
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2006年7月18日 11:37 |
![]() |
4 | 1 | 2006年7月16日 16:40 |
![]() |
12 | 5 | 2006年6月18日 21:28 |
![]() |
8 | 3 | 2008年7月2日 19:38 |
![]() |
1 | 0 | 2006年3月4日 12:45 |
![]() |
2 | 0 | 2006年2月25日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION DT9000
はじめて投稿します。
当該機種の掲示板がないので、ここで。。。
DT5000とDT6000の差がよく分からなくて悩んでいます。
http://www.sotec.co.jp/direct/dt5000/index.html
http://www.sotec.co.jp/direct/dt6000/index.html
現在、DT5000がメモリアップグレードキャンペーン中で、メモリが1024MBになります。
確かにお得なんですが、Athlon64 X2 3800+のDT6000も魅力的。
DT6000も標準で512MBなので、普通に使う分には十分なメモリ容量だと思っています。
であれば、CPUが高速なDT6000がいいかな、とも思うのですが、どうなんでしょうか?
また、両者でCPU以外に差があるのでしょうか?
ご意見/ご教授よろしくお願いします。
1点

書込番号:5263342
1点

このメーカーを買う人は値段ありきだと思うけど
末にはAMD、インテルバーゲンセールが始まるから、メーカーは買い控え現象でキャンペーンでお買い得感を強調しているけど、賢い消費者は来月以降買うのではないの
それに Core 2 Duo搭載が発表になるから
書込番号:5263543
1点

2択なら DT6000。
将来的なCPU交換よりメモリ交換を選びます。
ウチにも SOTEC が1台埃かぶってますが、サポートに頼らなければ普通に使えます。(購入当時)
書込番号:5265043
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PV7280AR
PC STATION PV7280ARを使っているものです。今度新しくビデオカードを取り付けようと思っているんですが私のPCとの相互性がわからなく困っています。どうしたらいいでしょうか?
ちなみに取り付けようと思っているカードは
GF6200A-LA128H
という玄人志向の製品です。どうかよろしくお願いします。
2点

AGP対応みたいなんで、つくとは思いますが、
わからなくて困っている人が玄人志向はやめたほうがいいです、っていまさらいう話じゃないか。
ろーあいあす
書込番号:5159562
2点

返信をいただいてしばらくの間自分なりにいろいろと調べてみたんですが、調べれば調べるほど不安になりした。他力本願で申し訳ないんですが、このPCに対応するカードをおしえてくださいお願いします。ちなみにカードの性能はFFが出来る程度のカードを探しています。
書込番号:5174923
2点

私が付けてるのは玄人志向のGFX5200-LA128Cというものです。
付けてから1年半くらいたちます。
FFXiBench3はLowで2700くらいです。
書込番号:5177150
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL2200C/L5P
今CPUを変えようと思っているのですが、どのようなものなら
あうのでしょうか?新品ではもうないかと思われますので、
中古などで探そうと思います。素人です。
どなたかお教えくださいませ。
2点

>今CPUを変えようと思っているのですが、どのようなものなら
あうのでしょうか?
>新品ではもうないかと思われますので、
中古などで探そうと思います。
新品でも中古でも手に入りそう。
>素人です。どなたかお教えくださいませ。
対応プラットフォーム Socket478
対応CPU Pentium4/Celeron
対応FSB 533/400MHz
自作の本を読んだほうがいいかも。
書込番号:5061257
2点

こんにちは。
あまり知識が無い方がCPU交換などの自作PCの世界に入るのは難しいと思います。
まず、今使用している機種の仕様を良く理解し、いろいろとある規格を覚える必要があると思います。
日経BPから発行されている日経WinPCの季刊誌「パソコンの自作」という雑誌があります。
本誌の4月号臨時増刊春号は、ちょうど「必ず分かるCPUの選び方」という特集をやっていますので参考になると思いますが。
(^o^)v
書込番号:5061873
2点

対応プラットフォーム Socket478
対応CPU Pentium4/Celeron
対応FSB 533/400MHz
でBIOSのCPU設定が100Mhzと133Mhz、、
100MHzに設定するとCPUの駆動周波数は2.00Ghzです。
133MHzに設定するとCPUの駆動周波数は2.66Ghzです。
よってVL2200cに載せられる最高のCPUはペンティアム4 2.66Ghz
コードネーム ノースウッドということになります。
VL2200cはnorth woodにしか対応しておりませんのでご注意ください。
このCPUは中古で8000円台、新古で9000円くらいです。
私は実際、載せ代えましたが、載せ換えるときの注意点はCPUの向きです。
CPUの裏をよく見るとピンが2本ないところがあります。これをソケットの穴が2本分
ないところと合わせないと挿入できず。無理に挿すとピンが曲がり壊れますのでご注意を!!
あと、忘れがちなのがCPUグリスです。グリスと言っても潤滑用ではなくヒートシンクと
CPUの隙間を埋めて熱伝導させるという冷却用のグリスです。
つけるのは、高級品は銀を30%含んだりしてますが600円程度です。
つけるのは、指先に少しといった程度で大丈夫です。CPUに塗ってあげてください。
書込番号:8020566
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR
TideoTV2.1から音声が出なくなってしまった為、アンストール後、CD-ROMから「TideoTVをインストールします。」をクリックし再インストールしようとしたところアンインストール時の表示が出てきてしまいインストール出来ません。何が原因なのかサッパリ分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか??
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S263
携帯音楽プレイヤーを買ってきて音楽をCDをMedia Playerを使って録音しようとしたのですが何度やっても99%で止まってエラーになりMedia Playerが再起動してしまいます。
転送することは可能です。
機種名
SV-MP730V-W
http://panasonic.jp/d-audio/mp/index.html
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





