
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2001年12月6日 23:11 |
![]() |
4 | 1 | 2001年11月28日 00:10 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月3日 12:23 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月13日 14:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月28日 13:40 |
![]() |
22 | 10 | 2001年12月30日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2110xp-L5
ハードウェアエンコードのCANOPUS MTV-1000は画質が良くて人気ですよ。画質にこだわらなければ、NEC SmartVisionPro2とかが有名ですよ。手軽さならNEC SmartVisionPro2 for USBというところでしょう。
書込番号:398919
1点

PCIスロットは空いているけどセレ1.1Gで120Wとか言ってるし・・・
HDD増設分の電源確保も考えるとキャプチャは外付けがいいかな?
とか思ったら
HDD増設用のベイが無いから増設HDDが外付けになるんか。
じゃあ新発売のSmartVisionPro3でいいや。
雰囲気的に拡張に不向きなマシンである事は伝わっていますでしょうか。
書込番号:398951
1点

うぇ、IEEE1394使えないんかい。
USB接続のHDDで録画はきつそうだし、
もう一つの空きスロットにIEEEE1394ボード付けたいな、僕なら。
書込番号:398955
1点



2001/12/06 23:11(1年以上前)
SmartVision買っちゃいました。
いい感じに動いてます。
ありがとうございました。
書込番号:410750
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G386AV


G386AVを使ってますが、このPCのDVDドライブ最悪!ソフト入れても、ブンブン音がうるさく、ドライブごと飛んで行きそうで、全く認識するどころか、フリーズする始末。サポートも最悪で、頼る気にもならず。そこで、ドライブごと自分で交換しようと思います。
ところで、無知なわたしは、どのメーカーのDVDドライブを買えばいいのかわかりません。お勧めのドライブと簡単な取り付け方を誰か教えてくださいませんか?
2点

静かな日立のGD7500がおすすめですね
今は新型かな〜8000番台の
書込番号:396335
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4180xp


さるネット通販で、納期B、5日から10日ということで11月18日発注しました。本日24日、納期確認への返信があり、納期が12月中旬から下旬になるとのことです。SOTECのことですから多少延びるだろうとは思っていましたが、みなさん、順調に入手しているのでしょうか?
0点


2001/11/24 21:57(1年以上前)
そこまでして
買う商品じゃない
書込番号:391085
0点


2001/11/26 22:56(1年以上前)
E4180XP今日届きました。10/29に申し込んでました。
XPは起動がはやい!
あとめちゃ音がいい!
あと、筐体は思ったよりもでかかったです。
届くとまず箱の大きさに驚きそう!
書込番号:394617
0点


2001/11/27 00:42(1年以上前)
私は、某量販店で11月10日に予約しましたが、一向に入荷の知らせがないため確認しましたら、12月中頃と言われましたので、即キャンセル!本当に大幅に遅れているようですね。あまりの納期の遅さに即、自作機を買う手配をしました。以前のM350の時も1ヶ月ほど待たされた経験ありでしたが・・・。人気はあるようですね。DVDRAM付きのE4200XPは、今発注したら、来年になるとの話もしてましたがどうなんでしょうか?
書込番号:394834
0点


2001/11/29 18:31(1年以上前)
SOTECに電話したらE4200はまだ店頭にも出ていないらしい。
書込番号:398866
0点


2001/12/01 09:13(1年以上前)
私も、某電気店で11/16に発注しましたが、まだまだ納品できないようですね。こんなに遅いんじゃ"熱"も冷めちまいますね。
書込番号:401305
0点


2001/12/03 01:19(1年以上前)
返信したとたん、納品されました。
横浜ランドマークのソーテックには既に5台納品されていたので、「もうそろそろかなぁ」って思ってたら「届いてますよ」という伝言が合ってました。
今までノートばっかり使っていたのですが、だいぶ音がしますね。
でも快適に動いてます(今のところ)。
ところで、E4180xpにはモデムが付いていなかったんだ。気づかなかった。
書込番号:404506
0点


2001/12/23 21:00(1年以上前)
今日パソコンをラオックスに見に行ったら、
E4180もE4200も大量に積んでありましたよ。
でも仙台での話ですけどね・・・
書込番号:436328
0点


2002/02/03 12:23(1年以上前)
私はソーテックの直販で
本体のみ購入しましたが
電話注文より5日目で到着しました。
あまりにも早すぎたので、
急いでモニターを買いに行ったぐらいです。
書込番号:511011
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp

2001/11/24 20:39(1年以上前)
ないのです。
書込番号:390952
0点


2001/12/13 03:25(1年以上前)
V SERIESのパンフには、CD-RとDVDなしのV4150bzというのが載っているんですが、
オンラインショップにはないんですよね・・・・
企業向けみたいですが、価格も不明です。
書込番号:421138
0点


2001/12/13 11:00(1年以上前)
私はV4150xpかG4160xpかで迷っています。
V4150bzは確かにメーカーHPに載ってませんね。
我が家は事務機屋をやってまして、問屋さんに問い合わせ
てみました。
市場価格は本体のみで大体8万円(税抜き)切るくらいのようです。
大まかなスペックは以下の通り。
Pentium4 1.5GHz
チップセット Intel 845
メインメモリ(標準) 128 MB (最大) 1000 MB
メモリスロット(空/全) 1/2
HDD 20.0 GB Ultra ATA/100
CD 最大48倍速
FD 3.5インチ(2モード)×1
ディスプレイ なし
グラフィックコントローラ ATI RADEON VE
サウンドチップ Intel 845
PCI(空/全) 1/3
USB(空/全) 前面 ×2、背面×2
IEEE1394(空/全) 前面(4pin,DVポート)×2
LAN あり 10BASE-T/100BASE-TX
モデム あり V.90対応
スピーカー なし
インストールOS Microsoft Windows XP Home
参考になりましたでしょうか。
書込番号:421406
0点


2001/12/13 14:47(1年以上前)
V4150bzの情報ありがとうございます。大量購入をすることの多い企業にとっては、8万円はちょうどいい価格ですね。
ただCD-RとDVDが付いていないペン4マシンなら、もっと安く販売しているメーカーもありますよね。
ところで、私はV4150xpを購入したいと考えているのですが、品薄みたいですね。ソーテックらしい(苦笑)
書込番号:421699
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2110xp-L5
左上のNumLockと書かれたキーを押してみて下さい。
それで入力できなければ、故障です。(故障じゃなくても動き出しはしないですが、、、失礼)
書込番号:385812
0点



2001/11/28 13:39(1年以上前)
taka99様
やってみました。問題無く動きました。有難う御座いました。
書込番号:397007
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S290xp


モニターが余っているので、今週末あたり買おうかと思っていたのですが、皆さんのお話を聞いて少し躊躇し始めてしまいました。
やはり、安かろう悪かろう、というのが現実なのでしょうか。はぁ〜ぁ。
2点

SOTECだから悪いという事は無いと思いますよ。全部が不良って事では無いので自分がレスを見てどう取るかでしょう。と思います。
書込番号:384439
2点


2001/11/20 18:35(1年以上前)
うちの物は全く問題ありませんよ。ここに書いてあるほどひどくないのでは?と思います。もしここに書いてあるような品質ならソーテックは潰れてると思います。サポートやサービスも全く問題ないですよ(私の場合はそうでした)。
書込番号:384554
2点



2001/11/20 20:04(1年以上前)
ありがとうございます。自分自身でいろいろ検討してみます。
何といってもPC購入は我が家では大イベントなので気もそぞろで迷いに迷っていました。
最後は自分の判断ですよね。ありがとうございました。
書込番号:384680
2点


2001/11/20 21:03(1年以上前)
購入後記をみなさんのためにお願いします。
書込番号:384752
2点


2001/11/21 00:38(1年以上前)
SOTECのPCを買われるなら通販よりShopでShopの保証付きで買われること
をおすすめします。さらにディスプレイレスモデルの方が無難です。
書込番号:385140
2点


2001/11/21 02:07(1年以上前)
S系のいいところと悪いところ。
良い所は、安いので、潰れて捨ててもそれほど気にならない。
悪いところ、高負荷の仕事にはまず耐えられない。
ソーテックの品物で、これならと言うのは、フラッグシップモデルぐらいでしょうか。しかし、25万以上払って、一年で壊れたら、腹立つでしょうね。それゆえ、大型店で、3年保証か、5年保証つけて買うのが必要なんです。
書込番号:385268
2点


2001/12/11 00:26(1年以上前)
うちのはS250なんですが去年の6月に買って1年で
キーボード交換、サウンドボード故障です。
書込番号:417453
2点


2001/12/21 03:24(1年以上前)
十分お気をつけてください
新聞で読んだところ、ソーテックは初期不良率が5%だそうです
故障率も他のメーカーに比べ、群を抜いています
サポートに関しても、いろいろな条件が加えてあり
リカバリーしたりなどすると、サービスを受けられないかもしれません
(初期不良率、故障率ともに低かったのはVAIOでした
ただし、ソニーはアフターサービスが死ぬ程悪いです)
「ソーテック製のパソコンを買って失敗した」と口外している友人がいます
それぞれのパーツの相性が悪いのか、キーボードのデバイスインストール(?)
の時点で止まったそうです
(保証書を無くして、お手上げだとか・・・)コワイコワイ・・・
書込番号:432386
2点


2001/12/28 12:15(1年以上前)
電源も気をつけた方がいいですよ。
会社で5〜6台か購入したことがありますが、
3台、故障で修理に出したことがあります。
2年ほど前の話ですが。
書込番号:444161
2点


2001/12/30 12:41(1年以上前)
はいはい。うちのは見事初期不良。おとといから使い始めて、2日目に現象が現れた。サポートセンターで1時間半、いろいろと指示のとおり動かしたが復活せず。リカバリーかけたが復活せず、初期不良、丸ごと交換ということになった。せっかくインストールした時間とあわせ10時間ぐらいが無駄になった。で、怒ってるかって言うと、そうでもない。スムーズな対応を望んでいるだけ。この件については、リアルタイムでご報告しましょう。
書込番号:447300
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





