
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年3月21日 19:16 |
![]() |
16 | 7 | 2001年12月28日 10:05 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月26日 19:26 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月13日 13:11 |
![]() |
10 | 4 | 2001年12月12日 01:21 |
![]() |
3 | 2 | 2001年12月15日 18:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp




2001/12/14 17:30(1年以上前)
ソーテックユーザーはパソコンに詳しくなると聞いています。
自作に走ったり、ショップ作ったり、ついにはメーカーを目指して頑張りましょう。
書込番号:423467
0点

数字に出ないところにお金をかけない
先日 sonyのを見て驚いたことが1つ
ケースの止めてるビスにワッシャが入っていた
こりゃあ高くなるわけだ と思いました
ぼくは sonyがいいと思っているわけでありません
見えないところにお金がかかっているかどうかではないですか
書込番号:423549
0点

SOTECは素人でも分かるところにいいものを使い、素人では分からないところに安い部品を使ってるので・・・
SONYは素人では分からないところにもお金をかけてる・・・
私はSONYのそんなところが好きですが・・・
他のNECや富士通はSONYほどとはいかないが、そこそこの部品を使って組み立ててる。
書込番号:423670
0点


2001/12/23 23:59(1年以上前)
自分個人の見解について
”ケース止めてるビスにワッシャ” そんなものいらないから
少しでも安く。だってPCの動作に関係ないから。
それにSonyがそんなにいい部品使ってるとは思えない。
SONYの製品て考えられない壊れ方するから。 あくまで私見
書込番号:436685
0点


2001/12/30 01:36(1年以上前)
同感です。
ただしもう少し言うとお金をかけているセットとお金を「欠けている」セットがあるようです。低級機は最悪!(PCだけでなくセット全般に)
書込番号:446828
0点


2002/01/06 02:08(1年以上前)
私の会社にはSOTEC仲間が3人います。G387AV2人(1人は納品待ち)です。中には絶対×という人もいるようですが、私を含め自作仲間の間でも「メーカーPCならSOTEC」というのが結構多いようです。G4160xpとE4150AVを検討しましたが、後者の在庫が無かった為、前者の購入に踏みきりました。スペックも去ることながら増設のし易さなんか他メーカーには無いものがあると思います。私は今のところ大満足ですが・・・。
書込番号:457575
0点


2002/03/21 19:16(1年以上前)
今年1/22日に購入しました、現在ノープロブレム安くて良いと思う。出始めは何でもトラブルが多い、購入は1年経った位が良いのでは?
メーカも叩かれてよくなる。ソーテックだけでなく車でも安かろう悪かろうのメーカも現に在った。
書込番号:609594
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S290xp


初めまして。今考えてることがあるんですができるのかどうかわからないので質問させて頂きます。
このPC STATION S290xpを市販のミドルタワーケースに丸ごと移植することは可能でしょうか?
それができるのでしたら購入を考えているのですが、どなたか助言お願いします。
2点


2001/12/13 22:52(1年以上前)
それにどんな意味があるの?
得体の知れないPCの部品を、外見だけ新しいケースに入れて・・・。
逆ならまだしも・・・。
書込番号:422379
2点


2001/12/14 00:11(1年以上前)
質問に答えるでもなく、質問者の気分を損ねるようなことばかり書いて面白いですか。実際問題のあるメーカーかもしれませんが、いちいちこんなコメント書く必要も無いように思えますが。
書込番号:422530
2点

喧嘩レスばかりでは話が進まないので・・・
問題が出るとすればフロンとパネルの各端子の接続が
完全に出来るかどうかが判らない程度のものでしょうね。
あとは度胸と静電気対策です。
>ハイホさん
電源強化とドライブベイの増加は及び発熱に対するキャパの増大、
はメリットのうちに入れてもらえないもんでしょうか?
どーせそのうち中身もそっくり入れ替わるだろうし(笑)
書込番号:422894
2点



2001/12/15 19:39(1年以上前)
>ハイホさん
あ、すいません。説明不測ですね。。
基本的に夢屋の市さんの仰ってくださった通りです。
見た目もちょっと気にしてたり(^^;
>ちょっとさん
やりたいことだけ書いてそれによるメリットを書かなかった私も悪いのですし、、ハイホさんも悪気があるわけではないと思いますので(汗
私は気分を損ねたりしてませんので^^
お気遣いありがとうございます。
>夢屋の市さん
助言ありがとうございます。
度胸と静電気ですか〜(^^;
度胸はあるんですけど静電気対策が問題ですね。
とりあえず。。移植後動いてくれればOKな方向で(^^;
書込番号:425178
2点


2001/12/15 22:52(1年以上前)
>ちょっとさん
「面白がって」とは心外です。私は今までそんなレスは付けたことがありません。SOTECのPCは部品が公表されていませんので、ちょっと皮肉って言っただけ。
SOTECのメーカーのかたなら気分を害されるかも知れませんが、質問された方が気分を害されるとは思えませんが・・・。L-Angel さんもそうおっしゃってくれています。
ちょっとさんこそ、そんなレス付けるくらいならしっかり答えてください。
なるほど夢屋の市さん、L-Angel さん、すみません、気づきませんでした。
電源強化とドライブベイの増加、廃熱のメリットはありますが、メーカー側が充分構成に応じたケースや電源を使っていると思いこんでしまったので、そのことについては頭から考えに入れてませんでした。すみません。
書込番号:425524
2点


2001/12/28 10:05(1年以上前)
S290XPあたりの製品を、良いとか悪いとか言ってもしょうがないだろう。自作で作ることを考えれば、時間の節約、金の節約になるんだから。ベアボーンキットを買って作ることを考えれば、2万円くらい安くつくよ。
書込番号:444015
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS270TX2-M


ユーザーの方、これについているCD-ROMドライブのメーカーと型番教えていただけないでしょうか?
DVDやCD-RWとかに変えられるのであれば購入したいと思っております
また、この機種につくドライブご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
0点

デバイスマネージャで確認すればよいのでは。
書込番号:420304
0点

しつれいまだこれから購入ですね。
あの大きさで普通の5インチサイズのドライブを内蔵しているとは思えないのですが、いかがでしょう。
ノート用のスリムなやつなんじゃないでしょうか。
とすれば、外付けですね。
書込番号:420360
0点

しかもふたの形が楕円形で特殊だからスリムドライブもつかなそう。
書込番号:420538
0点



2001/12/15 19:49(1年以上前)
FUJIMI-Dさんありがとうございます
すべて解決しました
購入してわかりました
ちなみにCD-ROMドライブはHundaiのものがついてました^_^;
ちなみにべぜるは抜けますので新しいのにさそうと思えばさせます
ではでは
書込番号:425193
0点


2001/12/23 05:57(1年以上前)
もう,ご存知だと思いますが,普通のスリムドライブですので,DVDでもR/Wでもコンボでも,買うことさえできればリプレースできそうですね。
コンボでは良く東芝のSD-R2002がバルクで売られています。
製品情報
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/conbo/sdr2002j.htm
価格情報
http://www.leoplanet.co.jp/hit/note.htm
ここはちょっと高いかも。できたらPANASONICのが手に入れば,書き込み8倍速なんですけどね。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:435496
0点


2001/12/23 06:00(1年以上前)
あ,もし改造に成功したら,分解の仕方とか,教えてください。
一度解体しようとしたら,ネジを気が付くだけ(上の面にもシールで隠してあるネジがある)全部外してもうまくケースが割れなかったので,挫折しました。
書込番号:435499
0点



2001/12/24 14:24(1年以上前)
番頭さん
ヤフーのオークションで松下の薄型が出ています
4万円くらいですが書き込みソフトもついてます
また、PCのほうですがすでに分解してしまったので組みなおすの面倒で今ドライブまちです
ヤフーで購入したので今週に松下のが来る予定です
また、分解ですがねじをできるだけずした後ケースを引き抜いたら取れました
結構力がいりましたが特に問題なくできました
PCカードスロットの押し出す突起物を戻しておかないとあれが折れそうですが上のほうのねじは2つしかはずさなくてよいようです
結構大変でしたが落ち着いてやれば大丈夫です
何かあったら書き込みしてください
分かる範囲ですがお答えします
書込番号:437634
0点



2001/12/24 14:25(1年以上前)
松下のものの8倍速の型番は
UJDA710
です
書込番号:437638
0点


2001/12/26 19:26(1年以上前)
cookieでここって同じ名前で投稿するのを制限しているのでしょうか?
Cookie削除したら同じ名前で投稿できません
UJDA710という松下のスリムコンボドライブ購入して取り付けましたらDVDもCDR(CDRWは私はメディアを持ってない)も問題なく使えてます
XP入れても特に問題ないです(XP_PRO)
128MBのメモリですとXP_PROですとさすがにメモリ少ないですね
DVD見ているとさすがにメモリが少なくほかのことができないですが
ま、メモリも安いので購入してこようと思います
思った以上によいもので私は十分です
まあ、はじめはDVD(CDRW)サーバーでもいいや、と思っていたのでいろいろできるだけで全然問題ないです
ソーテックが嫌いな方々には申し訳ないですがこのメーカーは私は全然問題ないと思いますよ
書込番号:441443
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


某茄子も出た事ですし、購入を考えています>G4160XP
ユーザーの方々に質問があるんですが.........レスお願いします。
1)SOTECのHPでは内部画像が無かったんですけど、
どなたか内部画像をUPしている。もしくは
在り処を知っている方はいらっしゃいませんか?
2)1)の項目と関連しますが、HDDの増設は可能なケースでしょうか?
基本的に市販のBKT.で装着させたいのですが。
3)PCIが空き:1の様ですが・モデムってやっぱり外せませんか?
もっといろいろとお聞きしたい事はあるんですが、ひとまずこれくらいで。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/11 20:08(1年以上前)
使用1週間目ですがお答えさせていただきます。
内部写真をUPしてるところは、知りませんが、普通のマイクロタワー型と変わらないですよ
それから、HDDの増設は可能です。すでに増設済みで、機嫌良く動いています。
モデムを使わないなら、はずしちゃってOK!
DVDのリッピングやってみましたが、やっぱり早いです。
私は、お勧めしますね。
書込番号:418698
0点



2001/12/13 13:10(1年以上前)
>しんざぶろうさん
レスありがとうございます。先日、注文しちゃいました。
あとは到着を待つばかり......ニヤッとしてます。
増設用のHDDは既に準備済み。現在使用中の自作機からの
移管準備も完了。あぁ、早く来ないかなぁ......通販って
スグ頼めるけど手元に来るまでが長い(長く感じる)んだよなぁ〜。
書込番号:421569
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S290xp


この間はいろいろと質問に答えてくださり、ありがとうございました。あの後いろいろと検討してみたのですが、やはりなかなか良いPCが見つかりません・・・。そこで、もう一つ質問なのですが、このPCのCD−ROMドライブを、内蔵DVDドライブに交換したいのですが、その場合、スペック的に見て、DVD(特にDVDビデオ)をコマ落ちや、がたつきなく見ることは可能でしょうか?ちなみに、持っているドライブはI−O DATAの、DVD−AB16で、再生ソフトはWinDVDARENA2です。また、交換した場合、保証がなくなるようなので、故障したときだけは、CD−ROMドライブに戻して修理に出すというようなずるいこと(汗)も考えているのですが、このようにドライブを元に戻すことは簡単なことでしょうか?長い質問ですが、どなたかお願いします。
2点


2001/12/09 23:50(1年以上前)
やめときなよ・・・。
書込番号:415741
2点


2001/12/10 00:14(1年以上前)
やめんさい
書込番号:415800
2点

やっていいんじゃないの、できるなら。
保証が無くなるとしても、なくなるのは該当部分だけと解釈することが出来るし。
書込番号:415848
2点


2001/12/12 01:21(1年以上前)
ちょっとやそっとでは壊れないから、交換したら良いと思う、そのかわり、しばらくは初期不良を確認して、それから交換したほうが良い、コマ落ちはほとんど無いが、アニメの一部は若干のコマ落ちもある。
注・静電気だけは気をつけましょう。
書込番号:419381
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4200xp


PC Station M246のユーザーです。
Sotec HPにあるE4200xpのコピーを見てカチンときました。
「これ以上、何を望みますか?」だそうです。
この機種は信頼性が向上したのでしょうか?
個人的にはM246およびSotecに対して1.商品の信頼性 2.サポートへの電話のつながりやすさ 3.サポートの対応の良さを望んでいます。
ちなみにうちのM246は購入2年の間に本体・キーボード・モニターを交換・修理しました。保障期間が過ぎて現在DVD driveが使用不能になっています。
また、昔に比べてサポートデスクに電話がつながりやすくなりましたが、昨日DVDの故障について電話すると女性オペレーターに不愉快な対応をされました。
皆さんの書き込みを見ていると上には上がいるようですが、E4200xpを使っている方に不具合がないかどうかお尋ねいたします(たとえ問題なくても購入するつもりはないですが・・・)。
1点


2001/12/12 01:24(1年以上前)
M246は現在のソ−テックの悪評を作った名機です、これ以降の製品は格段に
マシになっています、M250A以降のパソは不良はあっても、欠陥は ない?
ようです。
書込番号:419393
1点



2001/12/15 18:08(1年以上前)
J&Pで薦められて購入したのですが、間違いでしたね。
IBMが信用できるようなので、今後はIBM以外考えられません。実際、PC STATIONの前にアプティバを使っていたのですが、まったく問題はありませんでした。
書込番号:425078
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





