SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですが…

2005/08/09 17:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

クチコミ投稿数:13件

パソコンのDVD-ROMドライブではレンタルで借りてきたDVDは見ることができますか?

書込番号:4336853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2005/08/09 17:37(1年以上前)

DVD-VIDEOを見るためには、PowerDVDなどの再生ソフトが必要です。

書込番号:4336874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/09 17:39(1年以上前)

PowerDVDが入っていれば見れますね?

書込番号:4336878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/08/09 17:43(1年以上前)

[4332550]SOTEC M260DVについて

同じよう内容で別にスレッドを立てるのはマナーに反しますよ
オークションで購入したなら、正常に使用出来ていたのは確認したら
不良品なら返品なり下ほうがいいのではないのかな
ソーテックの中古なんて地雷を踏むようなもんだしね。

Silver jack

書込番号:4336889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2005/08/09 17:44(1年以上前)

PowerDVDの動作環境を満たした、PCのスペックであれば、
見れると思います。
ttp://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd6/dousa.htm
ttp://www2.cli.co.jp/products/powerdvd/pdvd5/

書込番号:4336890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/09 18:22(1年以上前)

初心者なものでよくわかってませんでした。
返信して下さってありがとうございました。

書込番号:4336951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

SOTEC M260DVについて

2005/08/07 16:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC

クチコミ投稿数:13件

SOTEC M260DVを買ったのですけど、DVDが見れません。
どうしたらいいのでしょう?

書込番号:4332550

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/07 17:02(1年以上前)

2153さん  こんにちは。  ユーザーではありません。
仕様では  DVD-ROM 12倍速 が付いてますね。
DVDメデイアを交換したり、デバイスマネージャのDVD当たりを調べてみて下さい。
取説や リカバリCD-ROMも付いてますか?
http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300040000035
http://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/M260DV.htm

書込番号:4332574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/07 17:46(1年以上前)

マイコンピュータにCDドライバはあるけど、DVDドライバを出すことはできますか?

書込番号:4332671

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/07 19:11(1年以上前)

意味が分かりません。

取説や リカバリCD-ROMも付いてますか?

デバイスマネージャに DVD/CD-ROMドライブ が表示されていますか?

書込番号:4332829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/07 19:28(1年以上前)

取説などはありません。
デバイスマネージャーには表示されています。

書込番号:4332860

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/08/07 19:40(1年以上前)

付属ソフトのPowerDVDでも見れないの?

書込番号:4332878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/07 20:21(1年以上前)

DVDが読み取れないです

書込番号:4332953

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/07 21:05(1年以上前)

そのドライブで CD-ROMは 読めますか?
別の DVDメデイアは ありませんか?
読めないDVDを 他のPCで読ませてみてください。

書込番号:4333039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2005/08/07 21:37(1年以上前)

M260の購入されたのは、どこ?。ドライブ不良だと思います。

書込番号:4333109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/07 22:58(1年以上前)

CO-ROMは読み取れます。ほかのパソコンではDVDを見ることができないので確認できません。
オークションで買いました。

書込番号:4333337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/08/07 23:09(1年以上前)

ピックアップの寿命だと思うがね。世代が世代だし。

書込番号:4333372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

静音性について

2005/05/14 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PJ710

スレ主 ST38ST38さん
クチコミ投稿数:16件

このPJ7XXシリーズの静音性は、どの程度のものなのでしょうか?
部屋におくとやはり音は気になるので、静かなほうがいいのです。

主観的な内容なので、人により差があるかと思いますが・・・

書込番号:4237665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

ハズレ機種?

2004/07/19 00:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR

スレ主 しろくま-ドンさん

私のパソコンもファンがフル回転するし、1日に何回も急に電源が落ちます。
ウィルスかソフト上の問題と思い、リカバリーを3回もしましたが、
直る気配がありません。
起動ボタンの長押しで再起動していたのですが、今ではその方法も受付けなくなり、毎回コンセントを抜き差ししてから再起動しています。
どんどん悪化していくので買い替えようと思ったのですが、ソ○マップ
で「理由は良くわかりませんが、この機種の上限買取額は0円です」と
言われました。この機種は問題機種なのでしょうか。何か知っている方
いませんか?また、電源が落ちる症状の直し方を知っている方いませんか?

書込番号:3045704

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/07/19 00:33(1年以上前)

しろくま-ドン さんこんばんわ

熱暴走、メモリのエラーなどの可能性はありませんでしょうか?
Mamtest86などを行ってみてはいかがでしょうか?

http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm

またハードウェアの情報や温度などの情報が分かりますからこちらもどうぞ。

EVEREST HomeEdition
http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm


書込番号:3045884

ナイスクチコミ!1


ねぎとろさん

2004/07/19 01:00(1年以上前)

本当に買取不可ですね。
まだ保障期間内のはずですし、その状況なら再現性もあると思いますのでソーテックに修理に出すのが一番(というよりそれぐらいしかない)のでは?

書込番号:3045995

ナイスクチコミ!1


げろげろ6さん

2004/07/19 21:03(1年以上前)

ついに「sofmap]からも見放されたか・・・・
sofmapは、ソーテックの新品を販売しているのにね・・・

「教訓」とするしか無いようですね・・・

書込番号:3048875

ナイスクチコミ!1


お刺身大魔神σ(・ω・)σ <Фさん

2004/08/14 16:30(1年以上前)

電源部 メモリー部 そして マザーかな? 一つずつ やっつけるしかないでしょう!( ̄◇ ̄*)

書込番号:3143197

ナイスクチコミ!1


同人さん

2004/08/15 01:11(1年以上前)

しろくまードンさんもそうでしたか!ハズレかも?私もまったく同じ症状でした。同じ修復作業しても改善されませんでサポートに聞いたら修理が必要と言われ2週間位かかると。その前のSX7190も調子が悪くて修理しても改善しないので購入したPCデポに返品返金してこの機種にしましたがまた突然おかしくなりました。こりごりなのでまた返品しました。困りますよ本当!

書込番号:3144881

ナイスクチコミ!1


なにぬねのりさん

2004/08/23 22:49(1年以上前)

私も買ったばかりの時はファンフル回転するし何回も電源が落ち、しまいにはボタン押しても何をしても起動しなくなりました。
修理にだして三週間後やっと帰ってきて、電源に関することは改善されましたが、あいかわらずファンはうるさいです...何とかならないかな...

書込番号:3177217

ナイスクチコミ!1


車号2495さん

2004/08/28 15:17(1年以上前)

自分のも同じ症状で最近2回目の修理を終えて帰ってきたところです。コレって、熱暴走ってヤツですか? で、最近自分はサイドカバーを取り外したまま使っていますけど、いいみたいですよ。ただでさえこの機種は中の熱を逃がすものがCPUの上のファンしかないのに、電源部が猛烈に熱くなりますし、そもそも電源容量が185Wに対して消費電力が最大時290Wにもなります。コレって明らかに容量不足ですか? 今度は電源部のみ外に出してみようとも思ってもいるんですけど。
 他に知っている方はどのようにしておられますか?

書込番号:3194420

ナイスクチコミ!1


代弁者さん

2004/09/03 20:49(1年以上前)

しろくま-ドンさん、みなさん災難でしたね。
結局もともと欠陥商品だったようです、リコールがかかりました。
http://reg.sotec.co.jp/paps/

書込番号:3219417

ナイスクチコミ!1


uuy4412さん

2004/09/03 22:33(1年以上前)

欠陥商品だった電源のメーカーはDELTA ELECTRONCSでした。
型番はMODEL DPS-165GB A REV00だそうです

書込番号:3219867

ナイスクチコミ!1


なにぬねのりさん

2004/09/04 10:16(1年以上前)

知らない間に消えてしまったけど「しろくまぬふあ」って人のここの返信に
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
まあ必要以上に煽る方は、↑で問題になっている人物と
関係のある方ですから。
気になさらないほうがいいと思いますよ。

って書いてたけど電源部がほんとに不良品だったみたいですね。ってか根拠もないのに勝手なこと書き込まれたことに腹が立つ・・・

書込番号:3221624

ナイスクチコミ!1


Sぽちょんさん

2004/09/06 19:50(1年以上前)

だいたい当たりだ、はずれだって言うメーカーなんですか?
10万も出して博打はしたくないです。

書込番号:3231715

ナイスクチコミ!1


ホワイさん

2004/09/08 00:59(1年以上前)

4度目の修理センター送りのパソコンが帰ってきました。
故障に関してはもう慣れっこです。
それよりもうすぐ、無償一年保障が切れるのが心配。。。

症状は例のシャットダウン(2回目の修理)とブライトフューチャーランプ故障(パソコン終了しても点灯しっぱなし)
修理内容はPOWER SUPPLY交換。
修理から帰ってきたとたんリコールがかかったのですが、
交換部品のDPS-185GB A REV.03ってリコール後の部品なのかな?

書込番号:3237399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/16 12:49(1年以上前)

最近親のPCの電源が使用中に落ちるって
いう話を聞いてたのでウィルスかと思って
ウィルスチェックやいろいろやってみましたが
原因不明。サポセン見たらリコールだったのね。。。
いまさらリコールを知りました。電話しました。
当たり前ながら引取りに来てくれるとのこと。
リコール専用電話だからか対応は良かったです。

書込番号:4169066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/05/14 01:23(1年以上前)

DPS-185GB A REV.03はリコール後のパーツですな
REV.02も対策品と言う事になってますが…
電源FANにベアリングが入って無いのでホコリ等が詰まっていると…
ガラガラ音がしたりファンが回らなくなってアボーンって事に…
(REV.03はファンにベアリング入ってます)
後ブライトフューチャーですが…
点灯しっぱなしになった場合ですが、一回電源を切って、電源をまた入れて、SOTECロゴが出ている内に電源をOFFすると消える場合が多々ありますが電源にタップを使っているとまた同じ事になるので本体だけはタップは使わない方がいいですよ。

全然関係ない事ですがPCカードスロットにI/Oデーター製の無線LANカードを使うと認識するけど使えないみたいな事が多い様なので、メルコ製の奴が良いみたいです、SOTECはI/Oデーター製の物と相性悪いので^^;

書込番号:4237634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

電源を交換したいんですけど

2004/12/25 17:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR

スレ主 よすぃむねさん

この機種の電源を交換した方いらっしゃいますか?
もともと付いていたのはDELTA ELECTRONCSで型番はMODEL DPS-165GB A REV00らしいですけど…メーカー製専用だから他にはないんでしょうか?
お願いします。

書込番号:3684211

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/05/14 01:12(1年以上前)

ttp://www.sne-web.co.jp/newpage131.htm#NLX0616

が交換かのですが…
ケース内のケーブル類の這わせ方が異常なので
お勧めは全くしません(汗)

電源交換も良いですが…いらないPCIカード類を抜く方が
良いと思いますよ電源の隣に有るケーブルいっぱい繋がってるカードとか
外した方が熱が篭らないのでお勧めです(IEEEと前面PCカード使えなくなりますが)
VGA増設とかするのであればMODEMとIEEEのカード両方抜くことをお勧めします。

書込番号:4237604

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

USB接続数について

2005/05/07 20:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PJ710

クチコミ投稿数:32件

DVD書込み専用機にしようと先日購入しました。
DVDは15台くらいまでは同時書込みできるズール2というアプリを使います。
別機のNECノートLC700/6では8台でもサクサク書き込んでいたのですが、
本機で試したところ、書込み以前に最初のUSB認識時に
6台目あたりから重くなり7台目でマイコンピュータを中心にPCフリーズ。
どういう順番で読み込ませても6台まででした。
メーカーは、アドバイスがほしいのに、
責任の所在などについて言うだけ。
どなたかお助けください。
メモリー増設で解決しますか?
なぜNECノートではサクサクなのか?

書込番号:4221889

ナイスクチコミ!2


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/05/07 20:57(1年以上前)

タスクマネージャでどうなっているかだね

書込番号:4221966

ナイスクチコミ!3


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/07 22:49(1年以上前)

常駐ソフトとあとは電源のプロパティの設定具合を見たいですねえ。。

ところでズール2を知らなかったので検索しましたが、ベントレーアズールという死ぬほど高い車しかHITしません(笑)
英語で正しいスペルはなんですか?

書込番号:4222385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:854件

2005/05/07 23:05(1年以上前)

↓これでしょ!(「ズール2」と「DVD書込み」の複数検索でHIT!)
http://zulu.ddcd.net/

書込番号:4222448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2005/05/08 00:05(1年以上前)

いろいろありがとう。
皆様の対応に感謝はもちろんの事、びっくりしています。
これから質問についてひとつひとつ調べる前に分かっている事を
お知らせいたします。
デバイスマネージャーを調べると、前後のUSB6口の他に
メモリーカードなどを差し込む部分も内部でUSB接続されている事が
わかり、その全てをオフにしてみました。
 …が、状態の改善は見られませんでした。
ズール2といえども書込中はアプリを立ち上げにくく、
他の作業がストップしてしまうので、どうしても専用機がほしく
安価な本機を選択した次第です。
昔、仕事の同僚がソーテックマシンを相手に動画編集での
認識不良や動作不具合で怒っていた事を思い出し、
同社のマシンはネットやメールやCD再生などのオーソドックスな
使用がベターなのかと、少々残念な気持ちにもなりました。
もうひとつの発見は、XPでも固まるって事、正直ビックリしました。
NEC-XPノートは使用1年半で固まったことは
2回程度だったからです。
ダラダラ書きましたが、このサイトには頼りになる仲間がいる事が
わかり嬉しいかぎりです。

書込番号:4222715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2005/05/08 00:56(1年以上前)

■タスクマネージャー
これは特にスケジュールされていません。
これ以上の事は僕の知識ではわかりません。
■デバイスマネージャー
上記のとおりでDVDドライブ以外は
スピーカーの電源供給用にUSB接続してますが音声信号は
本体背面端子からなので、ポートは開いていません。
またDVDドライブの7台目USB接続はいつも認識してません。
この時、PCは固まっているのでトラブルシューティングでの
解決はできません。
■電源プロパティー
スタンバイや休止はすべて『なし』に設定してます。
これ以上のことはわかりません。
■常駐ソフト
むやみに切れませんが、絶対不要なものはオフにしてます。
ただしマカフィーはオンです。
元々の常駐はNECみたく多くはありまません。
だからこそ不可思議なのです。
■メモリー
購入状態の256です。
これを増やしたら解決する可能性はありますか?

書込番号:4222907

ナイスクチコミ!2


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/05/08 03:08(1年以上前)

>> ■電源プロパティー
>>スタンバイや休止はすべて『なし』に設定してます。
>>これ以上のことはわかりません。

その上にある利用シーンの選択肢は、常にON がCPUフルパワーとなります。他のシーンになっていたら変えてみたいですね。

ZULUですか。スタートレックの操舵士から命名かな?

書込番号:4223203

ナイスクチコミ!2


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/05/08 06:46(1年以上前)

タスクマネージャではCPU使用率を知りたかったんですがねぇ
もちろん書き込み中での話です

書込番号:4223341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2005/05/08 07:54(1年以上前)

●タスクマネージャー
やっぱタスクマネージャー自体の開き方がわかりません。
僕が調べたのはコンパネ内の『タスク』で
ダブクリすると追加ウィザードを開始するだけです。
 
●CPU使用率
今回は書込中ではなく、USB機器認識中のトラブルですのでわかりません。
NECノートでの書込中のCPU使用率は30〜70%といったところで枚数によって異なります。
 
●ズール2
…は、PCの全ての状態を把握して書き込みます。
その結果、枚数が増えると4倍のディスクを使っていても
1.5倍とかで書くため仕上がり時間が遅くなります。
NECでの1枚〜7枚までの書込時のCPU使用率・書込速度・仕上タイム等の
データを記録してきましたので ほしければおっしゃってください。

書込番号:4223418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2005/05/08 08:06(1年以上前)

◆訂正
タスクマネージャーはいつも見ているパフォーマンスのウィンドウ名でした。
失礼しました。
 
◆電源プロパティー
『常にオン』に変更しました。

書込番号:4223436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/10 15:25(1年以上前)

ノートの方の搭載メモリ量やXPの軽量化ぐあいが気になります。
正直、XPを動かすには256MBじゃ少ないと思いますよ…(なんでメーカーは256MBで出してるんだろう…)
大量にスワップが発生して「止まっているかのごとく遅くなっている」だけかも?

書込番号:4229386

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング