
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年4月18日 02:30 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月2日 10:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月21日 13:08 |
![]() |
10 | 9 | 2004年2月9日 02:54 |
![]() |
6 | 2 | 2004年2月7日 19:24 |
![]() |
3 | 2 | 2004年1月26日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PA7240AVR


昨日、購入しようと思いソーテックに電話しました。対応された男性の方に、
DVDドライブの開閉ボタンの不具合のこと(対策)を聞いたところ、「そんな不具合は聞いたこともありません。どこでの情報ですか?」と逆に噛み付かれました。ここのサイトのことを伝えると「あんなの私でもうそを書けますよ。きっと数人の人がグルになって悪いうわさを流そうとしているだけです。そんなのは信用しないように」と説教されました。私は、「そんなことはないと思いますよ」と弱い反論しか出来ませんでした。私が女性だから軽く扱われたのかもしれませんが、言葉使いも良くなく腹立たしくなって、もちろん注文はしませんでした。これで、私もグルの一人と言われるのでしょうね。ソーテック製品は買いたくなくなりました。
0点


2004/03/27 06:41(1年以上前)
この会社もう末期症状ですから・・・・・
書込番号:2633388
0点

DVDの開閉ボタンが引っかかって出てこないって件ですよね。それって不具合なのかな。実際CDを強制的にイジェクトする穴は有る訳だし、それでメディアを取り出せており、かつボタンも元通りに成っているとの事なので、使用上問題ないとすれば、不具合とは認識し難いよね。ただまぁ、微妙な所でもあるんだろうな、イジェクトボタンの整形不良って点においてはね。サポーターの対応が悪かったとの事でしたが、恐らく情報なかったんだと思いますよ。ハロ大好き!さんもはじめから決めつけた様な話方してませんでしたか?。サポートする側も対応のプロとは言え人間ですから、最初からけんか腰に話をすれば、逆襲されることはありますよ。実際情報のソースがBBSでしょ。BBSってのは、何か問題がある人が書き込みをすることが殆どで、何も問題がない人は書き込みしませんから、事情が分からないような人が見ると、あたかも、問題が全製品で頻発して起こっているように印象付いてしまう事があります。その点割り引いて考える必要性はあるんですよね。
書込番号:2633408
0点


2004/03/29 21:23(1年以上前)
自分もイジェクトボタンの不具合で2回修理に出しました。
サポートセンターに苦情を言うと、やはり、同じように”うその情報を流す人がいる”といっていました。現に同じ故障が2回続いているという事実があるのにもかかわらずです。ユーザーを小ばかにしている会社にいい製品を作ることはできないのではないかと思います。すみませんの一言もなかったです。
書込番号:2643894
0点


2004/03/30 21:18(1年以上前)
「そーてっくはかいたくなくなりました」さんへ
私は3台目のソーテックPCを今注文したところです。今までの2台が調子が良かったので、今回もソーテックにしました。過去2台は下宿をしている大学生の子ども2人に譲りました。
私の買った機種(4280)の書き込み欄とは違いますが、この欄を見て、ソーテックPCに悪い印象を持たれる人がいては?と思い書きました。この金額で、これだけのスペック、今回業績の後退で社長が変わるそうですが、消費者のためにがんばってほしいですね。問い合わせにも親切に答えてくださいましたよ。
書込番号:2648097
0点


2004/04/06 21:43(1年以上前)
悪い噂を流そうとしている輩についてはこちらで詳細が分かりますhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
こういう輩がいるから多くの人が迷惑を蒙っているのですよね。
掲示板を不正操作している人までいるそうですよ。
書込番号:2673820
0点


