
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2004年9月6日 13:15 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月12日 23:11 |
![]() |
10 | 4 | 2004年9月6日 21:46 |
![]() |
6 | 2 | 2004年9月17日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月31日 06:47 |
![]() |
4 | 3 | 2004年8月18日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4280AR


2004/09/06 13:15(1年以上前)
使うソフトによると思います。WinDVR3を使用するのなら使えると
思いますが、別のソフトを使う場合、使えないと思います。
私は、Aopen VA1000MAX-NT1+WinDVR3 New edition+付属のリモコンで使っています。
書込番号:3230523
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4280AR


この製品買おうかと思っていますが、いろいろ悪いうわさとかあるし、
大丈夫なんでしょうか?信頼性とか、製品そのものの品質とか?
セットの液晶モニタの品質とか大丈夫?
なんか変なカキコになりましたが、率直な疑問です。
0点

SotecのPCを私は利用した事はありません。その上で書くのですが、ネットに掲載してくるのは、何らかのトラブルが起きた人が人が記載するのであって、問題が起こってない人は普通BBSに悪口の書き込みはしない。つまり出荷された全ての機械で問題が起こっているのでは無いって事を知るべきだと思います。どこのパソコンであろうが、一定の初期不良は発生するし、保証期間内、期間外に部品が破損する事は、使用上あり得るって事。だから、心配なら販売店の延長保証は必要だろうし、当たり前なんだけど、運用ではデータのバックアップをこまめに取るとかは、必要だと思う。
ソーテックユーザが知り合いにいて、トラブル相談を受けた。HDDの故障だったけど、購入してから4年位経過していたので、HDDの消耗期間としては普通かなと思った。
書込番号:3223519
0点


2004/09/07 23:21(1年以上前)
悪い噂を流しているのは、2ちゃんから流れてきた「叩き荒らし」と呼ばれる方々だそうです。
偽の不具合情報を流してるということなのでご注意ください。
下のページが参考になると思います。
『嘘までついてソーテックを陥れようとしている者たち』〜
「2ちゃんねる」を中心にSOTEC製品の不具合等に関連した虚偽情報を流布する者たちを告発
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
また下の情報によると製造番号が書かれていない不具合情報は信用しない方がよさそうです。
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092635566/
書込番号:3236884
0点


2004/09/08 15:15(1年以上前)
無茶苦茶な要求ですね・・・
書込番号:3238955
0点


2004/09/09 22:58(1年以上前)
>悪い噂を流しているのは、2ちゃんから流れてきた「叩き荒らし」と
呼ばれる方々だそうです。
断言しちゃっていいのかな。2チャンネルは拝見したことないけど
この掲示板は参考になると思いますけど。私も1年前SOTECのノートを
購入して1ヶ月ほどで故障したときに、あり得ないくらいひどい対応
されたことがありますよ。ズルズル引きずりたくなかったので6ヶ月
ぐらいで処分しましたが・・・
3:50さん、もしソーテックのPCとお決めになっているなら
信頼できる最寄の販売店から購入したほうがいいですよ。
ネット販売やソーテックからダイレクトで購入しないほうがいいでね。
私もソーテックからダイレクトで購入しましたが、万一、不具合が
生じたとき販売店は頼りになります。(ソーテックに睨みが効く)
ソーテックとしては販売店に見放されるのが怖いですから・・・
現に見放した大手販売店もありますけどね。
書込番号:3244660
0点


2004/09/13 03:25(1年以上前)
SOTEC製品は本当に止めたほうがいいですよ.おすすめしません.
飽くまでもリスクの問題ですが、不良の起こる可能性が高く、サポセン
で満足な応対を得られない可能性が高いのです.
これまで98NOTE(MS-DOS)、TWOTOP(Windows95マシン)、シャープ
ノートパソコン(Windows98マシン)、モバイルギアを小生は使用して
きました.これほど多くの不良に1台の機種であったのははじめてです.
小生、この10ヶ月間でディスプレイ交換2回、電源ユニット交換2回して
おります.累計で2ヶ月近くつかえない時期があったことになります.
サポセンにもミスが多くディスプレイの誤配達が2回、当方への連絡ミス
などは数多くでした.しかもサポセンは有料ダイヤルです..
運を試したいならいいと思います.
でも、普通にパソコンを使っていきたいなら候補からは外されるのが無難
と思います.
書込番号:3258192
0点


2004/09/21 07:27(1年以上前)
まわりでもソーテックの悪い噂多いですね・・・
「火のない所に煙は立たず」ですので万が一買ってから後悔するよりは
ソーテックより安くて明らかに信用のあるメーカー選んでみてはどうですか?
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
DELL ソーテックよりも安くて信用がある保証もいいし24時間テクニ カルサポートもできる
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
eMachines ソーテックより遥かに安い テクニカルサポート等も充実
このふたつおすすめですよ
書込番号:3293261
0点


2004/10/30 17:19(1年以上前)
SOTECはお勧めできませんね。出荷時の検査が甘くて、ユーザー不良で対応しているような感じです。無償期間内でも、ハード原因だったものをソフトの責任にするし、1年を経過するとそれはひどいもので、引き取りは、いいが、直らなくても費用はいただきますとのこと。それも16000円。よく考えたほうがいいですよ。
書込番号:3440030
0点


2005/02/12 23:11(1年以上前)
私はPC STATIONS2100-xpを使ってるんですが、sotecのPCはおすすめできません。
騒音もひどいし、エラーはしょっちゅうです。
予算もないので、ガマンしていますが、バックアップもとれない状況にありまして、毎日びくびく使ってます。
初心者だった私は、値段につられて3年前に買ってしまったのが悪かった。
内の近くの量販店ではほぼSOTECのPCは見なくなりました。
書込番号:3922857
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA4240AVR


PA4240AVRとL7FWS1-K1を購入して約10ヶ月となります.
これまでディスプレイの不具合で2回の交換.また、電源ユニット故障で
同部の交換が2回あります.そのほかにもディスプレイの誤配達が2回も
ありました.うんざりです.
1回目の電源ユニット故障時でも何度か勝手に電源が落ちた挙句に、
突然死完全昇天されたので、故障部位の見当はたやすくつきました.
結局、電源ユニット交換と「不必要な」「検証のための」HDDフォー
マットをされました.
バックアップ後、故障前までの丸3か月分のデータが消えました.
今回、5月に修理したばかりなのに、またまた電源ユニット不良が
始まりだしました.今度は完全昇天前にバックアップをしています.
でも、フォーマットは意地でも許しません.
「輸送途中のデータの破損などには補償できかね..」「どうせ補償
なんてどんな場合でもしとらんでしょう」「...(サポセン無言)」
どうせまた短時日で壊れるに決まっています.
元々が電源容量不足の欠陥品なんですからね.
今度は電源ユニットを自分で交換しようと思っております.
SFX電源でTORICA「静」MPM-250Nを考えておりますが、何か他に
評判のよい電源ユニットはありませんでしょうか?
お詳しい方にご教示いただければ幸に存じます.
2点

外れをここまで使う気持ちが理解しかねます。
鉄屑と何方か言われるノート有りますが、4年ノントラブルですが。
娘さんのデーターは残念なことと思いますが。データーバックは自己責任な事ではないでしょうかねー。
運ではないと思います。
書込番号:3221304
2点


2004/09/04 12:12(1年以上前)
発生率は高いだろ。C
書込番号:3222006
2点

残念ながら本当に「欠陥品」だったようです……。
ソーテックのサポートページに2004.09.03発表のお知らせがあります。
PC STATION PAシリーズ/PSシリーズで電源ユニットの不具合があり、無償修理を受け付けるそうです。
詳しくはサポートのページまで。
http://sotec.eservice.co.jp/
製造番号により不具合ありかどうか確認できるようです。
念のため対象機種を下記に貼ります。
・PC STATION PA4240AVR
・PC STATION PA7240AVR
・PC STATION PA7240AVRB
・PC STATION PA7250MR
・PC STATION PS2250AC
・PC STATION PS2250C
・PC STATION PS7220AC
・PC STATION PS7220AD
・PC STATION PS7220AR
※ ただし、サポートページの製造番号による判別(確認用フォームあり)によりこの問題が発生しないと確認された製品は、対象外だそうです。
なお、受付期間は2005年9月2日まで。
もちろんバックアップをお忘れなく!
書込番号:3223396
2点



2004/09/06 21:46(1年以上前)
お返事ありがとうございます.
小生にも案内ハガキが来ました.ソーテックらしからぬ対応に困惑してます.
いよいよ潰れるのかな...よっしゃっ!!
書込番号:3232261
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PV2270C


CDドライブのファームをバージョンアップしないと「プロダクトリカバリCD」作成時に書込失敗するよ>それってなんですか?
皆さん気を付けてね
新ファムは、ファームソーテックのホームページ サポート ダウンロードから探してみてね>見たけどわからなかったです。
2点

次回からは右上にある返信ボタンを押してから書き込みしてください。
[3010467]の続きでしょうけど。
書込番号:3192512
2点


2004/09/17 22:31(1年以上前)
こぶちんさん こんばんは。もう気づかれているでしょうかねぇ...
http://sotec.eservice.co.jp/pds/driver_list.asp?pc=0300170000031
ここにファームウェアがあります。
書込番号:3277593
2点





デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR


4年ほど前にソーテックの画面と本体と画面が一体になった機種を購入して使っているんですが、最近光ファイバーにしたためラン接続が必要になったのですが、ランケーブルを接続しても接続できないんですが、どうしてなんでしょうか?
1点


2004/08/18 00:42(1年以上前)
できるはずですよ。e-oneですよね。私のパソコンもそれですが、
ADSLにしたときLANつなぎました。ただ、最初の設定ですが、
起動した直後にちょこちょこっと、中身をいじる作業(LANを
有効にする)が必要だったと思います。私はe−oneで検索した
ページでそれについて書かれてたので、そのとおりしたら認識する
ようになりました。私自身はやりかた忘れちゃったのですみません
。変な文章ですが役に立ったでしょうか?
書込番号:3155971
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





