ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

煙がでました。

2012/10/09 19:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2011AUKBT

クチコミ投稿数:9450件

今年の3月に購入したのですが、昨日突然
煙が出てきました。

本日メーカーに連絡し、同一機種が用意できないので
All-in-One PC ET2210EUKS-B035Cと交換してくれることになりました。

いや〜
煙が出た時には焦ったっす(;^_^A

書込番号:15182261

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/10/09 21:04(1年以上前)

怖っ!! 一歩間違えば火事ですね。
PCを放置して離れていた状況なら・・・最悪家ごとやられていたかも・・・
マジで怖い。たった半年でもイク時はイクんですね。
半年ならホコリがたまってとかいう事でもないでしょうし。
何が原因だろう。初期不良的なものですかね

書込番号:15182631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:90件

2012/10/09 23:21(1年以上前)

のら猫ギンさん
ご無沙汰してます。

災難でしたね
でも火が出て火事とかボヤなんて事にならなくて良かったです。
交換品のはグレードUPしたんですか?

私も電化製品は沢山使ってるのでタコ配線がとっても気になります。
時たまホコリとか気を付けないとなりませんね

書込番号:15183416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件

2012/10/10 00:24(1年以上前)

norton-securedさん

誤解させてしまったかも知れませんが、煙が出たのは事実ですが
モクモクっていった感じではなく、何かがショートして
ちょろっと煙が出た様な感じなのです。

ですので、完全に故障したわけではなくて、使えることは使えています。
だからと言って、今後何も起こらない保証は無いですので
修理ではなく、交換してもらうことにしました。

トオカイテイオーさん

こちらこそ、ご無沙汰してますm(_ _)m

>でも火が出て火事とかボヤなんて事にならなくて良かったです。

火は出なかったのですが、煙が出たとこからは焦げ臭い匂いがしてました(;^_^A

>交換品のはグレードUPしたんですか?

いえいえ
追金してグレードUPしたのではなく、メーカーから提案してきましたので
私が負担する費用はありません。

でも、今までのはBS/CSチューナー内蔵だったのですが
交換機は、地デジのみなのです。
私は録画しないから構わないのですが、人によっては致命的かもですね。

書込番号:15183697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件

2012/10/12 23:53(1年以上前)

外箱

お手紙

交換用のPCが届きました。
今まで使用してたPCよりも重く、箱の大きさも倍違いました。

ま、スペックを見てれば分かりきったことなのですが(;^_^A
お手紙も同封されてました。
ASUSは10月から、世界一斉にエイスースって統一したそうですよ。

書込番号:15196164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2012/09/11 23:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CM6870 CM6870-JP002O

購入を考えています。300wとありますが、少ない気がしますがどうでしょうか

書込番号:15052802

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/11 23:18(1年以上前)

グラボを変えない限りは特に問題ありません。

書込番号:15052843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/09/12 03:48(1年以上前)

増設を考えなければ問題ないかと。
ビデオカードを搭載するため、容量不足するならATX電源を交換すれば良いですね

書込番号:15053523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/12 23:09(1年以上前)

もともと付いている電源で動かないことは無いと思います  (´・ω・`)

書込番号:15057021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 22:34(1年以上前)

このPCってATX電源入りますか?
標準でついてるのはmicroATXっぽいですけど。

書込番号:15195764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/11 11:33(1年以上前)

はじめまして。
ATX電源入ります。EPM750AWTが搭載できたので問題無いと思います。
でもハイエンドすぎるVGAだち(GTX690とか)だと排熱がきついです。
FANの交換と増設で解決できました。

書込番号:15463605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CM6870-JP002Oの購入を検討中です。

2012/09/08 06:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CM6870 CM6870-JP002O

クチコミ投稿数:4件

CM6870-JP002OのマザーボードのSATAの規格をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。
SATA6.0Gでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:15036194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/08 10:55(1年以上前)

このパソコンを持っていませんが調べてみました。
メーカー仕様を確認したところインテル® H 77 Express チップセットを採用しています、しかし詳しい事は書いていませんでした。
以下Intelのサイトより抜粋します。
1.シリアル ATA (SATA) (英語) 6Gb/s 最高転送速度 6Gb/s の次世代の高速ストレージ・インターフェイスにより、最大 2 つの SATA ポートで最適なデータアクセスを実現します。
2.eSATA 外部 SATA デバイス用に設計された SATA インターフェイス。3 Gb/s データ速度のリンクを提供し、現在の外部ストレージ・ソリューションに見られるボトルネックを解消します。
少なくとも 2つの6Gb/s を持っているようです、ご参考までに。
http://www.intel.com/jp/products/desktop/chipsets/ec-h77/h77-overview.htm

書込番号:15036943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/08 11:53(1年以上前)

1981sinichirouさん
早速に調べて頂き、ありがとうございました。
今回、クチコミ掲示板へ初めて書き込みましたが、このように早く丁寧な情報を頂き、とても嬉しいです。
この2日、3日ネットで調べても分からず悩んでいましたが、すっきりし購入する決心がつきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15037156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/08 20:15(1年以上前)

少しはお役に立てたようで良かったです。

ネットで調べてもわからない事はありますよね、
そういう時ここで(もちろん他にも良い所はあります)質問してください。
知識のある人がいっぱいいますので、私も時々教えてもらっています。

書込番号:15038816

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/08 23:57(1年以上前)

メーカーの商品の紹介ページにも詳しいこと書いてないんですね。
→ http://www.asus.co.jp/Desktop/Entertainment/CM6870/#overview
びっくりしました。

マニュアル見ましたが記載無し、
ドライバーなどからも情報が得られません。
CPU が Core i7-3770 ですから、最低 1 つは SATA 3 (6GB/s) のはずです。
なぜ載せないのか疑問です。

書込番号:15039859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/09 11:22(1年以上前)

越後犬さん
ありがとうございます。
私もなぜ載せないのか疑問です。

今回のクチコミ掲示板に書き込む前にASUS Shopへ次の内容で問合せをしました。
【問合せ内容】
デスクトップパソコンCM6870-JP002Oですが、HDDのインターフェース規格でなく、マザーボードのHDDとのインターフェース規格はSATA300(SATA2)かSATA600(SATA3)のどちらかを教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

回答は次の内容でした。
【回答】
当販売窓口には公表スペック以外の製品に関する情報がなく、今回のお問い合わせに対しご案内を差し上げる事ができません。
恐れ入りますが、製品の詳細な仕様につきましては下記窓口へお問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。

という事でASUSコールセンターに電話しました。
オペレーターの方が専門の方に問い合わせてくれて結果は「6G」という事でした。
念のため「6Gb(ビット)/sですね」と確認したら「その通りです」との事でしたが、自信無さそうな回答でしたので、クチコミ掲示板に書き込みました。

1981sinichirouさんからの情報で思い出した事がありました。
私は以前に電子部品の開発を行っていましたが、その電子部品が使われる電子機器としてパソコンを調べていました。
その中でチップセットがCPUと各種PCパーツとを接続する機能を持っている事を思い出しました。
という事で、今回のようにチップセットが分かっていれば、そちらから調べれば良かった事に気が付きました。

皆様からの情報は色々と勉強になります。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15041404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI入力後の視聴について。

2012/08/10 02:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2400XVT

クチコミ投稿数:24件

お世話になります。
HDMI入力したとき、視聴するとき、何かソフトウエアを使用するのでしょうか?
もしくは、ウインドウズの画面から画面全体を切り替えて、画面全体が映像になってしまうのでしょうか?
ウインドウズの他のソフトとHDMI入力した映像を同画面で表示することが可能なら購入を検討しております。
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14916502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/08/10 02:37(1年以上前)

>>もしくは、ウインドウズの画面から画面全体を切り替えて、画面全体が映像になってしまうのでしょうか?

こうなりますね。
Windowsと画面の同時表示できるパソコンは殆ど無いですね。
ディスプレイが二つないと厳しいですよ。

書込番号:14916533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ASUSTeK Computer Inc. CG8580

2012/06/09 15:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CG8580 CG8580-JP001O

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

http://shop.asus.co.jp/item/CG8580/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/092/92176/#eid92169
周辺機器も付属してるようですが、割高な感じですね
ケース内部が黒くないのも残念w

書込番号:14659703

ナイスクチコミ!1


返信する
newfunkさん
クチコミ投稿数:154件

2012/07/06 14:35(1年以上前)

確かに自作で同性能を追えば、もっと割安で組める内容でしょうね。

ただ私は個人的に昔からASUSが好きだったのと
あの「GOD BLESS JAPAN」の件で非常に強い感銘を受けまして…
次にPC組むときはASUSのパーツ優先で!と決めていたんですが
その矢先に「CG8580」の登場を知り、だったらこれを選択するのもアリだなと
思うようになり、現在購入を前向きに検討中です。

ASUSへの感謝を行動で示したい!その想いが私を突き動かしています。

書込番号:14771025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/07/06 20:09(1年以上前)

何が残念ってROGシリーズを名乗りながらマザーボードもビデオカードも非ROGなんだよなぁ。

書込番号:14772217

ナイスクチコミ!1


AKB77さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/09 01:07(1年以上前)

秋葉原のヨドバシで買いました。

ROGマザーボードでも組み込めないオーバークロックシステムで
仕様は3.5GHz のインテル Core i7-3770K プロセッサー搭載だが
デフォルトはオーバークロックの4.2GHz通常稼働、
切り替えボタンだけで4.4GHz、そして最大4.6GHzまで動作しました。
しかも4コーアでのオーバークロックでした。

オーバークロック機能はメーカー保証もあるし、
システムパフォーマンスには大変満足しています。

書込番号:14782896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/07/23 21:24(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20120720115/
4gamer.netレビュー

書込番号:14847360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2012/07/30 06:23(1年以上前)

http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20120727097/
裏事情がいろいろ分かりますね。

書込番号:14874134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム

2012/05/22 14:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2011AUKBT

クチコミ投稿数:2件

「シムシティ4デラックス」「シムズ2」「A列車で行こう7」をやりたいのですが、このPCではどの程度やれるでしょうか?PCゲームをやった事がないので教えていただきたいのです。

書込番号:14592126

ナイスクチコミ!1


返信する
oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件

2012/05/22 15:07(1年以上前)

率直に言うとどれも快適には動かないと思います。
特にCPU偏重なSim4はキツイと思います。
そういう使用目的の方が買うモデルでは無いと思って頂いたほうが。

書込番号:14592155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/05/22 16:39(1年以上前)

ゲーム環境をある程度快適にするなら性能的にIntel CPU i5+GTX550ti位は欲しい所ですね。

書込番号:14592388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2012/05/22 16:56(1年以上前)

「起動できるのかどうかが興味深い」ってレベル

書込番号:14592421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/05/22 18:00(1年以上前)

まとめレスで失礼します。

oahiroakiさん、
>特にCPU偏重なSim4はキツイと思います。

そうでしたか、A列車の方がきついのかと思ってました。

朝さん、
>Intel CPU i5+GTX550ti位は欲しい所ですね。

具体的に有難うございます。

ムアディブさん、
>「起動できるのかどうかが興味深い」ってレベル

そうですか(笑)、なるほど。。

お三方のお話でよく分かりましたし、参考になりました。
有難うございました。

書込番号:14592634

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング