
このページのスレッド一覧(全870スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2002年7月13日 01:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月12日 02:12 |
![]() |
12 | 5 | 2002年7月7日 12:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月5日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月5日 23:43 |
![]() |
10 | 4 | 2002年7月1日 03:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160C-L5


先日リカバリーをしたところ モニターが むちゃくちゃ明るくなりすぎて ウィンドウのグレー(灰色)の部分なんか真白です。
どうやったら元に直るんですか? 細かい調整も下手くそだし・・・
なぜこうなったんだろう?
2点


2002/07/13 01:20(1年以上前)
違うかもしれないけど、モニター本体の「Bright」スイッチで切り替わりますよ。
書込番号:828005
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION A4200AVR

2002/07/12 02:12(1年以上前)
ナナオのモニターと言っても機種は一つじゃないので、答えにくいと思いますよ。と言うことで、モニターの機種名を書かれた方がよいかと。
書込番号:826279
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION S2120C-L5



グラボのカードがPCIからAGPに換わって4年位立つんじゃないですか?
マーザーボードも810ですからPCIタイプのグラボ搭載しても性能を発揮するか?ですね,それだけのお金をつぎ込むだけのメリットありますかね?
書込番号:801788
2点


2002/06/29 23:57(1年以上前)
PCI接続で使えるビデオカードも探せばありますが、32MBものVRAMを載せた物は少なくなります。http://www2b.biglobe.ne.jp/~tajiri/dorcom/win2k/index.html
このパソコンのようにAGPスロットが用意されていない機種はビデオカードの増設に向きませんので、自作機で再挑戦するのが一番です。
書込番号:801832
2点



2002/06/30 00:32(1年以上前)
reo-310 さん、soukamo4 さん 返事ありがとうございます。
3Dゲームしようとしたら16MB以上のVRAM必要(32MB推奨)とのことだったんで、ビデオカード搭載しちゃおうかなと思ってたんですけど、
そこまでする価値ないですよね。リスクとか考えると。
書込番号:801921
2点

この際自作に挑戦してみてはどう,今のPCを使えるものはパーツとして使用すれば安くできるよ
書込番号:801947
2点


2002/07/07 12:34(1年以上前)
S2120C-L5ユーザです。チップセットが810Eなのでビデオカードの増設はPCIのみです。私は、速攻でI/OのGA−GMX4/PCIを購入してセットしましたよ。これでダンジョンシージ、クリムソンスカイなどのゲームはフルスペック(1024×768 32bitカラー)が問題なく稼動します。ちなみに上記スペックでの3DMARK2001の値は2024(実測値)です。810Eでは700位らしですから結構満足しています。
書込番号:817062
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


すいません。僕はG7100RWのユーザーなんですが、書き込み場所がないもんでこちらに書き込みさせて貰いました。
どなたか大阪近郊でAfina eye(PCカメラ)を売っているところ知りませんか?もちろん、中古でいいんです。
よろしくお願いします。
0点





デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4160DR


今日有楽町ソフマップで見てきたのですが、
液晶15インチディスプレイ付きで179800円でした。
何を買おうか迷っているときにPentium4・液晶ディスプレイ付きでこの価格にかなり揺れています。
容量が増えることで、快適な動作を期待しているのですが
ほかの皆さんの書き込みを拝見すると、どうなのかなと。。。不安になってしまいました。
やっぱりsotecはいまいち!なのでしょうか?
2点


2002/07/01 00:23(1年以上前)
SOTECどうかな?とよく書き込む者です(^^
でも客観的に見れば、最近SOTEC物で実際の不具合報告は
あまり見かけない気はします。
そもそも買う人が減ったのか、ホントに品質が良くなったか、
どっちかだとは思いますけど、どう判断します?(^^
私は他人にSOTECは勧めないようにしてますから、意見は控えます。
書込番号:804184
2点


2002/07/01 00:54(1年以上前)
苺大福さん、こんばんは。以前にも書き込みましたが、私の愛機は快調に動作してますよ。SOTECは昨年後半から台湾での生産に切り替えて、かなり信頼性はアップしてると思います。大丈夫、勇気を出してSOTECユーザーになってください。
書込番号:804250
2点


2002/07/01 01:08(1年以上前)
どーも kuraba です
サムソンさん と同意見です。 とことん痛い目にあった者にとっては
【sotecはいまいち!】としか言えませんね たとえ改善されたと
しても‥‥(笑
「DELL」あたりだと遜色ないかな〜と思う今日この頃。
書込番号:804303
2点



2002/07/01 03:09(1年以上前)
皆さん早速のレスありがとうございます(^-^)
とことん痛い目にあったなんて、、、やっぱりちょっと悩んでしまいます
でも実際に使用されている方の意見はありがたいです
DELLはこれまで全然考えたことがなかったのですが、
今日はたまたま目についたので、パンフレットをもらってきました
日常的にPCを使っていても、詳しいわけではないので、
すぐ新商品がでる高額なお買い物にはやっぱり悩んでしまいます!
でもこのPC、sotecで始めて買ってもいいかな〜と思える外観でした(笑)
もう少しほかのも見てみようと思いますが、
また何かわからないことがあったら宜しくお願いします
書込番号:804509
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





