SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DT5000とDT600どっちにするべきか。。。

2006/07/17 20:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION DT9000

クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿します。
当該機種の掲示板がないので、ここで。。。

DT5000とDT6000の差がよく分からなくて悩んでいます。
http://www.sotec.co.jp/direct/dt5000/index.html
http://www.sotec.co.jp/direct/dt6000/index.html
現在、DT5000がメモリアップグレードキャンペーン中で、メモリが1024MBになります。
確かにお得なんですが、Athlon64 X2 3800+のDT6000も魅力的。
DT6000も標準で512MBなので、普通に使う分には十分なメモリ容量だと思っています。
であれば、CPUが高速なDT6000がいいかな、とも思うのですが、どうなんでしょうか?
また、両者でCPU以外に差があるのでしょうか?
ご意見/ご教授よろしくお願いします。

書込番号:5263145

ナイスクチコミ!1


返信する
M_U23さん
クチコミ投稿数:1件

2006/07/17 21:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:3235件

2006/07/17 22:01(1年以上前)

このメーカーを買う人は値段ありきだと思うけど
末にはAMD、インテルバーゲンセールが始まるから、メーカーは買い控え現象でキャンペーンでお買い得感を強調しているけど、賢い消費者は来月以降買うのではないの
それに Core 2 Duo搭載が発表になるから

書込番号:5263543

ナイスクチコミ!1


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2006/07/18 11:37(1年以上前)

 2択なら DT6000。
 将来的なCPU交換よりメモリ交換を選びます。
 ウチにも SOTEC が1台埃かぶってますが、サポートに頼らなければ普通に使えます。(購入当時)

書込番号:5265043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

MDからパソコンに曲を取り込むには??

2006/07/16 16:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION BT733B

スレ主 satongaさん
クチコミ投稿数:1件

大量にMDがあり、それをパソコンに取り込みたいのですが、
それを取り込むにはどうすればいいのでしょうか??

パソコンは全く詳しくないので分かりません。
宜しくお願いします。

書込番号:5259146

ナイスクチコミ!2


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/16 16:40(1年以上前)

ご参考にして下さい
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5248575

書込番号:5259191

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

usbが使えない!!

2005/04/25 11:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G273DW

クチコミ投稿数:6件

いつ頃からか覚えがないのですが、usbにMOを接続して使おうと思ったら使えなくって、デバイスマネージャーを見ると「?」マークが付いていました。
復帰させる方法を教えていただきたいのですが。

書込番号:4190613

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/04/25 11:26(1年以上前)

以前、使用できていたならドライバの入れ直し(デバイスマネージャーに。。。ありましたよね?)

で、ダメならシステム復元、さらにダメならリカバリー、で、ダメならMOドライブかPC本体の修理です。

書込番号:4190624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2005/04/25 11:34(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございました。
ドライバーをダウンロードしたいのですが
どこに問い合わせをしたらよいかわからないのですが?

書込番号:4190639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/04/25 11:41(1年以上前)

あっ(^◇^;)

よっぽどマイナーなMOドライブでなければ、XPに入ってますよぉ〜。マイナーならMOメーカーのHPへ!

あと、詳しく書かれていないので予測でMOドライバのエラーと感じてますが、USBドライバのエラーじゃないんですね?

USBドライバならMOメーカーHPがソーテックになるだけで対処方法は同じです!

書込番号:4190647

ナイスクチコミ!2


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/04/25 11:45(1年以上前)

とりあえず MOのメーカーはどこでしょう
PCには ほかにUSBの端子はありませんか 繋ぎ変えても代わりませんか?

書込番号:4190651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2005/04/25 13:57(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
まだ情報が少なかったみたいですね。
まず、OSはWinMEをアップグレードでXPにしています。
MOは他のパソコンとつないで動作確認済みです。
2回ほどウィルスに入られたことがありまして、MEを2回セットアップしてその後XPを入れています。
USBが使えなくなった(デバイスマネージャーで「?」表示)のはそのころかと思います。
SOTECのHPでダウンロードすべきドライバが良くわからなかったので
ここに、相談させていただいております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4190833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/04/25 14:53(1年以上前)

なおさら、USBドライバかMOドライバかわからなくなる情報ですね(^_^;)

?マークがどこに付いているかが重要なので、それを『デバイスマネージャのUSBのところ』では不正確です!

でも、なんとなくわかりました。
アップデート版のCDを入れてから?マークを右クリックしてプロパティでドライバの更新してください。
その際にドライバの場所を指定する選択をしてCDロムを指定してください。

書込番号:4190915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2005/04/25 15:24(1年以上前)

たびたび申し訳ありません。
教えていただいた通りやってみたのですが
(デバイスマネージャーのUSBコントローラーに付いている「?」の場所です。)
「必要なソフトウェアーを検出できなかったため
ハードウェアーはインストールできませんでした。」
のメッセージが出てしまいました。

書込番号:4190948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/04/25 15:55(1年以上前)

アップデート版のCDの中に必ずドライバ類は入っているのですが、細かく指定しなければならない場合が多くそのようなエラーが出ます。

お暇なときにでもCDの中身をのぞいてみてくださいね!

で、今は対処として、Cドライブにもあるので、Cドライブのwindowsフォルダを指定してみてください。
それでもダメなら、私のwindowsで細かい指定先を調べる必要があるので(今は携帯からなので。。。(^_^;))のちほどm(_ _)m

書込番号:4190984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/04/25 16:35(1年以上前)

あのぉ。。。

更新→指定→検索しない

で、リストアップしてくれて適当な奴を指定すると←多分、一番上にリストアップされます
私のXPはあっという間に

C:window/system32

の中にあることを見つけてくれて更新完了してくれましたが。。。

アップデート版だとないんですかね(-.-;)

書込番号:4191048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/04/25 19:55(1年以上前)

winのアップデートで当たるんじゃないの?

書込番号:4191413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2005/04/25 20:13(1年以上前)

いろいろ教えてくださって
本当にありがとうございます。
でも、ダメでした。

書込番号:4191452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2006/07/11 23:54(1年以上前)

xpがアップデート版ならば、前osのmeからセットアップをやり直すしか、方法は無いようです。

書込番号:5246602

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR

スレ主 おいらプーさん

購入して3ヶ月が過ぎたある日、DVDドライブを開閉する前面ボタンが、「プチッ」と中で引っかかるような感じがして、反応しなくなりました。実は最初に買ったものも、バックアップディスク作成中に同様の現象となり、購入2日後に初期不良で販売店で交換してもらいました。つまりは別の個体で全く同じ現象が発生したわけです。エクスプローラー等の「取り出し」をクリックすればオープンするので、どうやら「機械的な故障」のようです。即サポセンに連絡して現在入院中。「同様の現象は発生していない」と言い張られましたが、はたして本当?。同じ現象の発生した方いませんか?。
ついでながら、SOTECの購入は「SOTECダイレクト」ではなく、ご近所の量販店で買うほうがイイですよ。その店の「会員」になって、量販店独自の「長期保証」には加入する事。数千円払っても、大概「モト」をとれます。初期不良の場合でも、販売店は自店の信用が関わりますので、メーカーサイドより対応がこまやかです(もちろん店によるでしょうが)。私はSOTEC製品については、価格が安い分「当たりはずれ」が多いと割り切っています。所詮は電化製品です。⇒本当は居直り。プンプン

書込番号:2496459

ナイスクチコミ!0


返信する
(・゙・?)んっ?さん

2004/02/21 16:08(1年以上前)

滅多に聞かないねー2度も故障するなんて、同じ人っているのか?、いてもおかしくはないけど。電化製品は当たりハズレが当然なので今回は[ハズレ]って事ですな!。でも、ボタンで良かったね!

書込番号:2496585

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいらプーさん

2004/02/21 17:08(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。
初期不良交換時には購入店の在庫品と交換したので、その「同じロット」にだけ発生する現象なのかしらん?。たしかに「ハズレ」ですぅ。(T_T)

書込番号:2496765

ナイスクチコミ!0


グリオさん

2004/02/24 22:15(1年以上前)

わたしも同様の事象が発生しました。 PA4240ですが、購入してすぐにDVDのボタンが引っ込んで戻らなくなりました。 ちなみに近くの量販店にソーテック見に行ったら2台PAシリーズが置いてあり、2台ともDVDボタンが引っ込んだままになっていました。  技術力バッグンですねソーテックは。

書込番号:2511416

ナイスクチコミ!0


スレ主 おいらプーさん

2004/02/26 19:35(1年以上前)

ひぇ〜!ということは、「壊れるのが標準…」つうことなの?修理しても、再発確実ってか!。みなさ〜ん、やっぱり販売店の「長期保証」に加入しましょう!!。でもメーカーは本当にこういう事に気づいてないんでしょうか。SOTECの社員の方いませんか?。

書込番号:2518241

ナイスクチコミ!0


セーイチさん

2004/02/29 00:55(1年以上前)

私のPA7240のボタンもいきなり中に引っ込んでしまいましたが、ドライブの扉を開け、中に爪楊枝を突っ込んで強引に戻しました。(笑)
それ以後問題なく使えてます。

書込番号:2527470

ナイスクチコミ!0


ドンキングさん

2004/03/29 23:24(1年以上前)

いかにも壊れそうなボタンで触るのが怖くなってしまいました。
というのも、2台初期不良で交換し、これが3台目です。
1台目がセットアップをすることができず、2台目はセットアップ後リブートをし続け、HDDの不良の様でした。
安さにつられて買ってしまったことを後悔しております。

書込番号:2644605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/26 23:16(1年以上前)

私もイジェクトボタンを押しても反応なしで困ってました。
保証期間内でしたが、自分で直しました。
スライドパネル・前面パネルを外して、電源コネクタを繋いで
起動させると、直接ドライブのボタンを押すとトレイの開閉が
スムーズに動くのでドライブ自体問題ありませんでした。
問題は、前面パネルのほうでした。
前面パネルのイジェクトボタンを押すと、レバーを介して先端に
ある三角ゴムを押してドライブを開閉する仕組みです。
その三角ゴムが曲がってて、開閉出来ないのが原因でした。
三角ゴムに、自動車用の両面テープで厚みを付け、前面カバーも取り付けて手前に引っ張りながら当りを付けたら正常になりました。
これでも掛かった費用は0円です。
ちなみに、私PC関連の仕事はしてませんよ。

書込番号:5204982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカードとの相互性

2006/06/11 10:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PV7280AR

スレ主 ぷとしさん
クチコミ投稿数:6件

PC STATION PV7280ARを使っているものです。今度新しくビデオカードを取り付けようと思っているんですが私のPCとの相互性がわからなく困っています。どうしたらいいでしょうか?
ちなみに取り付けようと思っているカードは
GF6200A-LA128H
という玄人志向の製品です。どうかよろしくお願いします。

書込番号:5159182

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/06/11 13:09(1年以上前)

AGP対応みたいなんで、つくとは思いますが、
わからなくて困っている人が玄人志向はやめたほうがいいです、っていまさらいう話じゃないか。

ろーあいあす

書込番号:5159562

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷとしさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/11 16:56(1年以上前)

分かりました。どうもご親切にありがとうございました。

書込番号:5160097

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷとしさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/16 20:03(1年以上前)

返信をいただいてしばらくの間自分なりにいろいろと調べてみたんですが、調べれば調べるほど不安になりした。他力本願で申し訳ないんですが、このPCに対応するカードをおしえてくださいお願いします。ちなみにカードの性能はFFが出来る程度のカードを探しています。

書込番号:5174923

ナイスクチコミ!2


かなまさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/17 14:34(1年以上前)

私が付けてるのは玄人志向のGFX5200-LA128Cというものです。
付けてから1年半くらいたちます。
FFXiBench3はLowで2700くらいです。

書込番号:5177150

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷとしさん
クチコミ投稿数:6件

2006/06/18 21:28(1年以上前)

ありがとうございます参考になりました。

書込番号:5181281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TideoTVがインストールできません

2006/03/04 12:45(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

クチコミ投稿数:20件

TideoTV2.1から音声が出なくなってしまった為、アンストール後、CD-ROMから「TideoTVをインストールします。」をクリックし再インストールしようとしたところアンインストール時の表示が出てきてしまいインストール出来ません。何が原因なのかサッパリ分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:4879816

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング