
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月25日 10:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月24日 08:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月22日 20:57 |
![]() |
6 | 2 | 2003年9月22日 08:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月20日 04:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月18日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


WinDVD Creatorにて、前回作ったプロジェクトを開くと
WinDVD Creatorが強制終了してしまいます。
苦労して作ったのに・・・
どなたか原因が判る方、ご教授お願いいたします。
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR


どうも。このページ初カキコです。この機種の一個前の機種を購入予定だったんですが、新機種(これ)が出た為これ(新機種)を購入したいと思っています。それで一つ質問があるんですが、この機種の希望小売価格が179.800円なのにいきなり145.000円で売ってるんですが、いくらなんでもいきなり145.000円は安すぎないですか?PA7240の方だって144.500円ですよ!性能が全然違うのにたったの500円しか違わないなんて、誰が見てもこの機種(PA4240)の方がお得じゃないですか?何でいきなりこんな安いんですかね?店側の間違えだったりして・・・・。もし間違えだったらこの価格で今の内に予約しといた方がいいですよね!?・・・(笑)←ってPA4240の液晶付きモデルの方でカキコしたんですがカキコした直後にページを消されてしまいました。店側の間違えですかね?どう思います?
0点

で この板の PC STATION PA7240AVR とは一体どういう関係が?
書込番号:1957119
0点

この様な記事を読むと来年以降はよくなるかな?
>これまで同社では、韓国、台湾、中国の企業に生産委託を行なってきたが、一部製品に限定して、新たに用意する自社施設の国内生産に切り替えることで、品質面での強化を図る。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0916/sotec.htm
(reo-310でした)
書込番号:1958733
0点


2003/09/24 08:17(1年以上前)
どうでもいいけど...
それよりもサポートをもっとしっかりして欲しい。
説明書は無い&薄っぺらいし、電話は繋がらないし。
売るだけじゃなく、もっとユーザーの事を考えてくれないものか...
書込番号:1971722
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


この機種はS端子入力しかないようですが、新しく発売された7240AVRのように映像を出力させる方法はダウンスキャンコンバータを使う以外にはないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。
0点

やりやすそうな順番に
ダウンスキャンコンバータ
>空きPIスロットに
TV-OUT付きのビデオカード追加
>AGPスロットのビデオカードをTV-OUTつきのものに交換
くらいですね。
書込番号:1935249
0点



2003/09/22 20:57(1年以上前)
返信遅くなってすみません。
3通りあるんですね。空きPIスロットにTV-OUT付きの
ビデオカード追加を試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1966880
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL2200C/L5P


本日、到着早々に設定開始もつまずいてます
FDが、ディスクを認識しない?と言うか
いくら挿入後待ってても {Aドライブにディスクを挿入・・}
のメッセージし帰って来ません?
メーカーのトラブル解決法は試しましたが同じで
デバイスマネージャーは正常に動作中との事?です
どなたか、アドバイスいただけませんか
よろしくお願いします。
2点

修理だと思いますよ。カバーあけてFDケーブルを装置に押し込んでみるのも手だとは思いますがHNの通り本当に超初心者ならば、サポートセンターに連絡された方が良いと思います。
書込番号:1964965
2点


2003/09/22 08:48(1年以上前)
旗本さん
早々の回答ありがとうございました
やはりそうですか!あまり使用しない
とは、思いますが・・・必要ですよね
色々やってみましたがサポートに連絡します
ありがとうございました。
書込番号:1965373
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7180AV


モバイルCPU搭載のようですが、ファンの騒音の具合はどうなんでしょう。
当方、クロックダウンしてでも静粛性を優先させる性分なもので。
(Biosにはクロックの設定がないようですが)
あと、チューナーの画質やキャプチャ能力についても知りたいです。
ウェブにはどこにも情報がみつからなかったもので。。
それにしてもシンプルでいいデザインですね。
かなり欲ぴい。
0点

電源投入時は、ちょっとうるさい。操作中の音は普通かな。
ただ、うるさくないけど、静かでもないので、静粛性を求めているなら
厳しいかも。キャプチャ能力も普通。特に動作が重たいと感じる事
はありませんでした。
デザインで納得されたら購入してもいいかも。
キーボードはちょっと打ちづらい。液晶は若干写りこみがあるけど、
綺麗です。あと、音が凄くいいです。これには意外でしたので、
ビックリしました。
乱文ですみません。
書込番号:1949887
0点



2003/09/18 14:22(1年以上前)
返信ありがとうございます。
静粛性はふつーですか。。
でも確かにデザインは気に入ってるし、
音がいいのもうれしいなあ。
10月のEfficeonの詳細発表を待ってみるか、
それともそれまでに我慢できずに買ってしまうか。
悩んでるときが一番楽しいですね。
書込番号:1953875
0点






さすがにPC STATION G3102AVXの板が無いのでここで失礼します。
上記の通りPC STATION G3102AVXを使っているのですが、この性能に見あうDirectX9対応の2万円前後の良いグラフィックカードはどれなんでしょうか?ファンの有無は気にしませんが、五月蝿過ぎるのは頂けません。
性能は次の通りです。
http://sotec.techsupport.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300050000020
ちなみに、
WinXP SP1
HDD 120GB
メモリ 384MB
に、変更しております。
目的としては、3Dゲームをまともにやりたいということです。
よろしくお願いします。
0点


2003/09/18 17:13(1年以上前)
http://nyuusatsu.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=001030&MakerCD=146&Product=PC+STATION+G3102AVX&CategoryCD=0010
PC STATION G3102AVXは、ここにありますが↑
書込番号:1954177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





