SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2代目伏風CPUクーラー交換

2012/08/17 20:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 norakuro20さん
クチコミ投稿数:29件

まだこのPCを使ってる人は少ないでしょうが、参考になればと書き込みます。

以前、ここの掲示板を参考にCPUクーラー「伏風 STFKZ-775」を取り付けました。
ありえない爆音&耳障りな純正CPUクーラー(ASUS製)から交換後、すっかり快適でお陰様で最近まで使用しておりました。

しかし、最近、伏風が壊れてしまいました。(ファン回らず)
PCの使用は週5で1日4・5時間の使用です。

約5年もったので、再度同じ「伏風 STFKZ-775」を探しましたが、
もう発売終了になってました。
しかし「伏風 STFKZ-UN」というほぼ同じ物(全く同じかも?)が売ってましたので、
今日ネットで注文しました。

来たら取り付けでまだまだ使おうと思っています。

今、代用で元の純正ASUS製を付けていますが、やはり異常にうるさいです ┐(´ー`)┌

自分のPX-7312改造箇所
@CPUは「Core2duo E7400」に交換。
(起動時に1回「F1キー」を押さないといけません)
Aケースファン 静音タイプ
B電源を少し容量の大きい物に交換。
Cメモリを2G×2 計4GB
Dグラボ増設 RADEON HD4650
ECPUファン 伏風 STFKZ-UN(来週取り付け予定)

書込番号:14947913

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめて購入のパソコンPX9512とともに

2011/12/03 23:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9512

クチコミ投稿数:106件 PC STATION PX9512のオーナーPC STATION PX9512の満足度4

2007年の3月にパソコンとして初めてこの機種を購入しました。

ドアホン一体型の電話の為ADSL仕様を確立させる為の工事、評判の悪い?(個人的にはいい)VISTAでのいざこざ+自宅の都合による無線ラン・・・・すべての障害を乗り越えたこの機種の延長保証も後約3ケ月、Vistaのサポートも後約4ケ月と思ってた先々週、今まで一度もトラブルのなかった我が愛機(PX9512)ではじめてトラブルが発生しました。(色々なソフトのアップデートの確認、ダウンロード、インストール時にフリーズ)

修理に出したところ色々な問題(タイの洪水やマザーの部材)で修理不能+2〜3世代前の機種ですがDT515の新品への依頼がメーカーよりありました。

皆さんはソーテック(現オンキョー)の商品を馬鹿にしますが、今回のメーカーの対応に対しては感激しました、そしてよく使用し愛着をもって年月を重ねた商品の「気持ち」も、、、つい先々週延長保証の「お金」+「Vistaのサポートの問題」がすべて我が愛機によって払拭されました。

神がかりですがメーカー云々でなく商品は使用者に答えてくれると思いました。
質問になってませんが、私はソーテックのPX9512が大好きです。

書込番号:13846296

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU交換の結果・・・

2011/09/17 15:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 naoweeeさん
クチコミ投稿数:5件 PC STATION PX7312のオーナーPC STATION PX7312の満足度5

PX7312にcore2duoE7400搭載

前回PX7312にコア2E7600が搭載できるかと質問したものです。

先日、ヤフーオークションにてE7400が2200円で売っていたので購入し、搭載してみたところ
起動したときにF1を押すだけで、正常に起動し認識していました。

書込番号:13511087

ナイスクチコミ!4


返信する
kattazoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 14:25(1年以上前)

私もCPU交換してみました。思ったより簡単に出来ました。マザーボードのクーラーの取付がネジ式のためクーラーはそのまま使用しましたが、今まであれほど煩かったファンがすっかり静かになりました。
E7400に交換後BIOS画面が出ますので、そこでF1を押すだけでOSもそのまま立ち上がり、使用出来ました。
サブサブ機だったのでダメもとで試してみたのですが、結果は予想以上でした。処理も早くなりましたし・・・

書込番号:18505898

ナイスクチコミ!3


kattazoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 22:59(1年以上前)

前回E7400の付替えがうまくいったので、今回E7600への付け替えにチャレンジしてみました。特に問題なくすんなり終了しました。
実感速度は・・・変わりませんがそれなりに早くなったかな?
OSもWin8.1の32Bitにしてみました。
今後メモリ4Gにして64Bitに変更しようかともくろんでいます。
古いPCもCPU交換で復活するようです。ディスクトップも買い替えの時代ですけど、それなりにパーツ交換すればそれなりに現役復帰できますよ!
今回の費用は、ネットオークションでE7400が400円その後E7600が600円でした。ただし送料及び振込手数料含むと2000円強(クーラーもあったので)でしたが、爽快に稼働してます。
ファンは静になりましたが、いまいちなのでまたネットオークションで探して付け替えてみたいと思っています。
以上 何とか現役復帰の話でした。

書込番号:18525244

ナイスクチコミ!2


kattazoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 21:35(1年以上前)

ちょっと不具合が・・・ スリープが・・・
スリープからの復帰が出来ないよ〜!
スリープ後自動復帰がどうもダメになる不具合が発生しました。
ま!強制終了して電源入れなおせば治るんですがね!
どうしてかな?
CPU交換は自己責任ですから・・・
それにこの機種を使用している人も、この書き込みを見てる方もいないだろうからな・・
これからあちこちいじってみます。
運よくこの口コミ見られる方がありました、アドバイスお願いします!
無理だろうけどね

書込番号:18528720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/04/16 21:10(1年以上前)

私もE7200に交換しました、F1キーはBIOSの設定で押さなくてもそのまま起動出来るようになりましたよ

書込番号:18688409

ナイスクチコミ!2


kattazoさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 15:55(1年以上前)

ミセスちゃあまさん

初めまして。
そうですかCPU交換されましたか。
それなりに早くなったと思いますがいかがですか?

E7200も早いと思いますが、
E7600はもうちょっと早いですよ。

私の場合、E7600に交換して使用していましたが、
ちょっと冒険してみたくなり、
中古の東芝EQUIUM3520をネット購入し
M/BをそのままPX7312に乗せ換え、CPUもQ9550に交換
メモリーも4Gに増設し、Win8.1の64bitにして安いSSDも突っ込んで
で使ってます。ほとんど自己満足の世界です!
確かにここまで投資するならそれなりの中古PCが買えた気がします・・

ま!CPUの高負荷ソフトでもi5 650に値的に勝っているので自己満足してます!

ミセスちゃあまさん
その後の状況よかったら、UPしてみてください。

書込番号:18745084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2010/03/05 00:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7160C/L5

スレ主 棒銀4101さん
クチコミ投稿数:66件

アイオーデータのDR400-512M/EC 白箱入りメモリー2070円増設しました
最後の一押し、かなりの力で押し込みカッチと音がし 無事完了。
立ち上がり、その他、半分位の時間に減り サクサク動く感じ。 ヤッタネ!!!
遅くてイライラして使ってる人お勧めデ〜〜ス。

書込番号:11034974

ナイスクチコミ!3


返信する
irairamaoさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/05 02:42(1年以上前)

7年半前に発売されたパソコンをようやくメモリ増設って我慢強すぎるよ。

書込番号:11035321

ナイスクチコミ!2


スレ主 棒銀4101さん
クチコミ投稿数:66件

2010/03/07 01:22(1年以上前)

メモリーアップが済だから
80GBのHDDの空きが少なくなった為のHDDアップ作戦計画中
 
 

書込番号:11045937

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows 7 へのアップグレード

2009/11/21 01:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > HDC-2.0ABM

クチコミ投稿数:30件 HDC-2.0ABMのオーナーHDC-2.0ABMの満足度5

Windows 7 Home Premium 32bitへアップグレードしました。
ONKYOのサポートでWin7へのアップグレード情報でるかなと
待っていたのですが一向に出る気配がないのでPureSpace等
不安定になったらリストアすればいいやと。。。

※ONKYOはこういうところをしっかりサポートして行かないと
 駄目ですね。確かに発売した時点でベストですかもしれませんが
 ユーザからみるとなにかしらアップデートは欲しいですね。

で、結果ですが問題なく動いてます。

さらに、音質も変化しS/N向上、情報量が多くなった感じです。
これは、すぐにわかると思います。

では!!

書込番号:10507397

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/12/13 15:18(1年以上前)

ありがとうございます。
APX-2を購入したのですが、Windows7のアップグレードをしても内部ソフトが正常に起動するかという保証がどこにも記載されておらず、バックアップすることを考慮していたのですが、心おきなくwindows7のアップグレードができます。

書込番号:10624603

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ4G増設

2009/09/13 20:22(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 norakuro20さん
クチコミ投稿数:29件

これまで色々とこのPC関連を調べましたがメモリ2Gを2枚増設した情報がなく、
思い切って自分で試してみました。(メーカースペックでは総メモリ2Gまでとのこと)

最初は512Mを1枚増設→1Gを2枚に増設→現在、2Gを2枚増設というかんじです。

プログラム→アクセサリ→システム情報→インス済みの物理4GB・合計物理メモリ3.49Gになりました。
ビスタの32ビットは3.7Gまでとのことをよく聞きますがなぜか3.49Gでした。

それでも1Gを2枚のときよりはゲームなどでは改善されました。
また、普通のHP閲覧程度では2Gとの差は自分では体感できません。
ただ、標準の512Mだと物凄い遅いです。

ちなみにメモリーはバッファローのPC2−5300 2GB D2/667−2G/Eを2枚です。(アマゾンで1枚2980円でした)

値段などに考えると1Gを2枚がいいのかもしれません。

ご参考頂ければさいわいです。

書込番号:10147990

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/13 23:28(1年以上前)

認識されるメモリ量はお使いのシステムで変わります。

普通は3.2GBあたりだと思うので、3.49GBというのは多いほうだと思います。
3.7GBとかの話は聞いたことありません。どちらで聞きましたか?

書込番号:10149518

ナイスクチコミ!3


スレ主 norakuro20さん
クチコミ投稿数:29件

2009/09/22 16:37(1年以上前)

3.7Gという数字は色々なHPを見てのものでした。

ビスタの32ビットでは最高3.7G認識が正しいのかもしれません。

書込番号:10194210

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング