このページのスレッド一覧(全535スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 3 | 2012年5月12日 22:36 | |
| 3 | 1 | 2012年5月6日 16:59 | |
| 4 | 3 | 2012年3月20日 21:57 | |
| 6 | 3 | 2012年3月8日 22:30 | |
| 1 | 0 | 2012年2月20日 15:40 | |
| 8 | 5 | 2012年2月13日 18:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2011AUKBT
5/10 40567
5/11 40549 この時は5社
5/12 40545 → 53999に跳ね上がった
セブンスター、アキバ、ワールドが撤退したら 54000円に
39400円はどこにいったの そろそろ一年目になりますがね???
1点
幾らで売られようと、製品のレポート(悪)とは無関係ですよ
書込番号:14554125
8点
そうですね、ひがみ根性を 出してしまいました 場違いでした すみません。
また 43999円、44000円でした 訂正します。すみません・・・・・
書込番号:14554160
6点
デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1007 EB1007-B0287
台所に置くサブ機を探しています。
主な使用目的はネット閲覧と動画を見る事です。
使用されている方いらっしゃいましたら実使用感お教えくださるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点
それだけならandroidタブレットか旧型のiPadで充分な気がしますが。
見たいときにオンにしてさくっと見てオフにできます。
この手の中途半端なネットトップより快適かと。
まあ予算や使い方や慣れ次第ですが。
書込番号:14529609
![]()
2点
デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2011EG
64bit 2GB MOBILITY RADEON HD 5470
でテレビ普通に見れるのでしょうか?
まあメーカーがチューナー積ませといて
安定して見れないスペックで組むとは
考えにくいですが・・・
1点
テレビ見ながら裏でうらで作業となるとおもくなりそう
テレビ見るだけなら問題ないでしょう
書込番号:14318629
![]()
1点
>まあメーカーがチューナー積ませといて安定して見れないスペックで組むとは
考えにくいですが・・・
私もそう思いますよ!
書込番号:14318658
![]()
1点
デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501P EB1501P-B0057
標準でブルーレイの再生ができると思っていましたが、サポートに電話したところこちらで別途ブルーレイ再生ソフトのインストールが必要とのことだった。
ソフトは1万円ほどするのでそれなら初めからDVDのみの0047にしてブルーレイプレイヤーを買えばよかったと思いました。かなり詐欺的な宣伝方法で悔しいです。。。ソフトが別途必要と書いとくべし・
フリーのソフトだと5回しか見れないため結局な何かしらのソフトを入れなければおけなくなります。
3点
私もJimy0024 さんと全く同じで、ブルーレイ再生ソフトは付属していると思っていました。
付属してないのなら、そのことはきちんと記載すべきです。
ただ、メモリが2GBだとブルーレイ再生自体がとても不安定なので、普通に増設の必要もありますが、、、
書込番号:14241207
1点
付属のソフトだけでBD鑑賞問題ありません。
手持ちのBDタイトル、10本以上見ました。
よほど特種なタイトルを再生しようしているんですか?
書込番号:14242277
1点
ツタヤで借りたブルーレイを再生しようとしたらできなかったです。。。
”The Happening”
WIN DVD pro 11が半額キャンベーンなので買って見るしかないかなと思っています。
今はフリー版で見ています。
書込番号:14260697
1点
デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501P EB1501P-B0057
本機の購入を検討しています。
1階のTVに接続し、2階のPCに保存した動画を無線LAN経由で再生したり、インターネット、BD鑑賞が主な用途です。
使用なさっている方、教えてくださると幸いです。
1.動画再生
1階のTVに本機を接続し、直線距離2mの、2階のデータサーバーから、HD画質の動画(.avi等)を再生する場合、ストレス無く再生できますか?
ちなみに、現在、Avel300では、問題なく再生できています。
正直、AtomというCPUに不安を感じています。
2.マウス、キーボード
付属のマウス、キーボードは、2.4GHzの物でしょうか?
3.リモコン
このリモコンでは、PCの起動や停止も可能でしょうか?
また、TVの裏に本機を設置する場合(リモコンと本機の間にTVがある)、リモコン受光部が隠れると思いますが、リモコン操作は可能ですか?
4.起動
出荷状態で起動時間はどのくらいでしょうか?
5.騒音
ファンレスとは思いますが、音は気になりますか?
6・比較
aserのAR3700-N14Dと迷っています。
リモコンがあるのが大きいのですが、性能は変わらないと思っていいでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2011AUKB
USBメモリのフォーマットはNTFSになっていますか?
FATになっていると4GB以上のデータを書き込みできませんので確認してみてください。
書込番号:14103554
![]()
2点
みなさんありがとうございました。
ASUSに問い合わせたところPCの不具合とおもわれるため
交換で対処してくれました。
書込番号:14103679
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




