
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PV2270C


今週日曜日にセットアップすべて完了。リカバリーCDも作成して、快適に動いています。メモリは1GBにUPしています。USBポートは4つしかないので、ロープロにIEEE1394とUSBボードを足しています。メモリカードスロットは使っていませんが....。あとサービス品でFDドライブをつけてもらいました。全部で87000円でした...。
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4280AR


こんにちは、いつも参考にしています。
今回、私も少し変更したの報告します。
グラフィックカードをSAPPHIRE RADEON9600 ATLANTIS に変更しました。また、私も騒音が気になっていたのでCPUファンを以前の書き込みにもありました Cooler Master に変更しました。
現在、Combat Flight Simulator2 を2時間連続で動かしていますが、今のところ異常はないようです。
変更して以前よりも静かになり、3D GAME も出来るようになり満足しています。でも、この使用だとケース内の熱が気になるので、ケースファンも考えています。ハードの変更は自己責任でお願いします。
0点


2004/06/25 21:16(1年以上前)



2004/06/28 00:11(1年以上前)
こんばんは。熱対策でケースファンを付けました。
私の使用だとグラフィックカードもファンレスなので内部の熱が気になったので、設置しました。
設置は底面のパンチメッシュから上に強制的に風が流れるようにファンを設置しました。今回使用したファンは ADDA CF-60SS です。重い処理をさせると少し騒音が気になりますが、標準のCPUファンより静かです。
これで夏が越せるといいけど?
書込番号:2969679
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7180AV


こんにちは。いつもは自作PC製作のためパーツの部屋でお世話になっているせいじゅと申します。
この度、衝動買いでこの機種を購入しましたので使用レポートをお伝えします。購入前の皆様の参考になればよいのですが・・・。
さて、購入先は秋葉原の裏路地(笑)込み込みで72000円(新古品)
使用感としては、画面が綺麗なのと音がいいです。あとキーボードタッチもなかなか優れていると思います。ただやはりファンの音は気になります。音楽をヘッドフォンで聴いている人にはいいかもしれませんが、静かなオフィスや図書館などでは使用しないことを進めます。
ただ自宅で使う分で普段使いにするのであれば申し分ない機種になると思います。
ちなみに私、yahooチャットにもこの機種で参加しております。webカメラを搭載してヘッドフォンも搭載させると主観的にカッコよくなります(笑)
重複してしまったこともあるかもしれませんが、ご参考までになればうれしいです。
2点


2004/05/27 17:57(1年以上前)
ああ、キーボードの使い勝手はいいですよね。
押し応えもしっかりあるのと、サイズが結構しっくりくる感じはありますね。
まぁ慣れなんですけど、テンキーがないのは若干つらいけど。
S端子で何か繋いでます?
画面の映りがちょっと気になってまして。
このPC自体の3D性能がヘコイのでゲーム機繋ごうと思っているのですがね。
どうしようかなぁ。
書込番号:2855549
2点



2004/05/28 10:38(1年以上前)
基本的には何も繋がない方向で使用しております。
ファンの音も気になるので、今はyahooチャット及び映像や音楽を聴く。ネットをする。大学のレポートをする。などの作業をしております。
大学の研究室の自作PCにお金をかけすぎてしまったので^^;
AV機能はノイズが走ったり、若干画質が良くないとの噂が絶えないですね。
ゲームはアドバンスであれば簡単に動き動作も良かったです。
書込番号:2857928
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C
液晶パネルに若干の映り込みがあるけど、とても綺麗。動作も十分快適。意外とコンパクトにまとまってました。現時点では最高!
これは、久々にヒットすると思う。
あとは、前回のAfinaの件もあるし、入荷遅れと初期不良さえなければ。。。SOTEC少しだけ復活の予感。
0点


2004/05/24 00:54(1年以上前)
液晶にドット抜けが、ありました。(泣
もちろんメーカー規定により、交換してもらえません。
いったい何時になったら安定した液晶が、できるようになるのでしょうか?(ソーテックに限らずどのメーカーでもそうですが、、、)
書込番号:2842953
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7180AV


結構悩んだ結果この機種を買ってみました。
買ったのはこのAfinaAS7180AVBなるOfficeXP搭載モデルなのですが、
購入価格は99800円(コジマ)でした。
まぁ値段によるコストパフォーマンスも魅力的だったのですが、
基本的な機能面でも基本部分がしっかり出来ているPCなのでしっかり楽しめる出来になっております。
テレビチューナーの性能があまりよくなくて、
ノイズが結構入ってしまいます。絵的にあまり優れている印象は受けませんでした。
もう少しその辺はがんばってほしかった所ですね。
ゲームをする上ではこの機種のグラフィックボードはだめだめでした(笑)
しかしながらシンプルなPS自体のゲームのPC版や、
最新でもグラフィックのレートを低く設定すれば何とか動くレベルにはなっているので微妙な所です(笑)
普段使いの一台にはぴったりじゃないでしょうかね。なんだかんだいって。
本体は結構軽いので部屋の移動。
床において寝ながらとか、ノート的な使い方も軽く出来ますね。
キャリングハンドルが良いです。デザインも良い感じですね。
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION M770


M760を使って、もう5年近くになるでしょうか。
OSも98SEからXPに変えてはいますが、まだ現役です。
CPUはAthronの600MBで、HDDは20GB、メモリーは128MBだったと思います。
増設は一切しておりません。
初期にキーボードが動かなくなりましたが、SOTEC社が新品を送って来ました。
マウスは買って1年後にホイールが動かず、自腹で光学式に変えました。
ファンの音が少しうるさいですが、気にならなくなりました。
それから、EASY CD CREATOR5をインストールしたのですが、なぜかCD−Rを書き込もうとすると、REAL PLAYERが立ち上がり、CDを1ケース無駄にしました。
原因はわかりませんが、ソフトの問題だと思われます。
PC素人(今も!)の私ですが、今もこうして現役で動いています。
SOTECの掲示板を見ていて非常に不安だった中、買ったのですが、
5年経った今思えば当たりだったかな、と思います。
サポセンの対応は買った当初は全くつながらず、掲示板通りでしたが、2年ぐらい前には返事が返ってくるようになりました。
その後は故障知らずです。
長期的に使っている人は珍しいと思いますので、機会があればまた報告します。
と言っても誰も見向きもしないかもね(笑)
2点


2004/05/13 20:33(1年以上前)
私はM350と言うP3ー500の機種をワード程度で使用しています。改造はしていませんが、USB2.0のボードを増設して使用しています。まだまだ現役でワードは頑張ります。しかし、最近はまったくしようしていないような・・・。
書込番号:2804417
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





