
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年8月15日 13:45 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月13日 13:52 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月12日 18:34 |
![]() |
18 | 8 | 2003年8月12日 18:32 |
![]() |
6 | 2 | 2003年8月12日 18:26 |
![]() |
8 | 3 | 2003年8月12日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7200C


eMachines N2340とどちらが、いいと思いますか?
eMachines N2340は、音がうるさいと評判なのですが、SOTECは、皆さんの書き込みを見ていると、壊れやすく初期不良が多いらしいですね。。。
性能的にはHDも80ですし、AGPスロットのあるSOTECの方がいいような気がするのですが。。。
SOTECの音はうるさいんでしょうか?SOTECの使用経験がないので。。
詳しい方、教えてくださいm(_ _)m
0点

通常使用では連続15分間のCPU100%負荷の使用はないので問題ないと
思うのですがいかがなものでしょうか。
せめて24H100%加えて問題ない程度にしないとダメです。
CPUなんていつ100%つかってるかなんかわからないですからね
書込番号:1667737
0点


2003/06/13 21:11(1年以上前)
何を基準にうるさいのかはよくわかりませんが、
友達の家にあるSOTECのパソコンはうちのパソコン(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4732/mypc.html)
と比べるとかなりうるさかったです。
でも最近HDDを交換したと言っていたので、どうなったのかは分かりません。
書込番号:1667867
0点


2003/07/08 02:09(1年以上前)
昨日VL7200Cを購入しました。個人的ですが、ファンの音は気になりません。ただ、購入しセットアップの途中でエラーがでてどうにもならなくなり、サポートに電話しても一向につながらず、購入した店に電話すると、初期不良とのとこで即座に交換にきてくれました。最近は初期不良も少なくなったとはいいますが、サポートがつながらないのは大変苦痛でした。現在動作は快適です。
書込番号:1739981
0点


2003/07/09 21:06(1年以上前)
ソーテックのパソコンは量販店で買うのが1番良いです後5年保障は必ず付けて下さい。メーカー保障期間を過ぎると修理代が目茶苦茶高いです。
書込番号:1744879
0点


2003/07/25 20:37(1年以上前)
自作パソコン2台を動かしていましたが、女房に夜うるさいから何とかしてといわれて買い換えました。自作マシン(CPU用やらHDD用やらFANがいっぱい)に比べると静かで、見た目もかわいいからと女房には受けていますが、夜中にCD-Rの書き込みを行っているとそれなりに音は気になります。
購入時ソーテックのパソコンは初期故障が多いとのうわさを量販店の店員さんに確認したところ、以前は確かにそうであったが最近は大丈夫との返答。念のため5年保証をつけて買いましたが、今のところ異常なく2週間順調にバリバリ動いています。
書込番号:1796185
0点


2003/08/15 13:45(1年以上前)
使用するにつれ、パソコンは
ファンの軸に付いているボールベアリングという
部品がすり減り、1年か2年で
ファンからの雑音がかなり大きくなります。
そーってくのパソコンは、他のメーカーに比べ少しうるさいです。
最初はあまり気になりませんが、いつの間にかうるさくなります。
ファンは、安いのは1千円代でうっているので
うるさくなったら、
2千円くらいでCPU&電源ファンの、流体軸受けファンに付け替えることを
お勧めします。
書込番号:1857316
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


過去ログを見て、Coolonをダウンロードしようと
頑張ったのですが、どうしてもうまく行きません。
ドラッグドロップとかの意味もわかりません。
解凍ソフトはどこからダウンロードするのですか?
アホでも分かるように説明していただけませんか?
0点


2003/08/13 09:13(1年以上前)
 ̄- ̄)/ どーも kuraba です
>ドラッグドロップとかの意味もわかりません。
>解凍ソフトはどこからダウンロードするのですか?
>アホでも分かるように説明していただけませんか?
んなこと言っていたら誰も教えてくれませんよ (^^;
ドラッグ&ドロップも知らない人には教えようが有りませんですハイ
ネタ???
書込番号:1850943
0点



2003/08/13 09:30(1年以上前)
ネタってなんですか?
そんなことおっしゃらずに教えてください。
50過ぎのババアを助けると思って!
お願いします!
書込番号:1850981
0点


2003/08/13 09:38(1年以上前)
 ̄- ̄)/ とりあえず解凍ソフトの在り処です お好きなのを
お選び下さい。 ドラッグ&ドロップ以降は勘弁して頂戴
教え終わる頃には連休が明けちゃいますw
http://download.ascii.jp/win/1/00007/index.html
書込番号:1850992
0点



2003/08/13 09:52(1年以上前)
ちょっと!kurabaさん!
待ってください!!
こんなぎょうさん回答ソフトがあって、
どれを選べば良いのですか?
教えて〜な。
書込番号:1851014
0点


なんでそのアホが、このソフト使う必要があるのか、さっぱりわからんけど 特に何もないなら、多少はパソコン勉強しましょう
小学生に、大学の数学教えようとしても、むりやで
書込番号:1851164
0点


2003/08/13 11:34(1年以上前)


2003/08/13 12:32(1年以上前)
ネット太郎さん がご紹介した導入ガイドページで載っている解凍ソフト
はこれですがまあどれでも構いません。 (自分も使用中です)
【+Lhaca】 http://download.ascii.jp/win/1/00007/5249.html
大丈夫かな?ホントに‥‥ DLも解凍も出来ない方が‥‥ ( ̄▽ ̄;)
書込番号:1851364
0点


2003/08/13 12:55(1年以上前)
とりあえずお勧め
http://sira.jp/soft/howto/extract.html
しかしDLしたところでCoolonの使い方わかるんだろうか?
その前にやることがあると思うけど.
梢
書込番号:1851419
0点



2003/08/13 13:52(1年以上前)
やったね!
皆さん、こんなババアのために
色々と有難うございました。
先ほど、娘の彼氏が来てくれて
設定してもらえました。
ババア感激!
書込番号:1851540
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


なーんもついていませんが、マニュアルはどうすれば手に入るのか教えてください。
ユーザー登録すれば送ってくれるのでしょうか?
それともHELPがマニュアルなのでしょうか。
筆王や、CDラベル王のマニュアルがほしいです。
SOTECの会員になればもらえるのでしょうか?
教えてちょんまげ!
0点


2003/05/16 00:11(1年以上前)
無いならオンラインからDLしようとかは思わないのかなぁ?
http://www.fudeoh.com/documents/products/main.html
http://www.ifour.co.jp/lineup/cdlabeloh/
書込番号:1580462
0点



2003/05/16 07:08(1年以上前)
それはカタログですな。
>無いならオンラインからDLしようとかは思わないのかなぁ?
と、人をコバカにするほどの情報ではないな。
書込番号:1581031
0点

教えてちょんまげ>
これも人にモノを尋ねるのにふさわしいとは思えませんが・・・。
レスが付くだけまだ良いですね〜
と思ってくださいよ。
ちょちょまる
書込番号:1581119
0点


2003/05/16 12:19(1年以上前)
自分がバカって妄想するのは賢明だが、
その前にレス付けてくれた方に礼の一言はないんかい?
僻み根性丸出しやん。
書込番号:1581434
0点


2003/08/12 18:34(1年以上前)



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/P7


下の方に怪しいスレが立っているのですが、(^^;)改めて聞かせて下さい。
このPC付属のCRTモニタ(P7PAN1-S1)が近くのPCショップで激安で売ってます。値段だけなら(13800)買いなのですが、ソーテックって怖いんです・・・。
だれかディスプレイの使用レビューをお願いします。
2点


2003/05/24 14:19(1年以上前)
レビューではないのですが・・・
付属のCRTだけ買ってもメーカーサポート受けられるのかなぁ。
ちょっと、心配。
書込番号:1604537
2点


2003/05/24 14:41(1年以上前)
サムソン製の中身ですけどね。でも17インチフラットとはいえ、13800円って別にすごく安いとも思いませんけど…
書込番号:1604592
2点

トリニトロンかダイヤモンドトロンならいいかも
タダのフラットCRTなら人気がないからそんなもんじゃない。
(reo-310でした)
書込番号:1604701
2点


2003/05/27 16:21(1年以上前)
ちょっと、明るめのデスプレイです。
こんなもんじゃないですかね。
書込番号:1614516
2点


2003/07/19 02:47(1年以上前)
CRTモニタ(CP17K1)が爆発しました、怖いですね。FDトリニトロンなのに。テクセンターの有料ナビダイヤルで小一時間待たされました。P7PAN1-S1への交換を提案されましたがケース色が違うので「3年までは基本技術料のみの部品保証」で修理を依頼しました。ところが部品が無いので修理できないと拒否されました。責任者に代わってもらって、やっと在庫されている同型品を着日指定で送ってもらう約束を取り付けました。でも万が一未着となることを心配して直通のTELかFAX番号を聞いたところ「会社の決まりで絶対教えられません」の一点張り。案の定着荷はその翌日でした。当日はやはりナビ電がつながらず文句も言えない状態でした。着荷後何とか連絡を付け問い正したところ「お客様とお約束した指定日通りです」と言い切られました。日通送り状の問い合わせ番号を日通のHPで調べたら在庫確認日に発送済み、翌日の朝には近くの営業所に到着、その2日後に着荷したことになっていました。CRTが爆発したというのに何でユーザーが4日も待つ必要があるのでしょうか?いくら安くても、爆発しちゃまずいですよね。対応も最優先ですよね。嘘までつくなんて尚更ですよね。一家全員焼死体になれば文句を言う人いないからそれでいいのかな? P7PAN1-S1の購入前にテクセンターに電話してご自分でサポートレベルを探り判断されることをお勧めしますよ。
PS.ソーテック元社員がインサイダー取引の疑いで横浜地検に告発されたらしいです。
書込番号:1774447
2点


2003/07/19 04:38(1年以上前)
爆発してる? さん、怒らないで下さいね・・・
今、7200を検討してる者です。
ちょっとわからないのですが・・・
なぜ爆発したのに「修理」したいのですか??
>「3年までは基本技術料のみの部品保証」で修理を依頼
ということは1年保証は切れてる訳ですよネ・・・ 部品保証とはいえ、基本技術料だって5、6千円は最低いきますよね?
>P7PAN1-S1への交換を提案されましたが
これは、無償交換って事ですか?(もし)3年保証じゃないのに交換であれば悪い話じゃ無いって気もしますが・・・
だいたい(失礼!)「一家全員焼死体になれば」なんて故障ならPL法も有るし電話かける相手が違う気もします。
>ソーテック元社員がインサイダー取引の疑いで横浜地検に告発されたらしいです
これも、今読んで"ググ"って「本当なんだ」と思いましたが、直接は関係ないですよね!?
「ナビダイヤル」が繋がりにくいとか対応が横柄(な人も居る)のは私も感じました。でも失礼ながら、ちょっと!?です。
書込番号:1774544
2点


2003/07/20 01:26(1年以上前)
レッサーポンダ さんへ
>今、7200を検討してる
3年前に買った私のM370AVと比べると、性能3倍、価格3/4。うらやましい限りです(PC本体は、CRTの様には爆発しないと思いますよ)。
>交換であれば悪い話じゃ無いって気もしますが・・・
P7PAN1-S1への交換提案は私も納得しかけけましたが、トリニトロンではないし、ケース色が違うため、それならば修理を無償でしてもらおうと思った次第です。
<後日談>
同型の交換品とは別便で届いたお詫びのマウスパッドの箱の中に関西ユーザーの方のハガキが入っていました。「テクセンターつながらないのでハガキします。'03年6月2日にCRTモニタ(CR17R2)がショートし、燃焼臭がしたので引き取って欲しい」旨記載されていました。
このハガキはメーカー処理済みかな?私はこのハガキをどうしたら良いのかな?
書込番号:1777294
2点


2003/08/12 18:32(1年以上前)
爆発!?これはすごい!
こんなところにカキコしている場合ではありません。
ここのカキコを消費者センターにも送っておきました。
ここの掲示板はIPから自宅がわかるので、消費者センターから問い合わせのあったソーテックからあなたに連絡が行くことでしょう!
ソーテックにもここの書き込みをホームページからメールしておきました。
そお後の経過を、ぜひここで報告してください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
書込番号:1849179
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7170AV/L5P


どうもはじめまして。先月にA4170AVを購入したのですが、MSN メッセンジャーを利用して話そうとすると、マイクの音量がとても小さくて、聞こえないそうです。人に色々聞いて試してみたのですが、効果なしでした。皆様パソコン初心者ですが、よろしくお願いします。
2点

マイクが抵抗入りタイプではないのかな、その場合音量は小さいでしょう。
(reo-310でした)
書込番号:1609794
2点


2003/08/12 18:26(1年以上前)
ボリュームのプロパティからマイクの設定をブーストありに設定したら?
書込番号:1849160
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/P7


このパソコンのUSBに、サンワサプライのリアルレーサー(JY-P34U)というゲームパッドを接続したのですが、XP対応なのに接続不明のデバイスとなり、使うことが出来ません。
ゲームコントローラーの一覧にも商品名が載ってません。
USBの説明を読むと、この製品に最適なデバイスは、インストールされていませんとなり、サンワのホームページでもこの製品のダウンロードは出来ないし
困っています誰かわかる人いませんか?
2点


2003/06/12 16:00(1年以上前)
ドライバーのFDなりCDなりは付属してなかったんでしょうか?
書込番号:1664189
2点


2003/06/15 15:42(1年以上前)
「スタート」メニューのヘルプとサポートを開きます。
ヘルプトピックの中から「音楽・ビデオ・ゲームおよび写真」を指定してUSBコントローラー関係の項目を探して見てください。
書込番号:1670596
2点


2003/08/12 18:22(1年以上前)
というか、サンワにといあわせたら???
激しくスレ違い。
書込番号:1849148
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





