SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

TVチューナーについて

2002/12/02 17:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION A4200AVR

スレ主 JJ太郎さん

このモデルとエプソンダイレクトのMX1800HTVで購入を迷ってます。
TVチューナーボードで大きく差がありそうんですがMPEG2のエンコーダーもこっちはついてるんですよね?チューナ関係の使い勝手はどうですか?

書込番号:1104936

ナイスクチコミ!2


返信する
jr300さん

2002/12/10 00:35(1年以上前)

私もJJ太郎さんと同じように迷っていますが、
こちらの機種はソフトウェアエンコーダーですよね。
ソーテックFACTORYOUTLETで129800円で出てますね。

書込番号:1122692

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドについて

2002/12/09 11:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION A4170AV

スレ主 ヒロ3231さん

A4170AVを購入しましたがモニターは既存のサウンド内臓ではないもの
を使用しています。
そのような場合、音は出ないのでしょうか?
サウンドボリュームもミュートじゃない状態なのですが
midファイルを実行しても音が出ません。
どうしたら音は出るのでしょうか?

書込番号:1121211

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/09 12:33(1年以上前)

スピーカーなしで音はならないと思いますけど。
USBスピーカーでも変われてはいかがでしょう。

書込番号:1121298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB2.0???

2002/12/06 22:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/L5

スレ主 3っつさん

この機種を使っている方に質問なのですがうちのSX6120はUSB2.0が使えてるみたいなのですが。。。
CD−Rの書き込みでも速度てきに8倍速以上で書き込めたようですしIOの外付けHDDのHDDベンチでもノートでUSB2.0のときより速いんでたぶんUSB2.0だと思うんですが仕様だと1.1と書いてるし??
ほんとのとこどうなのでしょう?

書込番号:1114998

ナイスクチコミ!0


返信する
nhkmmkさん

2002/12/07 03:15(1年以上前)

USB1.1です。USB2.0を繋げても1.1の性能速度です。
8倍速以上は理論値です。実際そんなに転送速度は出ていないでしょう。
っていうか、ほんとにUSB2.0でしたら1.1と段違いなので、
ベンチなんかとらなくても、実感(感動)できます。USB2.0の
カードを増設しましょう。CD-R1枚(60分)3分ぐらいで書き込み
終了しますよ。

書込番号:1115513

ナイスクチコミ!0


スレ主 3っつさん

2002/12/07 14:38(1年以上前)

nhkmmkさんすばやい回答ありがとうございます
自分がなぜUSB2.0じゃないかと疑った理由をもう少し詳しく書きますね
ちょっと長いですけど

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

内臓のHDD
Read Write Copy Drive
32589 31959 2831 C:\100MB

IOデータHDA-iU120(外付けUSB1.1/2.0HDD)
Read Write Copy Drive
25897 7200 5537 G:\100MB

SHARP BJ300M K6-2+ 533Mhz 内臓のHDD
Read Write Copy Drive
13408  9305  1378 
SHARP BJ300M K6-2+ 533Mhz USB1.1
Read Write Copy Drive
897 917 843
SHARP BJ300M K6-2+ 533Mhz USB2.0(IOデータCBUSB2 PCカード)
Read Write Copy Drive
7649 4795 4664

SX6120 sandraでのベンチマーク

内臓HDD 13046k
内臓USB 19530k (HDA-iU120外付けUSB1.1/2.0HDD)

sandraで見ると
USB Controller1
VIA Technologies Inc VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (All VIA Chipsets)
USB Controller2
VIA Technologies Inc VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (All VIA Chipsets)
USB Controller3
VIA Technologies Inc VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (All VIA Chipsets)
USB Controller4
VIA Technologies Inc VT6202 USB 2.0 Enhanced Host Controller (All VIA Chipsets)


システムのプロパティで見たうちのSX6120

USB (Universal Serial Bus)コントローラ
USB 2.0 Root Hub
USB ルートハブ
USB ルートハブ
USB ルートハブ
USB 大容量記憶装置ディバイス
VIA Rev5またはそれ以降の USBユニバーサルホストコントローラ
VIA Rev5またはそれ以降の USBユニバーサルホストコントローラ
VIA Rev5またはそれ以降の USBユニバーサルホストコントローラ
VIA USB2.0 Enhanced Host Controller

後はPCの中を直接覗くとVT8235というチップがある
このチップはUSB2.0を内蔵してると書いてあった。

ECSのHPをみたらL7VMM2はUSB2.0対応になっていた。しかし4つまで??

CD−Rはメディアが12倍速対応しかなかった。たしか5分くらい
アドバンスド大戦略98のバックアップ(きちんとオリジナルを所有してます
時間がなくてまだ終わってない、、、買ったのはいったい何年前やら。。。)

とまあこんな感じで情報を集めてみたんですけど誰も2.0かも?!とは言ってないので
もしかして、自分はとっても当たりをひいたのかもって思っていました。
もしSX6120を所有していましたらシステムのプロパティのところを教えてもらえますか?

あと2.0だけ対応の周辺機器を持っていたら確実に確認できるのですが。。。
あと可能性として2.0対応してるけど不安定かなにかで1.1までとSOTECが言っているのかもと
思ってます。

書込番号:1116417

ナイスクチコミ!0


nhkmmkさん

2002/12/08 03:13(1年以上前)

細かく調べている方ですね。恐れ入りました。
私は、7160C(フロントUSB1.1:背面USB2.0)使っています。
SX6120ですが、もしUSB2.0に対応していたら、少し不安定でも、
メーカーはアナウンスするのでは?
あと、あくまでも個人的に感じる事ですが、USB2.0に対応している
周辺機器(HDA-iU120など)をUSB1.1に接続した場合は、USB1.1専用の
周辺機器よりも、体感速度は早く感じています。

この件、3っつさんの方詳しそうですので、私はここまで。
誰か、あとよろしく。。。

書込番号:1118091

ナイスクチコミ!0


スレ主 3っつさん

2002/12/08 13:59(1年以上前)

またまたすばやいレスありがとうございます。
私PC暦はそれなりに長いのですが最近のパソコンはよくわからなく、ついていけなくなってしまいました。
WIN98くらいまではがんばったのですがお金が。。。。
PC-1245(ポケコン)->MZ1500->X1turbo->X68000->386NAR->486NAU->FMV466C->TP701CS->ARMADA4131T->Micro PC STATION400b->BJ300M
ProSavageDDR KM266でMicroATXというマザーボードってあんまりないみたいなのでもしかして7160Cもおんなじマザーを使っているんじゃないか?と思うんですがもし面倒でなければ中を見てもらえないでしょう?
うちのはAGPのすぐ上あたりにL7VMM2 REV:1.0Aと書かれています。

最近はNT系+1Gオーバーじゃないと使えないソフトが多いので(C#とか)自作しようと思ったのですがwin2000が高いしXPも高い、、だったらSOTECでいいか!と思い買おうとしたらP7が在庫なしで仕方ないので思い切ってL5買ってしまった。
あとはUSB2.0のボード買ってまたしばらく使おうと思ったらなんか速すぎるぞ!このUSB1.1??ということで調べてました。
しかし、gogoleで探してもいい情報が見つからないし困っていたところで、ここの掲示板見つけてパワーアップしてる方とかもいるし聞いてみようかなと。
実際私は今のパソコンはよくわかりません。初めてのK7系はじめてのDDR(もっとすごく速いかと思っていた)初めてのXPとか、、sandoraとかの使い方もよくわかっていません。英語だめです。
なんか文章が支離滅裂ですがよろしくお願いします。

書込番号:1119021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

代金払ったのに、使えない

2002/12/01 20:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/P7

SX6120R/P7を注文したのに、Webショップのミスで
Office XPモデルのSX6120RB/P7が、間違って届いた。(怒)
伝票にはSX6120R/P7と書いてあるのに、箱はSX6120RB/P7でした(怒)
箱を開封しただけで、本体は使ってません。
だから、代金引き換えで、もうお金払ってあるのに使えません。
販売店に、保証書(店独自の延長保証)の事で電話連絡したら
こちらの手違いで、ご迷惑かけてすみませんと言われても、
「店にSX6120R/P7の在庫が無いから、メーカーに問い合わせて月曜日に、
また連絡します」だって(怒)
私のSX6120R/P7を、他の人(Aさん)に間違って発送したそうです。
私の所には、他の人(Aさん)の注文したSX6120RB/P7が届いたわけです。
SX6120RB/P7は、店に在庫があるらしいので、
私の注文したSX6120R/P7が間違って届いた人には、すぐ発送したのかな?。

明日、連絡が来て、また取り寄せに時間がかかると言ったら
このSX6120RB/P7に付いている、Office XPの箱だけ
送り返してパソコンは、使っても良いですよね?
性能は同じで、Office XPが付いているだけの違いなのだから。
間違ったWEbショップが、100%悪いのですから。

書込番号:1103296

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/01 22:09(1年以上前)

普通はオフィスXPはインストールされているから本体ごと交換しかないでしょう
何らかのサービス品でも付けてもらうのがいいのでは

書込番号:1103464

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/01 23:02(1年以上前)

性能が同じならそのまま知らないふりして使ってても不利益なかったかも(笑)
でも交換するつもりなら使わないのが正道でしょうね。
まぁ使ってから気付いたと言っても通用するかも知れませんが。

書込番号:1103544

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/01 23:28(1年以上前)

Office XPモデル付きの値段で代引きで支払いをしたから、怒っているのでは?
SX6120R/P7の値段で、Office XPモデル付きモデルなら私ならラッキーと思うけど
そのまま使用してユーザー登録を済ませますね

書込番号:1103587

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/12/02 00:41(1年以上前)

支払った代金は勿論Office XP無しのPCの価格分なんでしょう?
そうじゃなく、Office XP付きの価格を支払ったりはしてませんよね?
前者なら黙って使っておくのが一般的。とぼけて登録も済ませておくの
が普通だろう。

後で返せといわれたら?

ごねりゃいい(笑)

書込番号:1103733

ナイスクチコミ!0


スレ主 200211さん

2002/12/02 01:34(1年以上前)

支払った金額は、SX6120R/P7の金額です。
Webショップの対応に怒ってます。(怒)
SX6120R/P7を注文しても、注文確認のメールは来ないし
納期予定のメールも来ない、商品出荷のメールも来ない
(見積もり依頼の返信のメールは、しっかりと来たのに)
挙句の果てが、間違った品物が届いた(怒)
店独自の延長保証書には、しっかりとSX6120R/P7と書いてあるし
配達伝票にも書いてあるのに、品物を間違えるなんて。

私だって、黙って使ってしまえば良かったと思いますよ。
店独自の延長保証に入っていなければ。
誤配達のお詫びとして、キーボードカバーとマウスパッドを
請求します。
SX6120R/P7の納期に、再び2週間位かかると言ったら
その時は、SX6120RB/P7を使ってしまいますよ。
最初に注文してから、1ヶ月もかかるなんて冗談じゃないですよ。
Webショップの完全なミスですから。
初めて買う、パソコンなんですから(怒)

書込番号:1103866

ナイスクチコミ!0


スレ主 200211さん

2002/12/02 19:13(1年以上前)

Webショップから、連絡来ました。

「SX6120R/P7は供給不安定で納期未定のため、
間違ってお届けしたSX6120RB/P7をお使いください」という事です。
「当方のミスですので、SX6120RB/P7との差額2万円は、
請求いたしませんので安心してください」と言ってくれました。
店独自の延長保証書は、返送してから「SX6120RB/P7の保証書」として
再発行して送ってくれるそうです。

書込番号:1105110

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/02 20:20(1年以上前)

よかったですね、良心的な販売店でよかった、得したからいいんじゃないですか

書込番号:1105227

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/12/03 01:04(1年以上前)

reo-310 さんじゃないけれど、本当に良かったですね(^^)

嫌な思いした分、ちょっとだけ得しましたね(^^

安心して使ってください。

書込番号:1105838

ナイスクチコミ!0


nhkmmkさん

2002/12/07 03:06(1年以上前)

200211さんのお話は、この機種のスレとはまったく関係ないと思いますが。。。
WEBショップ(代理店)のお話でしょ?SOTECでも何でもないじゃん。

書込番号:1115499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音うるさい

2002/11/21 06:29(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/L5

どなたかファンを乗せ換えた方いますか?

書込番号:1079705

ナイスクチコミ!0


返信する
近々さん

2002/12/06 17:15(1年以上前)

ファンといってもCPUクーラーのやつと電源ファンがあるわけで・・。
CPUクーラーについては、ファンコントローラーを付けて見ました。
3段階設定のもので「中」で使用しています。
ノーマルのファン電源を抜いて付け足し、差し替えるだけで私のような素人でも簡単に出来ました。
ただ熱暴走には注意したいので、とりあえず様子を見ています。
ほんとに静かになりました。
次に電源ですがこれは電源自体を静音ファン付きのものにするとかしないと素人では無理かと・・・。
ところで、騒音の原因としてHDDもあることがわかって、スマートドライブという商品を購入して取り付けました。すごい効果です。
これで電源ファンのうるささがますます耳に付いてしまいました。

書込番号:1114436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC起動時

2002/11/30 01:09(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7160C/L5

スレ主 ラクトさん

1ヶ月ほど前にV7160C/L5を購入して快適に使用してます。
しかし1つだけ不安なことがあります。
PCの起動時にSOTECのロゴの後に、一瞬ですが英語がズラズラと出て本体から「ガガガ」?と音がします。(たぶんHDの音)その後は正常に起動します。これは、問題ないのでしょうか?同じ症状の方、又は詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:1098969

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/11/30 01:52(1年以上前)

BIOS画面じゃないの?
BIOSのバージョンとか出てない?
がががはFDの音と思う

書込番号:1099063

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/30 01:55(1年以上前)

FDにアクセスする音でしょう。私もなりますよ(^^

書込番号:1099070

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラクトさん

2002/11/30 04:51(1年以上前)

銀の車輪さん、ピアノさん有り難うございます。
>BIOS画面じゃないの?
>BIOSのバージョンとか出てない? 
PCについてあまり詳しくないですので、
何の画面かはわかりません。
黒い画面に白文字です。問題ないですかね?

書込番号:1099274

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/11/30 05:21(1年以上前)

上級者ならFDのがががを音させないとか
マザーのロゴにするとか
出来ます

書込番号:1099292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラクトさん

2002/11/30 05:58(1年以上前)

銀の車輪さんたびたび有り難うございます。
>上級者ならFDのがががを音させないとか
>マザーのロゴにするとか
>出来ます

それって難しいですよね?
このままでも問題なければ、
このままにしておきます。

書込番号:1099305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2002/11/30 08:01(1年以上前)

ラクトさん、こんにちわ。
どのパソコンでも起きる症状ですから、まったく問題ありません。
メモリーを増設すると、起動時間が早くなって気になりにくいです。

書込番号:1099372

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラクトさん

2002/11/30 14:25(1年以上前)

SINGO_NOZOMIさん有り難うございます。
気にしないで、そのまま使います。

書込番号:1100088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング