
このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年2月3日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月3日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月2日 15:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月29日 11:20 |
![]() |
8 | 3 | 2002年1月24日 12:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月23日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp-L5


秋葉回ったけど全部品切れで直販でやっとてにいれました。今のところ初期不良なし。スピーカーの網がちょっとずれずれだった。XPのピンボールをやると音がとぎれる。・・・でもデザインがメッチャすきだ。なんだかんだいって快適につかってますよ。もう買えないかもよ・・急げ!!
0点

デザイン?
まーいいだろうね、SONYのマネだから。
根拠ないけど(笑)。
書込番号:503565
0点


2002/01/31 05:58(1年以上前)
おめでとう、
沖山 正太くん
粗大ゴミの使いごこちはどうだい?
書込番号:504268
0点

>もう買えないかもよ・・急げ!!
ってSOTECなんてお金をだしてまで買いたいと思いませんので・・・
故障しやすいものなんて買いたくない・・・
書込番号:504315
0点


2002/01/31 18:48(1年以上前)
SOTECというだけでなんですぐ拒否するの?
この機種はほんといいよ。
書込番号:505231
0点


2002/02/03 20:40(1年以上前)
SOTEC 4150xp−L5 操作性等悪くないですよ、(約1ヶ月使用していますが)SOTECの商品が悪いとのことでしたら上記商品のデメリット等具体的に教えてください、ヨロシク yu-ki2さん、そーてっく毛嫌いする男さん、NなAおOさん
書込番号:511945
0点


2002/02/03 23:10(1年以上前)
自分もデザイン(特にディスプレイ)、スペック、価格が気に入り買いましたが、買って2週間で初期不良があり、結局本体を交換して貰う事になりました。自分はSOTECのパソコンを選択する上でこう云う事もある程度、覚悟して購入しました。ただ、人にはあまり勧められないです。
後、そーてっくを毛嫌いする男の発言で、人が気に言っている物に対して他人が粗大ゴミとか云う発言はどうなのかな?
書込番号:512335
0点

すべて。
っていったらみもふたもないかー・・・
サポート、つかってるものとか。
おおまかにいうと。
よって
不安定なPCが多かったり(他社とくらべて)
壊れる。
でたまにアタリがある。これラッキー。
書込番号:512346
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


今日ソーテックのパソコンを買いました。よく壊れるといわれていますが、今のところうまくインターネットと繋がっています。これからうまく2年は付き合ってくれるかどうかです。もう1台ソニーPCV-K63Kを持っていますが、割と壊れます。買って3日で事切れました。すぐ新しいのと交換してくれましたが、ソニーのソフトと市販のソフトと相性が悪かったりしてよくリカバリしました。そして1年半でオンボートのLANがいかれてしまい、USBでやっていました。それでバイオから脱出しました。DVD-Rと高スペックそしてパソコン性能がよく変わるのでわざわざ高い支払いしたくないので、2年ぐらいでももってくれたらとこの機種にしました。これから何かあったら、お伝えします。
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4160xp


以前、このPCの騒音について投稿したものです。
Pen4なので仕方ないとの意見もありましたが、耐えきれずCPUと電源ファンを交換しました。これで、トラブったときの保証はないと思いますが、自作機と思って割り切りました。
効果は予想以上に大きく、とても静かでHDDの音の方が目立つ位です。心配した冷却効果の方も問題ないようなのでSOTECで最初からこれくらいにしてくれたらなぁと思います。
音のみが不満だったので今はとても満足です。
0点


2002/02/01 12:45(1年以上前)
てってってさん よろしかったらファンのメーカと型番、参考価格などを教えてくださいませんか。
私も交換を考えているのですが、忙しくってバラく暇がなくって...
書込番号:506866
0点


2002/02/02 15:34(1年以上前)
違うマシンを使っているのでメールが違いますが、上記の件について回答します。
ファンはCPU,電源共にサンヨー製の80mm静音ファンです。電源にはそのままつきますが、CPUにはアダプタが必要です。私の場合、アダプタは自作しました。ちなみに、電源ファンはケースと少し干渉するので、完全にネジがしまりませんが、一応とまってます。
参考になればと思います。静音についてはPen4だからとあきらめることはないと思います。皆さん独自に挑戦してみてください。
書込番号:509132
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp-L5


こんにちはV4150xpL5を購入したものです。
よく耳にする。「ソーテックよりエプソンダイレクトの方が良い!!」と言う意見に私は待った!をかけたいと思います。
両者はダイレクト販売で有名なメーカーである事から、よく比較対照にされがちで、ソーテック×、エプソン◎と、一般的にいわれていますよね。
私から見れば、両方○です。
少なくとも、私の使っているV4150と、エプソンのノートタワー(型番は忘れてしまいました)を比べる限りでは、V4150に◎を、エプソンのタワーに○をつけたいと思います。
まずV4150に関しては、Windows XPの安定性のおかげ?で、使用後まったくエラーとフリーズがない。(ヨドバシのお兄さんもこのPCは修理で返ってきたことがない、と言っていました)豊富なインターフェイスのおかげで色々な外付けドライブが使用できるのがうれしいです。デザイン的にも大変気に入っています!!部屋のインテリアにも大変マッチしています。
でも、モニターに耳のようについてるスピーカーは要らないかな・・・
私は5.1chのスピーカーを使用しているのでかえって邪魔です。
エプソンはうわさに聞くほど安定していませんでした。5台中1台に画面のラインノイズが発生し、修理対応。エプソン同士なのにわが社のレーザープリンターとの相性問題が発生してしまいました。なぜ?検証していないの?
それより何より、デザインがダサい!ダサすぎる!!
オフィスだからOKだけど、部屋に置いたら部屋がオフィスみたいになってしまいます。
まず、人に自慢できませんね。
まあ、デザインは人の好みですから良いとして、神話的な安定性は期待できませんね。
しかし、Windowsの選択が自由なところや、あの価格は魅力ですよね。(当社が使用しているソフトはWindowsXP非対応なので)
ラインノイズのマシーンも直ったし、プリンターも使えるようになったから、今は不満なく使用しています。(デザインもオフィスなのでOKです)
と、こんなところで私の感じる限りでは決してソーテックはエプソンに劣っていないと思います。
昔は昔、今は今と考えればソーテックも悪くないですよ。(もちろんエプソンも)
0点


2002/01/28 18:58(1年以上前)
確かに今のソーテックは良くなってきてると思います。が、普通の企業レベルになって誉められるのはここぐらいなものです。今までが酷すぎたんです。
(被害者の会なんてホームページが出来たパソコンメーカははここぐらいです)
私の知り合いの会社でも修理交換で1ヶ月以上使えなくて、人件費や機会損失で安い分なんて簡単に無くなったなんて所が有りました。
ソーテックを批判する人は「あれだけ酷い事をやったんだから今度また何をやるか分からない」という気持ちなんですよ。
今のソーテックの立場は食中毒事件を起こして1年くらい経った食品会社みたいな物で、社会的に静穏化してきてもかつての被害者はまだまだ気分悪いでしょう。
このまま何事も無く数年持たせればほとんど後ろ指さされなくなりますし、2年ぐらい前にめちゃくちゃにしたユーザに何かお詫びの一つもすれば完璧なんですが。
あとエプソンダイレクトが良いと言われるのは今まで大ポカが無かったのと、自分の所で作っている事によるサポート力です。身近に一台だけ有りますが、不具合が出た事すらありません。
書込番号:498888
0点

確かにデザインはエプソンダイレクト(ED)は今ひとつですね。
まぁ、ビジネス向けということもあると思いますが。
EDのマシン使ってましたが安定してましたよ。
ASUSのマザーを安定性を高めて製品としてますし。
サポートも充実。さすが直販の老舗だけあります。
EDのミドルタワー型は普通だと思いますけどね…。デザイン。
書込番号:498981
0点


2002/01/28 21:48(1年以上前)
エプソンは以前仕事で400台くらい導入しましたが、その不良率の高いこと。15%くらい壊れていました。まあそう事例もあるかな。v4150は確かに調子よいです(静かなので一番気にっています。以前使っていたSOTEC M260RWも調子よかったけど)
書込番号:499207
0点



2002/01/29 11:20(1年以上前)
皆さん、書き込みありがとうございます。
御三方のご意見を頂戴して、私もいろいろ考え直すところがありました。
OSR95さん
>ソーテックを批判する人は「あれだけ酷い事をやったんだから今度ま>た何をやるか分からない」という気持ちなんですよ。
なるほど、確かに被害に遭われた方々の心情を考えていえませんでした。
上記の方々の信頼を回復するには並大抵以上の努力と、真面目な経営、及び、製品生産、サポートが必要でしょうね。
私は実際に自分の所有するV4150とAFiNAノートと身近な知り合いのSOTEC PC(すべてここ1年くらいの)しか知らないので視界が少し狭かったのかもしれません。
被害に遭われた方々のためにも、今後ソーテックにはよりグレードの高い経営努力を期待したいと思います。
Kx Kyo さん
確かにオフィスに使用するにはエプソンのデザインは良いと考え直しました。(質実剛健っと言ったところでしょうか?)
しかし、ここの掲示板では個人購入を検討している方にエプソンを進める方が多いので、それはどうかな?と思っております。
エプソンはやはりオフィス用であって、家庭用PCの「遊び」の部分がバッサリ排除されているところは個人ユーザーにはお勧めできないと思います。(必要ない人には必要ないのかも?)
個人ユーザーにはソーテックやNEC、富士通の方がお勧めだと思います。
mayorer2 さん
エプソンで15%も初期不良があったとは・・・・・
確かにエプソンでも数%はあるとは思っていましたが、どこのメーカーでも初期不良は覚悟して買わなければならないのかもしれません。
(ソニーでは1年後も覚悟をしなければなりませんね 笑)
書込番号:500338
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp


V4150XPを買ってから1週間たちましたが、実に快調に動いています。このページで書き込みがあったような片chの音が出ないとか、システムが不安定ということもありませんでした。
とりあえず第一関門通過といったところです。あとは、半年、一年使って、どこかのパーツが壊れなければ第二関門通かということになるでしょう。(以前使用していたSOTECの製品は1年間に2度ほどパーツが壊れましたので)
使用感ですが、とにかく静かなパソコンです。 ファンヒーターの音のほうが聞こえるくらいです。 キーボードのサイズもコンパクトで、省スペースを考える方はよいかもしれませんが、私は使いづらかったので、キーボードだけ買い換えました。なお、メモリは購入時に256MBに増設しました。
2点

ファンヒーターの音のほうが聞こえるくらいです
そりゃ、ファンヒーターと比べちゃ静かでしょう35db以上あるようなものだし
書込番号:481553
2点


2002/01/20 17:09(1年以上前)
NなAおOさん それを言われるとつらいなー。私のコンパックも、自作機も、ファンヒーターよりずっと大きな音。
書込番号:482313
2点


2002/01/24 12:46(1年以上前)
買って第一日目の印象は音が静かということです。
古いAPTIVAやVAIOやENDEAVORにくらべてもずっと静か。
同じメーカーでもモデルによって異なり、また製品のバラツキもあるかも知れませんが。
書込番号:490052
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V4150xp-L5


わたしも購入しましたが、いきなり初期不良が発生。
電源をオンにしても10回に1度くらいしかうまく起動しないのです。
xpすら立ち上がりません。
早速サポートセンターに電話して交換してもらうことになりました。
まさか自分がとは思いましたが、ほんと最悪です。
ディスプレイも思ったより荒くもうひとつです。
やめればよかった。
0点


2002/01/07 07:27(1年以上前)
私もtoku0726さんと全く一緒の症状になっておりまして、
交換みたいです。
参ってしまいますね。
書込番号:459716
0点


2002/01/23 12:25(1年以上前)
自分だけじゃなかったんですね 買って翌日即効HDDアクセスLEDのランプもつかずXPもやはり立ち上がらず真っ青になりました 即交換でしたけど 今のところ1週間経過しましたがたまにフリーズするくらいで順調です 今後も起こりうることなのでしょうか?どなたか教えてください
書込番号:488126
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





