
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2004年12月9日 22:01 |
![]() |
2 | 0 | 2004年11月24日 23:29 |
![]() |
6 | 2 | 2004年10月31日 01:26 |
![]() |
2 | 0 | 2004年10月2日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月27日 23:51 |
![]() |
4 | 1 | 2004年9月29日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PG2250A


sotecの回し者ではありませんが、sotecいいですよ。問題ありません。
初号機はFujitsuで500Mでした。
弐号機は3年くらい前に買ったsotecノートで300Mくらいだったでしょうか。かみさん専用機で現役です。10万円を切っていたので即買いました。
参号機はWL2120のノートです。小さいのが欲しかったので買いました。特に問題なく稼動しています。
この頃になるともうsotec以外は考えられなくなりました。
そして四号機がPG2250です。今現在はHD60G増設、DVD±R/RW増設しています。
CPUが2.5Gもあるので、DVDやデジタルビデオなどなんでもストレスなく扱えます。
増設したDVDドライブは改造して固定されている正面カバーがそのまませり出してくるように加工してあります。
開閉スイッチがありませんのでソフト側からクリックして開けるようにしています。
悪評sotecは良く聞きますが、私から見ると全然問題ナシですね。
2点

くまっち3さん、こんばんは。
聞きたい事がありますので宜しくお願いします。
ソーテックは、2年目からのサポートは有料になるのですか?
書込番号:3599691
2点



2004/12/09 11:52(1年以上前)
はい、どうも。
2年目からのサポートですか?
実はサポートにはお世話になったことが今までに
一度しかなく、詳しくわかりません。
保障期間が切れてしばらく経ってからの頃
WL2120のキーボードの上に重たい物を落としてしまいまして
キーボードが破損してしまいました。
近くのソーテックの直営修理店に持ち込みまして
実費15,000位で直してもらいました。
それだけですね。
お役に立たずにごめんなさいね。
書込番号:3606889
2点

くまっち3 さん、こんばんは、返信ありがとうございます。
>実はサポートにはお世話になったことが今までに一度しかなく、詳しくわかりません。
3年間で3台もソーテックのPCを使用して、修理以外ではサポートのお世話にならないのは、
かなり、PCに対してのスキルが高く豊富な知識をお持ちなのでしょうね。
自分ごとき若輩者は、常にサポートサポートの連続で、サポートなくしてPCライフは成り立ず
まったく持ってうらやましい限りです。
くまっち3さんは、ソーテックが好きなんですね。
ご存知かもしれませんが...ソーテックには、株主優待で自社製品購入割引券がありますよ!
以前は、20%割引があったのですが、今は10%割引になってます、購入の時に利用されれば、
お得だと思いますので、ご参考までに!!
http://www.net-ir.ne.jp/company/6829/yuutai.html
この株は、現在1株5万円ぐらいで購入できますので、本当の株主になって優待を受けるのも
わりと面白いと思いますよ! 但し、最安値更新中なので自己責任で・・・ (^_^;
また、株主にならなくてもネットオークションで優待券が500円前後で売買されているので
利用されればいかかでしょうか?
最後に自己レスになりますが、自分なりに調べてみました。
やはり、ソーテックは2年目以降は有料で、お問い合わせ1件につき2,500円とは驚きました!!
http://sotec.eservice.co.jp/service/exsupport/
しかし、どの程度の質問まで有料扱いになるのか?
有料サポートのレベルはどの程度のものなのか?
生の声を聞きたかったです。
なぜ? 誰も書き込まないのかな? とても不思議です。
書込番号:3608997
2点





デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PV2270S


前に買ったパソコンが古くなったので、ソーテックオンラインショップでこれを買いました。本当はARが欲しかったのだけど、13日で品切れになってしまったので、Sにしました。アンケートに答えると1万円引きで59800円とお得です。新製品も検討しましたが、CPUがセンプロンになってちょっと不安だったのと価格が安いのでこちらにしました。16日に注文して19日に到着しました。現在中に入れるチューナーカードを物色中です。あとビデオアクセレーターを前のパソコンから移す予定です。
なにもいじってない段階では、順調に動いてます。他の省スペースPCに比べて、若干本体サイズが大きいところが欠点でしょうか。インターネット、一般的なゲーム、デジカメ写真整理という使い方であれば、全く不自由しません。チューナーカード入れてDVD録画がどんな感じか試してみます。
2点

ビデオカードは、前のパソコンにさしてあったIOデータのGA-GF420/PCILを移しました。ウルティマオンライン3Dには困らない速さですが、FFXiをするにはきついようです(ベンチマークLモードでで1888のスコア)。今度RADEON 9550あたりのカードを買おうかと思います。
東芝のDVDレコーダで録画したDVD-RAMを見たところかなりきれいに見られました。
予定としては、あとTVチューナーカードとして、IOのGV-BCTV7Eを購入し、256のメモリーを増設しようと思っています。
書込番号:3416839
2点

ノーブランドの256MBのメモリーの増設は問題なくできました。予定通りチューナーカードを入れると、すばらしいテレビパソコンになりました。リモコンも付いていて便利です。
次に、ビデオカードとして、玄人志向のRD955-LA128Cを買ってきて、差そうとしたら、なんとDVDのコネクタがじゃまで、カードが入らないではありませんか。わずか3mm程度カードが大きいのです。そこで、コネクタをカッターで少し削って、なんとか差しました。
これで、3Dの表示も少し早くなって、FFXIもどうにかプレーできるようになりました。
追加でかかった費用は、メモリー:4050円(ソフマップ)、GV-BCTV7E:8280円(ツートップ)、RD955-LA128C:6980円(ソフマップ、ポイント10%還元)でした。本体と合計で79110円で、そこそこの機能を持った省スペースディスクトップができました。
書込番号:3442112
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/L5


もう書き込みが少ないのですが。電源のファンの音が以前から気になっていましたので、今更ながら交換してみました。
電源をばらしてケースファンで有名な「鎌風2の風」を電源に無理矢理交換しました。電源のコネクタが2ピンですがこのファンは3ピンと4ピン(HDDから分岐)できるようになっています。
このファンは小さなボリュームでファンの回転数がコントロールできるので、静かなポイントとうるさいポイントの境目にセット。今のところ問題無く作動しております。
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


買ってから2年経つけど1回もなんにもない。
フリーズもいきなり電源落ちるとかもモニター消えるとか
もなんにもない、トラックでの引越しも2回しても耐えた
音も2年経っても静かやしケースも温かくならん。
毎日5時間はつこてるのに。なんの音沙汰もなしや
いろんな家電こうてきたけど(ビデオ15台やらテレビ12台やら洗濯機3台冷蔵庫5台扇風機10台クーラー11台)一番なんにもないはこのパソコンは、最強や、ほんまわし保障したるで!なんかあったらうちにきてな東京都八王子市・・・あっ、いっておくけど、ぼく関西人ちがうからね。それじゃソーテックさん値段さらに安くしてよ。
0点


2004/09/27 17:18(1年以上前)
「クーラー11台」という所で「ボロ」が出ていると思うが・・ww
書込番号:3320771
0点


2004/09/27 20:18(1年以上前)
>ビデオ15台やらテレビ12台やら洗濯機3台冷蔵庫5台扇風機10台クーラー11台
これら全てが買って2年以内に全〜部、何らかの不具合が発生していたとしたら逆にすごい事かも。(笑)
(キングボンビーでも飼ってるのかと。)
いくらなんでも、そりゃないわな。
書込番号:3321448
0点


2004/09/27 23:51(1年以上前)
ちなみに、現役引越作業員だけどね :-)
まぁ、普通はどこのも壊れたりはしないよ。
そうな簡単に壊れるんだったら
クレーム処理でたいへんだっつうの(笑)
ただし、組みたて時にねじ止めを手抜きしてあったり
極端に大きなヒートシンクを付けていたりすると
何が起きるかわからないと思って良い。
普通の引越作業員はPCの内部構造に造詣が無いから
M/B側を上にするくらいはあたりまえにやるし
大型ヒートシンクの注意書きに
輸送時には外すように書いてあるなんてことは
私も先月知った(失笑)
タワーを立てたまま運ぶとやばいねぇ。
あ、でもどこかのお金持ちの方の不用品、700MHzのSOTECが
FedoraCore2を突っ込んだら普通に動いている。丈夫だ。
まぁ元OSのMeは動かなくなっていたのかもしれんが B-)
書込番号:3322745
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA4240AVR


とりあえず修理に出してみましたが、10日ほどで電源が差し替えられて戻ってきました。
リコールがかかったばかりなので、時間がかかると思っていたのですが、
こんなに早く戻ってくるとは予想外で拍子抜けしました。
代替用として使っていたのが遅いノートパソコンだったので、
正直、ありがたかったですね。
電話での対応も懇切丁寧で、とりあえずサポートに関しては
及第点以上の点をあげたいと思います。
2点


2004/09/29 14:16(1年以上前)
その後どんな調子ですか?
順調に動作してますか?
書込番号:3329019
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





