SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2001/10/19 17:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style AFS273

ハードディスクの音はあまり気にならないのですが、
ファンの音がかなり気になります。
全てこの機種はそうなのでしょうか?

この機種自体はとても満足して使っているのですが・・・。

書込番号:335499

ナイスクチコミ!2


返信する
BUTANEKOさん

2001/12/16 12:54(1年以上前)

おしゃる通り、うるさいです。常に回っているわけではないようですが、夏はすごかったです。今は部屋が寒いので、使い始めは回らないので静かです。排出用のFANだと思います。保障期間中なので、分解していないので分かりませんが、夏になったら静かなものと交換しようと思います。夏の夜中は近所迷惑になるので。

書込番号:426346

ナイスクチコミ!2


ぶた猫さん

2002/04/23 23:19(1年以上前)

その後、XPにUPするのにFDが動かないので修理に出して、ついでにFANがうるさいと一言書いておきましたら、直してくれました。4日で戻りました。FANのネジが緩んでいたようですね。まだ静かとは言えませんが、家の中では苦情は出ていません。
 せっかく修理してもらったFDがまた動かなくなりました。めったに使わないので良いですが、BIOSの書き換えなどでは必要ですし・・・何が悪いのか分かりません。

書込番号:672751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その後・・・

2002/04/22 22:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV

スレ主 みやくんさん

トリプルクラウンさん
YAHOOに確認した所、回線状態が悪く
距離3900m  損失65dbとの事で、
これ以上は・・・との返事を頂きました。残念です。
お返事ありがとうございました。


皆さんのソーテックPCの調子は、
いかかでしょうか?

こちらのPCは、今のところ何事もなく
順調です。

所で、G4170AVのLANボードは、何個付いてるのでしょうか?
どうも2個あってどちらも設定すると使用できるのですが・・・。
使用できるから良いのですが。

書込番号:670933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

スタンバイ

2002/03/21 08:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

本当に静かでよいパソコンですが、最近スタンバイモードにはいらないことに気がつきました。スタンバイにするとピーという音がでてフリーズしてしまいます。回復は電源スイッチを長く押して強制的にOFFするほかありません。これはなにか設定がわるいのでしょうか。それとも故障?

書込番号:608612

ナイスクチコミ!0


返信する
やるまんさん

2002/03/21 13:22(1年以上前)

トラブル第1弾です
2、3,と続きますよ
サポートへ

書込番号:609030

ナイスクチコミ!0


がーがさん

2002/03/25 00:08(1年以上前)

BIOSアップデートしてみたらいいのでは
自分のでもありました。とりあえず、それで直りました。
何回もれんぞくしてやるとやっぱりおかしくなるけど・・・
あと、スピーカーのノイズがちょっと気になる・・・

書込番号:616751

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/01 13:38(1年以上前)

先日BIOSのアップデートを行い、多少直りかけていたのですが、本日Windows Update を行ったところ、また、スタンバイモードに入らなくなりました。
エラーレポートで、
*予期しないシャットダウンの後コンピュータは再起動されました。デバイスが失敗した可能性を検出しました。
*ディスプレイ デバイスのドライバが、描画操作を完了できませんでした。デバイスの製造元に問い合わせて、ドライバの更新ファイルを入手して下さい。
*ディスプレイデバイスRV100 システムが不安定なため応答できません。
という報告がありました。
やはり、ディスプレイデバイスRV100が原因なのでしょうか?

書込番号:632302

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/03 11:02(1年以上前)

再度BIOSアップデートを行ってみたところ、スタンバイモードに入るようになりました。BIOSアップデートは、ソーテックのホームぺじからダウンロードしてください。

書込番号:635958

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/04 03:36(1年以上前)

私も土曜さんと同じトラブルで困っております。
ソーテックのホームページからドライバの更新ファイルはダウンロードしたんですけど、インストールの仕方が今ひとつ理解できません。
マニュアルには、「フロッピーヂィスクにファイルをすべてコピーして書き換えヂィスクの作成→設定変更作業→書き換え作業」と説明されているんですけど、この通りにやればいいんでしょうか?
書き換え失敗によるトラブルは有償修理扱いになるようなのでインストールをためらっています。
なにぶん初心者なので、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:637559

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/05 14:33(1年以上前)

READMEファイルに書かれている手順で、行ってください。フロッピーのファーマットの際には、「MS-DOSの起動ディスクを作成する」をチェックを忘れないようにしてください。READMEファイルを印刷して、一つずつチェックしながら行うとよいと思います。
万が一のために、復元ポイントを作ってからアップデートすることをお勧めします。
私の場合、アップデートによりスタンバイモードに入るようになりましたが、スタンバイモードから立ち上がるときに再起動になることがあります。

書込番号:640024

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれさん

2002/04/06 20:38(1年以上前)

がーがさんありがとうございました。BIOS UPDATEして、がーがさんと同じ状態になりました。
チキンハートさんのおっしゃるとうりです。README FILEは途中の手順や言葉を省略しすぎです。説明文になっていません。SOTEC だけの課題ではないでしょうが。

書込番号:642331

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/07 02:37(1年以上前)

BIOSアップデートができませんでした。
BIOS設定変更手順の5番目の「PCの再起動」は、本体の電源で行うんでしょうか?
「BIOS Guardian(R) disable...」のメッセージが表示されませんでした。

書込番号:643140

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/08 13:47(1年以上前)

>BIOS設定変更手順の5番目の「PCの再起動」は、本体の電源で行うんでしょうか?
「Y」を入力してEnterを押すと、再起動します。

新しいUpdate 項目があったので、Windows Update を行ったところ、また、スタンバイモードに入らなくなりました。
再度BIOSのアップデートを行ったところ、今回は、回復しませんでした。新たな、アップデータが、公開されるまでは、スタンバイモードが利用出来ないように思います。

書込番号:645560

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/09 00:53(1年以上前)

土曜さん、がーがさん、ありがとうございました。
新たなBIOSアップデートが公開されるまで、BIOSアップデートを行わないようにします。

書込番号:646707

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/09 00:56(1年以上前)

どれさん、ありがとうございました。

書込番号:646715

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/09 17:42(1年以上前)

ソーテックのメールサポートに問い合わせたところ

「BIOSのアップデートを行なってからも不具合が発生するとの事でございますがこちら同様のお問い合わせが無く、BIOSの問題でない可能性がございます。

以前、一度リカバリーのご案内をさせて頂いておりますが、こちらを試し頂きまして、弊社出庫状態にてご使用して頂きまして不具合が発生致しますかご確認をよろしくお願いいたします。

Windowsのシステムファイルの破損は、お客様ご自身でインストールされましたアプリケーションの影響により不具合が発生しております可能性もございますのでよろしくお願い申しあげます。」

との回答でした。

書込番号:647560

ナイスクチコミ!0


チキンハートさん

2002/04/12 01:14(1年以上前)

サポートに電話してBIOSのアップデートはできたんですけど、
スタンバイモードにはなりませんでした。
その後、リカバリーをおこなったところ、スタンバイモードに
入るようになりました。

書込番号:651920

ナイスクチコミ!0


土曜さん

2002/04/19 11:26(1年以上前)

マイクロソフトのサポート技術情報に、
「スタンバイ状態から再開するときにデバイスに正しく電源が投入されないことがある
最終更新日: 2002/03/14
文書番号: JP311542


--------------------------------------------------------------------------------
この資料は以下の製品について記述したものです。

Microsoft Windows XP Home Edition
Microsoft Windows XP Professional

--------------------------------------------------------------------------------


現象
コンピュータをスタンバイ状態から再開させると、コンピュータが応答を停止 (ハング) することがあります。



原因
この問題は、Pci.sys ドライバが、電源が入った後でデバイスにアクセスするために必要な 10 ミリ秒の間待機しない場合に発生する可能性があります。



解決方法
マイクロソフトでは、現在この問題を修正する修正プログラムを提供中ですが、修正プログラムはこの資料に記載された問題のみを修正することを目的としており、障害があったコンピュータに対してのみ適用することを推奨します。この修正プログラムは、製品の品質保証のために今後さらにテストを受ける場合があります。この問題で深刻な影響を受けていない場合は、この修正プログラムが含まれる次の Windows XP Service Pack がリリースされるまで待つことを推奨します。 」
とあります。

書込番号:664674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ダウングレードしたい

2002/02/02 12:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp

G4160XPを購入したのですがWindowsXPがいままで使ってきたOS(WinNT4.0、Win98)のソフトが使えないです・・・。
このPCのOSをWinNT4.0かWin98にダウングレードしたいのですけれども、ハードディスクか何か買わないといけないのですか? また、そういった作業をしたことがないので初心者の私でもわかるような方法を教えてください。

書込番号:508858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/02/02 12:38(1年以上前)

WindowsXPには互換モードがついていますのでそれで試されましたか?
互換モードにすれば動くかも分かりませんよ。

書込番号:508893

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/02 12:46(1年以上前)

HDDの内容を消してインストール。
だけどWindows NT 4.0は古いOSだからUSBとかIEEE1394とかDirect3Dとか新しいものには対応してないでしょう。
それとデバイスドライバはどっかから探さないと駄目でしょうね。

書込番号:508903

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/02/02 12:52(1年以上前)

て2くんさん互換モードでも動かないとか音がでないとか以外とありますよ
だから戻したいんじゃあないんですかねぇ

書込番号:508913

ナイスクチコミ!0


スレ主 sana.hさん

2002/02/02 13:58(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。もう少し教えてください。
1.互換モードというのは、どこをどうすれば良いのですか?
2.デバイスドライバというのは、ハードディスクの事ですか?
3.ハードディスクの内容を消してインストールするのは、ハードディスクを フォーマットすれば良いのですか?
4.知人から、新しいハードディスクを買ってきて付け替える方が手っ取り早 いといわれたのですが、皆さんそうしてるのですか?
いろいろすみません、教えてください。

書込番号:509018

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/02 14:38(1年以上前)

五感モードは、それぞれの実行ファイルのプロパティの中に設定するタブがあります。

デバイスドライバとは、それぞれの周辺機器を操作するプログラムのことです。

フォーマットすればファイルなどの内容は消えます。

買ってくるよりもフォーマットの方が手っ取り早いでしょう。
1時間もあればフォーマットは十分に終わりますから。
でも、ハードディスクは2個あった方が何かと便利ですけど。

書込番号:509067

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/02/02 16:49(1年以上前)

XP解説のサイトや解説の書物を見ないんですか?

書込番号:509218

ナイスクチコミ!0


marom-kさん

2002/02/02 18:30(1年以上前)

それ売って中古かいなはれ。もしくはショップマシンでペンティアムWで、NT4いれる。早いよ。

書込番号:509376

ナイスクチコミ!0


PCおやじUさん

2002/04/13 15:04(1年以上前)

XPをそのままお使いください。今まで使っていたsoftは98の機種で使っていたほうがいいと思います。互換性は期待しないほうがいいですよ。
 その他の方法では、デュアルOSにして両方のOSを使い分けることが最善。デュアルOSにする方法については、いろいろな雑誌に載っていますので、自分で学んでみたら。

書込番号:654210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/13 16:23(1年以上前)

XP導入後に2000などの古いバージョンのOSを入れるとXPが起動しなくなります。

書込番号:654318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ライン入力端子って?

2002/04/12 16:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp

スレ主 hassakuさん

すごい初心者で申し訳ないんですけど…この背面にあるライン入力に、ビデオなんかの黄色い端子(映像)をつなぐだけでディスプレイに映像を写すことができるんでしょうか?
と言うのは、NOVAのお茶の間留学をやっているんですがその映像をPCで見たいんです。TVチューナー付きのを買えばいいと友達は言うんですがそれしか方法はありませんか?
教えてください。m(_ _)m

書込番号:652664

ナイスクチコミ!1


返信する
サムソンさん

2002/04/12 21:22(1年以上前)

う〜ん、残念ながら無理な感じです。
ライン入力は音声の端子ですし。
ご友人の言う通り、TVチューナー付とかそういうの買う必要が
あるかも。・・ビデオカードの買い替えでどうにかなるのかな?
PCパーツはよくわかんないのでゴメンなさい。

書込番号:653034

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassakuさん

2002/04/12 22:19(1年以上前)

そうですか…TVチューナーつきのを買うことにします。そのほうが確実そうですもんね。
サムソンさんありがとうございます!

書込番号:653138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

BIOSについて

2002/04/10 08:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3100AVX

スレ主 kanechanさん

BIOS 設定画面呼び出しはどうしたらいいの?
普通のパソコンのように、初期画面が出ないので。

書込番号:648708

ナイスクチコミ!2


返信する
八甲田さん

2002/04/10 08:42(1年以上前)

電源を入れてすぐ、DELキーやF2キーを押してみてくだされ。

書込番号:648716

ナイスクチコミ!2


けん10さん

2002/04/10 11:29(1年以上前)

マニュアルにBIOSの入り方載ってないんでしょうか?

書込番号:648876

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanechanさん

2002/04/10 13:55(1年以上前)

電源を入れてSOTECのロゴが表示された時にですか?

書込番号:649042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/10 18:03(1年以上前)

僧です。ロゴが表示された後キーボードのランプが一瞬光った後に押してください

書込番号:649367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/10 18:03(1年以上前)

僧です。>そうです。

書込番号:649369

ナイスクチコミ!2


スレ主 kanechanさん

2002/04/11 10:15(1年以上前)

大変ありがとう。電源入れて、すぐDELキーを押したら、BIOS設定画面
現れました。皆さんありがとう!!

書込番号:650568

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング