
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2016年8月2日 11:46 |
![]() |
3 | 0 | 2016年7月24日 15:26 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年7月20日 20:48 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2016年7月19日 04:57 |
![]() |
5 | 6 | 2016年7月12日 23:45 |
![]() |
5 | 4 | 2016年7月7日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > Zen AiO Z240ICGK Z240ICGK-I76700T
ここまでそっくりだとは
ただマウスとキーボードの作りはちゃっちいです
しかし本体はなかなかいい作りで見栄えもします
スペック通りでサクサク動きますが
メモリ8GBと最近では少なめのため高負荷な作業で少し心配もありますが
私自身の使用環境ではまだまだオーバースペック気味なので問題なし
一週間ほど使い続けてますが初期トラブルもなく安定しております。
購入してHDDをSSDにと考えておりましたが躯体をみて傷をつけずに開ける自信がなく諦めました
メモリも簡単にアクセスできる窓はないようです。
現状調子よく動いてる場合はいいのですが
故障時に自力でアクセスしにくいのは多少心配の種ですが
それ以外についてはスペック的にも見た目的にも満足度高いパソコンだと思います
1点

http://www.asus.com/JP/AllinOne-PCs/Zen-AiO-Z240IC/
にデザインストーリーなんてのがある。
どうせなら、ASUSのデザイナーが iMacを見つめてるところから始めてほしい。
書込番号:20084892
4点



デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2231IUK-I34005U

搭載のCore i3 4005U(Haswell) というCPUはフルHDの動画の再生くらいは軽く出来ます。
動き遅いとか動画再生が遅いなどはありません。
普通のノートPCくらいの結構性能が高いCPUです。
普通に使う分には何ら問題はありません。
書込番号:20051421
2点

ありがとございます(^-^)
これで買う決心がつきました!
書込番号:20053265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U
会社のゴルフコンペで、ブービー賞を得て(恥)、見た事も聞いたこともない「ChromeBox」というモノを頂いてしまいました。
帰り際、幹事から「モニター別売りだよ!」と、言葉が‥‥
私はパソコンは持っていません。(スマホで大概の事は出来るので)
で、自分なりに夕方からずっと調べているのですが、どこのメーカーのどんな規格のモニターを購入すれば良いのか未だに分かりません(汗)。
だいたい、Windowsや、Macなんかと違って余りメジャーじゃない代物の様ですね?なんでこんなモノ、景品にしたんだろう?
パソコンライフは始めようと思ってはいましたが、いきなり困難にブチ当たり、メゲそうです‥‥
無難に、リサイクルショップ(ハードオフとか)なんかに売って、おとなしく、Windowsを始めた方が良いでしょうか?
どなたか、「中古」「新品」「サイズ(画面)」問いません!買うべきモニター教えて下さい!
その製品の詳細ページのリンクも貼って下さると嬉しいです。それとぶっちゃけ、私にChromeOSは、扱えますか?
率直なご意見、お待ちしています!
1点

液晶ディスプレイなら、HDMI端子、DisplayPort端子、DVI端子(HDMI変換ケーブルが必要)に接続します。
お手軽に繋ぐなら、HDMI端子付きの液晶テレビ。
取扱説明書
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/Desktop/Vivo_PC/Chromebox/J10314_CHROMEBOX_CN_SERIES_V4_WEB_ONLY.pdf?_ga=1.6381105.2097399391.1400495149
書込番号:20049043
1点

HDMI端子搭載のTVがあるのなら、そちらに接続できますが。
まぁ、PCが使いたいのなら、普通にWindows PCを買った方がよろしいかと思います。
書込番号:20049046
3点

無理に液晶を買わなくても、HDMIついてるTVがあれば使用可能ですy
Chromium OSは、Googleが作ったOSです。採用例はまだ少ないですが、ネットやって通販して動画をみて、という使い方であれば問題ないものですy
Officeであったり、写真編集などと言われると難しくなりますが。
書込番号:20049083
1点

「キハ65」さん。「KAZU0002」さん。こんばんは!初めまして。
そうですか‥‥特別な機能を持ったモニターじゃなくても(例えばChromeOS対応とか)、いいんですね?
HDMIとか、ディスプレイポートとか、DVIは夕方から勉強しました!(汗)
寝室用にと思って購入したんですが、全然使用していない、液晶TVに、HDMIで接続しようと思います。19型だから、ちょうどいいですよね?
貴重なご意見、有り難うございました!難しく考えすぎていた様です。でも今回のコンペの景品には何か悪意を感じる今日この頃です(苦笑)。
書込番号:20049103
1点

「パーシモン1w」さん。こんばんは。有り難うございます!
背中を」押された様な気分です♪
これで、パソコンライフを楽しめそうです。
書込番号:20049111
1点

>アイムブレスレスさん
解決済みになっていますが、これからchromeOSを始められるとのことなので、少し活用法を記載しておきます。
テレビにつながれて寝室で使われるのであれば、Youtubeや映画(Huluやネットフェリックスなど)の映像を楽しんだり、ちょっとしたゲームをしたりすることが出来ます。
他にも、簡単な文章作成や、チャット(Skypeなど)などもできますので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね〜
アイムブレスレスさんの新しい生活が前に進むことを応援します〜
書込番号:20049388
2点

モニタなんかより、ネットワーク環境が心配ですね。
有線・無線のいずれかのインターネット環境が必要です。
大丈夫ですか?
ネットワーク接続無しで出来ることは、ほとんど無いです。
書込番号:20049414
1点



デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit
AndroidOSのzenfone2 atom z3000系 4コア メモリ4Gでもタブを10個開いたらメモリが2Gぐらい余っていても動作が重くなります
ChromeOSがAndroidOSよりも軽いと言ってもそこまで軽いわけでは無いですよね?
なので動作スピードはスマホ並みと考えていいでしょうか?
いや、そんなこと無い、メチャクチャに速いぜぇ!っていう意見お待ちしてます
0点

メモリ2GBスマホのChromeでタブを50個開いても重くなることは無いですよ。もしかして、動画前提ですか?
書込番号:20032064
3点

>ありりん00615さん
ドルフィンブラウザでリロードをさせないようにすると重くなるんですよね
Chromebitならせっかくの大画面出力ができるので、2画面、3画面開いてyoutube見ながらブラウジングしてメールもできちゃいますか?
書込番号:20032313
0点

タブを大量に開いて...というのであれば、
メモリ拡張が普通に出来る ASUS Chromeboxの方が
いいと思います。
2Gメモリはそれなりに遅くなります。
Chromebox2も安くなってますし。
書込番号:20032339
2点

ドルフィンブラウザはタブを2つ開くだけでもかなり重くなります。
ChromeOSでは、Chromeしか使えないので他のブラウザと比較するのは無意味です。
書込番号:20032359
0点

>Audrey2さん
アメリカのAmazonを見たらcore i3を積んだasus ChromeBOXがありました 245ドル
日本ではたぶんですが発売されない気がするので個人輸入ですね
書込番号:20032519
0点

i3のは日本発送不可ですね。
CHROMEBOX2-G016U なら発送OKですね。
Celeron 3205Uもあれば快適ですよ。
後で メモリもSSDも拡張できます。
Chromebitも1万しないですから、お試しに
いいと思います。
近々 Androidアプリ対応機種ですし。
書込番号:20033163
0点



デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U
ブラウザのバージョンが「34.0.1847.120」になっており、新しいブラウザをダウンロードしろと表示されますが、ChromeOSの仕様で新しいブラウザをダウンロードできないです。またChromeウェブストアのハングアウトアプリも「対応していません」と表示され前に進めません。
Chromebox for meetingの販売が開始され、こちらではハングアウトができないようになったのでしょうか。現在ハングアウトをChromeboxで利用されている方はどのような手順で利用されていますか?
1点


更新が出ていませんか?
ステータス領域 に太い上矢印が表示されていたら、
更新ありです。
再起動で更新されます。
手動で確認する場合は
ステータス領域 をクリック => 設定 => Chrome OSについて
=> アップデートを確認して適応
で可能です。
書込番号:19982345
1点

色々アドバイスありがとうございます。
頂いた方法は試していたのですがハングアウトができませんでした。
原因がわかりましたので共有します。
Stable版のネットワーク経由でのOSのアップデートが問題だったようです。
この問題のことだけがどこかのサイトに書いてましたので、
試しにStableからBetaに切り替えて更新をしてみました。
するとすべてが最新に切り替わりハングアウトが無事できるようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:20010621
1点

へー そんな事象もあるんですね。
知らなかったです。
多分SSDに書き込まれている初期イメージが、
おかしかったのでしょうね。
USBメモリからのリカバリも、有効だったのかも
しれませんね。
書込番号:20019053
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





