SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アプリケーションCDのセットアップ

2003/05/24 22:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 まいっちんぐマチコさん

まいっちんぐマチコと申します。
同機種の書込み欄がなく、こちらへ書込みを
させて頂きました。
機種は、2年前(古いです)のM370AVという
2ドライブの物になり、
OSバージョンは98SEになります。

そこで質問があります。
QアプリケーションCDにパワーDVDなどの
 ソフトが入っていますが、
 セットアップをする際に、“PASSWARD KEY”の
 欄にパスワードを打ち込まなければ次へ進みません。
 この“PASSWARD KEY”なるパスワードは、
 どこに記載されている物を打ち込めば良いのでしょうか?
 
機種違いですが、皆さん、どうぞよろしく
お願いいたします。

また、もう1つ質問がありますので
よろしければ引き続きよろしくお願いいたします。
Qこの機種の私のパソコンでは,コピーしたDVD-Rは勿論、
市販(正規)のDVDをメディアプレーヤーで
 再生(読み取りも)出来ない状態です。
 アプリケーションCDに付属する“パワーDVD”では
 再生が出来ます。 
 私の設定方法が間違っていて
 作動しないと思い、リカバリーCDを使用して
 フォーマット・初期化しました。
 アップグレードできる物は全てダウンロードをして
 最新の物をインストールしています。
 にも関わらず、全く変わらずメディアプレーヤーでの
 DVDの再生が出来ないのです。
 これだけでは説明不足で判断が難しいとは思いますが
 どういった不具合が考えられるでしょうか?
 それとも、古いからメディアプレーヤーでの
 再生は出来ないのでしょうか?
 (余談ですが、フォーマットをかけたので、
  アプリケーションCDに付属する
  パワーDVDに何らかの不具合が生じたのではと
  思い、削除して新たにインストール
  しようと思ったら、この“PASSWARD KEY”の
  記載が分からないままの状態です。)  
 
皆さん、よろしくお願いいたします。

書込番号:1605849

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/24 22:32(1年以上前)

まいっちんぐマチコ さんこんばんわ

CD−ROMを開いてフォルダー内のREAD MEに書いてありませんでしょうか?
または、CD−ROMの入っていたケースケースに書いてありませんでしょうか?

書込番号:1605894

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいっちんぐマチコさん

2003/05/25 00:21(1年以上前)

あもさん、こんばんわ。
回答ありがとうございます。
 
これも古いからでしょうか?
私のアプリケーションCDは、プラスティックのハードケースに
入ってなく、単なる紙で出来た物で中のCDが見れるように
丸く透明なセロハンが付いている物なので、
READ MEなどの記載は一切ないんです。
番号らしき物は、CD-ROMの表にCODEとMat.Noがあるだけです。
セットアップの際に、このCODEとMat.Noを
“PASSWARD KEY”に入力しましたが、
パスワードが違うコメントが出て、次へ進む事は出来ませんでした。
 
引き続きになりますが、あもさんや皆さん
よろしくお願いいたします。

書込番号:1606314

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/05/25 08:29(1年以上前)

書き方が悪かったですね。
CD−ROMドライブにCD−ROMを入れ、右クリックで開くを選択して、フォルダーが出てきますので、それを展開しますと、READ MEというファイルが出てくると思います。

ファイルを開くと文章中にPASSが書いてないでしょうか?

書込番号:1607065

ナイスクチコミ!0


スレ主 まいっちんぐマチコさん

2003/05/25 14:27(1年以上前)

あもさん>
 度々の回答、ホントにありがとうございます。
 まず先に、言っておかなければならない事があります。
 CD KEYは、探しに探した結果、説明書に貼られていました(汗)
 全て確認せず、質問して申し訳ありませんでした。

 >書き方が悪かったですね。
 イエイエ!!とんでもないです。
 こんな感じの私でお分かりのように、
 認識・知識不足(今だもって素人で・・汗)が原因です。 

 ちなみに、READ MEのフォルダー分かりました。
ですが、アプリケーションCDのREAD MEや
 パワーDVDの中のREAD MEには
 CD KEYの記載は見当りませんでした。
 (これも機種が古いからでしょうか・・・。)
 しかし、名前の欄に“D:PAWARDVD\・・・・”を
 書き込めばインストールできると説明書きがありました。
 
 人騒がせな結果になりましたが、
 『あもさん、心からありがとうございました。』
 
こんな私ですが、何かありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:1607911

ナイスクチコミ!0


しうやさん

2003/05/29 00:19(1年以上前)

解決されましたか?
私も同モデルを所有してますが、質問の内容をイマイチ把握し切れてないので、適切な回答ではないと思いますが、一応・・・
どうしても「POWER DVD」単体でのインストールが出来ないのであれば、面倒でもデータをバックアップしてリカバリーし直すというのはどうでしょう?

書込番号:1618853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクのバージョンアップは??

2003/05/13 22:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 ウルトラギャオスさん

(SOTEC) PC STATION V7200AVR…なんですが…。
今ソーテックオンラインショッピングでは、ハードディスク・標準は「120GB(Ultra ATA/100 5000rpm)」なんですが、オンラインショッピングのみのキャンペーン(直営店含む)で、8000円プラスで「180GB 7200rpm」にバージョンアップ出来るんですよ。

「7200rpm」は高回転で速度は速いようですが、薄型で高回転のため熱を持ちやすくハードディスクに悪影響を及ぼしやすく、寿命も短い、と一般的に聞きますし、この7200AVR本体はスリムタイプで、熱が逃げにくいのではないか、という心配があります。

8000円UPで180GBになるのも魅力なのですが、申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

*ちなみにメモリは512MBの選択予定です。

書込番号:1574809

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ウルトラギャオスさん

2003/05/13 22:44(1年以上前)

↑すみませんm(__)m…書き落としましたが、初心者なので、よろしくお願いします。

書込番号:1574874

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2003/05/13 23:10(1年以上前)

PC環境としてはスリムタワーの場合あまり条件的によくは無いですけど、HDDはある意味消耗部品ですから、寿命や故障がいつ出るかは実際使ってみないとわからない部分があると思います。

実際、2年前に60度を越してHDDがスタックして扇風機で冷やしながら使ったこともありますし、いまだにそのHDDは無事に稼動しています。

その後、不良クラスタも出ていません。

ちなみにそのHDDは5400回転のHDDですから、どちらでも熱のこもる環境でしたら、同じように故障する可能性はあると思います。

書込番号:1574969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/13 23:17(1年以上前)

厚型より、薄型のほうが、廃熱の面では有利なのでは?

書込番号:1575009

ナイスクチコミ!0


古今東西南北さん

2003/05/14 00:36(1年以上前)

自分で納得された仕様をBTOで作れば良いのではないでしょうか、使うのは自分なので後で『180GB』にしておけばよかったなんて・・・後悔することもありますし、、、
予算に余裕があれば自己満足のために購入しては、、、

パソコンの部品は使えば壊れてしまうものなので気にしないで壊れたら買えばいいんですよ!部品を!!

書込番号:1575298

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラギャオスさん

2003/05/16 07:24(1年以上前)

皆さん、アドバイス有り難うございました。
確かに後悔先に立たずなので、バルク品の値段を考え、
またこの180Gの場合、メーカー保証もありで、
メーカーの人にも相談し(空調もメーカーと提携し
責任持って考えてある…との回答)、
結局8000円プラスで180G、付けることに致しました。

書込番号:1581049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラギャオスさん

2003/05/25 03:38(1年以上前)

(おまけ…経過報告)
現物昨日届きました。
(ちなみに購入したのは、オンラインの17型液晶とのセット。)
今まではM360使ってましたので、今のところ私的には快適です。
空調も、家で余っていてあまり使い道のなかった、ミニ扇風機を、
液晶の裏側に置いて、ブンブン回しています。

今後TVチューナーにつないだりして、徐々に試していきたいです。
皆さん、改めてありがとうございました。

書込番号:1606847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDドライブ換装

2003/03/07 20:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6130/P7G1

スレ主 PC太郎1さん

sx6130,sx6120で他社のドライブに換装された方はいるのでしょうか?
私はDVD、CD-Rコンポドライブに換装したいのですが
情報お待ちしています。

書込番号:1370959

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/03/07 23:31(1年以上前)

できると思いますが、デザインの統一感が喪われますけど宵のカナ??

書込番号:1371442

ナイスクチコミ!0


とんすけ2さん

2003/05/24 19:32(1年以上前)

すでに、換装されたあとかもしれませんが、参考までに、当方sx6120で先日内蔵ドライブを交換しましたが(BUFFALOのCRWD-32FB)特に問題なくマスター/スレーブもそのままで大丈夫でしたです。

書込番号:1605298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生時音が出ません

2003/05/15 19:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 みょんみさん

DVD再生で音がでません。映像は問題ないのですが、音が全くでません。テレビの音はでますが、DVDを出し入れすると音が出なくなります。どなかた助けて下さい。

書込番号:1579672

ナイスクチコミ!0


返信する
0戦はやとさん

2003/05/16 21:34(1年以上前)

一番あるのはボリュームコントロールのテレビとDVD(Cd)のの調整する
ところが違う、たぶんDVDはCDの所のツマミが一番下になっているか
ミュートになっていて音がでない。それでないならDVD再生ソフト
一度削除して新たに入れ替えれば直る可能性もある。
後原因として考えられるのはサウンドドライバ、新しいドライバを
入れれば直る可能性がある。それとDVDドライブこれは音楽CDを入れ
音がでれば異常なし音がでないならドライブに問題がある可能性
がある。この場合修理に出した方がよい。他にも原因が考えられるが
私が思いつくのはこの程度です。
それかDVDソフトの設定項目をいじれば直るかも。これはV7200AVRを
私はもっていないので分かりません。

書込番号:1582641

ナイスクチコミ!0


ごらんごらんさん

2003/05/17 09:39(1年以上前)

みょんみさん こんにちわ専門的なことが分からなければ、
ソーテックのサポートか購入したお店で聞いた方が早いと
思います。保証は保証期間がある限りドンドン利用しましょう。

書込番号:1584084

ナイスクチコミ!0


スレ主 みょんみさん

2003/05/18 21:53(1年以上前)

0戦はやとさん、ごらんごらんさん 丁寧な回答ありがとうございます。
一度、DVDのソフトをいれ直し、お店やサボートを利用してみます。ありがとうございました。

書込番号:1589056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

順調です

2003/05/18 10:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 苦労うさぎさん

3月に購入して当初メモリーを512MBで現在バルクメモリー512MBを追加して1G、順調です。近い将来CPUを載せ変えたいのですが、可能でしょうか?このマザーボード(チップセットVIA Prosavage DDR KM266)、電圧で大丈夫でしょうか?(アスロンXP2000+ソケットAからアスロンXP3000+ソケットA)どなたか詳しい方教えてください。

書込番号:1587368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/18 11:05(1年以上前)

KM266ではFSB166に対応できないので実質2400+が最高(2600+もありますがかなり品薄/割高です)になります。

たかがか2割程度のクロックアップでは
「クロックアップそのものが目的」でなければ
それほどやる意味も無いでしょう。

書込番号:1587382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色が出ない

2003/04/02 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR

スレ主 りゅうヤンさん

どなたか教えてください。
S端子接続で外部入力(ビデオ再生)から、
キャプチャ使用としたんですけど白黒でカラーになりません。
これって何か設定があるのでしょうか?
TVチューナでの録画は正常にカラーになります。
NTSC等の設定は全くいじってないのに・・・・

ただ裏側のS端子入力に接続して、ソフトのほうをS入力に切り替えれば
取り込めるのではないんでしょうか?
他のソースをつなげても、白黒です。

どなたか分かる方いらっしゃいましたら、
教えてくださいお願いします。

書込番号:1453214

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りゅうヤンさん

2003/04/05 20:51(1年以上前)

自己解決・・・

お騒がせしました。
買ったばかりのS端子のコードの新品不良でした(恥)

書込番号:1461853

ナイスクチコミ!0


FM電波さん

2003/04/27 21:52(1年以上前)

そんな初期不良もあるんですか。

書込番号:1528180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング