
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2001年10月28日 00:43 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月3日 13:12 |
![]() |
10 | 9 | 2001年11月20日 21:30 |
![]() |
6 | 2 | 2002年4月23日 23:18 |
![]() |
4 | 1 | 2001年10月13日 16:09 |
![]() |
6 | 2 | 2001年10月7日 04:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS280D




2001/10/27 21:24(1年以上前)
展示品ということは毎日起動されていたと言うことでしょうか。だとすると新品なら約12万くらいですので安いとおさちんさんが思えば安いでしょうね。私は展示品はお勧めしませんが。
書込番号:347064
2点


2001/10/28 00:43(1年以上前)
展示品よりもオンラインで買ったら
僕も、最近買ったけど、なかなか良い
クロスケーブルでホームネットしています。
書込番号:347413
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW




2001/10/23 16:30(1年以上前)
>PC STATION G7120DW
と言うよりSOTECに問題があるのでは?
書込番号:341330
0点


2001/10/23 18:47(1年以上前)
いい噂も悪い噂も、火の無いところに煙は立たないと言いますよ。
今、発表されているショップ物はかなり安くていい物がありますよ。
書込番号:341488
0点


2001/10/23 19:06(1年以上前)
過去ログ見ても動じないのであれば、買っても良いと思いますけど...
1台目じゃなきゃ、自作にチャレンジしてみたら。
書込番号:341514
0点


2001/10/24 06:11(1年以上前)
私はそのPCのローエンドのG7100RWを使っていますが、
格段不具合はでていません。
(終了するとブルーバックで止まってしまうことがある程度)
ただ、ディスプレイは別のメーカ製を使っています。
あと、マウス、キーボードはおもいっきり質が低いものを使っています。
購入するなら交換を考えていた方がいいかもしれません。
G7120もG7100も中身はほとんど同じと思いますので、
参考までに。
書込番号:342252
0点


2001/10/25 19:23(1年以上前)
G7120DWを使ってますがここに書かれているような不具合は全くありません(運がいいのかな?)。拡張性は低いですがほとんどの方はこれ以上拡張する必要は感じないと思いますよ。一般的にほしいと思うインターフェイスは全てついてます。ROM類はそんなに良い物ではありませんが他のメーカー製のPCについてる物と比べて見劣りする物ではありません(同じくらいの値段の物と)。いやなら取り外して交換もできると思います。うちに到着したときにCDROMのふたが少しずれてるような気がしたのですぐにソーテックに電話すると、その日のうちに引き取りに来て修理してくれたのでサービスの対応も悪くなかったです。XPは今なら無料アップグレードできると思いますよ。ほしい時が買い時です。しかし、私はここに書かれているようなことは全くなかったですが、そんなこともまれにはあると思って買いましょう。長くなりましたが、私の結論は買いです。
書込番号:344241
0点


2001/11/03 13:12(1年以上前)
こんにちは、jazzと申します。自分は「G7100DW」を使っていますが、残念ながらこれといって(全く)トラブルはありません。もう”少し世話を掛けてくれる”かと期待していたのですが・・肩透かしです。唯一のトラブルと言えば近所の家電屋さんで購入したのですが、箱の上にアップサービスの128メモリーが張り付いていて「よしよし」と持ち帰ったところ、アララ箱の中にもアップメモリー(128MB)が入っていました・・!!。正直者の自分は直ぐに購入店に行きメモリーをお返し・・する訳もなく、無事128MBの3枚挿し元気に稼動しています。この出電気屋さん7100DWを79800円で売っていたのも不具合か・・?(その脇に置いてある7100RWは99800円のままでした)安く買ったので何があても「コンナモンカ・・」の覚悟と、やっぱり初心者(一台目の人)には進められないのも事実。以上珍しくノントラブル派の意見でした。
書込番号:357006
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G387AV


昨日、知り合いのG387AVのメモリを256MB増設する作業を
しました。メモリ相性が悪い事を聞いていましたので、グリーンハウスの
GH−SD133を購入して持って行ったのですが、駄目でした。
メモリの認識度をあげるというBIOSのバージョンアップをして、
新メモリを追加したら、認識はしてくれましたが、ソフトを働かせようと
すると、「・・・のため、・・は働きません」という表示の連発でした。
ソーテックに電話するとシステム系のファイルがおかしいので、
リカバリーするしかないとの返事でした。
結局、新メモリを抜いたらもとに戻りました。
どなたか、G387AVで確実に動作するメモリをご存知ありませんか。
ソーテックから買うしかないのでしょうか。!あそこから買いたくないよ!
1点

MAKO90さんこんにちわ
多分、今ついているメモリをはずして、GREEN HOUSEのメモリだけを挿したら、起動するのじゃないでしょうか?
もし起動できるようでしたら、多分電源の容量不足だと思います。
書込番号:339660
1点



2001/10/22 14:58(1年以上前)
あもさん、アドバイスありがとうございます。
新メモリ単独、メモリソケット入れ替えなどすべての可能性を
試してみましたが、最初の状態(買った時の状態)、今回の増設時
組み合わせ以外ではPCの起動が行えませんでした。
(すなわち、メモリを認識していない?)
書込番号:339684
1点

GREEN HOUSEの動作表に動作確認されているメモリですので、どうしない場合、動作するものと交換してもらえるのじゃないでしょうか?
スペック的に、電源が厳しいように思います。
他社のメモリは次のようになってますので参考までに。
I.Oデータ S133-256M
書込番号:339728
1点



2001/10/22 15:53(1年以上前)
あもさん、たびたびありがとうございます。
グリーンハウスには連絡して何とかしてもらおうと思っています。
それから、電源が厳しいとの事ですが、購入してから別に余分なものを
接続したり、増設していないのですが。
書込番号:339744
1点

もともとの仕様がDVDドライブ、HDD、CD-R/RW、LANカード、モデムと盛りだくさんですので、かなり厳しいかと思います。
ちなみに、私のPCはショップブランドですけど、最初メモリを増設すると起動しなくなり、電源の交換で対処しました。
私のPCは、DVDドライブ、CD-R/RWドライブ、HDD、ビデオカード、サウンドカードだけでしたけど、250Wの電源で、メモリ二枚ざしが出来ませんでした。
今は、350Wに変えて、メモリ4枚挿しています。
DIMM 128MBPC-100CL2X4枚です。
書込番号:339759
1点



2001/10/22 17:07(1年以上前)
あもさん、どうもありがとうございます。
そうですか、電源容量がメモリ増設まで影響するのですね。
小生はメモリ増設によってPCソフトが変な動作をするとは
これまで、思ってもいませんでした。
PCでは、思いもよらない部品の影響が思いもよらないところに
出てくる事があるということを今回認識しました。
書込番号:339842
1点


2001/11/15 11:32(1年以上前)
こんにちわ!
ちょうどぼくもメモリーを256まであげたかったのですが、初心者でもできますか?
書込番号:376240
1点


2001/11/15 11:51(1年以上前)


2001/11/20 21:30(1年以上前)
遅くなりましたが、グリーンハウスで交換してもらったメモリを
取り付けたところ、前回のトラブルが嘘のようなスムーズな動きで
何ら問題が起きませんでした。
グリーンハウスの対応がきちんとしていて、助かりました。
書込番号:384799
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS273




2001/12/16 12:54(1年以上前)
おしゃる通り、うるさいです。常に回っているわけではないようですが、夏はすごかったです。今は部屋が寒いので、使い始めは回らないので静かです。排出用のFANだと思います。保障期間中なので、分解していないので分かりませんが、夏になったら静かなものと交換しようと思います。夏の夜中は近所迷惑になるので。
書込番号:426346
2点


2002/04/23 23:19(1年以上前)
その後、XPにUPするのにFDが動かないので修理に出して、ついでにFANがうるさいと一言書いておきましたら、直してくれました。4日で戻りました。FANのネジが緩んでいたようですね。まだ静かとは言えませんが、家の中では苦情は出ていません。
せっかく修理してもらったFDがまた動かなくなりました。めったに使わないので良いですが、BIOSの書き換えなどでは必要ですし・・・何が悪いのか分かりません。
書込番号:672751
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4150AV


初めまして。Eシリーズが生産中止になってしまいましたね。
この筐体の大きさ(元ノート派)に拡張性を期待していたのですが・・。
さて、Eシリーズに使用可能な増設メモリーについてお教え下さい!
説明書ではECCメモリー使用の事と書いてありますが、ECC無しも
使用可能なのでしょうか?
2点



2001/10/13 16:09(1年以上前)
すいません。余りに初歩的なミスを犯してしまいました。
メモリー(RIMM PC800)をEシリーズに増設する場合に
ECC有り無し(説明書では有り)で、無しを追加購入(1組)しても
問題無いのでしょうか?他のメモリーに比べて未だ高価な為にビンボー
人には清水の舞台(死語)からの飛び降りに近いものがあるもので・・。
宜しくお願いします。
書込番号:326921
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION M380AV


ここに書き込むのは間違っているかもしれませんが
M366のモデムのドライバーって、どこにあるか知ってますか??
まったく動かなくなったので、
使えるものだけ引き剥きたいんですが・・・
2点

takachinさんこんばんわ
こちらからDLしてください
http://sotec.techsupport.co.jp/pds/file_driverlist.asp?FILE_SEL=part&product_class_name=&productnumber=&product_name=#focus
書込番号:317383
2点


2001/10/07 04:29(1年以上前)
takachinさん、あも さん、こんばんわ。
>使えるものだけ引き剥きたいんですが・・・
ということなので、SOTECのDriverだとライセンス上まずいかもしれません。
>多分、lucentのモデムだと思うのでそちらの方が無難です。
http://www.lucent.com/
こちらを探してみてください。
チップが違っていた場合、そのチップベンダのサイトを見て下さい。
書込番号:317394
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





