
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年7月15日 21:50 |
![]() |
3 | 0 | 2015年7月5日 13:29 |
![]() |
4 | 2 | 2015年7月3日 18:56 |
![]() |
1 | 1 | 2015年7月1日 15:38 |
![]() |
1 | 0 | 2015年6月30日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2015年6月28日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U
このパソコンでhuluは、快適に見えますか?
Huluを見ていると、acer aspire5741では、ファンの音がうるさい、勝手にパソコンが切れるという症状があります。
0点

2週間お試しが有るのだから、実際に試せばいいのでは?
書込番号:18969332
0点

返事ありがとうございました。huluは入会しています。windou7をリナックスにしてみましたが、うるさい。パソコンがもはや古いみたいです。
パソコンは、インテルのベアボーンを購入しました。
書込番号:18969552
0点



デスクトップパソコン > ASUS > R.O.G. G20 G20AJ-4790
2014年11月発売の旧型G20AJ-4790の使用感レポートします
他人とは違うPCが欲しい人はネタ買い推奨!
世の中に出回っていない特殊スリムケースなので
高負荷連続使用だとグラボの廃熱が追いつきません。
GTX960搭載程度なら省エネ仕様なのでいいかも?
3点



デスクトップパソコン > ASUS > VivoMini UN42 UN42-M024Y
こんにちは。
現在、省スペースもしくはスティックタイプのPCを検討してまして、できればタスクスケジューラで毎日決まった時間にPCを自動起動させたいと考えています。
しかし、PCを自動で起動させるには、BIOSにWOL(Wake ON LAN)の機能がないとできないそうですが、こちらの『VivoMini UN42 UN42-M024Y』にWOLが備わっているかどうかが分かりません。
同じスティックタイプPCでマウスコンピュータの「m-Stick MS-NH1」では、WOLは使えず、さらに「スリープ」も有効にできないようです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお教えください!!
よろしくお願いします。
1点

決まった時間に自動起動する場合、「Wake ON LAN」の設定ではなく「Wake On RTC Timer」(BIOS/UEFIによっては文言が違うみたい)の設定を行う必要があるのでは?
「Wake ON LAN」は、LAN経由で送られてきた信号で起動するのだと思うのだが。
VivoMini UN42 UN42-M024YのマニュアルにBIOS設定の項目が記載されていないようなので、その項目があるかどうか不明です。
フリーソフトで自動起動するものがありますので、その辺を探してから設定する項目を調べたほうが分かりやすいかと思います。
ただ、フリーソフトの場合、BIOS書き換えるときに不具合が出るものがあるとかないとか。
書込番号:18928877
2点

EPO_SPRIGGANさん
アドバイスありがとうございます!
「Wake ON LAN」のこともありがとうございました。
VivoMini UN42 UN42-M024Yのマニュアルに記載がないということは、期待は薄いのかもしれませんね・・・
フリーソフトも検討させていただきます!
書込番号:18932415
1点



デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460
買ってからすぐにドライブの不備に気づき初期不良をお願いし、交換作業を行う中で対応が遅すぎて全く話が進みません。一週間程度で発送いたしますと言ってるんですけど一向に来ないまま3週間が経ちました。その後電話を掛けてみるといきなり返金させていただきますと言われました。ASUSの製品は不良品しか作ってないのかと疑問を抱きます。対応も曖昧ですし、こんな会社の名前が広く伝わっているのが不思議です。なので絶対に買わない方がオススメです。
書込番号:18926143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マザーボードはそれなりに評価を受けている会社ですけどね。パソコン本体には力を入れていないのでしょうか。
書込番号:18926181
0点



デスクトップパソコン > ASUS > K31AN K31AN-J2900
まあ普通に使えるが これ以上バージョンアップは無理ですね これが最新かな? ファンもないし メモリーも増設不 ノートパソコン用のメモリーのよう 軽いし 中身が簡単な作りで 初心者向け WIN8.1は使いずらいので 7と同じ様に直した。
1点



デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460
ASUS SHOPにて購入しましたが、初期不良でした。
まず、電源はつきますが画面に出力が行きません。(DVI、HDMIを2つの正常なモニタで確認済み)
そのため、グラフィックボードに不具合があるようです。
初期不良は仕方無いと思いますが、サポートが酷すぎました。
サポートに電話をしましたが、交換・返金共にいつになるか分からないと言われました。
何故ですか?と聞いた所「内部のシステム不具合で修理工場がすごく混んでいる。4月のも処理できていない」と言われました。
まず内部のシステム不具合なんて顧客に言われても困りますし、そんなに修理があるASUS製品の信頼性は皆無だと感じました。
今はこのPCがアウトレットで安く売っているようですが、全くもってオススメ出来ません。
0点

私も最近このパソコンをASUS アウトレットで購入しました
初期設定をしようとHDMIでモニタに繋いで電源を入れたところで画面が映らない!?
慌てて似たような初期不良がないか検索し、
>グラボではなくマザーボード上の端子からケーブル繋いでませんか?
>通常グラボ搭載機はマザーボードの映像出力使えないですよ
という書き込みで自分のミスに気が付きました。
スレ主さんは違うと思いますが私と同じようにマザーボード上のHDMI端子に
繋いで困っている人がいないように写真も上げておきます
書込番号:18917515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





