
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月25日 01:31 |
![]() |
1 | 0 | 2003年6月29日 11:20 |
![]() |
0 | 9 | 2003年6月29日 00:41 |
![]() |
0 | 11 | 2003年6月28日 16:46 |
![]() |
0 | 19 | 2003年5月17日 13:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月26日 14:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AS7160C


3種類有るがどれにするかのう・・・
メモリが+128で、CD-Rもついて一万円アップのこれじゃろうか・・・
さらにCPUが1.8で、HDが+40Gで、TVも見れて二万円アップの・・・
う〜ん。
0点


2003/06/09 19:15(1年以上前)
DVDもちょっとしたCPUのランクアプもTVもいらないから
一番安いのにCD-Rとメモリ増設してほすぃ・・・
書込番号:1655443
0点


2003/06/10 15:04(1年以上前)
一番安いのに自前でメモリそろえて増設するのがベストじゃない?
書込番号:1658080
0点


2003/06/10 23:22(1年以上前)
>そのハンドルネームはすでに使用 さん
>一番安いのに自前でメモリそろえて増設するのがベストじゃない?
それは「ベター」です。なぜならDVDのドライブがついてしまうから・・・
まあおそらく再来週(ボーナス日♪)には実行してるかもしれないですけど
他になんとかCD-RWドライブに変える方法知ってる方いらっしゃいますか?
書込番号:1659562
0点


2003/06/11 01:58(1年以上前)
>それは「ベター」です。なぜならDVDのドライブがついてしまうから・・・
ごめんなさい・・・よくわかりません。>FUNサン
ところでこれ、SO-DIMMですね。
sotecサイトのyou canのページのsimple見ると
メモリの増設も、デスクトップPCと同じ汎用の
DDRメモリだからとても簡単です。
とあるのにSODIMMですね。
書込番号:1660101
0点


2003/06/12 22:53(1年以上前)
>そのハンドルネームはすでに使用 さん>それは「ベター」です。なぜならDVD>のドライブがついてしまうから・・・
>ごめんなさい・・・よくわかりません。>FUNサン
必要の無いドライブや機能・アプリを持ちたくないんです。
webブラウジングとポスペのためにPen4 1.7GHz 512MB
のパソコン買った人間を常々軽蔑してたのに。
というわけでPS2とDVDプレイヤーがあるのに
PCにDVDドライブは必要ないってことです。
しかしノートPCにムキになってDVDドライブつけるメーカーも
それを喜んで買う今の市場もどうも理解できない・・・
書込番号:1665405
0点


2003/06/13 02:22(1年以上前)
>ノートPCにムキになってDVDドライブつけるメーカーも
>それを喜んで買う今の市場もどうも理解できない・・・
・・・
喜んで買う市場があるからメーカが供給するわけで・・・
その市場に難癖つける事自体おかしいわけで・・・
そもそも自分の用途と必要な物を理解していらっしゃるようなので
ここではなく、BTOなどで融通が利きやすいショップなどを探ってみてはいかが?
書込番号:1666106
0点


2003/06/23 20:47(1年以上前)
>しかしノートPCにムキになってDVDドライブつけるメーカーも
>それを喜んで買う今の市場もどうも理解できない・・・
あんさんだけで地球回ってるわけではないんじゃ
いろんな人の需要があって当たり前やろ!
その需要に供給も応えているんじゃ。
もっと広い目でみなあかん!!
書込番号:1695640
0点


2003/06/25 00:16(1年以上前)
3種類ともDVDついてるけどな。
書込番号:1699674
0点


2003/06/29 00:41(1年以上前)
私ならDVDマルチドライブ内蔵したものが出て欲しいと思うくらい
AV7200Mなんて型番になるかな。
書込番号:1712010
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION V7200AVR


今SOTEC G270(本体だけを購入)を使っています。CRTの調子が悪くなってきたので、17"液晶を買うついでにPCもバージョンアップを考えています。
SOTECのPCの騒音は大きいのですか? DELLが良いとの声がありますがどうなのでしょうか?5年前にその当時の最新のDELLを買って酷い目にあいました。取扱説明書は英語で、その上ハードの設定をDOSでしないと起動せず。DELLに電話で聞きながら起動するまで2月。その上保証期間が切れた途端HDDが壊れて結局廃却。 以前日経ビジネスにDELLの顧客満足度が上位とあって、日経の記事全体の信用が出来なくなった。
SOTECの対応が悪いのは事実だが、価格なりかと割り切る?
悩んでいます。
0点

