
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2002年5月20日 21:29 |
![]() |
3 | 2 | 2002年5月20日 13:18 |
![]() |
18 | 8 | 2002年5月19日 19:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月19日 02:10 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月16日 21:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月16日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp




2002/05/18 12:36(1年以上前)
ウインドウズエックスピーが入っているパソコンと仮定しましょう。
(IPではアップデートも済まされ、初心者ではないと思いますが.....)
マイドキュメントを「右クリック」→プロパティーで「リンク先」に
お目当てのディレクトリを入れればOK?
書込番号:719544
2点

JUNKBOYでございます。
Cドライブを開く→マイドキュメントのホルダーを切り取る→Dドライブを開く→貼り付け
で、できます。
あと、再起動してデスクトップのマイドキュメントのアイコンの設定も変更しないといけなかったと思う。
書込番号:719545
2点

>junkboy さん
風見鶏1 さんの方が簡単でいいですよ。
>風見鶏1 さん
XPだけでなくて、ME、2000とも同じやり方で出来ます。また98でも出来るか調べときます(笑)98ないんだよな(笑)
書込番号:719656
1点

Windows 95と98でだけやったことあるけど、エクスプローラでドラッグ&ドロップで場所を移せます。
書込番号:719686
1点

JUNKBOYでございます。
勉強になりました。感謝!
書込番号:719710
1点


2002/05/18 16:06(1年以上前)
↑確か98SEはできなかったやうな.....
いま、こちらも98ないんで未確認です。
98SE、2K、XP/PROな環境です。
書込番号:719837
1点


2002/05/20 21:29(1年以上前)
皆さん有難うございました。
風見鶏1さんの方法でDドライブに、マイドキュメント作ってみます。
大変勉強になりました、今後もわからないことが出てきたときには
皆さんのお知恵を拝借します。 有難うございました。
文章が読みにくかったら、ごめんなさい、
書込番号:724458
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5




2002/05/18 11:58(1年以上前)
付属のTideoDVD 2.2で見れるはず
書込番号:719494
1点


2002/05/20 13:18(1年以上前)
付属ソフトにありました。有難うございました。
書込番号:723686
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5B


購入を考えているのですが、他機種の書き込みを見ていたら不安になってしまいました。SOTECは初期不良とかトラブルが多いようですが最近はどうなんでしょうか?
宣伝も舞ノ海から竹野内豊に変わったことですし・・・(今は知りませんけど)
また、ビデオの編集をしようと思っていますが、DVDの書込み編集って簡単に出来るものなんですか?
GATEWAYのPCを使って3年になりますが、機械音痴なので何方かよろしくお願いします。
2点


2002/03/09 14:50(1年以上前)
SOTECはやめたほうがいいよ。
書込番号:584063
2点



2002/03/09 15:04(1年以上前)
返信ありがとうございます。
だって安いんだもん。(T_T)
書込番号:584085
2点


2002/03/09 20:42(1年以上前)
うえの方最近のソーテック知らない人 だと思います。
書込番号:584564
2点


2002/03/09 20:49(1年以上前)
追記・・
確かに一時のSOTECは確かにヒドイの一言でした。
でも、最近購入した人は大変満足していると思います。
株も上場したし 最近企業のイメージ変わりましたし、あえて邪悪なメーカーパソコン的なことはやめて拡張しやすい自作代行的な要素が加わってきました、確かに初心者の方のターゲットははずしましたが・・
書込番号:584585
2点

最近、外れは少なくなってきたと思います。
ただ、外れをひいてしまうと、かなりつらいかも…(どのメーカでも同じかも
ちなみに、この機種はDVD書き込みはできませんよ。
V4160DRならできますね。
書込番号:584749
2点



2002/03/10 12:12(1年以上前)
皆さん、返信ありがとうございます。
えっ、これってDVDの書き込みが出来ないんですか?
ごめんなさい、勉強不足で・・・ご指摘ありがとうございます。
でも他のメーカーでも外れることがあるんだったら、SOTECで外れた方が安かったから仕方ないと諦めがつくような気がしてきました。
もし、トラブルが何も無ければラッキーだったと、お得な気分になったりして・・・
思い切って購入しようかなと思ってます、V4160DRの方を。(やっぱり安いですもんね)
書込番号:585937
2点


2002/03/19 19:46(1年以上前)
迷わず、この機種を頼んじゃいました。しかもソーテックのホームページから
買っちゃいました。最近のソーテックはいいですよ、ポストバイオをめざしているのかな、ソーテックよりコン○ックのほうがあぶない。あとD○LLとかね。ぼくも今ゲートウェイをつかっていたんですが、故障が多くて、またこわれちゃいましたんで、ソーテックのこの機種を買っちゃいました。
書込番号:605455
2点


2002/05/19 19:05(1年以上前)
これは良いですよ
私も5月5日に買いました。
妹がパソコン欲しいといったので迷わずこれにしました。
私はSOTECのG270RWBを2年近く使ってますが、ノートラブルです。
近々G4160シリーズを買おうと思ってます。
SOTECは工人舎時代から愛用してます。
書込番号:722205
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4200AVR


2台目購入を模索中なのですが予算が低く、かつ高スペックなものを目指してます。SOTECのE4200AVRとDELLのDIMENSION8200の同スペックのものと比べどちらがよろしいでしょうか?
0点

私なら迷わず、DELLのDIMENSIONシリーズにします。
余計なお世話かも知れませんが、5/20に新チップセットが出ます。
DELLはすぐに対応製品を販売するでしょうからもう少し待ったほうが良いかも‥‥。
書込番号:717363
0点

質問文そのまま(安くて高スペック)なら
スペックが同じもの同士で価格を比較すれば良いのでは?
突っ込みはさておきDELLに一票。サポートも性能のうちです。
書込番号:717426
0点


2002/05/17 16:36(1年以上前)
昨年4月頃、会社の上司が自宅用にSOTECを買い、私は会社での仕事用にDELL Dimension4100を2台選びました。同じCPU(P3/866),Chipset(815E、SOTECは815),Video(GeForce2MX)、違うのはOS(上司はMe、私は2000)くらいですが、会社のはノートラブル、上司はOSの再インストールなどさんざんな目に合いました。私の周辺を見ますとSOTECを選ぶ方は基本をおざなりにして欲張りすぎるきらいがあります。購入時に入っていたソフトから何も足さず引かず使っていれば問題ないのですが、あれこれ拡張して、ソフトをインストールして、しまいにはOSを変えようと無茶して墓穴を掘るのです。SOTECのこのスペック(P4/2.4G)を秋葉原で親切な店員に話してみると、誰もが電源容量(300W)が不足すると口を揃えて言うと思います。というわけで、私は当然DELLですが、メモリの値段/容量次第では下位機種の4400もよいかも知れませんね。
書込番号:717979
0点


2002/05/19 02:10(1年以上前)
おっととさん、夢屋の市さん、sewasukiさん貴重なご意見ありがとうございました。DELL近隣に使っている人がいなくて不安だったのですが安心しました。DELLの新製品がでるのを待って購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:720975
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5


当方V4150XPユーザーなのですが、ウィンドウズ起動後アイコンが
出現した直後にIEまたはメールソフトを起動すると1分以上しないと立ち上がりません。
これはウインドウズが起動したようにみえて、バックグラウンドでHDDが読み書きしているからでしょうか?
またHDD(Seagate ST360020A OEM版)の特徴でしょうか?
対策方法はありますでしょうか?
0点

おそらく正常だと アイコンがでる=起動終了ではありません
書込番号:716787
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR
買ってきたままの状態だと出来ないと思います。ビデオカードを変えるとかのことしないとダメだと思います。
書込番号:686705
0点


2002/05/01 23:32(1年以上前)
本体からモニターにつなぐ線の間にコンバーターを使うといいよ!
たとえばノバックのPCtoTVなどが有ります。
12000円くらいで秋葉原のラオックスに売っていた。
実は、期待しないで買ってみたのだが、ぜんぜんきれいに見えた!
書込番号:688103
0点


2002/05/02 21:37(1年以上前)
”ぜんぜん”は、否定語になります。
とても、たいへん、びっくりするぐらい...の方が合ってると思います。
書込番号:689860
0点


2002/05/03 01:46(1年以上前)
バイテックさんご指摘ありがとうございます。
要は、期待以上にとても良かったと言う事をいいたかったのです!
書込番号:690453
0点



2002/05/16 08:41(1年以上前)
ノバックのPCtoTVの他にはどこのメ−カ−のものがありますか?
書込番号:715722
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





