ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

21380円!?・・・

2015/12/17 21:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit

クチコミ投稿数:2419件

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002970381/index.html


ヨドバシでは税込み21380円で発売・・・

アメリカで85ドル(約10000円)で売っているものを
なんでまた・・・

きっと日本の消費者を舐めているんでしょうね!

クロームキャストもネクサスプレーヤーも
アメリカの価格とほぼ一緒だったのに
このchrome bit なら ボったくれると思ったんでしょうか?

グーグル&ASUSには ガッカリです!

もう、これはやめて
ウインドウズ10のスティックPCを買います!
1万円で買えますし!

書込番号:19413436

ナイスクチコミ!1


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2015/12/18 03:09(1年以上前)

確かにこの値段では買いませんね。

まあ 米国Amazonでも、しょっぱな170ドルなんて値段で
出品していた業者もありますから。
国内販売品がいい方は、値段が落ち着くまで気長に待ちましょう。
そのうち ASUSアウトレットで5000円くらいで出てくるでしょう。

書込番号:19414252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromebitの満足度3

2015/12/18 20:20(1年以上前)

なんと言うおま国価格^^;

この値段なら下記を買った方が多分幸せ^^;
http://kakaku.com/item/K0000816703/

この値段なら下記を買った方が多分もっと幸せ^^;
http://jp.techcrunch.com/2015/04/01/20150331acer-and-haier-launch-149-chromebooks/

書込番号:19415887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromebitの満足度3

2015/12/18 20:22(1年以上前)

皆さん、米アマゾンから買いましょう。

書込番号:19415893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromebitの満足度3

2015/12/18 20:51(1年以上前)

フレキシブルHDMIケーブルの為に+1万円とは、トホホ。
http://chromesoku.com/wp-content/uploads/2015/12/chromebit-cable.png

書込番号:19415968

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2015/12/19 22:00(1年以上前)

米国Amazonで10日に発注したのが19日に届きました。
予想より早かったです。

特に制限もなく普通に使える Chrome-OS機器ですね。
初期設定もbluetoothだけでなんとか出来ます。
勿論スクリーンキーボードは有効にしますけど。

Windows10のフォントが汚いので、ChromeBitの
フォントが美しく見えてしまいますね。

書込番号:19418925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromebitの満足度3

2015/12/20 13:13(1年以上前)

フォント本当に綺麗ですよね。

元々持ってるフォント自体違うわけですが、アンチエイリアスが良く効いてます。

少なくともkakaku.comは、Chromeの方が綺麗に見えます。

書込番号:19420351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値段は?

2015/12/17 16:53(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit

クチコミ投稿数:2419件



で、結局、なんぼやねん!

まさか記事にあるように予想市場価格19500円!?

まさかまさか、
そんなボったくり価格で売るわけないよなー!
アメリカのアマゾンでは85ドル(約10000円)で売っているのは
消費者は知っているしね!

春に発表があり、夏には売り出すとか言ってたのが
今まで待たしておいて、
それで19500円??

まさかねー!

書込番号:19412672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2419件

2015/12/17 17:11(1年以上前)

もし、これが19500円なら,
あと4000円、追加してchrome box http://kakaku.com/item/K0000714032/
を買ったほうがいいかも!?

chrome bitのほうが新しいので
さすがに進んでいる部分もあるが


     chrome box      chrome bit

cpu      2コア       4コア

メモリ     4GB        2GB

LANポート   ○         ×

SSD      16GB       ×

無線     a.b.g.n        a.b.g.n.ac



chrome boxのほうが いいような気がしてきました!?

書込番号:19412709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件

2015/12/17 17:54(1年以上前)



chrome bit には 

eMMC 16GB 

があるんですね

書込番号:19412800

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:184件

2015/12/17 23:12(1年以上前)

ChromeBoxはメモリもSSDも拡張出来るからいいですね。
うちのもメモリは6Gにしてます。(2G+4G)
モニタもマルチに出来るし。

それでもChromeBitは欲しくて米国Amazonに注文しました。
11588円でした。

書込番号:19413827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件 Chromebitの満足度3

2015/12/18 20:28(1年以上前)

\21,380 Joshin web

\21,384 ソフマップ.com

これも全てアベノミクスの悪影響

書込番号:19415911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUの性能

2015/12/15 21:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V220IBUK V220IBUK-N3050

スレ主 zamasuさん
クチコミ投稿数:68件

現在使っているPCは2007年製FMV-CE50Y9でCPUがインテル® Core™2 Duo
プロセッサー E4500でメモリーを4GBに増設してもうすぐ8年目になります。
Celeron Dual-Core N3050(Braswell) は性能的に比べるとどんな感じですか?

書込番号:19407495

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60547件Goodアンサー獲得:16155件

2015/12/15 21:26(1年以上前)

PassMark CPUサイトで()
 Core2 Duo E4500 1275
 Celeron N3050  789
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=936&cmp[]=2541

Celeron N3050はCore2 Duo E4500の約6割の性能で、非力です。ネットサーフィン、動画再生、文書編集するには最低限の性能ですが、凝ったことをやろうとすると、CPU性能が足を引っ張ります。

書込番号:19407523

ナイスクチコミ!7


スレ主 zamasuさん
クチコミ投稿数:68件

2015/12/15 21:45(1年以上前)

キハ65さん早速の回答ありがとうございました。
そうなんですね・・・・
今、PCの買い替えを考えていろいろと模索しています。
(予算は10万円以下で)
HPのディスクトップを検討中ですが評価が悪すぎて
ノートにしょうか迷っています・・・・

書込番号:19407595

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/16 00:05(1年以上前)

このCeleron Dual-Core N3050(Braswell)というCPUはタブレットなどのCPUと兄弟なので性能自体は低いです。
ただ、グラフィック性能はその富士通のFMVのG965(Intel GMA X3000)と比べて桁違いに良いです。
そのため、CPUの性能が劣るこのASUSのPCでもフルHDの動画も軽く再生できます。

CPUの性能こそ劣りますが、全体を見ると総合的にはその富士通のFMVよりも良くなっています。

書込番号:19408114

ナイスクチコミ!3


スレ主 zamasuさん
クチコミ投稿数:68件

2015/12/16 07:28(1年以上前)

kokonoe_hさん、有難うございます。

Core2 Duo E4500とインテル Core i3-4170 との

比較はどうですか?

書込番号:19408542

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/16 09:57(1年以上前)

Core2 Duo E4500 スコア 1275
Core i3 4170 スコア 5166

数字上の性能差は上記の通りです。
実際はこれ以上の性能を差を感じるかもしれません。
グラフィック性能もCeleron Dual-Core N3050やCore2 Duo E4500よりもはるかに高性能です。
Core i3 4170なら4Kモニターや4Kテレビの出力も可能です。

書込番号:19408819

ナイスクチコミ!5


スレ主 zamasuさん
クチコミ投稿数:68件

2015/12/16 10:27(1年以上前)

kokonoe_hさん、本当に参考になりました。いろいろと有難うございました。

書込番号:19408876

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

LINE

2015/12/14 12:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U

クチコミ投稿数:2419件

スマホでLINEを利用しています。

PCでもPC用LINEアプリをインストールして
スマホと同じアカウントで利用しています。

chrome OS搭載機器からだとweb上から
chromeブラウザからLINEにアクセスして
スマホと同じアカウントで利用できるらしいのですが
利用されている方はいますでしょうか?

アンドロイドOSはweb上からはアクセスできないのですが
ウインドウズ機やchrome OS機からは可能らしいのです。

また、もうすぐ、
安価なchrome bit が出るらしいので(アメリカでは発売開始)
そのほうが手軽でいいかもですが。

書込番号:19403134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2015/12/16 01:16(1年以上前)

Chromebookで利用してます。だから大丈夫だと思いますよ

書込番号:19408280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCの評価はどうなんでしょうか?

2015/12/15 08:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > VivoMini UN42 UN42-M115Z

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

省スペース型のPCを購入しようと検討中です。

拡張性は必要なく、置き場所を考えると、このPCが良いと思うのですが、実際の使いやすさは、いかがでしょうか?
普通はmac miniを使ってますが、会計ソフトとか、パソリとかを使う必要があり、後はネットを見るぐらいのライトな使い方になると思います。

書込番号:19405703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/15 08:53(1年以上前)

何年製のMac miniなのでしょうか。Bootcampで対応できませんか。

書込番号:19405732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/15 09:02(1年以上前)

HPのPavilion Mini 300に64GBのM.2SSDつけてOSいれてます
ほとんどプログラム入れてないけどwindows.old含めてCが25GBくらいになってます
Cが32GBてのは非常に使いずらいと思いますので
私もbootcampのがいいと思う

書込番号:19405749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/15 10:47(1年以上前)

CPUは低価格ノート向けですが、会計ソフトやパソリやネットくらいなら十分な性能です。
テレビに繋いで使用しても良いかと思います。

内蔵のSSDが32GBしかないので、いろいろファイルを入れるのは難しいですね。
2GBのメモリを足して120GBくらいのmSATAのSSDに変更しても良いでしょう。

書込番号:19405993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2015/12/15 19:57(1年以上前)

さっそくご回答ありがとうございます。
調子の良いジジィです。

以前、bootcampを使用していたのですが、何となく使い辛かったので、ノーパソを使っていました。すっかり時代遅れになってしまいましたので処分したところです。

>kokonoe_hさん
>内蔵のSSDが32GBしかないので、いろいろファイルを入れるのは難しい…

そうなんですね。
すごく参考になりました。
長く使う為には、H.D.の容量や拡張性があるものを選ぶべきかと思いました。

皆様、親切に教えていただき誠にありがとうございます。
女子の顔文字を使って、申し訳ございませんでした。

書込番号:19407181

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング