SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全870スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

静かですか?

2002/09/02 03:14(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4170C

静音設計ということですがどうでしょうか、
プレイステーション2などの騒音より静かでしょうか?

書込番号:921550

ナイスクチコミ!2


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2002/09/02 07:24(1年以上前)

PS2との比較はできないですが、
884409 過去にこの板に音は確かに静かなようです。
そのための発熱は知りません。

書込番号:921707

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkmcさん

2002/09/19 22:08(1年以上前)

12万で買っちゃいました。後から調べたら¥89000という店もあってガックリ。

騒音についてご報告を。
立ち上げて何もさせていない状態ではPS2の騒音より静かでした。
静音かつパフォーマンスも要求する人には良いパソコンだと思います。
付属のスピーカーは質がわるいのか常にノイズ音を発生させています。

書込番号:953369

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

Javaって

2002/09/13 22:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

すいません最近購入してYAHOOからゲームで将棋をしようとしたら
Java仮想システムをダウンロードしてくれってメッセージが出てダウンロードを選択しても出来ないんですが・・・心あたりのある方いませんか?

書込番号:941445

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/09/14 00:11(1年以上前)

yahooゲームの事はちょっと分からないのですが、Microsoft VMでしたら、
Windows Update からダウンロード出来みたいです。

はずしてたら、すみません。(^^;

Microsoft Technologies for Java Home
http://www.microsoft.com/japan/java/default.asp

書込番号:941633

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/09/14 15:03(1年以上前)

yahoo!ゲームについては知りませんが、ネット上で起動させる(ブラウザ上で起動する)ゲームだとしたらJavaはアプレットですね。この場合、JavaVM(Java仮想システム)はブラウザのものを使うだけ(の筈)なので、例えば、MSIE6.0を使用しているのであればブラウザにJavaVMが無い、ということは削除でもしない限り、無いですね。

MSIE6.0のJavaVMを削除した心当たりが無いなら、インターネットセキュリティ関係のソフトで「アプレットの起動を認めない」みたいな設定をしているのでは? だから、アプレットが起動できる環境に無い為、「Java仮想システムをダウンロードしてくれ」というメッセージが出たのでは?

書込番号:942764

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/09/14 15:42(1年以上前)

1度レスするとどうも気になって・・・(^^;
ファイアーウォール関係のソフトだけでなく、MSIE6.0のセキュリティでもJava(アプレット)の実行ができる環境である必要がありますね。

http://help.yahoo.com/help/jp/fwc/tourn/tourn-07.html

ただ、MSIE6.0のデフォルトでは確かJavaアプレットは実行できる環境にあったと思うので、設定を変えてなければ、原因はこれではない気がするけれど・・・。

書込番号:942816

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/09/14 16:52(1年以上前)

Windows XP、IE6.0 に Microsoft VMは、標準では入っていないそうです。
サン・マイクロシステムズとの訴訟のため、との事です。

VM Availability
http://www.microsoft.com/japan/java/xp.asp

#確認する環境が無いので・・・。歯切れが悪くてすみません。

書込番号:942912

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/09/14 18:19(1年以上前)

あれぇ〜〜、サン・マイクロシステムズとマイクロソフト間でこんなことになっていたとは。失礼しました。ちょっと情報に疎すぎですかね。σ(^^;

しかし、私の思い違いまで見つかってしまいました。(^^;

私はMSIEのコンポーネントとしてVMがあると思ってましたが、MSIEで動くアプレットはどうやらXP(OS)のコンポーネントである(マイクロソフトの)VMを使って動いていたのですね。

しかし、私はXPのアップデートのとき、知らずにマイクロソフトVMをダウンロードしていたのだろうか?(^^; VMは全く意識しないままアプレットを起動することができたのだけれど。

ともかく情報ありがとうです。

書込番号:943043

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/09/14 18:52(1年以上前)

あ、よく読んだらコンピュータの製造元がMicrosoft VMをプレインストールしている可能性もあるのですね。私の場合、こちらのケースかも。

書込番号:943111

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/09/15 02:20(1年以上前)

質問内容とは離れていって申し訳ないですが、私のIE6.0の「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」タブを選択しJavaのところを見ると、

Microsoft VMの欄
「Javaコンソールの使用」---> チェック無し

Java(Sun)の欄
「Use Java2 v1.3.1_02 for <applet>」---> チェック有り

となっているのですが、これってMicrosoft VM でなくSunのJavaVMを使っている、ということなんでしょうか?(^^; 誰かこの辺、詳しい方、おられましたら教えて欲しいです。あ、私もネットでもう少し調べるつもりではいますが。

Micrsoft VM に?セキュリティホールが見つかった

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0910/mjvm.htm

みたいだし、SunのVMで問題無いならMicrsoftのVMでなくSunのVMを使った方が良いような気がするのですが・・・。

書込番号:944012

ナイスクチコミ!0


フーチェリカさん

2002/09/15 09:48(1年以上前)

通常JAVAといえば、サン マイクロシステムズのJava2をいいます。
Microsoft Visual J++ および Microsoft SDK for Java は、Microsoftが独自仕様を入れたパチモンではないでしょうか。
サン マイクロシステムズの起訴もそこらへんが問題になっていたと思います。
Microsoft VM てのもなんか怪しいです。
ちなみに自分は、Java 2 Platform, Standard Edition をDLして使っています。

http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/

書込番号:944335

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/09/15 11:28(1年以上前)

よっしゃさん

>これってMicrosoft VM でなくSunのJavaVMを使っている、
>ということなんでしょうか?

そうゆう事になると思います。私の場合、Sun の物は入れていないので
Java(Sun)の項目自体がありません。(^^;

Microsoft の物は、ライセンスに違反してJavaの一部を改変しているために
(訴訟原因)SUN の物との互換性に問題あるとのことです。

ですが、Windows で使うなら、Microsoft VM の方が動作の問題は
少ないのかなと思っています。(個人的に)

#私も詳しくないので、参考程度にどうぞ。

書込番号:944475

ナイスクチコミ!0


フーチェリカさん

2002/09/15 15:56(1年以上前)

yahooの将棋ゲームが、Microsoft Visual J++ もしくは Microsoft SDK for Java で作られているのならMicrosoft VM のほうが相性がいいかもしれませんね。
でも、SunのJava2準拠の環境で作られているのなら話が違ってくるのでは?(どっちが DefactoStandard かですね)

書込番号:944832

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/09/15 20:25(1年以上前)

@ひささん、情報ありがとうございます。Sunのものを入れてない場合は項目自体が無いのですね。

フーチェリカさん、試しにYahoo!将棋を覗いてみました。
少なくともYahoo!将棋はSunのVMで問題が無いみたいです。
(私の場合、これまでも特に問題が無かったです。SunのVMで。)

ところで、今まで気づいてなかった(^^;のですが、私のPCにはSunとMicrosoftの2つのVMがありました。

ブラウザで利用するVMの切り換えはIE6.0の場合、「インターネットオプション」→「詳細設定」タブ→「java項目」のチェックの有無だけで済み、とっても簡単で2つのVMを入れていても特に問題は無いようです。ただ、javaアプリケーションやアプレットを作るときなどには、混乱しないよう、注意が必要になるとは思いますが。

書込番号:945260

ナイスクチコミ!0


jahaさん

2002/09/16 13:39(1年以上前)

皆さん色々なアドバイス大変ありがとうございます。
早速ですが、ひささん
WINアップデートからでは解決できませんでした。
(重要な更新はありません)
よっしゃさん
私の場合ホルダーはあったのですが中身がなく、インターネット
オプション詳細設定でもjahaの文字すら見つかりません^^
フーチェリカさん
試してみようと思ったのですが、ダウンロード時に英文箇所に
飛ばされてしまい断念・・・無料ですか?

書込番号:946595

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/09/16 15:44(1年以上前)

すみません、なんか話が脱線してしまいまして。m(_ _)m

Windows Update はダメでしたか。ちょうど今、Windows XP SP1が
出たようなので?、それをインストールしてみてはいかがでしょう。

以下のページには、「Windows XP SP1に収められて配布される予定」と
書かれています。

http://www.microsoft.com/japan/java/xp.asp

それと確認ですが、インターネットオプションの詳細設定に、
Microsoft VM、Java(Sun)、どちらの項目も無いんですよね。

もしあるのに、yahoo!でダウンロードしてくれとメッセージが
出るのなら、他の所に原因があると思いますので。

書込番号:946800

ナイスクチコミ!0


よっしゃさん

2002/09/16 18:17(1年以上前)

jahaさん

> 試してみようと思ったのですが、ダウンロード時に英文箇所に
> 飛ばされてしまい断念・・・無料ですか?

v1.4.1Beta、v1.4.0、どちらを選択されたかはわかりませんが、英語のページはいわゆる「使用許諾条件」で、主に開発者向けに書かれているようですね。(私は英語に堪能でないのでPCにプレインストールされていた翻訳ソフトを使って読みましたが。(^^;)

ダウンロード対象の「Java 2 Platform, Standard Edition (J2SETM) ソフトウェア」は、Java言語でアプリケーションやアプレットを作ることができる開発ツール(ソフト)です。その中にVMやWindows上で動くブラウザで使用可能にする為の Java(TM) plug-in が含まれているので、これをダウンロードすればVMをOSに組み込み、plug-in によってブラウザでSunのVMが使えるようになるということですね。

SunのJDK(Java2になる前のJava開発キット初期のもの)はずっと無料で配布されていたし、HPにも料金については書かれてないので、たぶん無料でしょう。(^^; JDKは雑誌の付録CDの中にもよく入ってました。

ただ、インストール時にはまた英語攻めにあうかもしれません。(^^;

書込番号:947058

ナイスクチコミ!0


フーチェリカさん

2002/09/16 18:36(1年以上前)

jaha さん お疲れ様です。
さてjava2のダウンロードですが、基本的にStandard Edition は無料です。
ただ言い忘れていたのですが、Java2SDKは開発環境です。つまりJavaコンパイラがインストールされます。
VMがほしいだけなら、JavaVMをダウンロードしてください。(英文のアンケートに答えるみたいです)
英文についてですが、できる限り読むことをお勧めします。
使用許諾条件等の記述があります。またEnterprise Edition は有料だったと思います。
(自分は翻訳ソフトのお世話になっています)
ちなみにJava2SDKは、
http://java.sun.com/Download6」から[ACCEPT]でダウンロード画面にいけます。
試行錯誤もパソコンの醍醐味ですね。

書込番号:947096

ナイスクチコミ!0


jahaさん

2002/09/16 23:24(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
ひささん
詳細設定の中には何もありませんでした。(>_<)
フーチェリカさん、よっしゃさん
SUNのJavaVMのみをインストールし、とりあえず将棋はできるようになりました。ありがとうございます。(*゚ー゚)
自分のスキルが足りず皆さんの協力で無事解決することが出来ました。
またお世話になるかもしれませんが、これからも宜しくお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:947758

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/09/17 00:23(1年以上前)

解決して良かったですね。(^o^)v

私も皆さんの書き込みを見て、いろいろと勉強になりました。

書込番号:947854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスプレイを選ぶのか?

2002/09/16 11:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AV AFM386C1

私のディスプレイは、BNCとD-SUBの2系統の入力なのですが、
BNC--D-SUB変換ケーブルで接続すると、きちんと起動するんですけど、
BNCケーブル経由の接続ではでは、立ち上がりすらしません。
(真っ黒な画面に時々、赤い横筋がでて、HDDにアクセスしない)
ま、使えるのはつかえるのですが。
こんな症状だと、メーカーに話しても、「相性です」とか、「調べても異常ありません。」の回答で、終わるのかな・・・。
こんな症状が出た人はいらっしゃいます?
あ、当然、ほかのPC(3台)では、このディスプレイは問題無しです。
(同じ815EがのってるPCでも正常動作です)

書込番号:946367

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TENQ99さん

2002/09/16 11:49(1年以上前)

アイコン間違いました。すいません

書込番号:946374

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

TVチューナについて

2002/08/27 20:34(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA PC APC3100C

スレ主 TVで英語の勉強さん

APC3100CのTVチューナーはステレオと仕様に書いてありましたが、
音声多重も対応なのでしょうか?
2ヶ国語放送で英語の勉強用に購入を検討してます。

書込番号:912537

ナイスクチコミ!1


返信する
antinousさん

2002/09/05 02:09(1年以上前)

テレビ画面のスイッチに音声多重っていうボタンがあるので大丈夫だと思います。

書込番号:925890

ナイスクチコミ!1


antinousさん

2002/09/14 23:30(1年以上前)

主音声だけで録画すると主音声だけになりますので、
主/副 両音声で録画しておき、再生する際はサウンドのプロパティで
WAVの音量バランスを左右どちらかにしたら英語だけ、日本語だけで聞けます。(そのまま再生すると両音声です)

書込番号:943667

ナイスクチコミ!1


スレ主 TVで英語の勉強さん

2002/09/15 20:08(1年以上前)

antinousさん!昨日映画(グリーンマイル)を
モノラルで見ていて、音声多重が欲しいと思っていました。
とても貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:945213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

買いましたが…

2002/09/15 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AV AFM386C1

ディスプレイがつきません。
電源をいれ、立ち上がって“Windows Me”の画面で止まってしまいます。ひどい時には、電源をいれ、少したつとディスプレイが消えてしまいます。
実はこのPCは買った時にこのような事が起こってしまったので、本体だけ交換してもらいました。しかし交換後のPCでも同じ症状です。何が原因なのでしょうか?

書込番号:943776

ナイスクチコミ!2


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/09/15 00:33(1年以上前)

買い叩いて調達した粗悪部品のせいかも。
まともなのが当たるまで、交換させるしかないのでは?。

書込番号:943808

ナイスクチコミ!1


新・愛の嵐!祖尾手九!さん

2002/09/15 01:03(1年以上前)

ディスプレイはどこのでしょう?接続はどんなでしょう?

書込番号:943858

ナイスクチコミ!1


タワー命さん

2002/09/15 01:13(1年以上前)

いつ交換していただいたのかわかりませんが、
多少古いパソコンですので、
初期不良等で帰ってきたものを修理したものが回ってきた
可能性も0ではないときいたことがあります。

また、多分違うと思いますが、
他社の付属のディスプレイはそのPC専用に設定されているため
違うPCでは使えないという話を聞いたことがあります。

あまり、PCについて詳しくないのでかなりあやふやな話で
すいませんが……

書込番号:943878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVとビデオ

2002/08/28 01:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR

スレ主 どらえもんの母さん

TVと録画した映像はどのくらいの画質なんでしょうか?

書込番号:913025

ナイスクチコミ!0


返信する
4.7Gさん

2002/09/13 14:45(1年以上前)

(>_<)残念ながら最悪です。

書込番号:940747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング