
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7180AV


実際発売されて半年以上たちましたが、使用感はいかがですかユーザーの皆さん?
PCカードとFDがついてない、テレビ映像の映りこみが不満みたいですね?
今日コジマにいくと、オフィスXP付が119800円で売ってました!
機種はAS7180AVBだったかな!
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7220C



ここの評価は全然あてにならんし、SOTECってだけで悪評
つける人もいるから。
あと、使用目的も書かずにお勧め聞く人ってたまにいるけ
ど、答えようが無いんでレス欲しければ使用目的ぐらいは
書きましょう。
書込番号:2164028
0点

評価は どうにでもなります。
ブランドイメージというか、メーカーの名前が悪いんじゃないですか
書込番号:2164064
0点


2003/11/25 23:37(1年以上前)
だって粗悪品の固まりだし
書込番号:2164147
0点

ソーテックの掲示板読んで買うのは相当勇気がいるよ
eMachinesの方が断然いいよ
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/desk_w.html
売り上げもランク外だし。
reo-310
書込番号:2164197
0点


2003/11/25 23:45(1年以上前)
私って勇気あるのね〜(ぉ
書込番号:2164207
0点



2003/11/26 12:30(1年以上前)
早速の返事有り難う御座います。
そうですね・・目的ですよね?
主に、ワード、エクセル、ネット、写真の管理ですかね。
たいしたことには使いません・・ていうか、使えません・・。
やっぱり様々な意見があるんですね。。。
書込番号:2165562
0点


2003/11/26 18:13(1年以上前)
地雷踏まなくてよかったw
確かに地雷踏まなければ通常使う分には十分なメーカーですな。
書込番号:2166267
0点


2003/12/29 21:33(1年以上前)
ユーザーですが
お勧めですよ!!!!
書込番号:2285425
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V6130C/L5P


えー、この掲示板を楽しく拝見させてもらってますが、PC素人として皆さんにお聞きしたいのですが、PCのカスタムはどのくらいのパフォーマンスアップが図れるのかという点です。まず、私は車の改造はするんですが、PCの改造には素人です、PCの改造をするとどの程度の変化と喜びが味わえるののでしょうか?私は基本的にインターネットの閲覧程度にしかPCを使いませんが、車の改造と同様にPCの改造に感動を覚える何かがあるのならやってみたいのですが、CPUの変更によって車のコンピューターチューニングのような劇的な変化は起こるのでしょうか?
変な質問ですが、車またはバイクの改造もされる方からのコメント頂けると幸いです。
1点


2003/03/22 16:45(1年以上前)
用途によりますが、まったく変わらない(というか、変わってもわからない)ことが多いです。
ハード的な限界もありますし。
貴方のような用途では、まったく変わりません。
梢
書込番号:1417424
1点



2003/03/22 17:32(1年以上前)
ありがとうございます。PCはノーマルでいきます。ありがとうございました。
書込番号:1417546
1点

FSBはトルクみたいなもので大きいほど重たいものをすいすいうごかします。CPUとメモリと同じように同期させるとはやいです。
周波数は回転数みたいなかんじでいいかな。
メモリのCLは小さい方がレスポンスがあがります。
書込番号:1419623
1点


2003/03/24 21:50(1年以上前)
インターネットの閲覧程度だったら、梢雪さんのおっしゃる通り改造するだけ無駄です。
書込番号:1425157
1点


2003/12/29 03:54(1年以上前)
どの程度のスペックのPCを使ってるのかわかりませんが。
私の場合、PCそのものが古いので、(MMX233、32MB、4.3GB)
手を入れて何とかと言う所ですよ。
CPU(エンジン)はそのままで、メモリは128MB増設:ボルトオンターボ?
グラフィックカード増設(Gメモリ2MB>16MB):高性能タイヤに交換?
HDD交換(4.3>80GB):燃料タンク増設?
CD-ROM24倍>CD-RW32,10,40交換:マフラー、サス交換?
ネット環境変更(56Kアナログ>8MADSL>30MCATV):一般道〜サーキット?
キーボード交換、マウスはコードレス。:シート、ステアリング交換?
あと、OSも、95OSR2>W2K:コンピュータ交換?
て感じでしょうか。
PCにどれだけ依存してるかによると思いますよ。
最近のPCを使ってるならネットサーフ程度なら、
手を加える必要なんて無いです。
チョット古くて、チョット不満なら、
手を入れたらその分だけ、快適になるのは、クルマと同じです。
私の古いPCでも、最近のネット環境に充分ついていけます。
AE86でも、拓海が乗れば無敵なように、使い方です。
書込番号:2282941
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6130/P7G1


先日PC STATION SX6130のCPUをAthlon XP2400+に交換したんですが・・・パフォーマンスになぜかXP1800+の1.5GHzと表示されています
・・・・友達に聞いてBIOSの変更をしようとしてもCPU関連の項目がみつからずに困っています・・・・
どなたか教えてもらえませんか?
2点

仕組みがわかっていると「なぜか」というより「当たり前のように」
となる現象です。
BIOSかマザーボード上のジャンパピンで
FSBが100(200)MHzに固定されているということです。
どちらかで変更できれば2GHzになるでしょうし
変更できなければ諦めるしかないです。
書込番号:2280678
2点



2003/12/28 18:28(1年以上前)
ありがとーございます!
BIOSのほうには見当たりませんのでマザーボードの方をさっそくみてみます
書込番号:2281083
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7170C


SX7170Cのメモリを大きくしようと思っていますが、対応表では現在付いているPC2100の他にPC2700も対応しているみたいです。
512MBにするつもりですが、二枚にするか一枚にするかも決めかねてる上に、PC2700にしたほうが性能upになるのかどうかが良く分かりません。
どなたかご教授下さらないでしょうか?
0点

Athlon XP 1700+ならどっちのメモリでも性能は変わらないでしょう。
書込番号:1989925
0点

だからといって規格的にPC2100-CL2.5はやめたほうがいいで。
2.0のほうがいい。
私は使い回し考えてPC3200-CL3にするけどね
書込番号:1990919
0点



2003/10/02 01:07(1年以上前)
コナン・ドイルさん、ファファファ・・・さん、NなAおOさん、アドバイスありがとうございます。
現時点での構成ではPC2700を差しても、PC2100の場合と変わらないと言う事でしょうか?
CL2.5よりCL2.0の方が良いのですね。
>「私は使い回し考えてPC3200-CL3にするけどね 」
後々のパソコン(マザーボード)にも使いまわせると言うことですね!
SX7170CにもPC3200メモリが使えるのでしょうか?(対応表ではPC2100とPC2700しか載って無かったのですが現状のまま差して使えるのでしたら嬉しいのですが...。もちろんPC2100と変わらない動作と言う事は想像できますが...)
PC3200の場合にはCL3のほうが良いのですか?
やった事は無いのですがバイオスの書き換え等での対応でしょうか?、もしそうでしたらついでと言っては何ですが、CPUも交換したいと思っちゃいます。
メモリーの質問と同じくSX7170Cではどの位のCPUまで積めるでしょうか?
質問ばかり増えちゃってすみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:1993241
0点

PC3200搭載するのはPC2100-CL2かPC-2700-CL2で動かすという意味合いで、特に性能向上というわけではないです。DDRの中では規格上優位に立っているので大半のDDRマザーで使えるという利点があるだけです。
私自身PC2100までしか対応していないマシンにPC3200さして運用しております。
CPUについては動くか不明。
KM266ですからXP2600+でしょう
3種類あるけど2.16GHzのFSB266版しかまともに動かないでしょう。
333MHzのは駄目ね。
書込番号:1993543
0点



2003/10/03 01:52(1年以上前)
PC3200を使うのは後々使い回しが効くからなんですね〜、価格COMのメモリの所を見てみたら さらにPC3500やPC4000まで有りましたがもしかしたら これらも使えるのでしょうか??
でも たぶんNなAおOさんが採用しているという事は 今の時点でコスト等の理由でPC3200が一番おいしい選択と言う事でしょうか。
何よりPC3500はともかくPC4000はまだかなり高額みたいですね。
PC3200にはCL2.5の物もあるみたいですがCL3を選択されるのはなにか訳があると言う事でしょうか?。(PC2100ではCL2.5よりCL2.0との事だったので???です。)
CPUはとりあえず、XP2600+以下でFSB266の物から選べば良いのですね。(動作は不明という言葉は理解できます。「確実ではないがデータ上の範囲」って事ですよね。)
??BIOSの書き換え等は必要なのですよね??
ところで、NなAおOさんのホームページを拝見させて貰いましたが、あんなに沢山自作されてるのにも、すごく大胆に改造されてるのにもビックリしました。
CPU、電源、グラフィックボード等の冷却ダクトや冷却フィンの追加はなるほど〜と感心しちゃいます。
見ているうちに私にも出来そうな気が(まだ気だけですけど....)してきました。
秋葉原はと〜〜っても遠いですが、サンボには私も食べに行ってみたいですゥ〜。
書込番号:1995957
0点

実は最安値のCFDのPC4000メモリ買いましたけどPC3200-CL2.5同程度よりちょっといい程度だったので、価格相応かと・・・。
でもってCL2.5もいいんだけどsamsungが出していないのでパス。2番手ならhynix買う。
PC2100は廃れてるので買う気がしない。2700は中途半端。びっくりするぐらいブランドモジュールが安いときは買う。
BIOSにメモリのクロックとCL(Caslatency)項目を設定できるか調べる。
BIOSは最新があれば最新にする。
ないならどうしても動かないときは組み合わせで作る(ふつうはしないよやる気のみ)
書込番号:1996041
0点



2003/10/04 01:28(1年以上前)
CL2.5<CL3の件、良く分かりました。
私は女だてらに趣味が嵩じて、トヨタ系ディーラーの整備士をやってはいますが弱電系の電装は苦手でラジオの組み立てに毛が生えた程度の知識で上司にも「勉強しろ〜」とよく言われます。
その割には自作等に興味があり、雑誌等で拙い知識を得ている状況です。
SX7170Cは始めての自分パソコンだったので中身のほうもいじってみたくてウズウズしていました(気持ちだけなんですが)、そろそろメモリ位は自分で大きくしてみようと考え 価格.COMに来ました。
そして、失礼かもしれませんがNなAおOさんの車の改造並に大胆な加工を見て、自作の窓口が少し広がった様に感じました。
とりあえずはPC3200CL3サムスンのメモリから探してみようと思います、256x2、512x2どっちにするかは考え中ですがまた壁(低いでしょうが)にぶつかった時にはご教授下さい。ホームページも参考にさせて頂きたいので更新も期待してま〜す。
書込番号:1998531
0点


2003/12/26 22:58(1年以上前)
こんにちは、お初です。
PC自作しています、たーぼです。
ええ、改造ですが、、、
ソテックのでクロックアップは、避けたほうがいいというか
保障がなくなってしまうんでもったいないかなと、、、
そてっくのは電源が恐らく低いでしょうから、
アスロン2600となると350Wくらい推奨ですから、
電源も替えないといけないし、
あとマザーボードの実力はかなり左右しますよ、
N−FORCE2で自作機一台もっていますが、
なかなかヨイです。
ソテックのマザーは安いの使ってるから、CPUがよくてもペケです。
バートンコア対応のマザーボーに替えたほうがよいですよ。
書込番号:2275165
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C

2003/12/26 02:17(1年以上前)
はい、買いましたよ〜。
購入してから1ヶ月経ちますが、特に何が不満!ってことはないですよ〜。
とても快適です♪♪
あえてあげるとすれば、7160CはUSB2.0ポートが4つなので、
「もう2つぐらいポートか、PCカードスロットがあればなー」って思いましたが、
手ごろな価格でそれは贅沢な悩みかも知れません。
デスクトップといっても、軽量なので持ち運びが簡単ですし、幅も取りません!
部屋の中でのちょっとした移動なんかは簡単ですよー。
OSはXPのHomeなので、ホントに家庭で使うことを考えたPCだと思います〜。
書込番号:2272609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