2004/04/08 23:34(1年以上前)
『DVDドライブの開閉ボタンが2度も壊れた…』言い出しっぺの「おいらブー」です。「ハロ 大好き!」さん、「そんな不具合は聞いたこともありません。…」云々は、私もサポセン問い合わせ時に言われました。ただそのときの担当者の対応は決して悪くはありませんでしたが。ご指摘のような、「自社製品へのマイナス指摘を『グルになって云々』としか考えられない」すなわち「自社製品に少しでもマイナス情報があれば謙虚に受け止め、よりよい商品にしていく参考にしよう」というスタンスに欠ける社員が、製造メーカーの対顧客窓口にいるということ自体が、このメーカーにとっては損失であるとしかいえません。私にとってSOTEC製品は、価格対性能比で結構メリットのある商品だと思います。ちなみにSOTEC購入は3台目です。しかし昨今、D社のようなライバル社がコストパフォーマンスでシェアを広げる状況を見るに、ご指摘のような顧客対応をしていると、ユーザーが離れていってしまいそうです。ファンの一人して残念でなりません。
私の不具合は修理されて戻ってきました。「フロントベゼルODD開閉ボタン部破損」との修理報告がついていました。
書込番号:2681089
0点


2004/04/09 01:43(1年以上前)
以前にも書き込みましたが、私も昨年10月にダイレクトで購入し、送られてきた初日、バックアップディスク作成中にブーさんと同じ症状になりました。速修理に出したのですが3週間ほど待たされ、催促してやっと帰ってきたかと思ったら、開閉ボタンは全く直っていませんでした。再び電話して初期不良新品交換してもらいましたが、その間一ヶ月間全く使用できませんでした。しかも2台目も年末にいきなりシャットダウンを繰り返した後し全く作動しなくなり3度目の修理(修理内容電源ユニット交換)。今は機嫌良く動いていますが、こわごわ使っているという感じです。悪い噂を流している人たち云々、ということですが、「日経パソコン」による読者サポートランキングの結果も真摯に受け止めるべきでしょうね。現にD社はユーザーを大切にするによって成功しているのですから。 私の場合サポーターの対応は良かったので、苦情を言いながらも途中からかわいそうになってきました。コストパーフォーマンス自体悪くないと思いますので、ユーザーを大切にしてこれからも企業努力していただきたい。
書込番号:2681622
0点



2004/04/18 02:30(1年以上前)
皆さん、たくさんの書き込みありがとうございます。私も前回ソーテックのPCを購入して使用している者です。よくフリーズしたり、SLEEPキーが働かなかったりしますが、それ以外は問題なく使用できていますので、程度の良い物が当たったと思っています。
今回は、DVDマルチ、TV付で17インチ液晶のものが欲しくて購入しようと思い電話しました。対応された方が開閉ボタンの件について、知らなかったのであれば、「そんなことは聞いたことありませんので、信用しないようにしてください」ではなく、「そのような情報は聞いていませんが、確認しておきます」とか、こちらの話しを完全否定しないような言いようはいくらでもあったとのではないでしょうか。不具合に対する前向きな姿勢が全然伝わってきませんでした。一部だけをとらえて判断するのは良くないことかも知れませんが、注文を断念することにしました。(書き込みいただいていますようにきちんと対応されている方のほうが多いと思いますが)お客さんと直接やり取りする部門は会社の顔だと思います。商品知識(情報)も関係部署には展開されるようにしておかないと・・・。
でも、高SPECの製品を低価格で販売している魅力のある会社なので今後は、どんどん改善されて良くなっていって欲しいですね。
私はその後にFMVを購入しました。ソーテック製品に較べて2万ほど高かったのですが、MS office2003が付いている分だと思っています。今のところ快調に動作しており、満足しております。
書込番号:2710799
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G4170AVR


G4160、G4170使用のみなさん、ノースウッド換装どうですか?
マザーのリビジョンによってC1ステッピングを認識できなかったり、
エンコ中にSSEエラーが出て再起動したりしている君!!!
解決策があります、はい。
マザーはTRIGEM社のDUBLINというものです、これのBIOSをUPすれば
上記のエラーは解消されまっせ!!!
BOIS書き換えはリスクのある行為なので、場所はお教えしません。
自分で探してね。
それか誰かに教えてもらってね。ヒントはEmachineです。
現在、P4-2.6G セレ2.8Gが使えてます。
NorthのTDPはWillametteより低いので、電源問題は全くありません。
それと、このPCうるさいじゃん?これの原因は電源ではありません。
むしろ電源は静かなほうです。犯人はCPUクーラーです。
ノースに換装する際は静音クーラーを使うか、BOXに同梱されている
純正クーラー(山洋製)を使ってね。
びっくりするよ。HDDの音が聞こえるようになるから!!!
0点


2004/02/26 19:14(1年以上前)
一週間ぐらい前からCPUアップしようか、それともPC買い替えようかと悩んでいましたが、g4170くんさんの情報を拝見し、交換することに決めました。P4−2.6Gもそろそろ手に入れないと消えてしまいそうですしね。この前電源ユニット(250Wの静音タイプ)を交換しましたが、音の原因はG4170くんさんの言うとおりCPUクーラーでした。静音クーラーを購入しようかと思っていましたが、CPU付属(P4-2.6Gboxを購入しようかと思っています)のクーラーでも静かですか?音に関しては個人差があると思いますので、G4170さんの個人的な感想で結構です。
書込番号:2518187
0点



2004/02/27 08:44(1年以上前)
G4170についているCPUクーラーとBOXのクーラーとでは
騒音差は雲泥です。
しかし、感じ方はひとそれぞれなので参考程度にして下さい。
私的には「静か」です。ほぼ満足しています。
P4に換えるようですが、PhotoShopなどで特殊作業などしていないようでしたら、是非Celeronをお勧めします。だって全然安いもん。。
普通に使っている分には差は分からないだろうし・・・
くれぐれも自己責任で・・・。
ご検討をお祈りします。
書込番号:2520366
0点


2004/02/27 10:40(1年以上前)
子供を撮影したDVテープをDVDへ保存しようかと考えています。その場合でしたらセレよりP4の方が処理するのに楽かなーって思いまして。
BIOSの件いろいろ調べていますが、もう少しヒントをいただければありがたいのですが、、、ダメですか。あくまでも自己責任で後悔の無いように慎重にしたいと思います。
G4170についてほかにも参考になることがありましたら是非よろしくお願いします。
書込番号:2520600
0点


2004/02/27 10:41(1年以上前)
アイコン間違えました、、、恥かしー
書込番号:2520606
0点



2004/03/01 13:27(1年以上前)
自己責任で・・・
googleで trigem dublin 検索
以上
書込番号:2533298
0点


2004/03/02 10:47(1年以上前)
g4170くんさん、貴重な情報をありがとうございます。
ところで、このマザーボードのBIOSって、
工場出荷時への復元はBIOS画面で出来ましたっけ?
書込番号:2536976
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7180AV


この機種を購入してから『うるさい』と思っているのは私だけではないのですね〜!SOTECに電話して『ファンの音が気になる』と相談したところ、『CPUに負担がかかっているかもしれないのでメモリーを増設されては?』とか言われて思わず増設したけど全く変わりません・・・他には全く不満はないけれど、音がひたすら気になる・・・何か解決方法はありませんか?
0点



2004/02/18 16:28(1年以上前)
そうですか〜(v_v;)そんな事もできるんですね・・・。12月29日にダイレクトショップで購入して、電源入れて直ぐにキーが一部認識されなくてお正月明けに直ぐに『マザー故障』とのことで交換してもらいました。それも本当は衝撃だったんですが・・・実は液晶上部がもう色にムラが発生しています。まずは先にSOTECに相談した方がいいのでしょうか?馬鹿みたいなご相談ですが、2台ノートPCを昨年は購入し・・・それの調子が非常に良いので これも購入したのですが、どこまでが文句を言ってもいいレベルなのか解らないんですよね〜!!!ファンは近所のPC屋さんに行って相談してみます。自分では難しそうなので・・・。
書込番号:2485136
0点


2004/02/19 23:06(1年以上前)
なるほど、とにかくここを参考にしたほうがよさそうですよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5684/
書込番号:2490341
0点



2004/02/21 13:08(1年以上前)
ありがとうございます〜(;_; )
なんだか『やっぱり・・・』という感じですね〜。
以前から同僚には『やめておけば〜』とは言われていたんですが
意外とノートは調子良かったんですよね〜
ちなみに『WINBOOK****』ですが、、、
でも、よ〜く考えると価格で選んでいたので
仕方ないかも!
ちなみにAS7180AVもメモリー256足して税込み¥101000で購入しています。
何とかファンの音だけ解消して
高いPCを買えるように貯金するかな〜・・・。
でも、この値段だから子供にいたずらされても
許せるのかも・・・。ですよね〜!
書込番号:2496001
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION VL7220C


SOTECを3年使ってますが良いですよ。PCに強くなりますよ。仕事でソニー、富士通、コンパック、NECを使っていますが、壊れるときは壊れます。個人用にSOTEC使ってますが、コストパフォーマンスはぴか一です。ただ、時々ヒステリーを起こしますが、丁寧に修復してやればOKです。おじさんでもSOTEC使うことによりPC通になってしまいました。本当にPC使おうと思うなら、安易なPC買うより良いですね。若者よがんばんなさい。誓って言いますが、私は決してSOTECのまわしものではありません。
1点


2004/01/21 21:06(1年以上前)
世の中には、別に詳しくなりたく無い人も沢山いると思いますよ。
過去ソーテックのPCを買いましたが、腹が立っただけでした。
勉強するにしても、もっと、まともな素材で勉強することをすすめます。
結局、部品を、総とっかえしないと動きませんんからね、、
書込番号:2372226
1点


2004/01/21 22:41(1年以上前)
勉強ならショップブランドのほうがいいよ
書込番号:2372648
1点


2004/01/21 23:15(1年以上前)
↑賛成!
書込番号:2372860
1点


2004/01/22 21:33(1年以上前)
ショップに一票。
書込番号:2375917
1点


2004/01/25 13:14(1年以上前)
SOTECでも色々で以前使っていたマシンは一度
もこける事すらなかったが今、使ってるのはSOT
ECのアフィーナは強靭なココロイキがないと所有
できない逸品である。SOTECも他社も言えるこ
とだと思うが、新製品に飛びつかず駄目出し
(同一機種のモデルチェンジ)をした商品を購入す
れば問題がないのでは?以前に比べ自作パソコンで
腕上げるなんて難易度低くて無意味!!
書込番号:2385825
1点


2004/02/02 22:57(1年以上前)
私もいいですよ〜。半年以上使っていますが、特に問題なしです。
満足しています。
書込番号:2420181
1点


2004/02/09 02:54(1年以上前)
自作のほうが安全ですよ。
書込番号:2445556
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7170C


NECより断然まし。
いろんなメーカーいろんな価格帯で買ってきたけどNECより絶対いいと思う。
値段が安いしある程度の当たり外れはしかたないんじゃないの?
俺ならNECよりSOTEC買うけどな〜
2点


2004/01/05 04:42(1年以上前)
お店では敬遠されてます、トラブルの元になるから、売るな、という指示が、壊れたときのサービスが最低、修理費用も信じられないくらい高いし、安いだけ、壊れたら捨てる、って割り切って買うのならいいのですがね、リカバリーに一日かかるPCってソーテックだけ、もう最悪、
書込番号:2307511
2点


2004/02/07 19:24(1年以上前)
この機種にMonsterTV3を装着し稼動させると、突然落ちてしまいますが、121で買ったVG95R/Gに装着すると全く問題なく機能します。
電源が多分ショボイのでしょうね?
製品を見ても@あらた さん には悪いですが、比較対照にもならないでしょう。
アフターサービスでも次元が全く違います。
とにかくSOTECは肝心な部品をケチって性能、信頼性を落としています。
自分で自分の首を絞めているメーカーだと思います。
個人的には好きなメーカーなんですけど!
書込番号:2439162
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AC4260AR


ダイレクトではもう完売しちゃいましたね。
http://www.afina.jp/direct/af-ac4260ar/main.html
在庫は小売店に残っている物だけだと思うので、
購入を考えている方は急いだほうがいいと思いますよ。
1点


2004/01/26 00:47(1年以上前)
去年の暮れ発売なのに、なんでもう完売なんだろ・・・
書込番号:2388781
1点


2004/01/26 20:24(1年以上前)
たぶん2月に発売されるIntelの新CPU(プレスコット)対応版を
準備中なんでしょうね、次期モデルとして。
現モデルのマザーもプレスコット対応だから、次期モデルとして
外観はそのままにプレスコット乗せてくることは確実ですね
それ買います
書込番号:2391264
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





