
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2002年10月28日 15:26 |
![]() |
0 | 14 | 2004年9月15日 11:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月3日 17:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月23日 12:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月14日 00:39 |
![]() |
10 | 4 | 2002年11月5日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION A4200AVRB


こちらの書き込みを見ると勇気が要りましたが結構満足です。
サポートも悪くないし初期不良もありません。
オプションで購入の17インチ液晶ディスプレイも見やすいし
画素の欠けもありません。ただTVが最高解像度では見られず
ちょっと残念。
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/L5


購入後、早速CPUをAthlonXP2000+、メモリを増設、CDRWドライブへの交換、HDDドライブの交換(7200rpmへ)、グラフィックカード(RADEON8500)搭載とアップグレードを行ってみました。
CPUだけはマザーのFSB切り替えスイッチをいじる必要がありますが、あとはすんなりいきました。
CPUファンも標準搭載のもので、大丈夫でした。リテールのファンはかなりうるさいので、標準搭載の方がいいかもしれません。
ここまでやると安価というメリットが全くないのですが・・・
0点

改造した金額は書いてないですが、おそらく本体価格の54,800円を軽くオーバーするでしょうね、想像ですが
ただ なだっち さんに(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆パチパチ
SOTECダイレクトではコンボドライブが選択できるようになりましたね
標準の54,800円から1万アップの64,800円なのですが
CRTモデルは12,800円、液晶モデルは19,800円のアップです、仕様を見ると同じみたいです、ボッタクリですね、せこいなソーテックは
http://www.sotec.co.jp/direct/sx6120/index.html
書込番号:987462
0点

ん?Duron 1200 MHzのファンをAthlonXP2000+にそのまま付けたの?
う〜ん、もしそうなら消費電力がかなり違うからやばいんじゃないの?
書込番号:988020
0点



2002/10/08 16:39(1年以上前)
自分の愚かさをひけらかすようですが、アップグレードに要した金額です。
CPUが12980円、メモリ6380円(256MB)、HDD9980円、VGAカード10780円で、
合計40120円となりました。かろうじて本体価格を下回っています!(笑)
CPUファンの件ですが、もともと付属していたものはクーラーマスター製のもので、AthlonXPのリテール用に付属していたものよりはフィン、ファンともに大きくなっています。今のところ熱暴走のたぐいは大丈夫です。
書込番号:989728
0点



2002/10/08 16:41(1年以上前)
書き忘れがあったので追加です。
CDRWの値段が入っていませんでした。すいません。7980円でした。
ぎりぎり本体価格を下回っているということですね・・・
書込番号:989733
0点

なだっち さん このような改造は好きだな
トータル10万は越しますが、交換した部品を売ればいいのでは
SX6120/L5改なだっちスペシャルとでも名付けたら
書込番号:990206
0点



2002/10/09 00:04(1年以上前)
>REO-310さん お褒め、恐縮です!
すでにCPU、HDDと売り払っています・・・このあたりはせこくできている人間なのです。(笑)
次は清音化をはかろうかと計画中です。まずはCPUファンの騒音を何とかしたいものです。
書込番号:990356
0点


2002/10/19 01:02(1年以上前)
確かにファンの音はうるさいですね。ノートPCや会社のiMacなんかに比べると、かなり気になります。CPUファンって簡単に変えられるんですか?安くていい方法があったら知りた〜い!!
書込番号:1009682
0点


2002/10/22 11:36(1年以上前)
実は私もv7160cをきっかけに、SOTECのこの製品についてアップグレード検討してたんです。
でも情報がほとんどないのと、DOS/Vを初めて触るというのにいきなり改造って・・思ってて。
実際、なだっちさんのお話を聞いて確信しました^^
ただ、もぉ少し詳しいところのお話聞いてみたかったんです^^;
・それぞれどちらでご購入されましたでしょうか・・?(特にファン付きCPU、メモリ、HDD)
・マザーボードの種類(メーカ含む)は一体?
・FSB切換スイッチはどんなもの?
・CPUクーラはカノープスの「FirebirdR7+」でも使用出来るでしょうか・・?
初心者で申し訳ないのですが、どなたか情報ご提供お願いします;;
書込番号:1017013
0点


2002/10/23 00:52(1年以上前)
>そーてつさん
騒音なのですが、CPUファンが原因なのか、電源なのかちょっと悩んでいます。両方変えることが望ましいのでしょうが、電源の方はSFX電源なので、
あまりチョイスがないのです・・・
>☆♪ さん
パーツはパソコン○房で購入しました。ただ、どこで購入してもとくに変わらないようなものですので、とくに気にされることはないのではないでしょうか?
マザーはECSのL7VMM2と記載されています。日本法人のホームページでは
この型番の製品情報がないのですが、形状でとくにカスタマイズされている様子がありませんので、マイクロATXのマザーであれば、なんとか使えるかと思います。
FSBの切り替えは、ジャンパースイッチを切り替えるだけなので、簡単ですよ。
カノープスのクーラーは、うるさいという噂を耳にしたので、考慮していませんでした。なので、使えるかどうかは??です。ただ、本来のクーラーが結構大きなタイプですね。(高さが限定される可能性がありますが)
以上、ご参考まで。
書込番号:1018511
0点


2002/10/23 21:14(1年以上前)
>なだっち改様
情報ありがとうございます。助かります。
FirebirdR7+に関しては、稼働時間と室温を考慮して、
音より温度やサイズを中心に考えていましたので、有名なところを選んでみたわけです。
実際は電源容量が200Wというほうが問題なのかもしれませんが^^;;
例えば、SonyのVAIOなどはどんなM/Bを使用しているのでしょうね。
書込番号:1020139
0点


2002/10/24 20:38(1年以上前)



2002/10/24 21:18(1年以上前)
200Wの電源はたしかに不安要因ですね。といってもSFX電源だと250Wまでしかないようですし・・マザーボードでは、0.13の新コアのATTLONもいけそうなんですが、発熱、電源あたりで厳しいかもしれませんね。
書込番号:1022127
0点


2002/10/26 07:44(1年以上前)
全く勉強になります^^
書込番号:1025006
0点


2004/09/15 11:10(1年以上前)
俺です
書込番号:3267161
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/L5


モニタもなかなか綺麗だしこの値段なら文句なしといった感じです。
あと余計なソフトがほとんどないところも嬉しいです。
現状で不満はないのですが、今度メモリを増設してみる予定ですー。
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/L5


SOTECはブランド的にどうかな?と、ずっと思っていましたが、今回SONYのNOTEBOOKからの買い替えとなりました。SOTECを選んだ一番の理由は、価格です。しかし、実際使用してみるとほかのメーカーとほとんど変わらないのでは?と思いました。これからの耐久性が問われますが滑り出しは上々です。
0点


2002/09/23 12:24(1年以上前)
一時期のSOTEC物はかなりひどかったです
私もひどい物をつかまされた者です
G386AV、この機種はユーザーにかなりたたかれていました
みんな、似たような症状で困っているんですから…
サポートだってひどいもんでしたよ
その後、SOTECも危機感を持ったのか
サポートにかなり力を入れたみたいです
もちろん、製品自体の質も上がったようですし
今春、私は懲りずにSOTECのノートを購入しました
値段が魅力的でつい手を出してしまうんですよね
でも、今のところこのノートは快調に動いています
デスクトップは相変わらず不調を訴えることが多いですが…
書込番号:960164
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AV AFM386C1


このパソコン、マウスは最初っから不良ですし、不安定ですし、メモリ増やすとサポート対象外だし、、、(TT
でも、僕が知ってる限りでは、この機種AFINAAVにしかできないことがあります。(^0^)/(飯山のならできるかも?)
詳しく書くとまずいのでこのくらいで。。。
でも20数万円で買いましたが後悔してません。
現在もW2Kとのデュアルブートで現役中(Me環境は残しましょう!ね♪
絶対お買い得に一票!!
0点



2002/09/14 00:39(1年以上前)
ごめんなさい m(__)m
また やってしまいましたウナコ〜ワさんへのレスでした。
書込番号:941702
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION A4200AVR


先日ヨドバシカメラで149800円の売値に対して、20%のポイントとチラシによる5000円のさらなる値引きで買いました。
この内容で、この値段になれば文句は言えないと思います。実際、小さな不都合(こちらの無知な部分も含めて)はありましたが、サポートも悪くありませんでした。特に、女性の方は親切でした。長年エプソンダイレクトを愛用してきましたが、サポートの対応はSOTECの方が、遙かに良いように感じました。すでに,SOTECのノートも使用していたのですが、価格.comの評判の悪さにちょっと腰が引けていましたが、昔々、富士通でも初期不良が多くて友人達が困っていたのを思えば、値段やデザインで頑張っているSOTECをことさら悪く言うのはやめて、守り育ててあげるのがひいては業界の切磋琢磨となり、消費者が得するようになるのではないでしょうか。
決して,SOTECの回し者ではありませんので、念のため。
2点


2002/09/09 11:28(1年以上前)
(一言)「偉い!」
書込番号:933106
2点


2002/09/10 13:12(1年以上前)
どちらのヨドバシカメラで買われたのですか?教えてください。
書込番号:935117
2点



2002/09/10 23:50(1年以上前)
大阪梅田のヨドバシカメラです。ついでに、同時購入でメモリー5000円引きの6500円で256足して512にしました。
書込番号:936077
2点


2002/11/05 16:39(1年以上前)
僕も、ひげひげ2さんがお買いになった機種がほしいです。
DVD−Rや、TVチューナーなど、お使いになっていかがでしょうか?
書込番号:1047016
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





