
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR
CPU2.5GHzにしたので、ついでにバルク512MBメモリーを取り付けました。1GBを認識成功、マルチ画面が、特にデジタルカメラで撮った写真の切り替えが早くなった。これで今年のパソコン買い替えしなくて済んだ。来年か再来年3.7−4.2GHz以上になってからまた考えよう。
0点


2003/10/02 01:55(1年以上前)
それってnotthwoodのFSB400ですか?
書込番号:1993352
0点


2003/10/02 01:58(1年以上前)
それってnorthwodのFSB400ソケット478ですか?
書込番号:1993363
0点


2003/10/29 15:26(1年以上前)
私も気になっているのですが、このスレ見ている人ってもういないのでは?
ちなみにCPU(Pentium4 2.60GHz BOX)のスレに質問を投稿しましたがそちらでは
今のところレスがついてないです。
恐らくFSB400に対応している最も速いPentium4の2.60GHzに換装しても大丈夫だと
思います。あと数日で18000円台に突入する店が増えるはずなのでしばらく人柱報告は
できませんけど。
書込番号:2073479
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR
バイオに続いて、今日G4170のCPU交換しました。
この2月23日よりCPU価格が下がったので、今日買いに行きました。2.6GHzが3万円、2.5GHzが2万4千円で3千円の違いなら2.6GHzのほうを買うだろうなと思いつつ失敗を恐れて2.5GHzにしました(小心者です)。換装は何とか片側はめるレバーがポロと取れること2回あり、うまく収まりました。始動したところ難なく普通に画面が出て、ほぼ2.5GHzを認識し、終了も普通に終わりました。2回再始動しても不具合はありませんでした。ああこれなら、2.6GHzでも良かったかなと思いました(最後400だし)。
使用感としてはレスポンスが早くなりました。これでまたG4170は長生きします。遅いなと思ったら、2.5か2.6にしてみましょう。
0点

忘れていました、メモリは512MBです。今度は1GBにしてさらに早くなるかどうかやってみたい。
書込番号:1355973
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6130/P7G1


悪いうわさが多いのでどきどきしてましたが、商品がきて、いいじゃんという感想です。DDRは自分で増設しました。今は非常に快適に動いてます。
デザインも私は好きです。悪いところは強いて言うならキーボードかなあ。
この値段なら文句ない商品だと思いますよ。
0点


2003/02/21 11:03(1年以上前)
良かったですね、初ソテクさん。用途や予算、それに掲示板などを参考にして決めたパソコンなので最高だと思います。。メーカー名や人気があるから買う…っと言うより何倍も大事にすると思います、楽しんで下さいね♪
書込番号:1327256
0点


2003/02/22 15:20(1年以上前)
よかったですね^^
自分で選んだPCですから 愛着もでるとおもいますw
書込番号:1330827
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6120/P7


SX6120R/P7調子いいです。
CPUをAthlonXP 1700+へ乗せ換えメモリ増設すべて順調。
メーカー製PCではなくて組み立てOSインストール済み
PCと考えても安いですね、
正直SOTECイメージ悪かったのですが見直しました。
ちなみにCPU乗せ換えはFSB100→133は電池の上のJP5
詳細は下記URLのL7VMM2に記載のとおり。
ECS (Elite) ダウンロード先
http://www.ecsusa.com/downloads/manual.html
1700+でみ電源は今のところ問題ないです。
今度はRAID0にしたいが、HDDベイがない。
0点


2003/01/03 15:38(1年以上前)


2003/01/03 15:42(1年以上前)
wが1つ多すぎました。
書込番号:1185107
0点



2003/01/04 01:48(1年以上前)
>亀の子増設で!
下駄の事?
AMDでそんなの入れて実用になるのかい?
ちなみにPalominoコアでそのまま載せ替え
JP5を差し替え、CPU クーラもそのまま利用だよ。
このマシンのCPUクーラーなかなかよく冷や
してくれそうよ、リテールよか大きいしグリス
もヒートシンクに付いてたのを指でナデナデ
しただけだし。
誰かThoroughbredの人柱になってくれるといいね。
書込番号:1186571
0点


2003/01/04 02:23(1年以上前)
SX6120は電源変えないでどこまでいけるのかな?AthlonXP 2200+は無理かな?
書込番号:1186675
0点


2003/01/04 11:30(1年以上前)
>icsさん
亀の子って言うのは、おそらくHDDを2段重ねで増設する
ためのステーのことだと思いますよ。
>4230さん
とりあえず、2000+まではオッケーです。それ以上はまさに
だれかが人柱になってくれるのを待つばかりですね。
書込番号:1187317
0点


2003/01/04 16:13(1年以上前)
なだっち改さん、SX6120/L7の改造の書き込み読みました。CPU換装、グラボ増設の効果はどれくらいなのでしょうか?
書込番号:1188028
0点


2003/01/04 17:21(1年以上前)
あと、グラボは」何ですか?
書込番号:1188179
0点


2003/01/04 19:08(1年以上前)
CPU増設の効果は、通常のオフィスアプリ仕様では大きな変化は
感じられないかもしれませんね。グラボの方は、ゲームをするなら
必須でしょうが、個人的には速度より画質の面で改善がありがたい
です。グラボは、TORIKAのMX420(ファンレス)とRADEON8500LE
(同じくファンレス)の二つを試してみました。後者の方が速度、画質
両面で上だと感じました。
CPU、グラボ、HDDと交換すると結構さくさくした動作になりました。
ただし、それなりの投資をすることになるのですが。
書込番号:1188456
0点


2003/01/04 21:52(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:1188952
0点


2003/01/05 13:00(1年以上前)
なだっち改さん、たびたびすみません。3DMark2001SEとかFFXI等のベンチマークはどれくらいでますか?
書込番号:1190696
0点


2003/01/06 20:29(1年以上前)
遅くなり申し訳ありません。
現在、グラボはGF4MX420なので、その状態でのベンチスコアです。
3DMARK2001の方は、XGA32bitカラーで、3952です。
FFXIの方は、3217となっています。
とりあえず、FFXIはプレイできそうですね。
書込番号:1194492
0点


2003/01/07 00:31(1年以上前)
なだっちさん!ノーマル(Duron 1200 MHz)+グラボで効果はどうなんでしょう?
書込番号:1194969
0点


2003/01/07 12:07(1年以上前)
ノーマルDuronはすでに手元にないので、スコアはご勘弁ください。
書込番号:1195927
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION E4200xp


先月安くなっていたので(129000円)買ってしまいました。
3GHzだのHTテクノロジーとかを追い求めるときりがないと思い
(なんかいつまでも買えない)
そこそこの性能、そこそこの値段ということで買っいました。
P4初体験でしたがなかなかのスピードで満足しています。
(以前はセレロン433)メモリ512M、ハードディスク200Gの増設もやったのですが
今のところ順調に動いています。
問題はファンの音くらいかな?
ソーテックについてはサポートの電話がつながらなかったりしましたね
まぁ
なんといってもADSLスピードが2Mから6Mにアップしました。
これが一番うれしいかな。P4ありがとね。
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





