
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2007年3月17日 02:28 |
![]() |
16 | 7 | 2007年4月16日 21:43 |
![]() |
4 | 1 | 2007年2月24日 18:03 |
![]() |
20 | 9 | 2007年2月4日 09:54 |
![]() |
8 | 3 | 2006年12月28日 11:11 |
![]() |
4 | 1 | 2006年12月18日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR
はじめまして、wa_iと申します。
宜しくお願いいたします。
ボクが使っているG4170AVRのCPUを
Pentium4の2.8GHz FSB200MHzに交換したのですが、
プロパティを確認すると、2.8で認識されているにもかかわらず、
速度をシステム情報や、フリーソフトなどで確認すると、
半分の1.4GHzしかでてないようなのです。
2.4GHzのCPUでも、同じように認識しているのですが、
これも半分の1.2GHzしか、出ません。
いろいろなHPで確認したところ、2.6GHzのCPUは
正常に動いているとの情報もあったのですが、
どのようにして正常に動くようになったかまでの記載が
ないため、対応方法がわからずじまいとなっております。
PC自体はメモリが766にしてあるくらいで、
特に変更した箇所はございません。
不躾な質問で申し訳ありませんが、
教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
1点

wa_iさんこんにちわ
お持ちのPCに付いているチップセットが、i845と言うチップセットで、このチップセットはFSB400MHz(100MHz)のCPUまでの対応ですので、FSB800(200MHz)のPentium4 2.8GHz、2.4GHzはクロックが生成できませんので、半分のクロックで動作している事になります。
ですので、表示も半分のクロックでの動作表示となっていると思います。と言うより、よく動作していると思います。。。
バススピードが400MHzのCPUで一番高いクロックはPentium42.80MHzですけど、クロックとMHzの間に何も無いCPUで、FSB400MHzのCPUが対応します。
こちらのサイトで、BusSpeedとPackage Typeを指定しますと、ご自分のPCに搭載できるCPUの詳細を見る事ができます。
http://processorfinder.intel.com/List.aspx?ProcFam=483&sSpec=&OrdCode=E0
BusSpeed400MHz、Package Type478Pinを選んでください。
書込番号:6121423
3点

あも様、素早い返答まことにありがとうございます。
1ヶ月にわたる謎がやっととけました。
ありがとうございます。
早速、自分のパソコンに乗せれるCPUを探してみます。
本当にありがとうございます。
それでは、失礼いたします。
書込番号:6121482
1点

すごいですね、動くものですね
FSB400は中古で買うしかないけどその2.8GHzよりは高いでしょう
書込番号:6123364
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION BJ9711/L9JW
質問です。
BJ9711/L9JWを購入しました。
今の所快適に使用できており満足しています。
そろそろグラフィックボードの追加などをしようかなと考えていますが、調べた限り確実に対応している物がほとんどないのです。
I-O DATA
GA-6200A ○
GA-5200X/PCI ×
GA-7600GSH2 未検証
物理的に合うサイズが少ないのが原因なのでしょうか?
他にもいろいろ調べてみますが、
GEFORCE7600GSレベルのグラフィックボードで、
利用可能な物をご存知の方がいたらぜひ情報をお願いします!
2点

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)
http://kakaku.com/item/05505714400/
はどうですか。HDCP対応でLow profileブラケット付き:
http://www.sapphiretech.com/en/productfiles/145image4.jpg
NVIDIAではLow profileのものは知る限りではGeForce 7300 GSが最高です。またローエンドカードではオンボードビデオとあまり変わりなくなってしまう。
書込番号:6089239
2点

貼れっかな?
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=GeForce+7600GS&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=OP5+%3D+1&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0
各種GeForce7600GSのロープロ版。x1600proよりは上回るはず。
書込番号:6089280
2点

http://kakaku.com/item/05503514808/
これがいいかな?ファンレスモデルもあるけど、そのPCだと熱暴走の可能性がありますね。
ファン付にしましょう。
このグラボならロープロにしては珍しく128bitだから、ロープロでは最強じゃないかな?
書込番号:6089309
2点

renethxさん、いちごほしいかも・・・さん、バウハンさん、情報ありがとうございます!
電源が250Wしかないので、7600GSは厳しいかな…と思ってたんですが、幸いディスプレイの電源がパソコン本体から取るのではなく、直接コンセントから取るタイプなんで、ファン付ならなんとかなるかな〜?と思ってきました。
後はPCI-EXPRESSバスに取り付けた際に、他の部品と干渉し合わないかが問題ですね。
本体のカバーを開けてみてどれくらいの余裕があるか調べてみます!
また何かあればまた書き込みしたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:6094309
2点

購入を検討中です。
グラフィック関係の内容なのかわかりませんがこのスレで続けさせてください。
SOTECの19インチの液晶モニターをお店で拝見していたところ、お店によって見え方が違うといいますか、あるお店では普通に表示されていた文字などが、別のお店の展示品では、たとえばスタートメニューのアプリケーションの文字などがつぶれている感じになってしまっているのですが、どうでしょうか。
問題なく文字がつぶれていないようにできるのでしょうか。心配になってきました。
書込番号:6204074
2点

書き忘れていましたが、スタートメニューはVistaです。Vistaのメイリオがつぶれてしまっているのを見かけたので質問させていただきました。
書込番号:6204082
2点

DS5010を購入しました。以前の疑問が解決しましたので報告します。
モニターがこのBJシリーズと共通です。
スタートメニューのメイリオがつぶれてしまう感じになっていた件ですが、実際購入してみてそのような現象は確認できませんでした。
おそらく、僕が見た量販店の展示品の設定がおかしくなっていたのだと思います。お店の人はこれはこれでもうどうしようもないというようなことを言ってましたが。
書込番号:6239531
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7311/L7TR02
取説によると、購入時の状態ではHDDの中にC・Dドライブとは別に、
元々リカバリ領域と言うのがあります。
緊急復旧CDでのリカバリ時には、このリカバリ領域の情報
を元に復旧作業を行うように書かれておりますが、
新規に購入したHDDにはこのような領域はもちろん有りません。
このため、自分で新規に購入したHDDに対して
復旧CDでのリカバリはできないのでしょうか?
ちなみに、OS自体も復旧CDに入っているため
XPの起動ディスクでのクリーンインストールも
別途OSを購入しないとできないのです。
なにか良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えてください。
2点

旧HDDは正常動作しますか?。正常動作するならHD革命/クローンディスクで旧HDDの中身をまるごと新HDDにコピーできますよ。
http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdclone1/index.html
基本的にまるごとクローンしますので、リカバリ領域もコピーできるハズです。で、復旧CDも使えるハズです。ハズなんですが、私は自作PCでバックアップ用に使ってるので定かではありません。
一応購入前にソフトメーカーに確認してみてくださいね。
書込番号:6042405
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7311/L7TR02
この機種を買ってみようかなぁと悩んでいます…ただ知人に聞いてみるとソーテックって壊れやすいって聞きましたがどうなんでしょうか?何も知らないのでアドバイスお願い致します。
2点

人それぞれPCの機能、性能、デザイン、価格、メーカーなどを気に入り、購入すると思いますが、本機のどこが気に入ったのですか?
自分なら買いませんが。。。
書込番号:5957525
2点

価格とスペックです…
やっぱりあんまし良くないですか?知人には富士通や日立の方が初心者には良いって言われてるんですが…
書込番号:5958385
2点

INSPIRE E63000XN/DVR
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2700&opid=00015,00046,00042,00025,00007,00028,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1,2-1-1,2,3&series=INSPIRE&sale=
これとかどうですかね?
書込番号:5958482
2点

INSPIRE E63000XN/DVR
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P2700&opid=00015,00046,00042,00025,00007,00028,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1,2-1-1,2,3&series=INSPIRE&sale=
これとかどうですかね?
書込番号:5958483
2点

どんなことをしたいのですか?
それによって、お勧めするものがかわると思いますy
書込番号:5958946
2点

初心者の魔王猫さん
PCないのでアドレスのせられても見れないです(>_<)
僕がしたいのは
1.DVD焼き
2.ゲーム(特に決まってないですが)
3.デジカメの写真のバックアップ
ネット、エクセルやワードを使いたいのです
一応、外付けHDDを付けるつもりなのですが要領やメモリを必要最低限これぐらい欲しいかなぁっていうところです…(実際どうなのかわかりませんが)
予算も12万ぐらいなので(越えるとローンになるため)
パソコンは初めて買うのですが何かいいのはありますか?多少予算越えても構わないのですが…
書込番号:5959152
2点

ExcelやWordについては、Officeが入っていれば良いですね。
問題は、ゲームかと
3Dゲームになりますと、選択するゲームによってかなりお勧めが変わってくると思いますので
具体的に、このゲームをというのがあれば、2〜3つ出していただけませんか
書込番号:5959213
2点

GatewayやEPSONダイレクト、ドスパラなどの
ショップオリジナルPCも参考にされては如何ですか?
ソーテックよりは評判良いように思います。
書込番号:5959344
2点

一応、見てみましたがCPUやHDD、価格を見たらきついです。
FMVCE40T7もいいかなぁとは思っていますがTVチューナーはいらないんですよね…
書込番号:5959862
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7311
上級機の PX9511 に Core2Duo E6300 が搭載されていますが、何しろ
メーカー PC CPU のアップグレード迄は想定して設計されては居ないと思います。
メーカー保証対象外と成る事をちゃんと理解された上でどうしても
交換したい場合は自己責任で試して見て下さい。
http://www.sotec.co.jp/catalog/px7311/spec.html
書込番号:5811996
2点

sasuke0007さんとかぶりますが、上位機種であるPX9511ではE6300を使っていますし、
このモデルとPX9511は同じChipsetですので、E6300やE6400が動く可能性は高いと思います。
ただし、メーカー製のPCですと、BIOSの問題など色々な問題がありますので、
まずは、駄目もとでメーカーのサポートへ電話して、聞いてみてください。
メーカーは答えられない、保障できないと答えると思いますが、
その時は自己責任で試して見るしかないですね。
動かなければ、今のPCをオークションで売って、新しいPCを自作する。
あるいは、購入したCPUをオークションで売る位のつもりでやれば、
なんと言うことはないでしょう。
書込番号:5812133
2点

可能と思うけど、最悪OS再インストールかもね。
同じチップセットでもCPU変われば機能も変わるので、不具合の可能性は否めない。
まぁ、あと3週間ほどでE4300も出るし、そのあとでいいんじゃない?売るなら今がいいかもね。E4300登場知らない人も多いだろうから、、、(ショップは知っていると思うので値切られるかもね?<買取)
書込番号:5812832
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9511
はじめまして。
PX9511を購入し、快適に使っていますが、ファンの音がどうも気になってケースファンを交換しました。
これは静音を購入したのでバッチリなんですが、CPUファンがうるさいので交換したいと考えています。
BIOSでCPUの回転をチェックしているみたいで、(4本の端で接続されている)合うCPUファンが見つかりません。
静音タイプの合うファンがありましたら教えてください。
2点

4Pinのクーラーをお探しということですが4Pinのうち1本はファンコン用ですので3Pinのものをつないでも問題ありませんよ。
ただ温度によって回転数が変わるという機能は使えなくなるので静音性に定評のあるものを選んでくださいね。
ちなみに通常はプラスチックのガイドがあるのでそれに沿って差してください。
それで通常のクーラーとして動きます。
書込番号:5773043
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





