ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全534スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機器は無線LAN使用可能ですか?

2013/09/16 22:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CP3130 CP3130-JP006S

スレ主 OKNW+さん
クチコミ投稿数:140件

この機器は無線LANで使用出来ないんですか?

書込番号:16596451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/09/16 22:11(1年以上前)

USB子機を買えば、無線LAN使用出来ますy

書込番号:16596480

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/16 22:15(1年以上前)

下記のような無線LAN子機(無線LANアダプタ)をUSBに繋げば無線LANは可能です。

無線LANアダプタ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000517708_00774011030_K0000089642_K0000358561_K0000515729

書込番号:16596506

ナイスクチコミ!2


スレ主 OKNW+さん
クチコミ投稿数:140件

2013/09/16 22:21(1年以上前)

パーシモン1wさん
kokonoe hさん
返答ありがとうございます。
無線LAN子機を使用する機器と元々無線LANが使用できるの機器とでは、ネット速度の差等ありますか?

書込番号:16596544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/16 22:47(1年以上前)

いえ、特にネット速度の差はありません。

あとから無線LAN子機を付ける方がもっと高性能な子機を選択できます。
高速な無線LANが出来る親機と子機でも揃えますか?

・・・ハイスペックな親機子機セット・・・
NEC
AtermWG1400HP USBスティックセット PA-WG1400HP/U \16,079
http://kakaku.com/item/K0000485926/

書込番号:16596697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OKNW+さん
クチコミ投稿数:140件

2013/09/16 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。
WiMAXのルーターを使用していて、
今の速度は
13Mbpsの9Mbps程度なんですが、
紹介していただいたNECの製品を
使用すると、もっと速度が速くなるんですか?

書込番号:16596763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/16 23:14(1年以上前)

WiMAXのルータでしたら、無線LANの規格は IEEE802.11b/g/nなので下記のような無線LAN子機で構いません。
先ほどは光回線?かと思い高性能な製品をススメました。

無線LAN子機 \873〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000273353_K0000241657_K0000356591

現在の速度が9〜13Mbpsのようですが、無線LAN子機でも同じくらいの速度かと思います(上記の873円のでも実測では最大90Mbps程度の能力はあります)。

書込番号:16596855

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60535件Goodアンサー獲得:16151件

2013/09/16 23:17(1年以上前)

>WiMAXのルーターを使用していて、

WiMaxでは今以上の速度は望めません。

書込番号:16596873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/09/16 23:43(1年以上前)

>13Mbpsの9Mbps程度なんですが、
>もっと速度が速くなるんですか?
なりません。元の速度以上は出ませんから。

1,元200Mbps→子機(最高150Mbps)→PC150Mbps
2,元10Mbps→子機(最高150Mbps)→PC10Mbps
となります。
OKNW+さんの場合、後者2番ですね。

書込番号:16596990

ナイスクチコミ!2


スレ主 OKNW+さん
クチコミ投稿数:140件

2013/09/17 01:14(1年以上前)

パーシモン1wさん
kokonoe hさん
キハ65さん
ありがとうございます。
子機はルーターの中継を
するということですね!
速度に合った子機を購入致します。
ありがとうございました。

書込番号:16597331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/17 01:20(1年以上前)

>>子機はルーターの中継をするということですね!

ちょっと違うかな・・・

WiMAXルータ  ---無線電波---  子機(受送信)―USBで繋がる―PC

ノートPCなどは内蔵で画像みたいなのが中に入ってるんですが、無線LANの子機はその代わりみたいなものです。

書込番号:16597346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B101K

クチコミ投稿数:8件

楽天のポイントが使えるので、こちらの店舗を選びました。P1801-B061Kと悩みましたが、金額差が5万円位あるし、もう1台PCが欲しいので、このお得なB101Kにしました。
ヨドバシでB061Kを触りましたが、ヘビーユーザーでもないし、i5で十分です。

ASUSは初めて買いましたが、商品以外にも梱包していたパッケージも、他社のコスト削減の段ボールパッケージとは違って、まぁまぁきれいで良かった。パッケージデザインが凝っているものに偶然出会えるとうれしくなる。TOTOウォシュレットを超えるものにはまだ出会えてないけど。

書込番号:16589297

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

至急アドバイスお願いします!!

2013/08/20 21:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CM6870 CM6870-JP002O

クチコミ投稿数:64件

この機種をお持ちの方、PCに詳しい方アドバイスお願いします。

先日この機種を中古で購入しました。

動作確認のためにいろいろやってみると
負荷のかからないネットや文書作成等は問題なく出来たのですが、
負荷のかかるバイオハザード6のベンチマークソフトを
使用するとベンチを調べるどころか最初の何十秒かでWIN7が終了して
再起動もできない状態になりました。
システムの復元をしないと立ち上がりません。

このベンチソフトとの相性かと思いFF14も試してみましたが
同じ状況でした。
また、その後試した動画のエンコード途中でも同じ現象が起きました。

もともとあまり電源に余裕がない機種のようですが
基本の構成で電源が落ちてしまうこともあるのでしょうか?
増設は何もしておらず、購入店がHDDのリカバリーをして
販売されていました。

今のところ購入店と相談し

1、グラボの最新ドライバへの更新
2、内部のケーブル、メモリ、グラボ等の挿し直し

の2点は試してみました。


購入店は返品も受けてくれるようですが
私自身はスペック、外観共に気に入っており、この現象さえ解消するなら
このまま使いたいと思っています、ASUS好きですし・・・。
それでも2,3日中に直らなければ返品も考えなくてはなりません。

返品を決める前に他に試してみることは無いでしょうか?
この機種をお持ちの皆さんは、FF14やバイオ6のベンチテストを
されても問題ありませんか?



書込番号:16490362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/20 21:51(1年以上前)

>使用するとベンチを調べるどころか最初の何十秒かでWIN7が終了して
>基本の構成で電源が落ちてしまうこともあるのでしょうか?
どちらでしょうか?
シャットダウンします・・・となるのか、ベンチ中にストンと電源切れて落ちるのか。

後者の場合、ビデオカードは外して、内蔵GPUで動かしてみてください。
それで大丈夫となれば、ビデオカードの問題か、電源の劣化による容量不足が考えれます。
それでも落ちるようですと、CPUの冷却不足やメモリの不良も考えれますね。

書込番号:16490468

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2013/08/20 23:03(1年以上前)

回答ありがとうございます!!

ストン!と落ちて真っ黒画面になり、
「Win7が正常に終了しませんでした・・・」的な画面になるのですが、
再起動できずに「システムの復元しますか?」となってしまいます。
今まで経験したことがないのですが、これは電源が落ちたということなのですか?

とりあえずビデオカードはずして負荷のかかる作業してみます。
結果を又書き込みますのでよろしくお願いします。


書込番号:16490819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/08/21 13:57(1年以上前)

パーシモン1w さん、昨夜はありがとうございました。

その後、教えて頂いた通りにグラボをはずしてみて
オンボードでバイオ6のベンチテストと
動画のエンコードをやってみました。

どちらも問題なくCPUの温度もエンコード時の最大負荷時にも
70度以下でした。

やっぱりグラボか電源のようですね。
中古購入とは言っても発売が去年の6月の機種なので
経年劣化というよりは故障なのかと思いますが・・・。

機械で電源の状態を調べたり、他のPCにグラボを挿してみたりが出来ないので
この先の切り分けは難しいでしょうか?
もし、他にも出来ることがあれば又教えていただけると助かります。

よろしくおねがいします。


書込番号:16492452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/21 14:21(1年以上前)

>この先の切り分けは難しいでしょうか?
難しいですね。
ビデオカードが大丈夫かは、他のPCで使ってみないことにはわかりません。
電源も、交換してみるなどでしか・・・

ビデオカードがGT640と標準のモノであれば、少なくともフル稼働でも落ちることは無いはずですからね。
それで落ちるとなると、やはりどこかに問題があると。

たぶんですが、PC電源の方が怪しいかな。
マザボやビデオカードのコンデンサなどが、壊れてる様子は無いですよね。

近所に、ドスパラやパソコン工房などのPCショップがあれば、1コイン(500円)診断を行ってる店もあるので、持ち込んでみると良いのですが。

書込番号:16492510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/08/21 22:14(1年以上前)

近くには残念ながらPCショップはないので
ケーズデンキさんのパソコンクリニックという所に聞いてみました。

が、自作PC扱いになって故障診断に2万円かかるそうです。
2まんえんですかぁ!?と聞き返してしまいました(笑)
それだけあったら電源もグラボも両方買えますよね。

自作の練習と思ってまずは電源から新しいものに換えてみようかとかと
思います。
またわからないことがあったら教えてください。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:16493802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/24 16:01(1年以上前)

このパソコンを今年の1月に新品で購入したものです。メモリは16Gに増やしていました。

それまでが、もう8年使っていたペンティアム4のXPパソコンだったので、速さに感動して快調に使っていたのですが、先週末急に

>ストン!と落ちて真っ黒画面

の現象が起きるようになって非常に悩んでいました。

この書き込みを読んで、私だけじゃなかったんだ!と思いました。いま出先なので、家に帰ったら早速グラボを抜いてみたいと思います。

ただ、約半年なんの問題も無かったのでなぜ急に?という疑問があるのと、せっかくのグラボを抜いたままはなんかもったいない感じがします。

どうも電源が問題ではということかもしれないので、それなら容量の大きい電源を買って載せ換えるのがいいのでしょうか。

書込番号:16502442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/08/25 10:15(1年以上前)

とちきち30さん、書き込みありがとうございます。

1月に新品購入で同じ現象なんですね。
メーカー保証は受けられる状態ではないのですか?

他のスペックに比べると電源のワット数が小さいなぁ
グラボを積んでて300W??とは思っておりました。
過去の書き込みでも心配されてる方もいらっしゃいましたよね。
でも、メーカーPCだし・・・それもASUSの物なので増設さえしなければ
これで大丈夫なはずなんだろうと・・・。

私もSSDや、書き込み可能なBDドライブの増設をしたいので
電源交換を考えています。
今はグラボをはずして使用中(もったいないですよね〜)

この機種は情報が少ないので是非是非又書き込んでくださいね
途中経過も結果も待ってます♪♪

書込番号:16505062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/25 21:18(1年以上前)

>今はグラボをはずして使用中(もったいないですよね〜)
微妙なところですね。
GT640は下位クラスですので、ゲームには向かないモノ。
BD観たりするぶんでは、内蔵GPUでも十分です。
液晶の解像度が、1920*1200までなら内蔵GPUで使用できるので、フルHD(1920*1080)ならまず問題なく。それ以上になると、ビデオカード欲しいのですが。

>他のスペックに比べると電源のワット数が小さいなぁ
>グラボを積んでて300W??とは思っておりました。
スリムタイプのPCだと、普通なので搭載ビデオカードからしても、そんなものかと。
自作PCからすれば、かなり小さいですけどね。
普通のATX電源のようですから、交換にはさほど困ることはないですy

書込番号:16507254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/08/26 00:26(1年以上前)

パーシモン1wさん、こんばんは。

この機種の購入時に比較検討していたGatewayのDXシリーズが
電源500Wだったようなので300Wは小さいな、と感じていましたが
スリムタイプなどはその程度なんですね。

電源はいずれ交換しようと思ってます。
SSDと書き込みできるBDドライブを増設するつもりなので
その際に一緒に購入しようと思います。

解決済みにしたのに又質問させてもらっても良いですか?

今回は動画編集が目的で購入したのですが、動画のエンコードなども
オンボードグラフィックで違いは有りませんか?
グラボが必要だと思いGT-640でもオンボードよりは良いのかな?と
思っていたのですが。
あまり影響が無いならグラボはもう少し値段が下がってから
買い換えようかなと思います。

書込番号:16508054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/26 01:01(1年以上前)

>グラボが必要だと思いGT-640でもオンボードよりは良いのかな?と
エンコード、普通はCPUで行うので、ビデオカードは無くても問題ないです。
最近は、ビデオカードを使って支援させるという手があります。ソフトがそれに対応してないといけませんが。
intel内蔵GPUだと、QSV。GeForceだと、CUDA。

画質優先で処理したいなら、CPUだけ行うのが良いかと。

書込番号:16508133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/27 00:23(1年以上前)

報告遅れました。

グラボを抜いてみたところ・・・何の問題も無く使えるようになりました。私の場合は、確実にグラボが(電源不足にせよ)原因でした。

Joshinの通販で買ったので保証はあります。が、完全にどうしようもなくならなければ、保証には私は頼りません。トラブル直すのもパソコンを使う楽しみの一つと思っているので。

まずは、普通にウインドウズが落ちなくなった(苦笑)ので、容量の大きい電源に交換をして、またグラボを刺してみることにします。

電源交換はしたことないので、ドキドキです。

書込番号:16511658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/08/27 18:55(1年以上前)

パーシモン1w さん、

グラボの機能を使ってエンコードするにはソフトの対応が必要なのですね。
うーん、色々これから勉強してみます。
本当にPCに詳しくていらして、すぐに回答していただきありがとうございます。
今回のこのPCはやっぱり返品せずに電源交換してみます。
それでもダメならいずれグラボを買い換えることにします。


とちきち30さん、

私もまずは電源交換してみます。
この機種にはブルーレイの書き込みが出来るドライブが付いていないので
電源交換の後、BDドライブ増設、SSD増設・・・と色々いじってみることにします。
自作に興味があるので良い練習になるとかな?と前向きに考えて (^^♪
ただ、マザーボードのマニュアルとかが無いのできっちり画像を撮りながらじゃないと
後で大変なことになりそうですね(笑)
XPを卒業する為にこのPCを購入したので、今はまだこれはサブ機です。
とちきち30さんの方が早く電源交換にトライされるのではないかと思いますので
又報告お待ちしています!

書込番号:16513900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2013/09/12 19:47(1年以上前)

その後のご報告です。

結局、グラフィックカードのファンが回っていないことが原因でした。

そこで、ファンを交換するためZALMANのファンを購入したのですが
取り付ける前にカード電源に挿してある2ピンの細いコードを
ZALMANに付属していた4ピン→3ピンに変換するコードに挿して
試しにPC電源に直接繋いだ所ファンが回りました。

カードのファン電源部分の故障だったみたいです。
今はゲームのベンチソフトも無事に使え、そこそこ良いスコアでした。

このPCは静かでいいな〜と思っていたのですが
それはグラボのファンが回っていなかったからだったのですね、
今絶えずシャーとファンが音を立てていて結構うるさいです(苦笑)

せっかく購入したのだから笊化してみようと思ったのですが
VF700-CUはねじ穴の位置が合いそうもありません。
実際に今のファンをはずして装着してみたわけではないので
ぎりぎり付くのかもしれませんが・・・。
少々うるさいですが、元からついていたファンが元気良く
回ってくれているのでこのまま様子を見ることにします。

こんなことなら変換コードだけ買ってみれば良かったですね。


パーシモン1w さん、とちきち30さん
無事に使えるようになりました〜、ありがとうございました!!!

書込番号:16576716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカード交換

2013/09/02 02:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CM1745 CM1745-JP003S

スレ主 floofpluxさん
クチコミ投稿数:69件

HDMIでディスプレイに繋ぐと時々画面が一瞬ブラックアウトするなどの不具合がありました。
ケーブルが悪いのかと複数本試しましたが、解決に至らず。
一方でVGAだと一切問題ありませんが、なんか嫌だったので純正のビデオカード(RadeonHD7470)を取り外し、購入した同7570と差し替えました。
差し替えるだけで設定など無く稼働し、DVIで接続して今現在問題なし。
ゲームなどもしないため、特に体感するような差もありませんが、
エクスペリエンスインデックスにて、グラフィックの項目が4.4から6.9となりました。

書込番号:16535031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/09/02 08:33(1年以上前)

>エクスペリエンスインデックスにて、グラフィックの項目が4.4から6.9となりました

4.4のスコアはオンボードグラフィック程度のスコアですね
その辺りが原因かも

書込番号:16535395

ナイスクチコミ!2


スレ主 floofpluxさん
クチコミ投稿数:69件

2013/09/03 05:18(1年以上前)

コメありがとうございます。そうなんですか〜…10年ぶりの買い替えなので、こんなものかと勝手に納得してました。

書込番号:16538835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 tyoseさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの製品をお持ちの方に質問です。
起動中は問題ないのですが、スリープ状態にするとスピーカーからピーーーという音は発生しますか?
今までシャットダウンせずに寝ることが多かったのですが、このピー音が結構デカいので最近はスリープモードを使っていません。

試しに外付けスピーカーをつけてスリープ状態にすると、外付けスピーカーからピー音が発生しました。
原因がわかる方がいましたらお教えください。

書込番号:16510174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2013/08/30 08:50(1年以上前)

音が大きいのだと、製品異常の可能性があると思います。
まずは、ASUSのサポートセンターに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16523526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

オリジナルモデルがまた値下げ

2013/08/23 23:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 Shinryakuさん
クチコミ投稿数:5件

89,800円ですか。
そろそろ自分も欲しくなってきました。

書込番号:16500327

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング