- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK
Windows上でワイヤレスネットワークを無効にすれば良いのでは?
書込番号:9072527
0点
ありがとうございます。
試しに無線LANのON/OFF表示LED付きノートで行ったら出来ました。
余談ですが、無線LANの使用は自分の場合
体のどこかがチクって痛みを感じたり、手などが多少熱っぽくなったりします。
また、暗号掛けてあるとは言えデータを周囲に飛ばしまくっているので・・・と色々不安を覚えます。
書込番号:9074729
0点
無線LANの電波出力は微弱な10mWです。(PHSやコードレス電話も同じ)
これに比較して携帯電話は600mW以上の出力があります。
60倍も強い携帯電話の影響を自覚しないなら無線LANから影響を受ける事はないのでは?
無線LANの電波を体が感じ取るとは検体として興味を引くでしょう。
今までの例では神経過敏症の場合が多いです。
書込番号:9140415
0点
デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK
光学ドライブは内臓されていない様ですが、HDDの換装やOSの再インストールなど外付ドライブを使用してやればいいのでしょうか?
また、その場合OSの再インストールについてドライバDVDみたいな物は付属品としてついてくるのでしょうか?
この点が気になって購入に踏み切れません・・・
0点
以下のサイトでは付属のDVDでリカバリを実行したと書いてますね。
http://benefits.cocolog-nifty.com/pdaxrom/2008/10/eeebox---part3-.html
仕様にある「ASUSサポートDVD24」がこれに当たるかと思います。
http://eeepc.asus.com/jp/product5.htm
「ASUSサポートDVDを使用するためには別途USB接続タイプのDVDドライブが必要となります。」とも書いてあるので、リカバリ方法はじゃれぱんさんの考えられている方法になるかと。
書込番号:8966928
0点
デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK
主に仕事で使うxp機が欲しくて中古を探していたのですが、電気店で偶然目に入り、あまりの小ささにWEB専用機能限定パソコンかと思って調べたら、三年前なら標準のスペック。メーカー3年保証。不安もありましたが即決しました。メモリを増設しなくてもPhotoshopもさくさく動くしOfficeも当然全然問題ありません。ビックカメラなら10%ポイント付でサンキュウパ。ポイントでそのままdvdドライブを買って合計4.3で収まりました。
0点
デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK
PC向けページですが以下のページでメモリを増設されてる方がおられます。
http://pcwholeblog.kjfmlnet.jp/?eid=903252/
http://hakase.no-blog.jp/hakase/2008/12/eee_box_eff4.html
書込番号:8935642
0点
platon@DJBさん、ありがとうございました。いま、やってみました。BIOSでは、まだみてないですが、OS上には1.98Mになってます。使っていていまのところは、快適です、ただキーボードの打ち込み音が、非常にカタカタと気になります。値段的にしょうがないかなー。
書込番号:8936440
0点
デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK
今日ネット通販で購入し届きました。早速セットアップしましたが
マウスは全く動きません。別のUSBマウスを接続し完了しましたが、付属はダメですね。
勿論電池も新しく買ってきて試しましたが無理でした。
まぁチャチなマウスではありますが最初から動かないって残念です。
安いものなので、違うもので代用します。
通販なんで、送り返してもいいのですが、それ以外が問題なく動作していますので、再度梱包等の手間が嫌なのでそのまま使用します。
とりあえずご報告まで。
皆さん初期不良とかありませんでしたか?
0点
USB送信機にあるコネクトボタンを押した後、マウスのコネクトボタンを
押すと認識されるはずですが、やりましたか?
私も最初使い方がわからず、放置してましたが
やってみるとあっさり使えましたよ。
キーボードも同じ方法でつながります。
書込番号:8914405
0点
マウスとキーボードの接続ですが、普通の人ではかなり難しいと思います。
私も1日頑張ってできなかったので、サポートに問合せたところ、USB
レシーバーのコネクトボタンとマウス・キーボードのコネクトボタンを、
ほぼ同時に1〜2秒、それもレシーバーボタンを心もち早く押せとのこと
でした。長くても短くても上手くいきません。
その通りやると2〜3回のチャレンジでつながりました。
書込番号:9733987
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




