SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

助けてください…

2005/11/08 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

クチコミ投稿数:7件

PC STATION V7170AV/L5Pを使っておりまして、デスクトップ上のソフト(Windows Media Player)などすべてが[みつかりません]みたいな表示が出てしまい、新しくリカバリーソフトを入れてセットアップをしようと試みました。
「リカバリーは正常に終了しました」と表示が出て、Ctrl+Art+Delで再起動をし、ユーザー登録しようとしたらWindowsXP HOME Edition しばらくおまちください。 という画面から次に進みません。(そのままPCつけっぱなしで寝て、朝起きてもそのままでした。)なんどリカバリーを通しても同じ現象になります。
どのようにすればユーザー登録できる画面までいくことができますか?また、壊れているとしたらどの部分でしょうか?
ご教授のほど宜しくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:4562215

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/08 00:38(1年以上前)

初(・´ω`・)者さん こんばんは。 ユーザーではありません。
どこか接触不良や部品の劣化は?

下記は自作者への回答例ですが、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+。
エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

C-MOSクリアした後 メモリのテストをしてエラー無いかどうか基本的な事柄を調べる、、、儀式みたいな物です。
メーカー機でも 経年変化でどこかおかしくなっているかも知れないので。

書込番号:4562278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/08 00:53(1年以上前)

BRDさん
お世話になります。自作をしたことがないので難しいのですが、BRDさんが貼ってくださったサイトを参考にがんばってみます。また何かありましたら書き込みさせていただきますm(_ _)m

書込番号:4562324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/08 01:11(1年以上前)

…ちんぷんかんぷんでした(;´・ω・`)また明日、やってみたいと思います。
接触不良や、部品の劣化などは開けたことがないのでわからないです…。
もし明日だめなら待遇が悪いSOTECに…

書込番号:4562384

ナイスクチコミ!0


3.3toboさん
クチコミ投稿数:714件

2005/11/08 01:12(1年以上前)

頑張るなら止めないけど。何かあったらまたね。ちゃうと思いますが。

書込番号:4562388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/08 01:25(1年以上前)

3.3toboさん
書き込みありがとうございます。
明日、改善がみられないようでしたら、ご教授よろしくおねがいいたします。

書込番号:4562425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/08 17:22(1年以上前)

パソコン治りました!!!!!
どうやらパソコン内の日付が2085年になっていたことが問題でした…(--;)
BRDさん、3.3toboさん。お騒がせいたしまして、大変申し訳ございませんでした。
また、お付き合いくださり、本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:4563512

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/08 18:28(1年以上前)

祝  自己解決 !
鬼が笑ってましたね。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:4563672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/08 18:55(1年以上前)

BRDさん
ありがとうございます( ^-^)
またお世話になることがありましたら。宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:4563724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

HDについて

2005/10/09 18:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV

スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

HDがそろそろ怪しいので160Gに交換したいのですが、このままで出来るのでしょうか?

書込番号:4491053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2005/10/09 19:52(1年以上前)

どう怪しいのかね…???
容量の空きが少なくなってきたのでHDDを追加したいのか、それともあやすぃ音がしてお亡くなりの兆候があるから新しいHDDにお引っ越ししたいのか。
どちらですか?

書込番号:4491210

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/09 22:18(1年以上前)

早速ありがとうございます。アクセス時に音がするようになりました。以前,bigdriveのことがあったので120Gを増設したのですが、今回どうせなら大容量の物に交換したいと考えております。

書込番号:4491577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/09 22:33(1年以上前)

48bitLBA対応しているなら、大丈夫。
少し、48bitLBAのことを過去ログで書いてあるので参考にすればよいでしょう。

書込番号:4491634

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/10 13:48(1年以上前)

48bitLBAですか。そいういえば120Gを増設の際聞いた事があるのですが、よく分からなかったんですよ。SP1aなもんで..

書込番号:4493213

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/15 13:41(1年以上前)

ぱーたさん  こんにちは。  以前と異なる音は気になりますね。

こちらは?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416

書込番号:4505043

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/16 00:44(1年以上前)

ありがとうございます。参考になります。関係ないですが昨日、購入半年のDVDが故障。レシート無くしたので修理も出来ず、もう泣きたいです。

書込番号:4506635

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/16 01:01(1年以上前)

効くと良いけど、、
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4504832

書込番号:4506685

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぱーたさん
クチコミ投稿数:11件

2005/10/21 22:50(1年以上前)

ありがとうございます。販売店が履歴を調べてくれるので大丈夫そうです。

書込番号:4520198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアル・ディスプレイにしたいのですが

2005/09/13 02:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV

スレ主 harouさん
クチコミ投稿数:4件

harouと申します。よろしくお願いします。

自宅でPC STATION G4170AVを使用しています。

デュアル・ディスプレイにしたいのですが、この機種は
「画面のプロパティ」の設定変更だけでデュアル・ディスプレイにする事が出来ますでしょうか?

もし、それだけで大丈夫なら、もう1台モニターを買ってしまおうと思っているのですが。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃたら、教えていただけますよう
お願いします。

書込番号:4423373

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/13 08:38(1年以上前)

使用しているならわかると思うけど、ディスプレイ端子が2つあるのかな?

Silver jack

書込番号:4423570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2005/09/14 08:20(1年以上前)

シルバージャックさんのおしゃるとおりモニタが二つつなげなければダメです。
オーソドックスにはデュアルディスプレイ対応のグラボが必要です!(^_^;)

書込番号:4426232

ナイスクチコミ!2


スレ主 harouさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/15 03:34(1年以上前)

Silver Jackさん、使用中の人さん、教えて下さいましてありがとうございます。
せっかくご返信くださったのに、チェックが遅くて申し訳ございません。

私のPCですが背面にデジタルモニターの端子とアナログモニターの端子が1つづつ付いています。

しかしお店の人には
「両方の端子にモニターをつなげば、多分デュアルモニターになると思うのですが
もしかしたら、2つモニターをつないでも片方のモニターを選択させて
1つのモニターにしか映像を送信できないビデオカードということも
あるかもしれません」
と言われてしまいました。

「画面のプロパティー」を開いてみても「デュアル」という言葉が無くて、ちょっとガッカリしました。
プロパティーの中の「モニターのイラスト」も1つしか出てきません。
2つ目のモニターをつなぐと、「モニターのイラスト」が2つになる
ということはあるでしょうか?

やはり2つモニターを用意してテストしてみるしかないのでしょうか?

無駄な買い物にならないように、できればモニターを買う前に
デュアルモニターが出来るか否かが分かると嬉しいのですが・・・

もしデュアル画面に出来るものか否か、分かる方法がありましたら
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4428784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/15 08:22(1年以上前)

ソーテックのサポートに確認してみては
仕様には
※16 アナログ信号はサポートしておりません。
グラボで機能制限している可能性がありますから
デュアルモニター仕様でもメーカーで制限しているのはバイオのRもしていたな。

書込番号:4428930

ナイスクチコミ!2


スレ主 harouさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/16 06:53(1年以上前)

Silver Jackさん、ご返信ありがとうございます。
ソーテックさんのHPでサポートに関するところを調べました。
購入1年以上の自分が技術的な問い合わせをすると
それだけで1件2500円も掛かるのか、と
ちょっと恐れ入った次第です。
しかし、やはりそれが確実のようですね。

グラボがデュアルモニターの機能を備えているのに
メーカーがそれを制限しているなんてお話にはビックリ。
自分には思いもつかないケースです。
パソコンは奥が深い…

とても「飲み込みの早い若い世代」ではないですが
ちょっとづつパソコンを勉強していきます。

Silver Jackさん、ありがとうございました!!

書込番号:4431256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 08:32(1年以上前)

harou さん こんにちは
>購入1年以上の自分が技術的な問い合わせをすると
それだけで1件2500円も掛かるのか

ソーテックのサポートの評判が悪いのが分かるような気がします
最近の動向も本社がランドマークから、ぼろビルに移転するぐらいですから、それどころではないのかもしれませんが

デュアルモニターにしたいならモニタは買ってもいいと思いますよ
最悪搭載されているグラフィックカードが使用できないなら、交換すればいいことですから

書込番号:4431335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 09:00(1年以上前)

補足
デュアルモニター仕様のグラフィックカードなら画面のプロパティーでディスプレーで1、2の表示があるはずです、なければ諦めましょう

書込番号:4431366

ナイスクチコミ!2


スレ主 harouさん
クチコミ投稿数:4件

2005/09/16 23:33(1年以上前)

Silver Jackさん、ありがとうございます!
自分のPCには、画面のプロパティーにディスプレーで1、2の表示がありませんでした。
やはり、標準ではデュアルディスプレーは無理なんだなという結論に落ち着きました。
あとはグラフィックボードの差し替えになるんですが、お店の人に聞くと
「どのグラフィックボードを購入してもまず適応するはずです。
しかし単純に付け足す作業ではなく、標準で使用しているパーツを取り外して
新たなものに付け替える作業なので、時として不具合が出る可能性がないとも言い切れません」
とのお答えでした。

安いアナログモニターでも2万円ぐらい。安いグラフィックボードで5千円くらい。
危険を冒してやってみようかな。それとも辛抱しようか迷っているところです。

ソーテックさんは本社移転ですか。悪い評判を聞く事が多いので仕方ないのでしょうか。
安いPCを作っているので応援したいのですが

シルバージャックさん、何度も返信を下さいまして、ありがとうございました!

書込番号:4433124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/16 23:54(1年以上前)

harou さん こんにちは

グラフィックカードは増設ではなく交換になります

>標準で使用しているパーツを取り外して
新たなものに付け替える作業なので、時として不具合が出る可能性がないとも言い切れません」


交換する前に現在使用しているグラフィックドライバを削除してから、新しいグラフィックカードのグラフィックドライバをインストールすればまず不具合は起きません

デュアルモニターを使用するとこんなに便利に使えるのかと思いますよ
液晶に関しては液晶の掲示板でも覗いてください
探せば17インチ液晶モニターでD-subとDVI-Dの二系統が2万で買えます

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0085

書込番号:4433208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

FANの音

2005/09/08 23:37(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PD331

スレ主 GENEVAさん
クチコミ投稿数:11件

SOTECから本体が本日届いて、Windowsのセットアップをはじめたところ、FANが全力で動いている感じです、ものすごいうなり音がします。扇風機の最強の時の動作音よりずっとうるさいです。その後のセットアップはやめてしまいましたが、何かセットすれば音は小さく直るものか、それとも機器の不具合なのでしょうか。あるいは、これが実力なのでしょうか。なにかご存知の方お教え願います。

書込番号:4412052

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/09/08 23:53(1年以上前)

>扇風機の最強の時の動作音よりずっとうるさいです

実際の音を聞かないと何ともいえませんが

本当なら、ファンの中のどれかが故障しているかファンに何かが当たっているのでしょう。

買ったばかりのようですからサポートに連絡してください。

書込番号:4412119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2005/09/09 01:07(1年以上前)

たぶん、その音は仕様と思いますが。今のPCは五月蠅くて当たり前だったりしますからね・・・
実際に音を聞いてみなければ分からない部分はありますが。

書込番号:4412372

ナイスクチコミ!1


スレ主 GENEVAさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/10 00:02(1年以上前)

情報有難うございます。
この音が、仕様だとすると、とても耐えられません。
故障していることを信じて、明日休みですのでサポートに連絡してみます。

書込番号:4414544

ナイスクチコミ!1


肴屋さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/10 23:08(1年以上前)

対策のBIOSアップデートが出てますよ。
http://sotec.eservice.co.jp/main_view.asp?tblname=COM_BOARD6&num=593

書込番号:4417157

ナイスクチコミ!1


スレ主 GENEVAさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/11 02:23(1年以上前)

Web掲載の件お教えいただき有難うございます。
当方も、本日サポートに連絡して情報を得ました。
FANが最強で動いてすごい音を出しており不具合ではとの問いに対して、
サポートの方のお話では、FANの音は何ら問題なくSOTECとしてはその音でも十分であると認識して出荷しており故障でも不具合でもありません。
ただし、どうしても気にするお客様がいるなら、Webにバイオスを掲載してあるのでそこからダウンロードして頂くか、ダウンロードできない人にはCD-ROMをお送りする。
また、騒音が分かっているなら修正した製品を出荷して欲しかったとの要望に対しては、FAN音は仕様通りであり、不具合で無いのでバイオスを修正して製品を出荷する気はありません。
ということでした。
Webには繋ぐことができていないので、ROM送付をお願いしました。
ROMが届いたら確認してみます。直ればよいのですが。
でも、このFANの騒音が仕様とおりで不具合でないといわれても、ちょっと納得できないところです。

書込番号:4417771

ナイスクチコミ!1


肴屋さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/11 20:34(1年以上前)

実はうちのPD311も同様にFANがMAX回転で、困っていました。で、
改善BIOSを入れたところ、非常に静かになりました。普通は、
温度に応じてFAN回転数を制御するBIOSが入ってるはずなのですが、
BIOSメニューにはFAN回転数制御のメニューがでないので、安物
パソコンはそんなものかと思っています。
マザーボードの表記を見ると、「661GX-M7」とあってECSのものの
様なので最悪ECSのWebからBIOSを落とそうかとも思いましたが、
SOTEC向けカスタマイズで使用がちがうのかもしれませんね。

書込番号:4419759

ナイスクチコミ!1


スレ主 GENEVAさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/12 23:19(1年以上前)

肴屋さん、バイオスの変更は簡単に行えますでしょうか。
というのも、Webのダウンロード先を見ると、注意事項に、ダウンロードしたバイオス等を変更して障害が出た場合の修理等の費用は、1年の保障期間であっても有償である旨記載されており、メーカー側は何が起きても責任は持たないといっているように思えます。
ROMが届いても、自分でやるべきかそれともSOTECにやってもらえないか交渉すべきか、少しびびっています。


書込番号:4422892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/09/13 09:03(1年以上前)

何処のメーカーでもBIOS変更のトラブルは有料になりますよ
有料ならやってくれるのではないの、サポートに相談してください

Silver jack

書込番号:4423616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/09/13 19:57(1年以上前)

私も購入後すぐ音の五月蝿さに!!!
ケースファン・CUPファン即、静音ファンを買ってきて交換しちゃいました。サポートはいらないし。
けど、はっきり言って、五月蝿すぎ。

書込番号:4424788

ナイスクチコミ!1


スレ主 GENEVAさん
クチコミ投稿数:11件

2005/09/14 02:14(1年以上前)

情報有難うございます。
当方は、限られた予算の中から最大のコストパーフォーマンスト思って、
このPCを購入しました。
そう思い入れがあるから、メーカーにも最善を期待しています。
今回のバイオス変更の原因は少なからずメーカにもあると思っています。
従ってバイオスの変更が素人でも簡単にできるなら自分で行おうと思います。
でも交換に失敗した時、当方が全責任を負うというのは、ちょっと変ではないかと思いました。
ROMが届いたらサービスに相談してみます。
formatformatさん、FANの不具合の様子が違うのでしょうか。
当方のは、2つあるFANのうち一方のみが最大の回転です。
自分でFAN交換なんて、太っ腹ですね。
思い入れのある当方は、余分な費用はかけにくいです。

書込番号:4426010

ナイスクチコミ!1


肴屋さん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/14 22:43(1年以上前)

BIOSのアップデートは、私としては難しくはなかったですが、
個人差があるので、なんともいえないですね。昔はDOSから
やっていたのも、最近はWindowsからメニューどおりにやれば
できるようになっています。ただ、マニュアルを読んで、
意味がわからないまま適当な操作をすると失敗の可能性も
あるかもしれません。まずは、操作方法のマニュアルを
読んでみてください。
 ちょっと気になったのは、UPデートしたBIOSでの品質保証を
しないという部分で、そうならちょっとひどいメーカーだと
思いました。CPUの冷却FANがMAX回転のままが通常の状態と
開き直るのも、自社の評判を落とすだけだと思いますがねぇ。

書込番号:4428101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

どうですかぁ??

2005/04/19 17:42(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PJ750/L7JR

クチコミ投稿数:49件

このパソコンってどうなんですかネェ?
何かアドバイスがあればよろしくお願いします!!!

書込番号:4176561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2005/04/19 17:51(1年以上前)

ただ「どうなんですかね?」と言われても答えようがないです。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#9

書込番号:4176576

ナイスクチコミ!2


kichisanさん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/13 16:53(1年以上前)

今年4月に購入し、使用していますが快調にインターネット、表計算、ワープロ、デジカメ編集等々に活躍しています。
このスペックで8万円台はよい買い物でした。噂では、SOTEC製品はよく故障すると言われていますが、自分は4年ほど前にPC STATION M3100RWを購入して使用していますが故障は一度もありません。現在も使用しています。
OSが古くなったので今回またPJ750を購入しました。ビデオ編集の早さには不満が有りますがそれ以外では満足しています。
ちなみにメモリーは512MB追加しただけです。

書込番号:4424382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボード エラー

2005/08/14 16:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

クチコミ投稿数:1件

私は、E4150AVを使っています。OSはWindows2000なのですが、キーボードエラーのため、ユーザー名とパスワードを入力する事が出来ないので、この画面から進む事が出来ません。どうすれば直るのか分かりませんか?

書込番号:4347479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/14 17:11(1年以上前)

修理にだせば直ります。

書込番号:4347532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/14 22:34(1年以上前)

PS/2キーボードを使っている場合、BIOSのUSBレガシーデバイスサポートをdisableにしていなければUSBキーボードを使って進むことができるかもしれません。

USBキーボードを使っているなら、PS/2キーボードを使うことで進むことができるかもしれません。

書込番号:4348155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング