ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まだまだ高い

2009/01/27 15:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-WHT

クチコミ投稿数:26件

家電の量販店で28000円、ネットでOS付き23500円になれば買います「気長に待っています。

書込番号:8998140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD換装など

2009/01/21 01:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK

クチコミ投稿数:11件

光学ドライブは内臓されていない様ですが、HDDの換装やOSの再インストールなど外付ドライブを使用してやればいいのでしょうか?
また、その場合OSの再インストールについてドライバDVDみたいな物は付属品としてついてくるのでしょうか?
この点が気になって購入に踏み切れません・・・

書込番号:8965998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/21 11:21(1年以上前)

以下のサイトでは付属のDVDでリカバリを実行したと書いてますね。
http://benefits.cocolog-nifty.com/pdaxrom/2008/10/eeebox---part3-.html

仕様にある「ASUSサポートDVD24」がこれに当たるかと思います。
http://eeepc.asus.com/jp/product5.htm

「ASUSサポートDVDを使用するためには別途USB接続タイプのDVDドライブが必要となります。」とも書いてあるので、リカバリ方法はじゃれぱんさんの考えられている方法になるかと。

書込番号:8966928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/21 20:01(1年以上前)

なるほど〜
ありがとうございます。
参考になりましたm(__)m

書込番号:8968715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2009/01/15 18:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK

クチコミ投稿数:1件

主に仕事で使うxp機が欲しくて中古を探していたのですが、電気店で偶然目に入り、あまりの小ささにWEB専用機能限定パソコンかと思って調べたら、三年前なら標準のスペック。メーカー3年保証。不安もありましたが即決しました。メモリを増設しなくてもPhotoshopもさくさく動くしOfficeも当然全然問題ありません。ビックカメラなら10%ポイント付でサンキュウパ。ポイントでそのままdvdドライブを買って合計4.3で収まりました。

書込番号:8939351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メモリーについて?

2009/01/14 01:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK

今日、衝動買いしました。ついでに、メモリーを増設しようと買ってきました。が、箱が開かない。誰かわかる方いますか、教えていただけますか

書込番号:8932357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/14 22:01(1年以上前)

PC向けページですが以下のページでメモリを増設されてる方がおられます。
http://pcwholeblog.kjfmlnet.jp/?eid=903252/
http://hakase.no-blog.jp/hakase/2008/12/eee_box_eff4.html

書込番号:8935642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/14 23:36(1年以上前)

platon@DJBさん、ありがとうございました。いま、やってみました。BIOSでは、まだみてないですが、OS上には1.98Mになってます。使っていていまのところは、快適です、ただキーボードの打ち込み音が、非常にカタカタと気になります。値段的にしょうがないかなー。

書込番号:8936440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

付属のマウスって・・・

2009/01/04 22:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK

クチコミ投稿数:20件

今日ネット通販で購入し届きました。早速セットアップしましたが
マウスは全く動きません。別のUSBマウスを接続し完了しましたが、付属はダメですね。
勿論電池も新しく買ってきて試しましたが無理でした。
まぁチャチなマウスではありますが最初から動かないって残念です。
 安いものなので、違うもので代用します。
通販なんで、送り返してもいいのですが、それ以外が問題なく動作していますので、再度梱包等の手間が嫌なのでそのまま使用します。
 とりあえずご報告まで。
 皆さん初期不良とかありませんでしたか?

書込番号:8886431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/10 19:01(1年以上前)

USB送信機にあるコネクトボタンを押した後、マウスのコネクトボタンを
押すと認識されるはずですが、やりましたか?

私も最初使い方がわからず、放置してましたが
やってみるとあっさり使えましたよ。
キーボードも同じ方法でつながります。

書込番号:8914405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/21 12:31(1年以上前)

マウスとキーボードの接続ですが、普通の人ではかなり難しいと思います。

私も1日頑張ってできなかったので、サポートに問合せたところ、USB
レシーバーのコネクトボタンとマウス・キーボードのコネクトボタンを、
ほぼ同時に1〜2秒、それもレシーバーボタンを心もち早く押せとのこと
でした。長くても短くても上手くいきません。

その通りやると2〜3回のチャレンジでつながりました。

書込番号:9733987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1366*768の解像度について

2008/12/31 00:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK

このPCを買って自宅のTVにつないだのですが
1366*768ドットの解像度で表示ができません。いろいろググってみたのですが
解決策が見当たりませんでした。
(購入したヨドバシの店員の話では自動で判別し、選択肢が出てくるということ
でしたが、選択肢に1366*768がありませんでした><)

以前どこかのサイトで液晶テレビに1366*768の解像度で出力してるという
書き込みを見たのですが、やり方については書き込まれていませんでした。

グラフィックのプロパティでは1280*768の解像度以上は選択肢になく
選択もできません。
ちなみにTVは1366*768に対応しており(というか最大解像度です)、
Express Gateでも1366*768は選択できました。
また、950のドライバも最新にしましたが駄目でした。

色々やって見ましたが策が尽きてしまいましたので
どなたかこのやり方なら、またはこれならできます。などのやり方が
あれば紹介してください。
また、実際に購入して1366*768の解像度で使用している方、やり方を
ご教授ください。
よろしくお願いします。

書込番号:8863927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/04 03:43(1年以上前)

「画面のプロパティ>詳細設定>モニタ>モニタの設定」で「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外したら画面のプロパティで選択可能な解像度が増えませんか? 外していたらスミマセン。

書込番号:8882373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/01/05 15:38(1年以上前)

platon@DJIBさん、アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通りチェックはずして確認もしましたが
やはり1366*768の選択肢は出てきませんでした。

16インチセットで売っているモデルではちゃんと選択できて
ましたから、(選択)できるはずなんですけどね〜
950GMAドライバを最新にしても駄目。
何かほかに方法がないか探して見ます。

他にも何か思い当たる方があれば教えてください。

書込番号:8889332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/08 23:38(1年以上前)

私のEeeBoxは1360*768で表示しています。

モニタとの接続方法を変更するとかの方法はどうでしょう。

書込番号:8906205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/01/10 16:22(1年以上前)

世界八位の剣豪さん、ありがとうございます。
アップしていただいた画像を見ると1360*768になってますね
当方のTVはドットバイドットには非対応なのでひょっとしたら
そのあたりの仕様が関係してるのかもしれません。

縦のラインが768ドットなのでそっちの仕様に対してしか認識しないのかも
知れませんね。
こればかりはインテルのドライバがドットバイドット非対応機種でも
使えるような仕様にならないと駄目なのかも。

ソフトでどうにかなるなら、そうしたいのですが
色々探してもないんですよね〜
もし、そのようなソフトがあるようでしたら
教えてほしいです。よろしくお願いします

書込番号:8913747

ナイスクチコミ!0


SORASIDOさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/02 22:00(1年以上前)

亀レスですが、参考までに書き込んでおきます。

私も最近、32インチ液晶TV(日立WOOO L32-WP03)を購入し、スレ主さんとまったく同じ状況になりました。(HDMI-DVI変換ケーブルで接続しても、解像度選択肢に1366x768が出てこない。)

DTD Calculator's なるインテル純正のツール及びMonitor Asset Managerなるツールを活用することで、任意の解像度が追加できるようです。

下記URLに解説してくれているサイトがあります。
http://mogstyle.net/2008/03/vga.html
また、「カスタム解像度」で検索すれば他にも参考になるサイトがあろうかと思います。

おそらくeeeBoxだけでなく、インテルの同系のオンボードビデオでも同様でしょう。

ご参考まで。

書込番号:10878276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング