SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソーテック,大丈夫なの?

2001/03/02 20:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

スレ主 アランさん

4月から大学に通う者です
情報科学系の学科に進むので,大学で使うPCを購入しようと思ってました
んで,以前からスペックも価格も素晴らしい
SOTECの製品には目をつけていたんです
しかし,今この掲示板を見て,そんなに不良品が多いのかと
大変残念な気持ちになりました
大学4年間,SOTECでやっていくことは可能なのでしょうか??

あと,「SOTEC並にハイスペック&低価格+故障しない」
が実現されてるPCがあれば教えてください

書込番号:114930

ナイスクチコミ!0


返信する
T.Yさん

2001/03/02 20:23(1年以上前)

そんなPCがあったら、大人気になるでしょう。
PCの勉強も兼ねて、自作というのはいかがですか?
または、信頼できるショップのショップブランドでもそこそこ安くて、ハイスペックな物ができるのではないでしょうか。
初めての購入ですとソフト代など予想外にかかるのでそのことも念頭においてください。

書込番号:114934

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/03/02 20:46(1年以上前)

>大学4年間,SOTECでやっていくことは可能なのでしょうか??

可能だと思いますよ。
消耗品の類のパーツは交換する事になると思いますけど
あと、用途的に何をするかだと思います。
初期不良を勉強だと思って買えば、そこそこ楽しめるかも・・・
出来れば、モニターだけは別途違うメーカーの物を買えば
4年間快適かもしれません
付属ソフトを考えたとき、ショップブランドは普通OSくらいしかつきません
それも考慮に入れてくださいね

書込番号:114941

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/03/02 23:54(1年以上前)

アランさんこんばんわ、
ご心配でしたら、DELL当たりは如何でしょうか?

www.dell.com/jp/
割と融通が利くと思いますけど。

書込番号:115059

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/03/03 00:08(1年以上前)

いつものように、またドジっていますね。

 http://www.dell.com/jp/

こちらからどうぞ。

書込番号:115071

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/03 00:46(1年以上前)

最近の大学では自作をしたりすることもあるそうですね、T.Yさんの言われるように自作をしてみては?ハード関係に結構強くなれますよ。
現状ではパソコンは製品としての寿命はあまり長くないと思います、特にXPが出てからそれをいれようと思うのでしたら少なからず障害が出ると思います、特にUSB2.0に対応するのでそれを使用するにはUSBボードの追加、もしくはマザーボードの交換等の必要が出ると思います。
Windows2000、Meを4年間使えるというのであれば全然問題ないと思います。
ソーテックの場合電源容量が少ないそうなので内蔵ハードウェアの増設は難しいようです、その場合内蔵よりも高い外付けによる増設になるので想像以上にコストがかかることがあります。その点はノートも同じですが・・・。
最近安くて評判がいいのはエプソンダイレクトのようですのでそちらも検討してみてはどうですか?空き5インチベイは2つ以上、3.5インチベイも2つ以上、電源は300W以上のものをお勧めします(エプソンダイレクトに該当品があるかどうかは知りません)。
激安パソコンにはPC100のメモリを使用しているもののあります、先々PC133に変えるときにもったいないのでその辺も考えておいたほうがいいです、チップセットはi810EではAGPが無くビデオ能力が弱いのでi815Eのものをお勧めします。

書込番号:115108

ナイスクチコミ!0


2001/03/03 01:18(1年以上前)

液晶ならチップセットが815EPの日立。
CRTならあもさんに1票。

書込番号:115135

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/03/03 03:39(1年以上前)

 初めて買うなら富士通かNECが無難でしょう。富士通のC6/86LBあたりなら25万位するようですが,多機能ですし,まあまあお勧めです。
 自作やショップブランドはパソコンの技術的な知識が必要になり,習得に時間がかかります。安いパソコンを買ってもソフトのインスト−ルなどに思った以上に時間を浪費します。それよりは,ある程度ソフトが付いているパソコンを買ってパソコンソフトの使い方を覚えた方が良いと思います。
 端的に言うと富士通のPCなら家に帰って箱を開けてから1時間後にはネットで情報収集ができますが,自作PCならば良くても組み立て作業中です。情報は速さが命です。安さにつられないようにしましょう。

書込番号:115219

ナイスクチコミ!0


のび犬さん

2001/03/04 10:51(1年以上前)

ソーテック叩かれていますが、近頃は少しは良くなったらしいです。が、
くじ運悪く初期不良品引く割合は他メーカーより高いらしいです(笑

ソーテックでもいいと思いますが初心者の方でしたら、日本電気
富士通あたりのソフトてんこもりでいいのではないでしょうか。

予算を重要視していらっしゃるらしいし、ここに質問する=近くにPCに詳
しい人がいないらしいので、自作は不適当だと私は判断します。
パソコンのハード的な知識を磨くのもいいですが、情報科学系ということ
なのでソフトの扱い、プログラミング等に力を入れられて方が就職等にも
有利ですので、メーカ物のほうがいいですね

P.S.
大学でレポートと等を書くのにWord、Excelは必要でしょうから、別途買
うよりもセットとしてついてくるものを買ったほうがめんどうでなくてい
いでしょうから・・・(まあ大学=○ピーの温床になっていること、そこでコ
○ーさせてもらえばいいと考えているノータリンも世の中にいますが、そ
んなこと考えてはだめですよ(藁)


書込番号:116081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

俺はツイてないかも

2001/03/02 18:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

スレ主 アンラッキーマンさん

こんにちは
僕は最近SOTECのG270RWを買いました。
以前はソフマップのショップブランドPC(celeron366)を使っていました。
以前のPCと比べてあらゆるスペックで勝っているSOTECマシンは
とにかく遅いです。
PCの立ち上げ、ソフトを開く時間、タイピングの文字が表示されるまでの時間
とにかく遅いです。
だから今は昔のPCを使っています。
これはSOTECマシンだからなんでしょうか?
それとも何かの操作をすれば早くなるのでしょうか?

書込番号:114868

ナイスクチコミ!0


返信する
悪魔くんさん

2001/03/02 18:24(1年以上前)

動いてるだけでラッキーでは。

書込番号:114875

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/03/02 18:35(1年以上前)

メモリー搭載量の違いでは。・・・無いですよね(失礼しました)

書込番号:114879

ナイスクチコミ!0


OKANさん

2001/03/02 19:36(1年以上前)

タイピング文字の表示なら コントロールパネルの
キーボード設定で早くなったと思います。
あとレジストリをいじって アニメーションを無効
にするなど表示部分を ちょっといじれば 少しは変わるかも。

まぁ 気休めですが...

windows tips 高速 で検索すれば 色々見つかりますよ

書込番号:114914

ナイスクチコミ!0


G270RWさん

2001/03/02 20:01(1年以上前)

私も同じPCを最近購入しました。
常駐ソフトを外して、128MBのメモリーを増設しています。
快調に動いてくれていますよ。

書込番号:114924

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/03/02 21:20(1年以上前)

OSがWinMEなら、常駐ソフトを減らして見てはどうでしょうか?

書込番号:114956

ナイスクチコミ!0


さむらeさん

2001/03/02 23:28(1年以上前)

会社にあるSOTECは、型忘れたがP3の850MHzで、半年前くらいのモデル。
最初は遅かったんだけど、リカバリーかけて、あと画面設定をいじったら
ちょっとだけ良くなりました。
でも、たったいま使ってるこのマシンより動き鈍いよ。(P3/500)
だから、メインはバックアップとダウンロードといった具合に
用途を限定して使ってるです。
初心者の自作機に負ける有名メーカーPCって何?って、確かに思うよ。

書込番号:115027

ナイスクチコミ!0


悪悲泣さん

2001/03/03 00:28(1年以上前)

おそるべし、粗技術。

http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0102/sp3/02o.html

書込番号:115098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

モデムの不安定動作

2001/02/22 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G3101AV

ISDNのTAのモデムを使いネットに接続したところ、モデムを認識したりしなかったりと大変不安定になりました。
SOTECサポートセンターの応対も要領を得ず困っています。何かよい方法をご存知の方は教えてください。TA側のサポートセンターではTAに問題は発見されず、本体側の異常ではないかとの報告でした。

書込番号:109863

ナイスクチコミ!2


返信する
ZZさん

2001/02/23 14:18(1年以上前)

TAのモデムって・・・
TAの型番はなんですか?
USBでTAと繋いでますか?
シリアルで繋げるようならシリアル接続でしばらく使ってみては
いかがでしょうか。

書込番号:110336

ナイスクチコミ!2


スレ主 銀太さん

2001/02/24 23:29(1年以上前)

TAはMN128mini−Jです。シリアル接続だと完全アウトで、USB接続で何とか繋がるのですが、ネットをして次の画面に行こうとすると突然「サーバーが見つかりませんでした」とのメッセージが・・・その後は再起動するまでモデムを認識せず自動回線切断をしても右下の通信のアイコンが消えないままなのです。(回線自体は切断されているようなのですが・・)

書込番号:111146

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DirectCD

2001/02/21 15:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

スレ主 G780DWさん

G780DWを買ったのですがCD−RWをDirectCDにフォーマットしたいのですが
わかりません。もしかして入っているEasyCDクリエーターではDirectCDにフォーマット
できないのしょうか? どなたか教えてください。

またシステムモニタではCPU使用率が常に60%ぐらいなのですがこれはどういうことでしょうか?
マウスを動かすといったん下がりますがまた60%ぐらいになります。
これは壊れているのでしょうか?それともこれが普通なのですか?
DVDは読み込みにかなりの時間がかかるときがありますがとりあえず見れます。
まだ使ってまもないですがここの掲示板をみると先行きが不安なのですが
私のパソコンは大丈夫なのでしょうか?
同じパソコンを使っている方などの状況はどうなのでしょうか? 教えてください。

書込番号:109088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

んんっ?

2001/02/19 15:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G387AV

スレ主 みどみどさん

ん?あれ?G386AVと、387AVってどこが違うの?
買うならどっちが良い?
値段は386の方が、安いね。

書込番号:107915

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぃっつじぇらるどさん

2001/02/19 15:36(1年以上前)

個人的には、「SOTEC」と打ってこの掲示板を検索して
みることをお勧めします。

書込番号:107930

ナイスクチコミ!0


2001/02/19 15:45(1年以上前)

「ソーテック」も忘れずに!

書込番号:107939

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/19 20:21(1年以上前)

もう止めはせぬが、せめてこれをブックマークしてくだされ
http://www.shodanren.gr.jp/

書込番号:108055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G387AV

スレ主 ぽんきちさん

PC STATION G387AVを買おうと思っています.
ここの掲示板を見ていると,Mシリーズ?などの過去の機種を買った人の意見がが多すぎです...

実際にG387AVorG386AVを購入した方のご意見をお聞きしたいです.
~~~~~
ネット通販ではなく,ヨドバシなどの販売店で購入しようと思っています.
あと,TV機能どうですか?VTRをVideoCDに編集なんかしようと思っているのですけれども...

よろしくお願いします.

書込番号:103091

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぃっつじぇらるどさん

2001/02/12 02:34(1年以上前)

ええと、実際に使ってる人じゃないです。

ソーテックを買おうと思っているならば、
一応ソーテックのフォーラムと、
http://forum.sotec.co.jp/
(AFiNA Styleのところがおすすめ!)
それから「がんばれSOTEC」
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/newhome.htm
この二つは見ておいてください。

ところで、G386AVはすごい機種みたいですね。
フォーラムでは消費者センターに訴えるって人がいて、
賛同者がでてますから(笑)。
G387AV購入しましたら、是非使用レポートをお願いします。

書込番号:103212

ナイスクチコミ!0


だいじろう(再)さん

2001/02/13 16:04(1年以上前)

私G386ユーザです。ちなみに会社のお隣さんも同モデルのユーザです。

私はランドマークタワーの直販店で買いましたが、展示されているのを見て
その場で買っただけの事であり、今のところ特に直販店のメリットはありま
せん。逆に問題が起きたときワンクッション在ったほうが何かと都合がいいかもしれませんね。ポイントは付きますし(値引きが無いから13%は大きいです)。

次にTV機能は、(少なくとも386は)録画時「320×200」に
固定されてしまうし、MPEG2をサポートしていない(MPEG1、MPEG4、AVI)
ので、再生時全画面で見ると粗く感じます。なので、保存には向かないかも。
私は

全般的に言うと、今のところ「噂」ほどの問題は発生していないですが、
マイナートラブルは発生してます。でもソフトの相性などはどれでも発生
し得る話であり、今のところ私のような初心者レベルで回避可能範囲です。
また、色々掲示板がありますので、逆に大変参考になります(^^;。
でも、事実異なる噂話がたくさんありますので、よく見極めてくださいね。
例えば、
#ところで、G386AVはすごい機種みたいですね。
#フォーラムでは消費者センターに訴えるって人がいて、
#賛同者がでてますから(笑)。
これだけでは何が事実かわかんないでしょう。
この類の書き込みをして自己満足で喜んでいる人がとても多いです。
それに負けない精神力と技術力をぜひ養ってください。

書込番号:103945

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/14 00:15(1年以上前)

その心意気は良しと言う感じなんじゃが、精神力と技術力が無いと使えないPCというのも「製品」としてはなんかな・・・またそれを初心者向けとして売るってのは、どうもな。実際初心者でひっかかってる人多いからの。

書込番号:104249

ナイスクチコミ!0


ふぃっつじぇらるどさん

2001/02/14 20:07(1年以上前)

どうも正論で敗れていますね(笑)。
確かに好奇心からですからねぇ、何とも言えません。
適当なことを言って申し訳ありませんでした。

以前にソーテックに多少やられているので逆恨みしてまして。
その上、今のソーテックのパソコンがかっこいい(今まで見てきた
パソコン中で一番見た目が好きなんです、ソーテックのって)
のがさらに嫉妬心をメラメラと燃え上がらせてまして(笑)。

ということで、今度は噂に尾鰭をつける形でなく、
まともに行ってみましょう。

まず、こちら

http://www.witcapital.ne.jp/docs/inf/JSP/contents/research/cmprpts/cr001018-01-p6.html

やや古いデータですが、昨年の前半に発表されたサポートの満足度です。
このサポートの質は改善しているかもしれませんが、

http://m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm

この初期不良率の高さです。
どう思いますか?
ま、お店を通して買えば初期不良で交換も別に大して面倒ではないの
かもしれませんけど。


そういえば、上のウィットキャピタルの方は、ソーテックの株の
購入判断(?)をしてるページなんですが、結果は「買い」でした。
でも、

> 「AFiNA Style」によって従来とは違ったユーザー層を
> 獲得できる可能性がある。

って書いてあるStyleは、出荷の遅れの著しかったものですよね。
まーでも、お詫びにメモリ増設して送り出してるみたいだし。
トラブルを解消した分遅れたのかもしれないし。
どうなんでしょうねぇ。

書込番号:104673

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/14 21:03(1年以上前)

今までわしは、ソーテックの機械を主に扱ってきたが、今きた電話で少々怒っておる。
何度も書いたことだが、4、5ヶ月ほど前、1ヶ月の待ちでSOTECのM246を買った知人がおる。そのPCは3日でHDDが派手な音と共にクラッシュした。直したるとはいったが、初期不良だし職場だと、わしが上司?になるため遠慮して、修理に出した。その時例の3D問題http://active.on.arena.ne.jp/cgi-bin/mkgif/mkgif.cgi?AngelFについても見てもらうように言っておいた。昨日修理が終わったそうじゃ。SOTECからの回答は、検証した結果、3D問題はこの機械では生じず、異常も認められなかったので、そのままお返しするという、ちょっと信じがたいものであった、HDDがクラッシュしているのになぜ検証できたのか、また、HDDがクラッシュしたPCを異常がないとしてそのまま送り返すというのは、どういうことなのか?彼は全くの初心者でコジマ電器で店員に異常なしと返された時に何もいえずに持ってきたそうじゃ。検証?、修理?、笑わせるな。会社に届いたPCをそのまま送り返しただけじゃないのか。これまでは、確かに、サポートに関しては(自分がサポートしてきたので)あまり言わなかったが(ちょっとは言った)、はっきり言って、信じがたい会社だ。PC界の豊田商事、誰かが言っておったが、当たってるかも知れぬ。

書込番号:104705

ナイスクチコミ!0


ふぃっつじぇらるどさん

2001/02/14 22:08(1年以上前)

> ぷちしんし さん

お疲れさまです。

> だいじろう(再) さん

むきになってすいませんでした。



ふぅ。
なんだかウチのマイクロPCステーションがかわいく見える。

やれやれ。

書込番号:104754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング