
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


G4170AVRを買いました。ただ起動後ファンの音なのかよくわからないのですがかなり本体からの音が気になります。前のパソコンが無音に感じるくらいです。これって何かおかしいのでしょうか?
購入された方で気になっている方はいませんか?
0点


2002/08/25 01:40(1年以上前)
ソーテックってそんなもんでしょ。
PCいじくれる自信があるなら静音ファンに変えてみた方がよいかも。
その前に、その音が異常かどうかサポートに電話してみたほうがいいね。
書込番号:908004
0点




2002/08/26 08:02(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
静音対策考えてみます。
以上かどうかも確認してみます。
書込番号:909854
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


初めて質問させて頂きます。
4月に当PCを購入したのですが、突然起動しなくなり
困ってしまいました。対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え願います。
【症状】
日曜日に正常に使用し正常終了したが、
月曜日起動したら、セーフティモード等から起動できるメニュー画面が出てきた。
通常起動モードと前回成功モードで起動した場合、
旗印の画面が出てくるのだが、途中でカチっと音がし、
ブルースクリーンにメッセージが現れるが、
読み取れないほどの一瞬の表示で結局メニュー画面に戻ってしまった。
MSDOSモードもすべて試したが、結局メニュー画面に戻ってしまった。
【対処】
IDEのHDDを購入し、こちらをマスターに、NGな方をスレーブにし、
新しいほうにリカバリをかけたところ、リカバリ自体は成功した。
NGなHDDもForGドライブとして、データも読むことができた。
【問題】
NGな方のマイ・ドキュメント配下にアクセス権を拒否されて、
その中のデータが取り出せない。
「ID/PW」を聞いてくることもない。
【お願いしたいこと】
目的はマイ・ドキュメント配下のデータを取り出したいのです。
そこで、
・NGなHDDの復旧方法を教えてください。
・もしくはマイ・ドキュメント配下のデータの取り出し方を教えてください。
以上です。宜しくお願いいたします。
0点

フォルダのアクセスを拒否されるということですが、セーフモードのアドミン権限でログインしても駄目ですか?
書込番号:904499
0点


2002/08/23 01:01(1年以上前)
HDにクラスタスキャンかけてみるとか
ハードエラー無くせばアクセス出来ると思います
書込番号:904587
0点



2002/08/25 14:58(1年以上前)
Seventhlyさま、銀の車輪さま、
アドバイスありがとうございました。お蔭様で問題解決致しました。
結局セーフモードのアドミン権限でログインすることで、
データを取り出すことができました。
どうもありがとうございました。
書込番号:908821
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


みなさんはじめまして ソーテック3台目を検討中のマニアです。 幸い今までの2台は、お約束のキーボード故障などのマイナートラブルは経験させてもらいましたが、悪い(昔は?)と定評のサポートにはお世話になることも無く済んでいます。 そこで、この強運を活かして(?)またもやソーテック購入を検討している次第です。(やはり価格が魅力です。) そこで、G4170AVRを検討していたのですが、後継機種のGX4200AVRも価格が下がり約2万円の差となり悩んでいます。ソフトは全く同じようですが、ケース、CPUの差額としては妥当な線なのでしょうか? 皆さんならどう考えるのか、参考意見をお聞かせ頂きたく書き込みさせてもらいました。 宜しくお願いします。
0点

コアがNorthWoodになってるから、GX4200AVRの方が良いんじゃないかと思います。
書込番号:906443
0点



2002/08/24 11:36(1年以上前)
ZZ−Rさん、とんぼ5さん返信ありがとうございます。
ところで「コアがNorthWoodになっているから・・・」とありますが、
恥ずかしながら何のことか全く解りません。
よろしければこちらについてもお教え願えませんか?
書込番号:906839
0点




デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AV


5月にこのマシーンを買いました。
BTOでCPUは2.0AGHzにしています。
FSBの設定など、BIOSの変更はどうやるのですか。
また、BIOSのアップデートはどうやるのですか。
しても大丈夫ですか。
1点


2002/08/23 21:59(1年以上前)
BIOSの変更は、OSの起動前(電源投入直後)にメニューが出ます。
あとは、試行錯誤してください。
BIOSのアップデートは、メーカーのページに書いてあると思われます。
ですが、大概の場合はサポート対象外になるので、注意しましょう。
書込番号:905885
1点



2002/08/23 22:38(1年以上前)
ありがとうございます。
BIOSの表示のさせ方はわかるのですが、
FSBなどはどこをいじれば設定変更できるのかがわからないのです。
他のマシーンのBIOS画面ではそれが見つかったので。
このソーテックのものは変更できないタイプなのか。
アップデートすればそれができるようになるのか。
そのへんも教えて下さい。
書込番号:905960
1点


2002/08/23 23:49(1年以上前)
メーカーのホームページにEN3016A.exe (273,069 Byte)という自己解凍タイプのBIOSファイルがありますがご存知ですか?現在使っているBIOSはこのバージョンですか?
厳しいようですが「しても大丈夫ですか」「FSBいじれる設定になりますか」ということを聞く程度のスキルの人は、できるとしてもやらないほうが良いです。
書込番号:906105
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION A4170AV


これからWindoowsを覚えようと思ってSTATION A4170AVを買おうと思ったのですが、(最新の)DirectX命令語に対応する8M以上の3Dグラフィックボ─ドは付属されていますか?それとも後で購入しなければいけないのでしょうか?
購入した方、教えてください。
おねがいします。
0点

グラフィックシステムSiS650 チップセット内蔵
ビデオメモリシステムメモリより割り当て(8MB)
グラフィックチップが内蔵だと期待しない方が良いね
http://www.sotec.co.jp/direct/a4200avr/spec.html
書込番号:895182
0点

最新のDirectXって8.1bでしたよね?XPはまだそれに対応していないが
まずここではSotecを購入してる人は少ないです。
たぶん、それぐらいなら大半のパソコンがクリヤーしてるはずですが
3Dをするにはオンボードのビデオカードはあまりよくないです。
書込番号:895186
0点



2002/08/18 14:49(1年以上前)
レスありがとうございます!
そうですか…。GeForce2 MX400ならSiS650チップセットより3Dに適していますか?
書込番号:896828
0点


2002/08/19 04:13(1年以上前)
>GeForce2 MX400ならSiS650チップセットより3Dに適していますか?
でしょうね。
しかも、SIS650でPC133のときは、なおさらG2MX400の方が3Dに適しているでしょう。
書込番号:897978
0点


2002/08/22 22:21(1年以上前)
最近A4170AV買いました!今のところ不具合なく快適に使ってます!
さて、ビデオメモリですが、BIOSの変更で最高64MBまで拡大できます。ベンチマークしましたがそれなりに稼動してます。まぁーグラフィックボード載せたほうがベターでしょうけれど!?
ちなみに私はメモリを512MBにしました。
ディスプレイも付属の液晶ですが明るくきれいですよ・・お買い得かも!
書込番号:904323
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA PC APC3100C


何でもいいので、この製品に関する情報を教えてください。
どなたか購入された方レポート下さい。宜しくお願いします。
あと、初めて書き込みするので、至らない点があるかとは思いますが、ご容赦下さい。
0点


2001/07/30 21:14(1年以上前)
そのメーカーの製品は、
運が強い人、サポートセンターや店と負けずにやりあえる人以外は手を出さないほうがいいですよ。
これを承知の上で買う人、お金が余っていて困る人でしたら、この書き込みは無視してください。
書込番号:237682
0点

>佐藤 峰子 さん
ここでソーテックまたはSOTECで検索掛けてみて下さい。
色々出ますよ。
>田舎の紅茶さん
なかなか味のある表現ですね。(笑)
書込番号:237730
0点


2001/07/30 23:06(1年以上前)
壊れやすいが直しやすい がSOTECの影と光じゃが、こいつは壊れやすいが直しにくいんじゃ(最終手段がつかえんので)。
書込番号:237845
0点



2001/08/01 16:12(1年以上前)
田舎の紅茶さん。ZZ−Rさん。ぶちしんしさん。
初心者に対して、丁寧かつ貴重なご意見どうもありがとうございました。
各助言を参照して、色々と検討してみたいと思います。
それと、返事が遅れてしまい申し訳ございません。
書込番号:239511
0点


2001/08/23 03:42(1年以上前)
この製品は悪くないですよ
書込番号:262440
0点


2001/08/30 23:17(1年以上前)
わたしもこの製品を検討してるのですが・・・
ソーテックの書き込みはあまり良いことが書いてないので、いかがなものかと思いつつ、あまり無駄にソフトがいらないのと、スペック、価格等でこの製品に行き着いたのですが・・・
なにか、ご助言お願いします。
書込番号:271597
0点


2002/06/04 18:38(1年以上前)
僕もここの製品購入検討中です。
素人なのでサポートは思いっきり必要なんですが…。
そんなにひどいサポート体制なのでしょうか?
それにしてもマウス以外全部壊れたとか、ディスプレーから火が出た
とか。事実なんでしょうか。買って大丈夫か?スペック見ていると欲しく
なるけど・・・・・・。
書込番号:753175
0点


2002/08/22 14:37(1年以上前)
今買うのならPen4のパソコンの方がいいですよ〜。それに本体小さいから拡張性は全くないです。メモリとPCカードしか増設できないでしょう。ま、でもこのパソコン私は快適に使わせてもらっていますが。でも初めて買う人は嫌かもしれませんが本体が大きい方が後々いいことがありますよ。
書込番号:903673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





