
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月2日 20:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月27日 02:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月24日 04:48 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 11:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月21日 11:44 |
![]() |
4 | 1 | 2004年5月14日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4280AR

2004/06/02 09:30(1年以上前)
17"Wide(W7FWS1-K1)を使っていますが、他と比べていないので分からないですが
特に問題はないように思います。綺麗だと思って使っております。
ちなみにDVI接続で使用しています。
書込番号:2875713
0点



2004/06/02 20:09(1年以上前)
open_drive さんありがとうございます。
前向きに検討します。
書込番号:2877100
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/L5

2003/03/16 02:19(1年以上前)
めっちゃ初心者ですが、ここの掲示板見さしてもうて(大変勉強になりました)自分なりに色々調べて、やっとおとついに2200+に変えました。
よくわかりませんが普通に動いています。
ヒートシンク取りはずしはかなり苦労しました、、ぐりぐり、、元のCPUはもしかしたら壊れたかな?では
書込番号:1396997
0点



2003/03/21 01:17(1年以上前)
家はAthlonXP2100+サラコアに落ち着きました。
書込番号:1412399
0点



2003/03/21 01:23(1年以上前)
追伸、現在はHDD2台追加、グラボ(Ti4200 64MB)、TVチューナー、256MB、17インチ液晶に変更中。まだ、PCIが2つ空いてるので増設検討中。でも、電源が心配。
書込番号:1412419
0点


2003/04/03 17:16(1年以上前)
自分はSX6120Rの方なんですが2200+サラブレッドで安定して動いてます。
参考程度に。
書込番号:1454909
0点


2004/05/27 02:47(1年以上前)
FSB266モードにして、Duron1.8G定格動作しました
書込番号:2854072
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4280AR



>静かな方がいいので
音を気にするのなら、
使ってみてうるさい場合、静音ツールが使えるものがいいんじゃない。
日立、Maxtor 等。
書込番号:2843265
0点





この機種の購入を検討しているのですが、カタログでは付属の「Lotus® Super office for SOTEC」はMicrosoftの Officeと高い互換性があるとのことですが、実際に使用されていらっしゃる方いかがでしょうか?
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4280AR


Sビデオ出力端子を使ってテレビ画面に出力してみたいのですが そのままつないでもできませんでした 何かソフトを起動しなければならないのか または 設定上のことなのか 壁にぶち当たっています だれか お知恵をお貸しください どうぞよろしくお願いいたします
0点


2004/05/21 02:47(1年以上前)
まずは、下記を参考にしてみてください。
http://sotec.eservice.co.jp/esupport/index_view.asp?Q_CODE=0000001293&NUM=2&QNA=0&ANDOR=&pc=0200060000022&CATE_CODE=17&direct=1
書込番号:2831606
0点



2004/05/21 11:44(1年以上前)
スキーニーさん ほんとにご親切に有難うごさいます
帰ったら早速やってみます
書込番号:2832298
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PG2250C


今まで使っていたフルタワーのHDDがいきなりおかしくなり、HDD交換しようとお店に買いに行ったら、これみつけて形はかわいいしメモリは気になりましたが何も考えずに即、購入してしまいました。が、家で箱から出すとガーン!内臓型ドライバが3つしか入らない・・・・今まではCD−RW2台、1つはCD−Rの書き込み速度が48倍速コピーすることが多いのでこれは絶対必要だし、それにMOも持っています。どれかを外付けのケースに入れて改造するか、あちこち調べた結果取り外しが簡単に出来るドライブケース見たいのを付けてあまり使わないFDDとMOを必要なときに使うか・・・・と、とうとう行きづまってしまいました。自分が何も考えずに買ったのが悪いのですがよきアドバイスを頂けたら光栄です。トホホ
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





