SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価だったので購入してしまいました。

2008/01/13 03:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7513P

スレ主 Ivory21さん
クチコミ投稿数:2件

ヤマダ電機で PX7513P 22型液晶 ¥79.800円で購入しました。
SOTECの購入は正直迷いましたが、ヤマダ電機の5年保証と価格、あとジャパン・メイドという事で決めました。
デザインも気に入っていますし、22型液晶にはちょっと感動しています。
ただやはり、このファンの音は気になりますね。
過去のレスを参考にして静音ファンに交換するつもりです。
今のところ、ファンの交換予定といずれメモリを1GBから2GBにアップしようと考えています。
他に何かこうしたらいいというアドバイスなどはないでしょうか?参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:7239851

ナイスクチコミ!0


返信する
やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 PC STATION PX7513PのオーナーPC STATION PX7513Pの満足度3

2008/01/13 08:29(1年以上前)


 Ivory21さん

 私も液晶に惹かれて購入した口です (^^)

 ベースが安い分、改造や改良に予算が回るのが良いのかな?

 参考にならずスミマセン。

書込番号:7240167

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ivory21さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/13 11:41(1年以上前)

こんにちは、やつださん。

SOTECの購入は全く頭になかったのですが、実物を見たら購入してしまいました。
PX7513Pのレスは少ないので、皆さんで情報交換できたらなと思っています。

やつださんの交換ファン奮闘記写真、参考にさせて頂きます。

お返事ありがとうございました。

書込番号:7240697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビにHDMI接続しても表示しません

2008/01/06 16:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

クチコミ投稿数:8件

液晶テレビは 東芝レグザ37H3000です。
HDMI接続しましたが画面が真っ暗で何も表示されません。
また、液晶テレビを認識していないようです。
設定変更やグラフィックボードの増設など、何か解決策があればご教授下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:7212005

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/06 16:40(1年以上前)

 ぐーひぃさん、こんにちは。

 基本的にはHDMI-HDMIでの接続なので大丈夫のように思えます。
 とりあえず思い当たる点といえば、

・HDMIケーブルが37H3000もしくはPX9514Pのいずれかか双方でしっかり挿さっていない

 くらいでしょうか。 
 また、37H3000の側で何か設定変更が必要なのかもしれません。
 マニュアルの関連するページ(PCとの接続等)を読んでみてはどうでしょうか。

 なお念のためにD-subでも37H3000や(あれば)他のモニタと接続してみて下さい。
 これでもダメならばPX9514Pのグラフィックボード自体が故障している可能性もあります。

書込番号:7212163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/06 19:06(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。
早速ご返信いただき有難うございます。

HDMIケーブルはテレビ、パソコン共に双方でしっかり挿さっています。

37H3000の側で設定変更をするとしても画質調整をAV機器とPCとで変更できる程度で他には設定変更は出来ないようです。
マニュアルにもその程度しか書いておりませんし・・・

D-subでは接続して表示可能ですが、テレビ側の説明書によるとワイド画面サイズに対応できないとのことです。

PC用の純正モニタはHDMI接続でパソコンが認識した際に音が鳴り表示しますが、37H3000では認識音もなく表示しません。

書込番号:7212829

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/06 20:37(1年以上前)

 ぐーひぃさん、こんにちは。

 37H3000の「入出力端子」ページの下部の小さな注意書きに

>PCコネクト機能の利用には、パソコン側の出力設定が必要となり、各種制限事項があります。
>なお、パソコンによっては映像が正しく表示されない場合があります。
>くわしくは、各パソコンメーカーにお問い合わせください。

 というものがありました。この事例に該当するのかもしれません。
 SOTEC・東芝の両方のサポートに問い合わせされてみてはどうでしょうか。

 また、ここ価格.comのREGZA 37H3000のクチコミで質問されるのもいいかもしれません。
 いくつかPCとのHDMI接続に関する質問と回答がありました。
 http://kakaku.com/item/20417010694/

 あとは可能ならグラフィックボードのドライバを最新版にしてみるとかでしょうか。

書込番号:7213235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/10 07:28(1年以上前)

カーディナルさん こんにちは。

他の方のクチコミを読んでいてあまりの多さに連絡が遅くなりました。
申し訳ありません。

とりあえずPCのチップセットのドライバを最新版に更新し映るようになりました。
初めは映ってなかったのですが、HDMIケーブルを一度抜き差し直すと映りだしましたので、これでしばらく様子を見てみようかと・・・

有難うございました。

書込番号:7227423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/01/10 09:13(1年以上前)

 ぐーひぃさん、こんにちは。

 まずは映るようになって良かったですね。チップセットの方までは思い至りませんでした。

※同じような問題で困っている方は、各種ドライバ類を最新にされると良いようです。

書込番号:7227585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかお助けください

2008/01/05 18:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

クチコミ投稿数:1件

ゲームの動作環境

ゲームの動作環境の補足

当方のPC環境との比較

皆様はじめまして
G4170AVRの使用をはじめて早5年位経ちます。
現在でも日々愛用しております。
3Dゲーム、インターネット、メール・・・・という具合です。

最近では3Dゲームがメインになってまいりました。
しかしながらゲーム最中にPCが「落ちる」という現象が頻繁におきて
困ってます。
当方の行った作業としては
 ●PC内のエアによる掃除
 ●増設した内蔵HD(300G)を外し外付けHD(300G)へ交換 電源量を考えました
あとは、添付画像を用意致しました。
はっきりいえるのはCPUがゲームの動作環境を満たしていない点ですが(ほんの僅か)・・・
その場合はゲームの動作が鈍くなったりするのは分かりますが
PC自体が「落ちる」とはとても考えられません
どなたか まことに恐縮ではありますが御教授いただけると幸いであります。

書込番号:7207729

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/05 21:29(1年以上前)

・熱暴走
ケースを開けて扇風機などで直接冷やす、Everestなどのソフトで高負荷時の温度を見る

・メモリエラー
memtest86でメモリテストをする

・ドライバなどが適切に入っていない
dxdiagでテストするetc..

・M/BなどのHWが高負荷に耐えられない
とりあえず保留

・ゲームのファイルが適切にインストールされていない
ベンチマークソフトなどで負荷を与えても落ちるかどうかを確認する


ぱっと思いつくのはこの辺りです。
SOTECかつ5年モノならハードがヘタってる可能性が高い気もします。

書込番号:7208476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードの交換について

2007/12/31 20:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

筐体のデザインが気に入り、オークションでG4170を入手し、
問題なく使ってきましたが、そろそろVistaに変えようかなと思い、
ついにマザーボードの交換を決心しました。

メーカー製PCを買うのが手っ取り早いのですが、金欠でお金がありません。。。
ですので、ケース・電源(300Wに交換済)・HDD・DVDRWドライブは使い回しし、
マザーボード・CPU・メモリのみの交換を考えています。

ボードはGIGABYTEのGA-73PVM-S2H を買う予定をしていますが、
ボードを交換するに当たって、何か気にしておくことはあるのでしょうか?
また、おすすめのマザーボードがあれば、教えてください。

ちなみにCPUは、Core2 Duo E6750を買う予定です。

書込番号:7187568

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2007/12/31 21:17(1年以上前)

ソーテックはいじり倒した経験がありません。
牛(ゲートウェイ)の古いPCをいじった経験で、独自規格(マイナー規格)の
電源コネクターで悩んだ事もあります。
そんな経験から言う意見なのですが、もし電源のコネクタ周りでトラブったり、
マザー固定のネジ穴の位置で困る場合はケースも変えてしまう手もありますので
そこら辺りの予算見積もり(覚悟)もされておくといいかと。

書込番号:7187796

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/31 23:15(1年以上前)

結貴と皓翔のパパさん  こんばんは。  新しい構成に現在の電源が間に合うか心配とVISTAにしなくてもと思ったりしてます。
PC STATION G4170AVR
http://www.sotec.co.jp/news/2002/0128_g4170avr.html

GA-73PVM-S2H
http://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/spec_ga73pvms2h.html

VISTAに関して。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020185/SortID=7186995/

書込番号:7188247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/01 09:32(1年以上前)

OSもVISTA買うんですよね?マザー交換するとライセンス的に使えなくなると思いますから。
基本的に現状のマザーがM-ATX規格に沿っていれば交換可能だと思いますが、PCカードスロットなどは使えなくなる可能性があります。それと、ケースのIOシールドパネルが外せないタイプだとマザー交換は無理なんで要チェック。

書込番号:7189198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2008/05/25 13:04(1年以上前)

はじめまして、結貴と皓翔のパパさん。ねぎたろうと申します。
貴方のクチコミを見て、私もG4170AVRを使用していますが、最近、CPUとかメモリとかHDDが限界に来ていて、バージョンアップを考えています。そこで、お伺いしたいのですが、マザーボードの交換はうまく出来たのでしょうか?
よろしければ、参考にしたいのでご体験談をお教えお願いします。

書込番号:7853155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶モニターについて

2007/12/28 19:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

現在使用中の機械が経年化し不調なので、この機種の購入を検討しています。
液晶モニターについてご使用の方のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
使用目的は、ワード、エクセル、アクセス、パワーポイント、RAW現像とレタッチ、
ビデオの編集が主で、3Dゲームはしません。
現在は17インチのノングレア(つや消し)の液晶をDVI接続しています。

本機付属の液晶モニターはグレアタイプ(つやあり)だと思われますが、エクセル等で
細かい文字を表示して、目の疲れ具合はノングレアのものと比較してどうでしょうか?
使用感など教えていただければ幸いです。

本機付属の液晶モニターはDVI接続可能でしょうか、又、HDMIとDVIは変換可能と
聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか。本体にDVI出力のできるボードを
増設する必要があるのでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:7174222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/28 22:09(1年以上前)

 ちょっと太めのおじさんさん、こんにちは。

 SOTECのHPでこの機種を見てましたが、「単体モデル」と書いてあり
 付属ディスプレイについての記述はちょっと見当たりませんでした。

 仕様の中の付属品に「HDMI-DVI変換ケーブル」がありますね。
 HDMI端子へこれを接続すれば、DVI接続が可能だと思います。

 ただあくまで個人的経験なのですが、
 PCのDVI端子−変換コネクタ−液晶テレビ(AQUOS)のHDMI端子という形で接続したところ
 あまりいい画質ではありませんでした。
 やはり当たり前ながらDVI−DVIかHDMI−HDMIという形が良いようです。

書込番号:7174838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/12/29 15:52(1年以上前)

カーディナル 様
早速のご教授ありがとうございます。
私の見たヤマダ電機では機器概要のモニターの所に19インチと書いてあったので
モニター付属と思っていました。
店が混んでいて店員に聞けなかったのですが、年明けにでも確認してみます。

書込番号:7177894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/30 00:09(1年以上前)

ヤマダ電機では19インチワイドがついてきますよ。
HDMIで接続していますが、
明るさの設定はPCからしなければいけないようなので少し面倒に感じました。
昼間作業する分には特に疲れませんし、丁度いいと思いますよ。

書込番号:7179974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2007/12/30 09:39(1年以上前)

たあちゅう 様
HDMIで大丈夫なのですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:7181102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/31 13:47(1年以上前)

私は付属モニターでは満足できない(大きさ的に)ので、未開封のままオークションに出品し、Acerの22型光沢ワイドディスプレイを注文しました。明日、到着かな?
ヤマダはディスプレイ付きで焼く128800円(ポイント1万サービス+11%ポイント)で実質約10万5千円で買えましたよ。

書込番号:7186318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/01/02 14:56(1年以上前)

Zaitsu2222 様 ありがとうございます。

色々調べたところ、私がヤマダで見たのはPX9513P であることがわかりました。
一つ前のモデルの様ですが、19インチ付きで79800円ポイントなしでした。
PX9514Pは19インチ付きで114000円さらに値引き+10%ポイントでした。

又PX7513Pの19インチ付きが74800、22インチ付きが79800でした。
CPUがE4300ですが、私の使用目的ではそんなに爆速は必要ないのでこれで十分かなと
思っています。
ただHDが250MB MEMが1Gはちょっとすくないかなと言うところです。
もう少し検討してみます。

書込番号:7193781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

ヤマダ電機でPX9514/19WEを購入して、入荷待ちの状態ですが、グラフィックボードの増設を考えています。PCI-Express×16スロットは標準でHDMI端子ボードが差してあるので、PCI-Express×1スロットか、PCIスロットしか空いていません。
何かおすすめのものは、ありますか?予算は15,000円程度迄なら…と考えています。
グラフィックボードの増設を自分では、やったことがないため、アドバスよろしくお願いします。

書込番号:7170705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/27 23:27(1年以上前)

用途に応じたグラフィックカードを増設しないと意味が無いですから、目的を明確にしましょう。それと増設はPCI-Express×16にしないと性能が出ません。HDMIが必須ならHDMI付きのグラボを増設すれば良いと思います。

書込番号:7171085

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2007/12/27 23:30(1年以上前)

HDMI端子ボードが標準搭載なのですが、不要なので、グラフィックボードが欲しいと思っていますが、目的は特になし…って感じです。とりあえず使ってみて、それから考えてみようかなぁ…と思いつつあります。もし、何かいいアドバスがありましたら、よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:7171104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2007/12/27 23:34(1年以上前)

 zaitsu2222さん、こんにちは。

 価格.com ビデオカードのビデオカードスペック検索で
・PCI-Express×1スロット
・15000円以下
 で検索すると3件有りますね。
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=05501715777.05501615071.05501615072
 とりあえずはこの辺りを候補にしてよく調べてみるのはどうでしょうか。

 取り付け方を解説しているページ
 http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html
 実際の様子(写真)を掲載しているページ(XPでPCI-Express×16スロットですが参考になるでしょう)
 http://www.toushijouhou.com/zissen_dual.html

書込番号:7171119

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2007/12/27 23:42(1年以上前)

親切に教えていただきありがとうございます!
かなり参考になりましたし、また買いたい!って気持ちも強くなりました。感謝です!また、いろいろと教えてください。

書込番号:7171157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/27 23:47(1年以上前)

不足を感じてからで良いと思いますよ。
もし増設するにしても、ローエンドではさほどパワーアップしないので、とりあえずでもDirectX10対応のミドルクラス(GeForce8600GTやRadeon HD2600XT辺り)が良いと思いますよ。重いゲームをしない限りは大概のことが出来ますし、HDCP対応にしておくとBD再生とかもできます。

書込番号:7171180

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2007/12/27 23:54(1年以上前)

電源定格出力が300Wしかないのですが、GeForce8600GTとか付けても大丈夫なのでしょうか?いずれにしても、アドバイスをいただいた通り、まず不足を感じるかどうか試してみます。うまくいけば、30日か31日には商品が届くようですので、またご報告します。

書込番号:7171213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2007/12/28 00:20(1年以上前)

>電源定格出力が300Wしかないのですが、GeForce8600GTとか付けても大丈夫なのでしょうか?
“定格300W”って事はそれで連続稼動できるって事ですから、大丈夫だと思います。8600GTを載せたPCの消費電力が載ったレビューがありましたので参考にしてください。
http://www.4gamer.net/review/geforce_8600_gt_8500_gt/geforce_8600_gt_8500_gt.shtml

基本的に、仕様で“何W以下”と指定が無ければ、補助電源コネクタが不要なタイプならまず大丈夫。CPUもCore2Duoになって消費電力が下がってますから、PenDの頃より余裕があるはずですよ。不安であれば、メーカーに制限があるか確認してみてください。

書込番号:7171381

ナイスクチコミ!1


スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2007/12/28 09:26(1年以上前)

なんか、すごく欲しくなってきました。
GV-NX86T256H
が約15000円くらいなので買ってみようかなぁ…と思いますが、まだ決断できていません。
ご親切に本当に教えていただき、とてもありがたいです。

書込番号:7172350

ナイスクチコミ!0


スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2008/01/20 11:24(1年以上前)

グラフィックボード、ついに買いました。
まずPCI-ExpressX16に標準でささっているHDMI端子ボードを抜きました。
そして私は皆様のアドバイス及び店員さんたち(3店まわりました)にも相談しながら、以下のグラフィックボードを購入しました。
今のところ快適に使っています。玄人志向のGF8600GT-LE256HDです。
これは、nVIDIA製 GeForce 8600GT GDDR3 256MB搭載 PCI Express x16接続で、HDMI端子もついているから最適なボードだと思います。
消費電力から考えても、スペック的にもベストチョイスだったかな(^_^;)
かなり調べてから買いましたので、これがおすすめです!価格はツートップ博多店では12980円でした。
1万5千円出せばだいたい、買えるのではないでしょうか?ファン付きですが、音もそんなには気になりません。

書込番号:7269790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング