
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月29日 00:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月28日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 23:12 |
![]() |
10 | 4 | 2002年1月28日 21:39 |
![]() |
0 | 21 | 2002年1月27日 02:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月26日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


G4160XP-bを使用しています。LAN構築のため、NetBEUIをインストールしようと考えています。
通常XPのCD-ROM内にあるnbf.sysおよびnetnbf.infファイル等のコピーが必要らしいのですが、リカバリ用CD-ROMしかなく困っております。
この問題を解決する方法をご存知の方教えてください。
0点


2002/01/29 00:08(1年以上前)
NetBEUIを使わず、TCP/IPプロトコルで構築しましょう。
書込番号:499681
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


ほぼ購入を決めていましたがソーテックの相変わらずの悪評におじけづき,ほとんど買う気をなくしつつあります。
ここで話題にするべきことではないのかも知れませんが,エプソンやDellの評判,特に故障やメンテのしやすさ、サポート等はどんなもんでしょうか?
小生、初心者の上実務多忙で「故障を楽しむ」余裕がありません。こんなビギナーはBTOに手を出すべきではないのでしょうか?
0点

我が家では二人の子供にDell使ってます。
仕事では3Dポリゴンを使うPCにDell5台使っています。
購入後1年たちますが、故障はありません。
サポートに定評があるメーカーは、品質にも自信があるのかな、
と思います。
ちなみに、飯山は、この掲示板で勧めた直後に、3台のうち
2台のビデオボードがクラッシュ!残り1台のHDDが昇天しました。
というわけで、私のお薦めは、DELLか定評あるショップパソコンです。
書込番号:499526
0点


2002/01/28 23:31(1年以上前)
Epson Directは即日修理を謳い文句にしていたと思いますので、お仕事用には善いでしょう。詳しくはご自身でサイトを見てください。
書込番号:499542
0点


2002/01/28 23:33(1年以上前)
サポートはお金次第なので、安心したいならそれなりの出費も覚悟すべし。
そういう意味で、ソーテックの金額は納得がいくというもの(信頼性を落と
してコストを下げている。)
エプソンの場合:
個人でミニタワー1台&ノート1台購入。
たまたまなのかいつもなのかは不明だが、組み立てが荒っぽくて、到着し
た時にはミニタワーのケースが歪んでいた。
ただし、使用上は問題ないのでクレームは付けず使用中。
今のところ、ケース以外にはまったく問題ナシ。
ノートの方も安定稼働中。
問題がないので故障時の対応は不明。
DELLの場合:
会社で、デスクトップ、ノートともに多数(少なくとも50台以上)購入。
初期不良は比較的少なく、対応良し&早し。
ただし、CRTの故障の時、修理をお願いしたら断られた。
完全なOEMモノの場合、修理ではなく破棄&新品購入ということもあるら
しい。
会社での買い物なので、結局、新品CRTで買い直し、少々出費が増えた。
書込番号:499553
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


ソーテックのパソコンの評判が凄く悪いのは知ってますが、このパソコンについては評価のグラフもいいし、掲示板でも壊れてないって意見がありますが、本当にこのパソコンは壊れやすいのでしょうか?また、どこがどう壊れるのでしょうか?
それと、ダウングレードをする方がいるようですけど、ダウングレードしたときのメリットは何でしょうか?
0点


2002/01/28 23:04(1年以上前)
自分はソーテックを使ったことはないのですが、安さなりの理由と言うものが有るとしてそれが個々のパーツクォリティに有る、と言うことは有り得るでしょうね。
一般論として電源だけに限ってみてもみても、ワッテージが低かったり、アンペアが低かったりの比較的安い電源であれば色々不具合が出ても不思議ではないです(因みに兄が使っていたエプソンダイレクトのマシンも電源がチープと言うか、ピンポイントなスペックでしたね)。
書込番号:499438
0点


2002/01/28 23:12(1年以上前)
後、OSのダウングレードについてのメリットですが、やはり今まで使ってきた(所有している)アプリケーションソフトや対応フリーソフトの数、操作感覚、トラブルシューティングのし易さ(OSに対する理解度)などになると思います。
因みにデュアルブートは上記の環境を保持したまま、新OSに取り組めますのでなかなか良いですね。
書込番号:499466
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp
ソフマップ厚木店にV4150bzという機種が置いてありましたが、この型番はカタログに載ってないし、ソーテックのHPにも出てこない様なんですが、これは正式な商品なんでしょうか?箱に記載されているスペックから推測するとV4150xpの廉価版ってカンジですかね。
パソQの通販サイトで79,800円で売っている以外は検索でもひっかからない物です。
2点


2002/01/26 17:54(1年以上前)
ここの掲示板で以前に既に話題になってましたけど、ご覧になりましたか?
書込番号:494346
2点



2002/01/28 21:39(1年以上前)
そうでーす。その通りです。ご参考になりましたか?
書込番号:499186
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp-L5


・僕は,某公立中学校のコンピュータ部 部長をやっている者です。
・実は,先日友人からPC購入の相談を受け,SOTECの「PC STATION 4150 xp L5」をすすめました。
・それは,液晶セットで15万弱,プリンタつけても16万であがる品物です。
・ところが,ここを見ていると,皆さんSOTECの製品に対して,初期不良が多いとおっしゃられているのを見まして,驚きました。
・一応,問い合わせのときも親切な対応で,特に悪い印象は受けませんでした。
・現在はどうなのか分かりませんが,日経BP社の「日経パソコン」(1999年ごろ)の記事を見ると,ソーテックは他の低価格PCメーカーよりも良い評価がされていました。(台湾のトライジェムの委託生産)
・サポートも1年間無料引取りや,ディスプレイ1年間無料取り替えとなっており、その点ではいいんだろうと思っていました。
(ただし,評価した個体のケースのかみあわせが悪かったらしい)
・他にも,日経PCの読者投稿で,「あるダイレクトメーカーの製品を購入したら,明らかに初期不良なのに,メーカーのサポートが悪く,現在も安定して動かない」というのがありました。
・SOTECとは言っていませんでしたが,皆さんのお話をお聞きしていると,もしや・・・と思い,心配で…。
・もし実際に初期不良が起きた場合,どのように対応してくれるのか,ソーテックに問い合わせようと思います。
・皆さんのアドバイスや,実際に初期不良や故障,サポート体制の不備等を体験した方がいらっしゃいましたら,ぜひお力をお貸しください。
・すすめるべきなんだろうかなあ・・・・・?。
0点


2002/01/19 00:11(1年以上前)
あれっ、多重投稿ですか・・・
書込番号:479253
0点

マルチはやめましょうね、ログは1つで十分です
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0010
皆さんこちらか見ていますから
書込番号:479254
0点


2002/01/19 00:14(1年以上前)
SOTECよりも、近所のパソコン店で組み立ててもらった方が親切丁寧に対応してくれそうです。
書込番号:479261
0点


2002/01/19 00:30(1年以上前)
以前、サポートの悪さに対する意見はダントツに多かったですからね。
今は「たまに」しか聞きませんけど。
基本的に自分で、もしくは友人にサポートできるスキルが前提だと
思います。確かにスキルアップには一番向くメーカな気はします(笑)
そうそう。パソコン雑誌の提灯記事は当てになんないです。
ソーテックの広告量はものすごいものがありましたし。
人に勧めるものではないです。これは確実。
まぁそれなりのスペックがそれなりの価格で買えるのは間違いないので
そういった長所、ここの掲示板にある短所の両方を伝えて、最後はその
友人に判断してもらうといったところでしょうか。
あと全部箇条書きにするのは見にくいよ。
質問の部分だけとかにしよう。
書込番号:479292
0点

>たまにちゃんと動くのもあるらしい。
それほどひどいメーカーではないですよ。
ここには、実際のユーザーよりも、
耳年増な他の情報受け売りな方が多い気がします。
確かに、他メーカーより多少、初期故障が多いかもしれません。
しかし、販売店での購入であれば、初期不良交換はもちろんのこと、
無償修理だって対応してくれます。
ただし、改造を考えている方には向かないかもしれません。
無償修理ができなくなりますし、
確かに改造向きではないところもあります。
しかし、そういう意味では、
DellやCompaqも改造向きではありません。
標準的なパーツを使っていないので、苦労します。
書込番号:479307
0点


