購入しました。

>ところで、タブレット部分は、単独でも充電できる仕様なのでしょうか。
ここにも記載してあるように、タブレット用ACアダプターは付属しています。
http://shop.asus.co.jp/item/All-in-One%20PC%E3%80%80TransAiO%20P1801/

>タブレット部分が厚くて重く、appleなら、もっとスマートに作るだろうなあ、という感想をもちました。
確かにタブレットは重いです。。。
まぁ、これを持ちながら使うことは無いと思います。。。

書込番号:16072118

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/04/29 11:37(1年以上前)

> Fujichikaさん

情報有難うございます。

ところで、この機種をタブレットで使う場合、記憶媒体はSDHCカードでしょうか・・・128GBとか使えますか??
それとも、micro SDで最大32GBまででしょうか。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16072346

ナイスクチコミ!0


Fujichikaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/29 13:12(1年以上前)

縞狸2006さん

>ところで、この機種をタブレットで使う場合、記憶媒体はSDHCカードでしょうか・・・128GBとか使えますか??
>それとも、micro SDで最大32GBまででしょうか。

(PCステーション)
カードリーダー:SDHCメモリーカード、SDメモリーカード、MMC ※1
(タブレット)
カードリーダー:microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード ※2

※1. Windows 8からのみ使用可能です。
※2. Android™ 4.1からのみ使用可能です。

容量は記載されていませんでした。。。
http://shop.asus.co.jp/item/All-in-One%20PC%E3%80%80TransAiO%20P1801/

書込番号:16072614

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2013/04/30 15:58(1年以上前)

有難うございます。

microSDXCカードは、現時点で64GBまであるようですね。
欲を言えば128GBが欲しいですが、64GBなら、他のPadとの併用によりなんとかなりそうです。

有難うございました。

書込番号:16077160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

縦置きは可能だが,危険です。

2013/04/28 11:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

画面縦置きはタブレットの短い辺とパソコンの脚(シュナイダーさんの写真参照のこと)の1点とで立ちます。書見台のようになって非常に快適です。自炊派の私は病みつきになっています。ただし,足の部分は1点で支えているだけですし,脚は縦置きの左右方向に動く様に設計されていまので,パタンと閉じて倒れる可能性があります。メーカーは絶対に許可してくれないと思いますし,私も他人には薦めません。二三度肝をひやしました。快適さと天秤にかけて,あくまで自己責任でお願いします。
タブレットはWindows8から見ると,コンピュータの中にASUS Tablet P1801-Tという一つのディレクトリとして見えます。まるでパソコンの一部の様なシームレスな感覚は他のパソコンやタブレットでは全く味わえない快適さです。また,レビューで報告するつもりです。
ただ,問題点は,今ASUSに問い合わせしていますが,パソコンのマニュアルがみあたらないことです。タブレットのマニュアルは70ページのていねいなものがついているのですが,パソコンに関しては,部品名称さえ確認できていません。購入予定の方はご注意ください。

書込番号:16068613

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061KのオーナーASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度5

2013/04/28 17:24(1年以上前)

「縦置きは可能だが,危険です」の後に,マニュアルについて,ASUSにメールで問い合わせていることを記しましたが,自己解決できましたので,謝罪と訂正をします。添付されている紙媒体のマニュアルは2つで,クイックスタートガイド(A41枚でWindows8とAndroidがこのPC1台で同時に使用できることを知らせるもの),もう1つが表紙にAll-in-onePC UserManualと記された70ページのものでタブレットのユーザーマニュアル)。PCStation用のものはeManualとして,デスクトップ上に置かれていました。
これに気づかずに不安な中でPCの初期設定をしてしまいましたし,ASUSにマニュアルが無い旨を問い合わせたりしました。愚痴になってしまいますが,デスクトップ上のeManualは初期設定できてから,見れるものです。紙媒体のマニュアルを準備してほしいのは,タブレット用でなくて,PC用だと思います。あるいはeManualが用意されていることを紙1枚にでも書いてくれてあれば,親切だと思います。マシン自体は画期的なばので非常に気に入っているだけに残念です。どうもお騒がせしまして,すみませんでした。

書込番号:16069521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/02 11:31(1年以上前)

使用環境のレポート有難うございます。
参考になります。

レビュー内にて下記を書かれております。
1.キーボードとマウスがアンドロイドで使えない。せっかくの18.4インチデスクトップなので,次期モデルではぜひ使える様にしてほしい。
これについてですが、ASUSの製品HPのマニュアルを覗いてみましたが
タブレットとPCステーション接続時は、Androidでもキーボード・マウス使用可能のようなことが。
マニュアルの12ページに載っていました。

Version j7705
http://www.asus.com/AllinOne_PCs/ASUS_Transformer_AiO_P1801/#support_Download

一度確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:16084745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061KのオーナーASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度5

2013/05/04 18:21(1年以上前)

シュナイダーCA1さん,情報ありがとうございます。おっしゃたとおりです。ASUSにも謝罪しなければいけないミスです。
付属のマウスのポインターがデフォルトでは黒色,チェックしたときのホーム画面が夜の海,まるで保護色の様で見落としてしまいました。マウスはやや偏平な感じでやや使いにくく,すぐにお気に入りの有線マウスに替えてしまったので,気づかないままに,指摘された要望を記してしまいました。ますます使いやすくなりました。重ねてありがとうございます。
事前情報で,「ワイヤレスの114キーボードとマウスが付属する(PADモードでは利用不可)。」という情報を得ており,この「PADモード」を「Andridモード」と思い違い(思い込み)をしていたので,チェックがいい加減になってしまいました。思いつくままに使用環境レポートをしていますので,他にもミスがあると思います。また,お知らせくだされば幸いです。

書込番号:16094016

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング