SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/11/08 09:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 @頭グルグル@さん

G4160XPという機種を使ってるんですが、(もう質問板がないので)
おそらくこの掲示板の機種とほとんど一緒ということで質問です。
グラフィックボードはAGPだったら交換可能なんですか??
とりあえずいまはnVIDIAのGeForce2 MX 400があるのですが
nVIDIA Geforce 4 Ti4200にのせかえたいと思っています。

書込番号:1052614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/08 10:13(1年以上前)

交換は問題なく可能です
電源が200Wっていうところが気になりますが

交換後の動作はあくまで自己責任でね^^

書込番号:1052643

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/11/08 16:40(1年以上前)

そそ。
交換は可能、ただし動作保証は別。

書込番号:1053152

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/11/08 17:54(1年以上前)

お勧めはGF4MX440
Tiはハードゲーマー向け
プログラミング技術がいいならMXでも可

書込番号:1053266

ナイスクチコミ!0


スレ主 @頭グルグル@さん

2002/11/08 18:59(1年以上前)

なるほど!
因みにFFIXをやりたいんですが、
GF4MX440でも大丈夫なんですか?
Tiはプログラマー用ということでしょうか?

書込番号:1053386

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/11/08 22:01(1年以上前)

FFXIやってみました
OPは多分DVDみたく出力
わたしはCPU2.53なので重くないです

書込番号:1053763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 06:38(1年以上前)

MXはダメですGeForce4Ti4200買いましょう200Wでもいけますよ〜

書込番号:1060916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格的にどうなのでしょう?

2002/11/10 14:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/L5

スレ主 たろうかんじゃさん

私のPCはセレロンの466なのですが、ビデオ編集がしたい為に新型購入を計画しています。CDRWやメモリも128Mは現在使用中のpcに乗って居るので、あとはビデオカードを別途購入しようと計画しています。
 その他の10万前後のPCも、ハードエンコードしようと思うと別途カードは必要なので、これでいいかなぁ・・・と思っています。
 実際の所はどうなのでしょう?上記の使用の場合、他のpcと比較して良い買い物なのでしょぅか?それとも、もう少し金額を出してデル辺りの10万前後のP4のモデルが良いのでしょうか?
 この機種はマザ-ボ-ド自体が安価な物を使用しているので不安です。(画像処理は良いと聞きますが実際どうなのでしょう?)

書込番号:1057441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/10 20:14(1年以上前)

ソーテックの評判については使ったことがありませんのでここでは控えておきますが、
まず目に付くのはHDD40Gというところですねビデヲ編集には辛いです
BTOで80Gにすればいいのですが。
それでも足りなくなると増設ですが3.5インチの空きはないようなので外付けになりますね
CPUも将来的にかえることもあると、電源も200Wではちと不安になってきます。
結局あとから金額的にかかってしまうような気もします。

CDRWやメモリを転用され
ビデオカード・キャプチャーカードも購入されるのでしたら
ビデオ編集に特化した自作も考えられるとよろしいのではないでしょうか?

書込番号:1058099

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろうかんじゃさん

2002/11/11 01:36(1年以上前)

たしかに40ギガHDDは少ないですよね。実は、現在使用しているマシンの筐体を利用して組もうと思ったのですが、試算では結局あまり変らない値段になってしまいました。本体は安く上がってもOSがOEM版でも1万程度掛かるので・・・確かに845Gあたりを使用して高性能マシン作成する事にも魅力を感じますが、金額的に痛いです。
 しかし、今日秋葉原に行ってきましたが、DVDRW内臓で69800円とか、目を弾くショップオリジナルマシンも多いですね。どうせ拡張するつもりで購入するのならそれでもいいかなぁ・・・とも思う今日この頃です。
 OS面のコストが都合つけば自作もいいのですけどね。

書込番号:1058698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/11 08:39(1年以上前)

メモリ流用は不可。SDRAm128MBなんか1700円程度の物だし、流用するほどの物ではない

自分で組立てる方がよいのは出来そうです

10万円あれば80GBHDD、ツインドライブ(CDRW,DVD)
各種インターファイス満載マザー
1万円ケース、WinXPProで組めちゃいます

書込番号:1059016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCカードスロット

2002/11/10 01:47(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/L5

パソコン初心者の2002といいます。

SX6120は、PCカードスロットが無いのですが
PCカードスロットの増設は、できますか?
PCカードスロットを増設する場合、設定などは
説明書を読みながら、自分でできますか?

質問ばかりで、すいません。

書込番号:1056455

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/11/10 02:13(1年以上前)

なぜ、PCカードスロットがいるのでしょう?
もし、フラッシュメモリーカードの読み書き用なら
USB接続のリード・ライターで十分だと思うけど

書込番号:1056506

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/11/10 02:14(1年以上前)

ちなみに、こんな感じの
http://www.iodata.jp/products/pccard/2002/usb-6mrw.htm

書込番号:1056512

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/10 02:14(1年以上前)

多分増設は出来るはずですが、誰でもが出来るとは限りません。
大方の人には出来るでしょう。
でも、使いにくかったりみっともない外観になると思います。

書込番号:1056516

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/11/10 02:25(1年以上前)

よほどぶきっちょな人でない限り、やる気さえあれば可能。

書込番号:1056532

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/11/10 02:33(1年以上前)

5インチベイや3.5インチベイの空きが有りませんから、PC本体に収めたい場合、PCIスロット用の物を使う事に為りますね。

http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cbs52.html

↑こんなです。

書込番号:1056547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

欲しいのですが・・・

2002/05/24 01:32(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 くりまろさん

G4170AVRを買おうと思っているのですが、故障は多いですか?欲しいのですが、ソーテックの評判が悪いみたいなので不安になり書き込みしました。G4170AVRユーザーの方、教えてください。

書込番号:730953

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/24 02:47(1年以上前)

これのユーザーでなおかつレスつける人は何人いるだろうか?サンプル少なければ、統計的にはあてにならないと思うけど たまたま。

書込番号:731090

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/05/24 06:05(1年以上前)

ソーテックの故障に関する書き込みはたくさんあるし、八甲田が購入したソーテックも故障したんじゃが、故障が多かったのは昔話になりつつあるみたいで・・・
結局、買ってみなければわかりませんのう。
yu-ki2 さんのおっしゃるとおり、2〜3台程度の購入では統計が取れませんのじゃ。(^^;)

書込番号:731208

ナイスクチコミ!0


ちゅぼリンリンさん

2002/05/24 07:14(1年以上前)

だけど
やめんさい

書込番号:731243

ナイスクチコミ!0


かぶき者!前田、祖尾手九!さん

2002/05/24 08:06(1年以上前)

人生には「決断」の瞬間が多々あるでござる。よ〜く考えられよ。他社で同スペックの物をとなると五万円は追加であろう。その時点で貴殿は「小さな幸せ」を手に入れておるのだ。液晶TV分、得をしてると思えば進むべき道は決まったも同然であろう…迷わず行けよ〜?

書込番号:731277

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりまろさん

2002/05/25 10:50(1年以上前)

思い切って買おうと思います。外れた引いたら大変そうだけど・・・(^^;
ソーテックで小さな幸せ見つけます、やっぱり安さに負けた(^^;
ただ、もしかしたら新モデル出そうな気がする・・・。

書込番号:733333

ナイスクチコミ!0


まおかのさん

2002/05/25 23:53(1年以上前)

私も恐々ながら安さに負けて購入したくちですが、たまたまなのか絶好調ですよ!
かなり厳しい意見が多かったので正直使ってみるまでかなり不安でしたが感想はファンの音以外は非常に気にいってます。
今のは結構いけるかもよ。

書込番号:734479

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/26 07:58(1年以上前)

いくらソーテックといっても
いいもの引く確率のほうが高いんやからね。

書込番号:734998

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりまろさん

2002/05/26 11:14(1年以上前)

yu-ki2さん、みなさん意見ありがとうございます。
それから、メーカーの話では6月に新モデルが出ると言うことでした。
でも、価格UPすると思いますので今のモデルを買っちゃいます。(笑)
みなさん、また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:735285

ナイスクチコミ!0


悪いことは言わんさん

2002/06/02 15:47(1年以上前)

私は人にはおすすめできない。
どうしてもSOTEC買いたいというなら仕方ないけど。

書込番号:749371

ナイスクチコミ!0


私も買いました。さん

2002/06/09 10:05(1年以上前)

購入後約1ヶ月、家族4人でフルに活用していますが、特に問題ありません。3年ほど前会社の同僚がSOTEC製品でかなり苦労していたんで心配はありました。もっとも同僚はSHARPやNEC製品なども壊していましたから、結構トホホな使い方をするのかも知れません。ちなみに私はNECからFUJITSU、DELL、COMPAQなど6台所有しましたが特に外れはありませんでした。
ただ筐体がだいぶ安っぽいのは仕方がないかな。また、これからワイヤレスLANの導入やCD-RWなど増設予定なので、システム的に心配はあります。

書込番号:761877

ナイスクチコミ!0


PCでポンさん

2002/06/16 20:26(1年以上前)

3年前に、ソーテック購入。生まれてはじめてのPC購入。
不安といえば不安でしたが、3ヶ月かかってGET.
ブランド名にこだわらない私は、周囲に羨望のまなざで迎えられた。
何も知らず、スペックと価格を言うと必ず「エッ」といわれたし、これから困るよーなんていわれたけど、それは杞憂でしたね.
今まで故障といえば、キーボードの不調くらい.それも購入店に行ったら、その場で交換してくれた。
後、ディスプレーが突然消えて、つかなくなった。
電話したら、次の朝、宅急便で新品を送ってくれた。それからは、今の今までなんもないし・・。
故障が多いって、誰が言い出した知らないが、NやFでも無数にあること。
それに中身は皆おんなじですよ。マレーシア、シンガポールで作っているんだから。
機械物なんですから。
いまDELLと併用してますが、今のソーテックをG4170に変えようと思います。この機能でこの価格は魅力です。以前と違い、即納が聞くみたいだし。

壊れて壊れたって言ってる人は実際ソーテックをもって使った上で、言ってるのかなあ。こう書くと、俺は・・・。なんて一杯来るのがカキコの常。

書込番号:775923

ナイスクチコミ!0


ソーテックは総鉄屑さん

2002/10/20 02:51(1年以上前)

確かにソーテックのPCは故障が多く、修理に出してもなかなか戻ってきません。
Windowsが頻繁にフリーズしたり、HDDやモニターが早く故障したり、突然電源が切れることなどの症状が何度も繰り返されるようです。そのためソーテックはユーザーの間で「粗ーテック」「クソーテック」「糞テック」「総鉄屑」などと呼ばれています(w

書込番号:1012232

ナイスクチコミ!0


元SOTECファンさん

2002/11/09 00:26(1年以上前)

そのとおりです。SOTEC3台のユーザーが言うので間違いありません。
今もWINBOOKが2ヶ月たっても修理から戻ってきません。

書込番号:1054011

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/09 09:04(1年以上前)

故障が多いって、誰が言い出した知らないが、NやFでも無数にあること。
それに中身は皆おんなじですよ。マレーシア、シンガポールで作っているんだから。
機械物なんですから。


と思う方々は、幸せですね。
製造している国がいっしょなら、製品はいっしょなんですか。

書込番号:1054598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SOTECnituite

2002/10/14 19:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 naradangoさん

今使用のPCが古くて本体のみSOTEC G4170AVRを候補に買い替えを考えています(安くて基本性能は良いから)。
・・・・・が、私のまわりではSOTEC製品に対してボロクソに評価する人間がとっても多いのです。SOTEC製品って実際のところどーなのですか?
『壊れやすい』とか『メーカーサポートが全然だめ』とか『イヤイヤ最近のSOTECは結構いいよ』とか、ご意見あったら聞かせて下さいませ。

書込番号:1001251

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/10/14 19:27(1年以上前)

普通に使っていれば問題ないのでは?

書込番号:1001272

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/10/14 19:41(1年以上前)

サポートは運が悪いと何処でもだめですよ(笑)
デザインとか細かい事を気にしなければ悪くは無いと思います。
それにソフトがそれほど入っていないので故障以外でサポートにお世話になる事は無いかも。
それと半角カタカナは入れないように^^;

書込番号:1001308

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/14 19:50(1年以上前)

最近はだいぶ改善されたようです。
ただ、
体質というのは、そう簡単にかわるものではないし
過去の実績から
ボクは買いません。

書込番号:1001325

ナイスクチコミ!0


タワー命さん

2002/10/15 23:59(1年以上前)

SOTECユーザーですが、
現在の製品は言われているほど悪くないです。
(現在の悪評はMシリーズの時のものと思われます)

ただ、サポートはまだまだ言う印象で、
無いと考えたほうがよいでしょう(私の主観ですが)

買われるなら通販でなく、shopでshopの保障をつけて
買ったほうが安心です。

書込番号:1003731

ナイスクチコミ!0


スレ主 naradangoさん

2002/10/16 02:13(1年以上前)

みなさま返信有り難うございます。
購入に際しての参考にさせて頂きます。
ある意味じっくり考えて決めてみます。
また何かあったら教えてください。

ps.ひなたさん
 半角カタカナ以後、気をつけます。

書込番号:1004053

ナイスクチコミ!0


元SOTECファンさん

2002/11/09 00:15(1年以上前)

今までFMV、SOTEC WINBOOK、VAIO NOTE、PC STATION 2台のユーザーです。今年3月に4170AVRを購入し、かつ最近WIN BOOKの修理をしてもうSOTECはやめます。4170AVRはテレビチューナーが壊れていて一度目の修理、その後CD-R/RW,DVD-R/RWコンポドライブの交換修理をして、いまだにDVD-Rの作成が安定しません。また、9月にWIN BOOKの電源関係の修理に出したら約1ヶ月かかり戻ってきたのに直ってなく(2万円かかったのに)、修理不全でクレームの連絡したらあまりに高圧的な応対に憤慨し、再度修理に出して更に1ヶ月たちますがまだ戻ってきていません。
修理に内容・分析もまったくいい加減でしらべないで何でもリカバリーするし、いつ戻ってくるかわからないので新規にもう一台別メーカーのものを買おうと思っています。ずっとファンだったのにあまりにもひどい対応に今は妻もうんざりです。

書込番号:1053976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

SOTECって・・・

2002/11/06 20:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION A4200AVR

今のがだいぶきつくなってきたのでこれを購入しようと思いますがSOTECって自作PCを量産したみたいなものだと聞きました。それって本当ですか?
あとオーダーメイドも考えていますがこれと同スペックだとどちらが安いでしょうか?それとオーダーメイドのデメリットなんかあったら教えて下さい

書込番号:1049561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/06 20:23(1年以上前)

自作の方がどんな部品使ってるかわかるだけましかも(笑)
結局企業ですから安く売るには細かいところで原価をさげます
目立つところではいまだにSDRAM使っているとか
わかりにくいところでは電源関係は怪しいですね。
そういうコストダウンが不良と言う形であらわれます。
それが少し他のメーカーよりも多いみたいですが・・・
その分安い?

オーダーメイドというのは自作のことでしょうか
それともDELLに代表されるセミオーダーのような感じでしょうか?
デメリットは自作の場合すべて自己責任になるということです、ウン万円
のパーツでも組み合わせ次第では動かなかったりします。
セミオーダーはどうしても欲張ってしまい予算オーバーになるのが私にとってデメリットですあとメーカーが限られることですね。

書込番号:1049593

ナイスクチコミ!2


スレ主 possさん

2002/11/07 06:20(1年以上前)

フルオーダーでお店に依頼するつもりです。

書込番号:1050465

ナイスクチコミ!2


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/07 11:20(1年以上前)

ソーテックに限らずメーカーPCで20万円くらいのスペックのPCは、ショップ系オリジナルマシン(自作ではない)なら10万円くらいで出来るでしょうね。この10万円の差額の中にアプリケーションやメーカー保証やサポート料も入っているのでしょうから、どっちがいいかは使う人次第でしょうね。
自分の好きなパーツで組み立てて、自分に必要なソフトのみを入れる。私はこっちが好きですね。実際パーツ選びさえしっかりしておけば組み立てはプラモデルより簡単(失敗したときの被害は大きいけど)ですからね。
パーツ選びは良く吟味したほうがイイですよ。意外と大事なのは電源&ケース選びです。ここで金を惜しむと(別にアルミじゃなくてもイイが)あとで後悔することになりますよ(^^;

書込番号:1050769

ナイスクチコミ!2


スレ主 possさん

2002/11/07 15:43(1年以上前)

たかろうさんジェドさんありがとうございます。自作の場合ソフトは別で必要ですよね。ソフト付きのパーツと別で買うのとどちらがいいでしょうか?

書込番号:1051143

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング