SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボードについて

2002/03/09 23:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 脱バイオ人ですさん

この4170AVRのマザーボードは、どこのメーカーで型番ご存しでしょうか。それともソーテック自社で作っているのでしょうか。

書込番号:584960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/03/10 00:33(1年以上前)

コンパクト筐体モデルV4160のMicroATXマザーはFICのVC31のようです。
同じものである可能性は低くないです(根拠なしですが)

書込番号:585156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

☆教えてください☆

2002/03/08 16:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp-L5

スレ主 浪速っ子さん

このPCでテレビを見ることが出来ますか?

書込番号:582251

ナイスクチコミ!2


返信する
けん10さん

2002/03/08 16:53(1年以上前)

メーカーのページで確認したらわかるでしょ?
質問のする前にここ読んでください。
http://kakaku.com/help/bbs.htm

書込番号:582283

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15188件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/03/08 17:09(1年以上前)

アンテナがないと見られない。
NHKは受信料払わないと見ちゃダメ。

・・・その前にこの機種ってチューナー積んでないぢゃん!

書込番号:582315

ナイスクチコミ!2


はいんりっひさん

2002/03/08 17:38(1年以上前)

あらゆる努力をすれば見ることができる様になります。
がんばってみてください。後は自力ででも。

書込番号:582353

ナイスクチコミ!2


スレ主 浪速っ子さん

2002/03/08 21:38(1年以上前)

何かと手間がかかりそうですねぇ。
やっぱり、最初からチューナーが付いているやつを買うのがベストなんでしょうか????

書込番号:582746

ナイスクチコミ!2


当たり前田のクラッカーさん

2002/03/09 12:35(1年以上前)

あたりまえだよねん

書込番号:583887

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Please!

2002/03/08 16:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

スレ主 浪速っ子さん

このPCでテレビを見るたり録画したりすることは可能ですか??

それが出来るのなら買おうと思っているんですけど・・・・・

書込番号:582264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/08 16:48(1年以上前)

これとV4150xp-L5もできませんのでVAIO JX10GL5がいいでしょう。

書込番号:582275

ナイスクチコミ!0


スレ主 浪速っ子さん

2002/03/08 21:41(1年以上前)

やっぱり・・・・・

教えてくれて有り難うございました。

書込番号:582754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンボドライブについて教えてください

2002/03/06 00:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

スレ主 まごろくさん

購入を検討している者です。が、CD書き込みがとても気になっています。
仕様をみると、バッファアンダーラン防止機能が無い様ですが
書き込みエラーはあまり発生しないのでしょうか?


書込番号:577016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/06 00:49(1年以上前)

使い方によりますね。並列して重い作業をやっているとエラーを出してしまうかもしれないですが、焼くときには何もしなければいいだけのことです。防止機能が付く前はみんなそうだったんですよ。

書込番号:577024

ナイスクチコミ!0


スレ主 まごろくさん

2002/03/06 01:01(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
そうですか、やっぱりネットやりながらの書き込みは難しいんですね。
(DVD-R/RWドライブモデルのV4160DRの方は機能がついている様なので、
ちょっとがっかりです)

書込番号:577059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/03/06 01:27(1年以上前)

ネットくらいならなんとかなるかも。でも、JAVAとかあがっちゃうとまずいかなぁ。4倍程度で焼いてみたらそんなにアンダーになることはないと思いますよ。(さっさと高速で焼いて、その後存分に楽しむ方が気は楽ですけどね)

書込番号:577126

ナイスクチコミ!0


Bolさん

2002/03/07 02:52(1年以上前)

初めまして。ここの掲示板はちょくちょく読ませていただいてました。

CD書き込みについてですが、下のサイトに掲載されている「優先君」のような
優先度を変更するソフトを使ってみてはいかがでしょう?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013673/

それでももし心配なら書き込み速度を落としてみたり。
例え防止機能がついていようと、絶対エラーさせたくない!
という場合私はパソコンには触らず静かにしています(^^;

書込番号:579339

ナイスクチコミ!0


スレ主 まごろくさん

2002/03/07 23:18(1年以上前)

便利なソフトがあるんですねぇ。
Pen4でメモリ256Mあるし、あまり気にしなくてもよさそうですね!
(メディアも安いし)

書込番号:581041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

使用したいYAMAHA XG-Worksの旧バージョンが動かないので、Win98とマルチブートにしました。ただ、Analog Devices社のSoundMAXのwin98用ドライバーが無いので、音が出せません! Intel845チップセットなので、そのHPやAD社のHP自体、窓の杜、その他、検索でHitした所を探しますが、どうもたどり着けません。どなたか、教えてくださいませんでしょうか?

書込番号:570937

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/03/03 01:47(1年以上前)

以下のページで「soundmax」をキーワードに検索するとFujitsuのパソコン用のSoundMAXのドライバがある。もしかしたら使えるかも。自己責任でどうぞ。
http://www.dospara.co.jp/driver/0111d.html

もし検索のやり方がわからないというのであれば、とりあえず以下のページでFujitsuのパソコンのSoundMAXのWin98SE用ドライバが入手できます。SEじゃないWin98では使えないかも。
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0102015

書込番号:570980

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2002/03/03 02:18(1年以上前)

ありがとうございます。ちょっと他の設定で熱中してたので、気付きませんでした。早速、アクセスしてみます。

書込番号:571022

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2002/03/03 02:39(1年以上前)

残念ながらSEでなければインストール出来ませんでした。

書込番号:571056

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/03/04 01:23(1年以上前)

以下のページでダウンロードできるIBMパソコン用のSoundMAXのドライバはどうでしょうか。これもWin98SEじゃないと動かないかもしれませんが。

http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadAllListView/07AAE0A41B9F184749256AFF005323A2

書込番号:573052

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2002/03/05 01:58(1年以上前)

再び、ありがとうございました。IBMとあとCOMPAQのサイトにもありましたね。ただ、IBMの方はWin98SEとしっかりと明示されていますし、やたらサイズもでかいし、さらに、なぜか私の無料ブロバーダーの制限のせいか、Down Load できません。COMPAQもDown Load が出来なくなります。???
 厚かましく聞いて申し訳ありませんが、なにか他のサイトはないでしょうか。ちなみにSOTECのサポートへダメモトでメールで聞きましたが(丁重に)ダメでした。今日返事が届いていました。

書込番号:574999

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/03/05 02:19(1年以上前)

以下のページにGatewayのパソコン用のSoundMAXのドライバがあります。
http://www.gw2k.co.jp/helpspot/download/readme/00000359.shtml

対応OSがWin95となっているので、Win98SE以降でないと動かないWDMドライバではない可能性があり、Win98で動く可能性があるのではないかと思います。自己責任でどうぞ。

ダウンロードできないとのことですが、もしIrvineやReGetやGetRightなどのダウンロード支援ソフトを使用しておられないのであれば、以下のページからIrvineをダウンロードして使用することをおすすめします。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/

書込番号:575030

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2002/03/05 02:24(1年以上前)

私にとってはチョー夜中にも関わらず再三の応答感謝いたします。早速、……と言いたいところですが、勝手ながら今晩は、明日のお仕事に差し障るので、明日夕方帰宅してから早速試させていただきます。どうもありがとうございました。

書込番号:575034

ナイスクチコミ!0


スレ主 8068さん
クチコミ投稿数:219件

2002/03/06 00:12(1年以上前)

昨夜、その後、どうも気がかりだったので、DLして試してみました。インストールは無事終了したのですが、Device Manegerなどに変化が起こらず、音も当然出ない状態でした。う、ぅ……。
 しかも昔のパソコンから移植しようとSoundBlaを見ると、あぁIDS Bus。そーかCard BusもAGPになるまで変化していたのですね……。で、結局今だにSOTECではDTPが動かない状態です。XGworksはVerUpも高いし、……また方法をしばらく考えることにします。
 どうもありがとうございました。
 とりあえずはもっか、WinXP側で使用して、DATに貯めていた昔の音をCDにして車でも聞けるようにしています。OnBoardの割にはAD社のsoundMAXそんなに悪くはないように感じております。

書込番号:576908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どーですか?

2002/03/05 21:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5

スレ主 とち能美さん

この機種についている液晶は色の感じはどーなんですかね?例えばNECの新しい物に比べて?とか。
比べられた方居られましたらお教えください。どーぞよろしく!

書込番号:576465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング