
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2004年7月10日 01:22 |
![]() |
2 | 0 | 2004年7月6日 20:48 |
![]() |
2 | 1 | 2005年2月17日 16:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月28日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月17日 21:40 |
![]() |
6 | 2 | 2004年5月28日 10:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


この製品の上位機種のAfinaAS7180AVBを買ってみたのですが、
その感想ですね。
まず良い所はそのコンパクトさですね。
ノートと比べれば酷ですが、単体として完成されたデザインと
コンパクトさは十分魅力ですね。
性能面では画像処理等になると7180AVでも若干力不足感はありますが、
普段使いの一品としては十二分な性能ですね。
仕事使いでは問題ありませんでした。
付属ソフトのロータスは使ってないのでわかりませんが(ぉぃ)
音の面では普通に使う分ではきっちりいい感じに聞こえてくるし、
安いその辺のスピーカーよりいいですね。
マイナス点は
コンパクトさ故にキーボードが若干使いづらいです。
2ヶ月つかってまだ完全には慣れませんね。
メインで使うアルファベットのキーは問題ないのですが、
ファンクションキーや、方向キー等はコンパクトになっているので、
間違えて別のボタンを押してしまうなどありますね。
慣れですが。デスクトップ機なのでもう少し余裕を持っても良かったかも。
12インチの液晶ですが、
小さすぎる感はないのですが、視野角の面では心細いですね。
もう少し広く出来なかったかなと。
DVD等を見るときも姿勢を保つのは意外としんどいなと思いますね。
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PV2270C


今週日曜日にセットアップすべて完了。リカバリーCDも作成して、快適に動いています。メモリは1GBにUPしています。USBポートは4つしかないので、ロープロにIEEE1394とUSBボードを足しています。メモリカードスロットは使っていませんが....。あとサービス品でFDドライブをつけてもらいました。全部で87000円でした...。
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


デザインが気に入り購入。
持ち運びが便利なので重宝しています。
安定した動作が魅力的ですね。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
1点


2005/02/17 16:27(1年以上前)
ま、人それぞれーって気がしますが
しかし好きで使ってるのに私も他の所でちょっと改修方法なんか
聞いただけで「????の会」だろっていきなり言われちゃいました
それはそれでやっぱり「むっ」と来ますね。
それなりにどのメーカーも故障もあるしちょっと聞いてってあるので
とにかく場当たり的に「???の会」だろ的書き込みはね〜
デザインもだしそれなりに使えるのに関係するHPに同じ事ペタペタ
は逆に悪印象もあるので控えめにね!
言われても言い返さない方が強いように見えるのに
書込番号:3946098
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4280AR


こんにちは、いつも参考にしています。
今回、私も少し変更したの報告します。
グラフィックカードをSAPPHIRE RADEON9600 ATLANTIS に変更しました。また、私も騒音が気になっていたのでCPUファンを以前の書き込みにもありました Cooler Master に変更しました。
現在、Combat Flight Simulator2 を2時間連続で動かしていますが、今のところ異常はないようです。
変更して以前よりも静かになり、3D GAME も出来るようになり満足しています。でも、この使用だとケース内の熱が気になるので、ケースファンも考えています。ハードの変更は自己責任でお願いします。
0点


2004/06/25 21:16(1年以上前)



2004/06/28 00:11(1年以上前)
こんばんは。熱対策でケースファンを付けました。
私の使用だとグラフィックカードもファンレスなので内部の熱が気になったので、設置しました。
設置は底面のパンチメッシュから上に強制的に風が流れるようにファンを設置しました。今回使用したファンは ADDA CF-60SS です。重い処理をさせると少し騒音が気になりますが、標準のCPUファンより静かです。
これで夏が越せるといいけど?
書込番号:2969679
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4280AR


こんばんは、いつも参考にしております。
このPCはCPU使用率が上がるとCPUファンがうるさくなり、
ネットゲームやエンコード作業中には爆音になることもしばしばです。
今回エアダクトを外して、エアダクトに接続されているCPUファンの
交換してみましたので報告いたします。
Cooler MasterのCyprum Liteに付属してあるCPUファンだけを外して付けてみました。
結果、なぜかうまくいったので電源を付けてみると、
前回のCPUファンよりは静かで、ゲーム・エンコード中でも騒音としては許容範囲内だと思います。
実はCPUも交換してしまおうかと思ったのは秘密です。(笑)
あんまりお勧めできない改造になりましたね、以上です。
0点


2004/06/02 09:24(1年以上前)
私もCPUファンを交換してみました。Cooler MasterのSILENT DRACO CPを購入し、ファンだけ取り外して取り付けました。これはCyprumLiteより安価だったためA/370Socketのものにしましたがファンは同じもののようです。
取り付けは簡単でしたが、ファンとエアダクトの間にすき間ができて、風が逃げてしまいます。これはエアダクトに凸がありファンには凹がないことが原因です。そのため、ファンのネジ穴を少し削るか、すき間を埋める必要があります。
で、交換した感想は、かなり静かになりましたが、今度はHDDの音がうるさく感じるようになりました。
あとは、このファンで夏を越せるか?ですね。当り前ですが交換されるかたは自己責任でお願いします。CPUが壊れる可能性もありますから。
書込番号:2875693
0点



2004/06/02 23:34(1年以上前)
こんばんは、皆さん
open_driveさんも交換していましたか。
確かに凸凹は気になりますが、使ってみるとちゃんと
上部に排気しているようだったので問題無しと判断しました。
しかし改善の余地があるように思いますね。
open_driveさんも仰っていましたが、こういったものは自己責任
でお願いします。(前回言い忘れていました・・・。)
書込番号:2877992
0点


2004/06/03 22:25(1年以上前)
今晩は、いつも参考に読まさせていただいています。皆さんのファン交換を見て、今日私も交換して見ました。
結果は大変静かになり、どの位音が下がったか、上手く表現できませんが、ファンの音が全く気にならないくらいです。
グラフィックボードを交換したので、その為にファンの動作が激しいと思っていましたが、思い違いでした。
又隙間の上手い解決法がありましたらお知られ頂ければ幸いです。
どうも有難うございました。
書込番号:2881066
0点


2005/02/17 21:40(1年以上前)
こんばんは、BTOモデルの4000ACを使用しているのですが、
皆さんの「ファン交換で静音化」に興味があったのと
購入から4ヶ月目の掃除もかねてエアダクトを外してから
ファンを止めているネジも外してみたのですが、
エアダクト側のネジ穴4箇所の内一箇所が割れていました・・・
ソーテック的にはエアダクト部品のみの入手はダメそうなので
ヒートシンク/エアダクト/ファンを純正から
丸ごと別のものに交換してしまおうかなとも思うのですが、
その場合、オススメや特に注意する点などありますでしょうか?
(サポート対象でなくなるというのは承知しています。)
書込番号:3947356
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7180AV


こんにちは。いつもは自作PC製作のためパーツの部屋でお世話になっているせいじゅと申します。
この度、衝動買いでこの機種を購入しましたので使用レポートをお伝えします。購入前の皆様の参考になればよいのですが・・・。
さて、購入先は秋葉原の裏路地(笑)込み込みで72000円(新古品)
使用感としては、画面が綺麗なのと音がいいです。あとキーボードタッチもなかなか優れていると思います。ただやはりファンの音は気になります。音楽をヘッドフォンで聴いている人にはいいかもしれませんが、静かなオフィスや図書館などでは使用しないことを進めます。
ただ自宅で使う分で普段使いにするのであれば申し分ない機種になると思います。
ちなみに私、yahooチャットにもこの機種で参加しております。webカメラを搭載してヘッドフォンも搭載させると主観的にカッコよくなります(笑)
重複してしまったこともあるかもしれませんが、ご参考までになればうれしいです。
2点


2004/05/27 17:57(1年以上前)
ああ、キーボードの使い勝手はいいですよね。
押し応えもしっかりあるのと、サイズが結構しっくりくる感じはありますね。
まぁ慣れなんですけど、テンキーがないのは若干つらいけど。
S端子で何か繋いでます?
画面の映りがちょっと気になってまして。
このPC自体の3D性能がヘコイのでゲーム機繋ごうと思っているのですがね。
どうしようかなぁ。
書込番号:2855549
2点



2004/05/28 10:38(1年以上前)
基本的には何も繋がない方向で使用しております。
ファンの音も気になるので、今はyahooチャット及び映像や音楽を聴く。ネットをする。大学のレポートをする。などの作業をしております。
大学の研究室の自作PCにお金をかけすぎてしまったので^^;
AV機能はノイズが走ったり、若干画質が良くないとの噂が絶えないですね。
ゲームはアドバンスであれば簡単に動き動作も良かったです。
書込番号:2857928
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