2002/01/19 00:39(1年以上前)
ソニーが高くてソーテックが同スペックで何故安いのだろうかぁ?
その分多少(人それぞれ評価は違っても)賛否両論ですね。私の知人も賛よりも否の方が圧倒的に多いです。 でも価格からすれば凄いスペックだから良いのでは・・・対応が多少悪かったとしても1年間はなんだかんだ言っても保証付なんだから!僕は満足して使ってますよ。価格重視か信頼度重視か ですね。(でも余裕があれば、私でもSONYやNECを買うけど・・(^_^メ)
書込番号:479328
0点

こんばんは。
中学校でコンピュータ部の部長ですか。パソコンに詳しいのでしょうね。
さて、私だったらソーテックのパソコンは友人には薦めません。
それはまだ、サポートや商品の安定度が私の満足できるレベルに達していないからです。
仕事の関係上色々なメーカーのパソコンに触りますが、ソーテックのユーザーは余り多いとはいえません。経験上ではソニーや富士通が多いですね。
で、ソーテックを使う人はある程度パソコンに慣れた人が多いですね。多少のトラブルは自己解決できる人です。
メーカーとしてのサービスメニューは悪くないと思います。しかし、サービスの質は必ずしも高いとはいえないのです。
あなたがコンピュータ部の部長としてそのパソコンの面倒を看るというのなら、お薦めかも知れませんね。
書込番号:479362
0点


2002/01/19 02:01(1年以上前)
私は、PCを触りだしてから、20年ほどですが、ソーテック以前のパソコンで、初期不良があったのは無かったんです。モニター不良マザー不良、一年過ぎたばかりで又マザー不良。それで、今のPCが、どのメーカーのもそうなんだと言う事なら、当たりが悪かったで済むのですが、そうでも無いみたいでしょう。使っていた時は、良くて安い品物に対する、やっかみか反感か、他メーカーの嫌がらせかと思っていたんですが、自分も同じになって、やっぱり火の無いところに煙は立たないと思いました。
それから、PCクラブの部長さんなら、PCの知識は十分もってられるでしょうから、その友達と一緒に、自作してあげるのはどうですか。
この掲示板は、皆さん詳しい方多いので、積極的に自作しようと言う人には、協力してくださいますよ。
ただ、何も無しに、どの部品をそろえれば言いで小では駄目ですが、一応こんな構成を候補に上げてみたけど、この部分何をするのに十分でしょうかとか、自分の考えを先に行って意見を求めれば、かなり親切に指導してくれます。どうでしょうか
書込番号:479513
0点


2002/01/19 02:29(1年以上前)
コンピュータ部の部長が
ソーテックをすすめるか・・・・・
辞任しなさい。
書込番号:479562
0点

ソーテックですかー
私は友人に135800円のVAIOJ21ML5をすすめましたが
満足しているようです
ダイレクト系はソフトがなさすぎると拒まれましたのでね
(DVIビデオカードの増設が容易であるのととM-ATXであるため改装しやすい為。)
部品もシーゲートHDDにASUSマザーにパロミノCPUにAGPならお買い得かなと
ソーテックすすめると不具合発生率が高いので、後のサポートが大変ですから。。
書込番号:479620
0点

付属のプリンタはCANONか、EPSON,HPならいけどそれ以外はインクが高かったりかいづらいので、そのあたりもちゃんと考えよう
値段とスペックだけでなく信用という面でも。重要性はあるよ
学校のクライアントPCにソーテックは絶対いやだな。数年連続起動しているとは思えない。
今NECのバリュースターとVAIOの2年前のが常時動きっぱなしで解析プログラム動かしていますが故障して、落ちたり、止まったりすることはないです。
ソーテックは買って1年以内の故障率がとても高いメーカーです(無償修理ですが面倒ですね)
書込番号:479628
0点


2002/01/19 03:54(1年以上前)
ソーテックとマウスコンピュータジャパンを並べたら、
マウスコンピュータジャパンに走る……かも。
書込番号:479662
0点

友人のアスロン機 TB1.4Gマウスコンピューターなんだが
WINXPのインストール時にキーボードが無反応になるらしい。。
キーボードコネクタがおかしいのか、一瞬ランプ付いたあと消えて使えなくなる怪現象!?(電源入れたときのような3つ同時点灯が起こるら
しい
マザーも安物が使われていたようですが。。
書込番号:479692
0点


2002/01/19 10:29(1年以上前)
コンピュータ部ですか。
私も高校時代はコンピュータ関連のクラブに在籍していましたが、
当時使っていたPCはコモドール社のPETとかVICとかでした。
現在はどの程度のPCを使えるんでしょう。
余談かこのぐらいにして、
SOTECのパソコンのユーザですが、
いわれているほど危なくはないですが、
人にすすめるほど安全でもありません。
私も致命的ではないけれど、動作がおかしいです。
(シャットダウンしてもブルーバックでとまってしまう)
はっきりいって、安物のパーツを使っています。
特にディスプレイは別で買ったほうがよいのでは。
書込番号:479884
0点


2002/01/26 16:53(1年以上前)
おめーら馬鹿か?
ソーテックけなしてんのに薦めるパソが
ソニ意かよ。おかしーよ。ヴァイオがいいわけねーだろ
ちなみにソーテックは取替えに中古のブツを送りつけてくることが判明している
書込番号:494212
0点

でも思ったけどパソコン部が既製品買うってどういうこと?
完全にユーザーってことかな?
ということは走る方向見えてるけど(爆)。
書込番号:494271
0点


2002/01/26 21:44(1年以上前)
>でも思ったけどパソコン部が既製品買うってどういうこと?
ん?そういうもんじゃないんですか?
まさか中学校のパソコン部が自作やるとは思いませんし。
書込番号:494901
0点

でも小学生がお年玉でアスロンXPで自作している現状ですよ?(笑
書込番号:495576
0点

我が家のサーバーは生後1ヶ月半の長男のお年玉のなれの果てです(笑。
憧れのSUN純正だわ!
書込番号:495592
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


現在、TVチーナーを取付しようとかんがえています。PCIスロットの規格で「Low Profile PCIスロット」とは通常よりスリムな物のようで内蔵タイプは探したところ見当たりませんでした。又、アナログモニター直付けのタイプ(D-SUB15IN)はデジタル(D-SUB29PIN)なので無理でしょうね、USBという手もあるし...。何方かTVチューナーを取りつけた方がいましたら参考にさせていただきたいので教えてください。
0点


2002/01/11 03:09(1年以上前)
パソコン購入とともに、I/O DATAのTVチューナー(ビデオキャプチャー)を購入しましたが、PCIスロットの大きさにこんな規格があるとしらずショックを受けました。(取り付け不可!)
確かに対応製品は少ないようですが、1つだけ確認できました。
下記ページにあります。
http://www.aopen.co.jp/products/video/va1000lite.htm
書込番号:465910
0点



2002/01/12 16:32(1年以上前)
「えんでばさん」どうもありがとう。検討してみます。
書込番号:468289
0点


2002/01/15 00:14(1年以上前)
現在 私は V4150xpに TVチューナーを内蔵して使用しています。
メーカーは エスケーネット社 品名はモンスターTVです。
V4150XPに 1個だけ空いているロープロファイルPCIに収まります。
注意は2つあります。
@OSがXPを使用する場合、通常SETUPではフィリップス・チュ−ナー・ドライバーに
なってしまうので、sknet添付ディスクでsknet チューナードライバーの更新を行 うこと
AV4150XPはこのままでは 音声が出ませんから、sknetのHPから
最新ドライバーソフトをダウンロードすれば解消できます。
現在 快適に作動中 FM放送も聴けちゃうよ!
書込番号:473372
0点



2002/01/26 20:24(1年以上前)
sjnakamura さん レスありがとうございました。
検討の結果私もモンスターTV購入しました。
早速セットアップを試みたのですが下記の@の方法がわかりません
ご教示願いたいのでよろしくお願いします。
>@OSがXPを使用する場合、通常SETUPではフィリップス・チュ−ナー・ドライバーに
なってしまうので、sknet添付ディスクでsknet チューナードライバーの更新を行
うこと
又、現在起動しようとするとタイトル画面が出た後に「Widows画面作成エラー」と出て立ち上がらないのですがこれはXP用ドライバーに書き換えてないために起こる症状でしょうか?
書込番号:494696
0点



2002/01/26 20:56(1年以上前)
エスケーネットHPにてフォローされており問題は解消できました。
上記、投稿を撤回します。
書込番号:494770
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





