SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G4170AVRでの外部入力録画

2002/03/17 15:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

G4170AVRにCATVをつないでいます。
予約録画でCATVを録画したいのですが、TideoTVでは外部入力チャンネルがないのCATVの予約録画は出来ないでいます。
何かいい方法はないでしょうか?
他のTVソフト(外部入力できる)を買ってインストールするしかないのでしょうか?
知ってる方おられましたらご意見おねがいします!

書込番号:600801

ナイスクチコミ!0


返信する
gwinさん

2002/03/20 07:31(1年以上前)

答えじゃなくてすみません。
外部入力に関してですが、CATVはつなげるんですか?
だとしたら、僕の場合は「買い」なんです。
仕様の欄に「CATVはつなげない」とあって、残念だなぁ、
と思っていたんです。
本当につなげるか確認したいんですが、レスしてくれると嬉しいです。

書込番号:606457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニタについてです

2002/03/16 00:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

G4170AVRの購入を考えています。
今FMV DESKPOWER SVI265を使っているのですが、これに付属していたモニタはG4170AVRでも使えるものなのでしょうか?

富士通の方の端子はアナログRGB ミニD-SUB15ピンです。

端子の形は一緒だと思うのですがどうなのでしょうか。
ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:597366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/03/16 00:14(1年以上前)

使えますよ。

書込番号:597382

ナイスクチコミ!0


スレ主 sbuさん

2002/03/16 02:10(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
できますか〜。
大きい電気店の店員に『端子が同じでも他のメーカーの付属のものは映らないらしいんですよ。新しいの買うしかないですね』って言われました。
作業中の女性店員だったのですが閉店間際で面倒だったのか全く悪気はなかったのか良くわかりません。

とにかく使えるのですね、お金に余り余裕がないので暫くは今のモニタでと思っててたんです。
今度買いに行ってきます。

書込番号:597694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC STATIONの静音化

2002/03/13 03:07(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 YUKARINさん

先日 PC STATION G4170AVRを購入しました。CPUクーラーか電源ファン
の音がかなり耳障りです。起動するとずっと続いています。デスクに載せて使用
する気になりません。
 SOTECのテクニカルサポートに聞いてみると「仕様」です、とのこと。
CPUクーラの交換などで対策できるものでしょうか。どなたか静音化のよい
アドバイスをおもちでないでしょうか。ご意見をお聞かせ願います。

書込番号:591885

ナイスクチコミ!0


返信する
kurikuri10さん

2002/03/13 05:40(1年以上前)

交換すればよいのではないですか。いくらでもありますよ。
清音のやつ。サイズはかってみて。

書込番号:591935

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/13 07:56(1年以上前)

静穏化については、過去ログにいっぱいあるよ 検索してみてん

書込番号:592003

ナイスクチコミ!0


DK東京@職場さん

2002/03/13 20:57(1年以上前)

>>デスクに載せて使用する気になりません。

これ読んで、ちょっと脇道にそれたくなりましたが、本来フルタワー/ミニタワー型のパソコン本体って机の下に置くものなんじゃないですかね?だから大抵のメーカーでは電源スイッチが上のほうに付いてません?SOTECのそのモデルは知りませんけど。。

カタログではどの会社も仕方なく、スピーカー、モニター、タワー型本体、スピーカーって一列に並べて写真を写すけど、何も買ってから同じならべ方して嬉しがらなくても。。と、『個人的には』思っております。

強引に話題を戻すと、ぜひ机の下に本体を置きましょう。静かになります。
ケーブルが届かない?各種延長ケーブルを買えば解決ね(^^)


書込番号:593065

ナイスクチコミ!0


8068さん
クチコミ投稿数:219件

2002/03/13 23:46(1年以上前)

うるさいのはCpuのFanです。簡単に外れるので、ワセリンかグリスのようなもので汚れないように注意して、別の合いそうなものに替えましょう。
 しかし、私も置き場所説に1票です。
 が、言っている本人、CD-copyなどで手許にあるほうがいいので、最近近づけたのですが、うるさく感じるようになって、またFan交換を早くしたいと感じ始めています。でも、先日まで、完全に机の下だと、だいぶ気にならなかったですよ……。

書込番号:593460

ナイスクチコミ!0


スレ主 YUKARINさん

2002/03/15 03:16(1年以上前)

アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考に、机の下に潜らせる、SOTEC
のサポートに原因特定を頼む、CPUファンを付け替える
等の対策をとることしました。
 
結果が出たらご報告させていただきます。
ご協力ありがとうございました。

書込番号:595677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

いいパソコン見つけた♪

2002/03/13 00:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV-B

はじめましてー。店頭で色々パソコン見てたら安くて性能が良いので今度、これを買おうかと思っています。どなたか使った感じとか教えてください。
モニターが付いてないので、どのモニターがオススメ〜っていうのもあったら教えてくださいね♪

書込番号:591681

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/03/13 01:39(1年以上前)

>SOTECには何の技術力もありませんので

それはどうかな?

確かにデスクトップは得意とはしていませんが、
SOTECと言えば、ノートPCの草分けの時代からの、
メーカー≠ナすよ。

書込番号:591799

ナイスクチコミ!2


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/13 08:12(1年以上前)

っていうかちゃんと過去ログ呼んでる? sotecで検索

書込番号:592019

ナイスクチコミ!2


該当機種無しさん

2002/03/13 10:26(1年以上前)

またひとり、カタログスペックに騙される人が・・・

ところで
自分で作らないところを、「メーカー」って言っていいのだろうか?

書込番号:592149

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/13 10:33(1年以上前)

準じてればいいんじゃないのかな。
大手企業の場合、製造は資本関係にあったり契約関係にある別会社にやらせます。厳密に言えばブランドネームをつけている企業をメーカーと呼んではいけません。

書込番号:592152

ナイスクチコミ!2


ウッ!貧乏!さん

2002/03/13 13:04(1年以上前)

モニター…純正で良いのでは?ソーテックのイカす(笑)総合カタログに載ってますよ〜。

書込番号:592356

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫娘さん

2002/03/13 16:30(1年以上前)

みなさん色々教えてくれてありがとうー。
なんかあまり評判良くないみたい・・・・・う〜ん。
スペックや値段は最高だと思うのですけど、止めておいたほうが良いのでしょうか・・
一応、SOTECに電話で色々聞いてみたけど対応も良かったし〜・・・・
う〜ん、悩む〜。
ここの皆さんはパソコン詳しい方が多いですよね〜。ちなみに
みなさんはどんなパソコン使っているんでしょうか?
良かったらオススメ(初心者にも)
のパソコン教えてくれませんか?(頼りすぎかなぁ)^^;
イキナリ自作しろ〜って言わないでくださいね^^;
それにしても、この値段とスペックは捨てがたい(笑)(ビンボー)
これからもみなさん宜しくお願いします!(ぺこり)

書込番号:592644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件

2002/03/13 20:55(1年以上前)

用途を書いていませんが、用途によってはオーバースペックになりますよ。これからいろいろやってみたいという場合でも、使いこなせるようになる前に買い替え時期がくるかもしれません。
主な用途を書けば、どの機種が良い、どれ位のスペックで良い等、もっと有益な情報が得られると思います。

主用途がOfficeという私には、今のデスクはオーバースペックです。

書込番号:593059

ナイスクチコミ!2


DK東京@職場さん

2002/03/13 21:04(1年以上前)

>>ちなみにみなさんはどんなパソコン使っているんでしょうか?

自宅ではIBMから直接通販で買った(会社で仕入れられなくなったので。。)家庭用NetVista A21を使ってます。初心者用かどうかは判りませんが、静かで良いパソコンです。難点は店頭で売ってないところですねえ。。

職場では今、IBM ThinkPad 310Eを使わされてますが、これは購入相談の参考にならないでしょうから割愛します。。

書込番号:593083

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫娘さん

2002/03/13 22:17(1年以上前)

3Dゲームや動画をサクサク遊んで
たまにオフィスって使い方かなぁ〜慣れたらビデオ編集もしたいな!
>リ・クエストさん

ネットカフェがIBMのパソコンだったんですけど、キーも打ちやすくって
好印象でした。IBMって頑丈そうな作りですよねー。
>DK東京@職場さん

書込番号:593241

ナイスクチコミ!2


DK東京さん

2002/03/13 23:20(1年以上前)

>>IBMって頑丈そうな作りですよねー
インターナショナル・ビジネス・マシンズって会社名ですからね。お仕事用は趣味のパソコンとは造りが違いますって言うのがIBMの売りらしい。。(^^;
これはLapTop PCですが、事あるごとに、こんな記事が紹介されてます。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/vol7.html


書込番号:593395

ナイスクチコミ!2


名無しバサーさん

2002/03/14 00:55(1年以上前)

ついでなんでー
古くから作ってりゃイイだけなら
AKIAとかマハポーシャもありなんすかねぇ

さておき
CPUがDuron1Gくらいの富士通かNECのパソコンでええんちゃうかなー
>3Dゲームや動画をサクサク遊んで
>たまにオフィスって使い方かなぁ〜慣れたらビデオ編集もしたいな!
最近のPCなら大概できますよメーカ品ならソフトがてんこ盛りについてくるので
スタートアップに住み着く奴は適当に消しちゃって下さいね。
モニターはアパチャーグリル管ならなんでもイイかと思います
あと、キーボードはIBM5576-001がオススメです。

書込番号:593658

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/14 01:05(1年以上前)

最近のIBMのデスクトップのキーボードはあまり評判はよくない。
他に比べて悪いわけじゃないけど。

書込番号:593672

ナイスクチコミ!2


DK東京さん

2002/03/14 01:34(1年以上前)

今は英語版Rapid Access Keyboard III を使ってますけど善いですよ。
尤も私はバッキンバッキンうるさいIBMの元祖メカ式キーボードが嫌いな人間なのでこの辺で評価が分かれるんでしょうけどね。

書込番号:593719

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫娘さん

2002/03/14 23:47(1年以上前)

<最近のPCなら大概できますよメーカ品ならソフトがてんこ盛りについてくる<ので
<スタートアップに住み着く奴は適当に消しちゃって下さいね。
<モニターはアパチャーグリル管ならなんでもイイかと思います
<あと、キーボードはIBM5576-001がオススメです。
今のPCはソフトいっぱい入ってますよね(笑)アンインストールが大変なくらい・・・・^^;キーボードって、
PS2ならWIN MEでもXPでもどちらでもつかえるんでしょうか?(^^
>名無しバサーさん

そうそう、私が気に入ってたのはかなり昔のキーボードでした(^^
最近はタッチが軽くなったのかな?私は重いタッチのキーボード
が好きです(^^>きこりさん

<私はバッキンバッキンうるさいIBMの元祖メカ式キーボード
もしかしてカチカチって音がするキーボードですか?(^^
確かエヌフレンっていったかな?
あれもカチカチ操作感のあるキーボードでした(^^
英語版Rapid Access Keyboard IIIってカタカナ表記が
ないんでしょうか?^^;>DK東京さん



書込番号:595322

ナイスクチコミ!2


DK東京さん

2002/03/16 01:24(1年以上前)

>>カタカナ表記がないんでしょうか?

ありません!私は英語キーボードマニアなので、いま使ってるこのノートPCも英語キーボードですから、かな表示や無変換なんて妙なキーはありません〜。

書込番号:597580

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫娘さん

2002/03/16 22:59(1年以上前)

私もカタカナつかってないので表示が見やすい英語だけの
キーボードがいいな〜。
音も静かな方がいいな(^^)>DK東京さん

書込番号:599473

ナイスクチコミ!2


DK東京さん

2002/03/17 01:34(1年以上前)

今のIBMマシンにはうるさいキーボードは付いてきませんから安心してください。(^^;
ウチの英語版IBM Rapid Access Keyboard III は、秋葉原でみつけた1500円程度で買えるものです。
初めからNetVistaについてくるキーボードと同じデザインなのが気に入ってます。が、WinXp環境でUSBキーボード機を英語配列に変えるのって結構設定むつかしいんですよ。昔のようにドライバーの入れ替えでは使えません。ある程度の裏技が必要ですから英語版を買う場合は気合と根性が必要です。

書込番号:599866

ナイスクチコミ!2


スレ主 猫娘さん

2002/04/04 16:11(1年以上前)

こんにちは。DK東京さん、私はドライバー入れるの出来そうに無いので普通の
キーボードで我慢しますね^^;
それに根性もないしぃ(笑)
にしてもパソコンどれにしようか迷います!(^^)

書込番号:638250

ナイスクチコミ!1


万吉さん

2002/05/21 20:48(1年以上前)

はじめまして
家に(自分では作ってない)スタンドアロン自作機があるのですが、某E社の複合機のプリンタドライバを認識せず、調子が悪く買い替えを検討しています。
ネットカフェ代がつらくなってきたし、もらいもののソフトがあるから当社のパソコンはどうかなー?と検討中です。
E社のサポートに電話したらダイヤルQ2で、結構金額かかってしかもつかえないのままで死にました。
初心者には使いやすいですか?サポートはすぐつながりましたか?
教えていただけないでしょうか?
やりたいことは、テレビつないでみたい。写真を加工したい。それくらいで。

書込番号:726400

ナイスクチコミ!1


DK東京さん

2002/05/21 23:15(1年以上前)

>>当社のパソコンはどうかな

??IBMの話ですか?SOTECの話ですか?基本的にはIBMの場合、WEBで検索すれば問題は解決しますしね。ただユーザー登録すれば数ヶ月無料相談が電話で利用可能です。それほど極端に繋がらなかった経験はありません。
SOTECの状況は知らないですが、何かあったときに電話でのサポートだけが頼りで右も左も判らない人は手を出すべきではないと思いますよ。トラブルのとき、それではプリンタの二の舞でしょう。

書込番号:726730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

G4160xpのコンボドライブのメーカーは?

2002/03/11 21:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp

スレ主 長崎の初心者さん

CDRのライティングソフトを買い換えたいと思いますが
コンボドライブのメーカーの名前がわからないので、
対応表を見ても使用できるのか分かりませんので
メーカー名を教えてください。 宜しくお願いいたします

書込番号:588837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/11 21:12(1年以上前)

マイコンピュータのプロパティで、デバイスマネージャのところのCD-ROMとからへんにメーカーと型番が載ってると思います。または、筐体をあけてみるという方法もあり。

書込番号:588845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オフィス2000

2002/03/10 21:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

スレ主 amnesiaさん

ノート型パソコンが壊れてしまったので付属のオフィス2000を
デスクトップにインストールして使用してもいいでしょうか?

それにしてもK6U450MHからの乗換のためか快適な動作には驚きです。
初期不良は無く液晶は明るくてきれい
このスペックでこの価格はめっけモンかな

書込番号:586769

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/03/10 21:28(1年以上前)

それは大丈夫だと思いますのう。(PCのことではなく、ソフトのことね)

SOTECのパソコンは故障さえしなければ最高ですのう。幸運をお祈り致しまする。

書込番号:586793

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/03/10 22:10(1年以上前)

製品版は問題生じないが、
ノート型パソコン付属のオフィス2000=OEM版のOffice2000
のライセンスは購入したノート型パソコンに限定されると
私は理解してますが・・・・・
八甲田さん 間違ってたら教えてください

書込番号:586893

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/03/10 23:00(1年以上前)

ご助言ありがとうございまする>NFさん
間違っていれば誰かがツッコミ入れてくれると思っておりますんで。(^^;)
「OEM版のOffice2000のライセンスは購入したノート型パソコンに限定される」のであれば、それが正しいことと思いまする。
正しいか間違いかは知りませんのじゃ(爆)
八甲田はOEM版を購入したことがありませんでのう、それゆえ使用許諾書も持ってないので、どのような規約があるのかわかりませんし、PCが壊れたらライセンスも消滅するのか?と聞かれると・・・あるような気もする。無いような気も・・・。

あいまいなレスじゃが、かんべんしてくだされ(^^;)

書込番号:587004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング