
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月18日 02:50 |
![]() |
15 | 8 | 2001年11月18日 16:28 |
![]() |
6 | 5 | 2002年6月11日 19:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月14日 20:05 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月23日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月12日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW


私は今「PC STATION M250Aplus」を使っているのですが、
最近このPCの限界を感じます。CPUは500・HDは15・・(もういっぱい)メモリーは256で限界。
購入して1年半なんですが、フリーズもかなり多いです。せっかく8MのADSLなのでPCのアップグレードをしたいと考えてます。CPUを1G・HDを30・メモリーを512が目標です。しかもなるべく安価で。この場合、今あるPCを使って自作した方がいいのでしょうか?それとも新しいPCへの買い替えを考えるべきなんでしょうか?もしくはゼロから自作?DVD−ROM付きだし、CDRW・スピカー・メモリーを増設したため、なるべくこれらを利用したいと思ってます。
この掲示板のテーマとは関係ないのですが、私はPCに関してあまり詳しくなく、どうすればいいのかかなり悩んでます。もしよかったらアドバイスください。よろしくお願いします。
2点


2001/11/18 00:31(1年以上前)
>フリーズもかなり多いです。
フリーズの原因はOSだと思います(メモリ256もあるし・・)
次に買うPCは2000やXPの物がいいですよ〜
書込番号:380076
2点


2001/11/18 00:46(1年以上前)
自分も最初はM250A(plusじゃないけど)でした。
今は自作機とノートが加わりましたが。M250AもOSをWIN2000に変えるとフリーズは殆ど無くなりましたよ。
>私はPCに関してあまり詳しくなく
CD-RWやメモリーを自分で付けたのなら、もう少し詳しくなろうと思えば自作も良いのでは?と思いますが。
書込番号:380119
2点


2001/11/18 00:49(1年以上前)
あっ書き込み終わって気付いたんですが「メモリーは256で限界」って言うのは「メモリー256積んでる」とは限らないんですよね・・・
と、とりあえず、2000やXPのPCでメモリを512MBくらい積めばフリーズは起きにくくなります。
あと、自作が不安ならショップブランドのパソコンがお勧めですね〜、BTOで自分好みのパソコンが出来るしショップのサポートもある
書込番号:380124
2点



2001/11/18 12:07(1年以上前)
レスありがとうございます。あまりにも早いレスで驚いてます。
まず、メモリーは256積んでます。
WIN2000にすると、直るんですか?それは考えてなかった・・・
OSを変えることによって、プリンター・スキャナー・各種ソフトが正常に動かなくなるのが怖くて・・・・あまり気にしなくていいのですかね〜?XPは対応してないものが多いので完全に避けてます。
あと、しゅんのすけさんに追加の質問なんですが、このPCのCPUを1Gにしようと思えば、マザーボードも変える必要がありますか?また、その場合マザーの費用はどのくらいかかりますか?CPUの値段はだいたい分かるのですが、マザーはいったいどれにすればいいのかわかりません。最後にこのPCを使って自作するのはいかがなんでしょうか?日厨連さんが言ってるのはゼロから作る方法ですよね?
書込番号:380782
2点



2001/11/18 12:08(1年以上前)
追伸、5万円じゃ足りませんかね?
書込番号:380783
2点


2001/11/18 12:28(1年以上前)
>マザーボードも変える必要がありますか?
対応してなかったはずです。
>このPCを使って自作するのはいかがなんでしょうか?
CPU変えて、MB変えて、当然OSも変えることになります。
となると、電源とかも不安だし、・・・
というわけで別物になりますね(^.^)
転用の効くもの(メモリー、CD-Rドライブ、モニター)を省いた
最小構成でショップブランドとかが良いのでは?
サイコムとかドスパラとか、よく薦める方を見ますね、
この掲示板で。
書込番号:380813
1点

XP以外にに対応しているものが多いのでおすすめですよ。
CD革命やら、ライティングソフトは別途必要かもしれませんが
書込番号:380927
1点



2001/11/18 16:27(1年以上前)
わかりました。ショップブランドを利用して、自作に挑戦してみようと思います。費用の問題がありますのですぐには実行することができないと思いますが、皆さんのアドバイスのお陰で道が開けました。どうもありがとうございました。
書込番号:381125
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW


すみません、今使ってる機種が項目にないんでここで質問させてください。
現在PC STATION M370AV を一年半位使ってるんですけど、ちょっとした
作業ですぐにフリーズしてしまいます。OSのクリーンインストールとかも
したんですが、まったく改善されず…。当時20万円くらいで買ったのにこれでは
全く使い物になりません。メーカーの保証期間も過ぎてるんで修理に出す気もありません。
そこで以前の書きこみでSOTECは電源ユニットがしょぼいってあったのですが、
これは電源を載せかえれば改善されるんでしょうか?しかたないので最近は
自作しようと考えてたんで、電源だけで済めばありがたいなと。
実際改善されないなら自作しようと考えてるんですけどどうでしょう?
よかったらアドバイスお願いします。
しかし、皆さんの言う通りSOTECのおかげでPCには詳しくなりましたね。(苦笑)
1点


2001/11/17 12:44(1年以上前)
わたしも、富士通でえらい目あってから、自作です。
SOTECも悲惨そうですから、深入りしないほうがいいと思います。
自作なら、5万円ぐらいで安いセットがありますから、win XP Home
がOem版で13000円ぐらいでありますので税込み7万円ぐらいでまずまず
のができます。最初はIntel 815Eのマザーからやれば楽勝です。
書込番号:379128
1点


2001/11/17 13:30(1年以上前)
電源を交換して何をするのですか?
OSのフリーズの解消なら2000かXPにアップグレードした方がいいのでは?
交換するなら、SFX電源なので最高200Wまでかな!?(あるのは知ってるけど見かけたことがない(^^;)
私はM360で電源を120Wから150Wに交換して、P3−600をP3−1Gに交換・HD増設(20G+40G)・グラボをVoodoo3をX20に交換・メモリを増設(256+256)・OSはW98SEからW2KにUPG
で、快適に動いてます(笑)でも、多分もうなんも増設できないだろうなぁ
ATX電源はケース交換するか、加工しないとつかないですよ
書込番号:379165
1点



2001/11/17 15:22(1年以上前)
Teru-Chanさん、GARTHさん早い返信ありがとうございます。
実は友達がATX電源のケースをくれるらいしいんでそれで解決すれば
いいなあと考えていたのですが。一応OSはWIN2000は持ってるんでそれで
挑戦してみようかなと思ってます。
電源は300Wらしいんですが問題ありませんか?
それでだめならそのケースで自作しようかと…。
自作はできればCPUはP4で組みたいのですが初めてだと危険ですかね?
一応もう少し待ってメモリがDDRを使えるようになってからにしようかな
と思ってるんですが。どうでしょう?
過去の書きこみを見ててもOSの変更で結構直ったりするもんなんですね。
僕の2000はプリンターが対応してなかったんで埃をかぶってましたが…。
そろそろ復活の時期かな?遅い?
書込番号:379280
1点


2002/01/14 06:22(1年以上前)
常駐ソフトが多くなってませんか? 意外とシステムリソースを使いすぎてるとかたまりやすくなるよ!! マイコンピューター右クリック パフォーマンスをみてみてね!! 使いすぎだと常駐ソフト減らしましょう!!
書込番号:471767
1点


2002/06/11 19:17(1年以上前)
電源によって不安定になることはかなりあります。
ソーテックの電源はほんとにしょぼい!
ソーテック製品は元々CPU&メモリの搭載量と電源が比例してないので、不安定になります。
自作するならインテル狂ってる以外でメモリはDDRじゃなくSDRAMにしましょう。
書込番号:766220
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


SOTEC PC STATION G4160xp購入を考えています。
SCSIボードがついていないようなので、増設する予定ですが、
相性上問題のないボードかカードをご存知の方教えてください。
0点


2001/11/14 19:30(1年以上前)
アダプテックだと思います
でも、I/Oデータのもので十分でしょう
書込番号:375281
0点


2001/11/14 19:46(1年以上前)
アダプテックに1票
前にI/OデータのSCSIカード買って馬鹿見ました
書込番号:375296
0点

用途と種類によるでしょう。
あまりお金をかけるのも勿体無いですから。(笑
書込番号:375317
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2110xp-L5


今、NEC PC9821からPC STATION S2110xp-L5へ買い換えようと考え、
皆様の掲示板を読ませていただきましたが、自分は、パソコンにうといので
SOTECがそんなに悪いとは知りませんでした。今のPC9821は色々いじりました
が、(CPU、HDD、メモリ、モデム)やはり物足りずSOTECにしようと思う
のですが、素人が普通に使うにもやはり難儀なメーカーなのでしょうか?
誰か教えていただければと思います。PS:TVチューナーぐらいは乗せたい
と思ってます。
0点


2001/11/14 10:31(1年以上前)
ロット毎の品質の差が激しいです。私も販売していますが売ると手がかかる、クレームになる、最悪。株価の急落、CMの縮小を見ると数年後には消えるメーカーだと思います。
書込番号:374620
0点


2001/11/14 21:12(1年以上前)
私もソーテックを使ってますが、今まで何も問題ありません。ここの掲示板ではあまり評判良くないですがどうなんでしょうか?私の場合に限って言えば素人(実際私も素人です)が使うのに全く問題ありませんでした。現在非常に快適に使ってます。
書込番号:375406
0点


2001/11/21 08:44(1年以上前)
昨日、PC STATION S2110xp-L5買いましたけど・・・特に問題無くストレスフリーで動いてます。所謂「当たり」だったのでしょうか?妻共々大満足ですが(^^;
書込番号:385466
0点


2001/11/23 20:15(1年以上前)
いまPC STATION S2110xp-L5を使っていますが、何の問題もありません。
低価格のわりにつかいやすいPCだと満足しています。チューナーボードくらいだったら誰でも付けれますよ。場所さえ間違えなければ(笑)
書込番号:389289
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW

2001/11/12 15:16(1年以上前)
評判は悪いけどそうそう壊れる物じゃないでしょー。
95%は壊れないって話しだし・・・
と、いいつつ、家でもソーテック、ドキドキしながら使ってます。
書込番号:371830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