悩んだ時はやめた方が良いと思います。自分でしたらどちらも?。
やはり難しいので。
書込番号:1689140
0点


2003/06/21 20:52(1年以上前)
ただ単に運が悪かっただけかもね
書込番号:1689235
0点


2003/06/21 21:44(1年以上前)
僕はカーリー・フィオリーナさんが好きでHPにしました^^;
書込番号:1689384
0点


2003/06/21 22:31(1年以上前)
サポートを求めておられないようでしたら、ショップブランドパソコンてのも
ありかと思います。デルを買うなら、ショップブランドの方が良いかなて感じです。
デルは送料が激高だし。
http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=020629a
http://www.faith-go.co.jp/
また、エプソンも売っていますね。
http://www.epsondirect.co.jp/
書込番号:1689560
0点


2003/06/22 09:40(1年以上前)
V7200AVRを○○カメラで購入したのですが、その際、ポイントの中△△を保険にまわせば、5年間保障が出来ますよといわれました。悩みましたが、安さを重視して1年間だけにしました。
ダイナブック(3台)、日立(Flora)、IBM(ThinkPad&NetVista)、ShopBrand(2台)、CTX(ノート:台湾OEM製品の流れ品)、Fujitsu(FMV)などいろいろ使ってきましたが、欠陥があり取り替えたのがFMV、弄繰り回して壊したのがShopBrand2台でした。
1.あらゆる要求を満たすパソコンはないと理解すること
2.自分で拡張をやるのか?ー>メーカー: XX
3.値段第一で行くのか?ー>メーカー: XX
5.保証は?ー>メーカー: XX
6.CPUは?−>メーカー:XX
7.HD容量は?−>メーカー:XX
上記のような表を作ってみるとか、必要に応じて○X表示、点数表示してみれば、自ずと答えは出てくるのではないでしょうか?
書込番号:1690877
0点


2003/06/22 09:40(1年以上前)
自分だったらどちらも買いません。
書込番号:1690878
0点

自分が一度嫌な思いをしたのならやめたら如何でしょう?
折角購入してもまた何かあると「ああやっぱりデ○は・・・」と
真っ先に思ってしまうでしょうし。
自分ならその二つのメーカーなら安いんだからと割り切りますね。
期待はしません。
書込番号:1691326
0点


2003/06/23 11:50(1年以上前)
SOTECのV7200AVRを使用しています。
騒音についてはそんなに気にならなかったんですが、
coolonというフリーの静音化ソフトをいれたら劇的に
静かになりました。感動的なまでの効果です。
これを導入する前提でしたら該当チップセット(Vシリーズ?)
でしたらめちゃくちゃ(心配になるほど)静かです。
書込番号:1694443
0点


2003/06/28 16:46(1年以上前)
私もV7200AVRを使用していますが、ファンの音は結構気になります。
アリーンさんの情報で自分も静音化ソフト導入にチャレンジしてみましたが、何とも難しくて…結局断念しました。
でもこの音以外は今のところ不満はありませんよ。ヘビーユーザーでもないので参考にはなりませんが。
書込番号:1710508
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6130/P7G1


ソーテック社の製品は、すぐ壊れやすいとか、買ったときに壊れていたなど本当ですか?
苦情をいっても、「本当に製品を、本当にお買いになったのですか?」
などいわれたことがあると聞いたのですが。
本当なのでしょうか?
PC STATION SX6130/P7G1
を、買ってみたいと思っているのですが心配でかえないんですが、
誰か教えていただけませんか?
0点


2003/02/18 08:14(1年以上前)
どーも kuraba です
>すぐ壊れやすいとか、買ったときに壊れていたなど‥‥
本当「でした」 ^^; 二年前はね。
HDD・KB・マウス・MB・モニタ すべて個別に壊れて安物買いの銭失い‥‥
いや、保障期間だったので無償修理&交換でしたね。
ただ無料・有料の問題では無いですわこの惨状では。無用な時間も膨大に
費やしましたし(一機での話です)
サポセンも最強最低どん底時代で、修理品を新しい箱に詰め直して新品と
して売り直ししたのは有名な話です。 私の場合MB交換から戻ってきた本
体がCPUファンの電源プラグが挿さっていませんでした
今は製造が韓国から台湾にシフトして「マシ」になったとのことですが
書込番号:1318645
0点


2003/02/18 08:38(1年以上前)
そうそう交換したリコール交換したMBが新品ではなかったな
もひとつ モニタ(15インチCRT)の差し替え品を3ヶ月使用後、新しい
モニタを買ったのでしばらく放置していましたら、最近電源を入れたら
表示照度が‥‥ 何も言いますまい。使用しないで置いても崩壊するとは
普通考えませんわ 保障に関しても諦めました ( ̄▽ ̄;)
作り話では無いですよw 支障無く稼動している方々も多いので「ハズレ」
を掴んだ者の笑い話と取っていただければ幸いです。当人にとっては洒落
になりませんが。
もう知人には絶対薦めませんし自分で買うことも無いでしょう。
書込番号:1318664
0点


2003/02/18 08:39(1年以上前)
× そうそう交換したリコール交換したMBが新品ではなかったな
○ そうそうリコール交換したMBが新品ではなかったな
書込番号:1318667
0点

最近は韓国から台湾に変更になって初期不良は減ったみたいですが
相変わらずサポートの対応は良くないみたいですね
初期不良は応じず全て修理扱いです、今のメーカーで初期交換に応じるのは
NEC、日立ぐらいでしょう
(reo-310でした)
書込番号:1318735
0点

>初期不良は応じず全て修理扱いです、今のメーカーで初期交換に応じる
>のはNEC、日立ぐらいでしょう
CASIOとCompaq(現HP)は修理に出したら新品に交換しても良いか?(HDDのデータは無くなるけど)と言われました。
CASIOは修理して、Compaqは新品交換して貰いました。
どちらもRJ45コネクタの不良でした。
書込番号:1318757
0点

ソニーも初期不良に応じますよ。私のバイオ71Pは、電話をした翌日に新品交換をしてもらいました。きちんと症状を相手に伝えることが大切す。
個人的にはソーテックは好きではありませんが…。
書込番号:1318759
0点

>CASIOとCompaq(現HP)は修理に出したら新品に交換しても良いか?
CASIOは残念ながらPC市場から撤退してしまいましてね、HP合併してからでも交換には応じるのかな?DELLあたりとは違いますねさすが世界NO.1です
>ソニーも初期不良に応じますよ。私のバイオ71Pは、電話をした翌日に新品交換をしてもら いました。
交渉の仕方がうまいのでしょう、殆どが修理扱いが多いです過去ログでは
デスクトップの書き込みなので書きませんでしたが、ノートの東芝も初期交換には応じますね
心配なかたはその辺も購入するポイントです
(reo-310でした)
書込番号:1318791
0点


2003/02/18 14:22(1年以上前)
迷うときは止めましょう。
価格だけで購入しない方が良いと思います。
書込番号:1319285
0点


2003/02/18 14:43(1年以上前)
買ったときに壊れていたとはあんまりですが、私は二年前位のSOTECで今でもDVDを見ています。でも二度とは買おうとは思いません。今度はもっと安いイーマシンズにします。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
書込番号:1319319
0点


2003/02/18 17:03(1年以上前)
ソーテックのパソコンは価格以外あまり魅力を感じないですね。
買って良かったという話もほとんど聞いたことないです。
あと価格が安いだけあって使ってある部品も安物だと聞きます。
書込番号:1319525
0点



2003/02/18 18:46(1年以上前)
みなさんありがとうございます、
買わないことにしますw
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/index.html
イーマシンズにしようとおもます、
花笠音頭さんありがとうございます、
書込番号:1319760
0点

>買わないことにしますw
思わず・・・(笑)
でも、これだけ書かれたらそうなるでしょうね(^^
書込番号:1319922
0点


2003/02/26 01:12(1年以上前)
SOTECのデスクトップパソコンは、デザインは良いし、価格も機能もそれなりに満足出来るのですが、安定性と拡張性がどうもにも・・・。
この機種では無いですが、知り合いの人はメモリが増設出来ずに苦しんでいました。過去は過去だと割り切って行きたいのですが、品質とサポートがいい加減だった時代がSOTECにあったのは実際に社長自らが認めていて、新聞広告まで出していたほどですものね。これがトラウマのようになっているのでしょう。
半分ネタみたいな書き込みも多数ありますが、電源などのスペックを見ると未だに消費者を軽視しているように見えて気になるんです。安く売り出す為に苦労しているのでしょうけど、これではちょっと・・・。
ここの口コミで、評価や質問がまだ1件もない機種もあるようなのですが、実際の品質はどうなのでしょうか。
書込番号:1341975
0点


2003/02/27 01:44(1年以上前)
>電源などのスペックを見ると未だに消費者を軽視しているように見て気になるんです。
ちょっと疑問に思ったんで調べてみたんですが、どのあたりが電源に不安があるのでしょうか?
この機種はマイクロタワーで200W搭載らしいですが、PC性能見る限りはこれで充分だと思います。
他のメーカーでマイクロタワー出してる所の比較はしてませんが、他と比べてどのくらい弱いのか教えていただけませんか?
書込番号:1345173
0点


2003/03/25 09:57(1年以上前)
自分のは、もう3年ほど経ったM260RWです。CD−RとDVD−ROMが搭載された、当時は先端の機種でした。故障はしません。ただ、改造しようとすると難しいです。電源は120Wしかないため、DVDを駆動させるのはかなりきつく、早送りなどを繰り返すと電源が落ちてしまうことがある。でも、今のものはワット数も増えてるし、そんなに問題ないのでは。台湾生産に変わってから、だいぶ品質も上がってるみたいです。
書込番号:1426776
0点


2003/03/29 18:45(1年以上前)
二年前に買ったソーテック。初期不良で2度も修理に出したが、あいかわらず、リカバリーばかりさせられて、サポートセンターはいつのまにやら有料になって、一件質問するのに、2500円。聞いてみたら、やっぱりリカバリーしてくれだと。リカバリーしてもパソコンはとまってしまう。とうとう買い替えを決意した。でもお金がない。ハズレを引いてしまったんだと、やはり安いソーテックを買おうと思ったが、ここの掲示板のみて、やめることにした。
でも、安くて、壊れないパソコンを手に入れるには、どこのメーカーがいいのだろうか。
書込番号:1439703
0点

壊れないパソコンなんてありません。壊れにくい物はあるかもしれませんが?
値段でいくならイーマシーンズかショップブランドが無難だと思います。壊れにくいかどうかは知りませんが。
書込番号:1443437
0点


2003/04/19 19:37(1年以上前)
>マイクロタワーで200W
普通は、問題ありません。ただ、このマシンのコンセプトだときついんですね。詰めが甘いです。
このマシンは、エントリーマシンで拡張性が高い製品です。(このコンセプト自体は手放しで誉めます。安いパソコンでAGPはいいですね。)
ビデオカードに15000円の物を追加すれば、FFすら遊べます。ただ、ビデオカードを増設すると、電源容量が足りずに起動できなくなる恐れがあります。ほかのメーカーで問題が発生しないのは、AGPスロットを削って電気を食うビデオカードを増設できないようにしているせいです。その辺の詰めが甘いです。また、CDドライブをDVDマルチに付け替えても電源容量で起動しなくなる可能性が高いです。
私の評価としては、「パソコン自身に興味があり、後で色々弄くってみたい人なら、まぁいいのではないでしょうか。(物理的スペースもぎりぎり確保されていて)色々増設しがいがありますし、トラブルもある意味「機種特有」ではありませんので、勉強になるパソコン。」ですね。
書込番号:1504088
0点


2003/05/17 13:56(1年以上前)
はっきり言いますが、周囲の噂など聞く必要ありません!
ソーデツクブランドは、プライスのみが魅力です。
ただそれだけのPCです。あえて言うなら周りに持っている人も
少ない(いない)から良いですよ。
◆さらにコアなファンは、PCの形が炊飯器みたいで
オシャレ家電だよね、等 うらやましがられて仕方ありません。
うわさではなく、乱暴なサーポートや、日時が経過すると
PCが、自然に自爆する仕様 など、とてもエキサイティングで
お勧めのブランドです!!!!!
書込番号:1584605
0点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION SX6130/P7G1


某懸賞サイトで、このパソコンが当たりました!!!
まだ届いていないのですが、ここを読むとあまり良いことが書かれていないようなのでちょっと心配です。
(HNの通り無知なので、内容はよく理解できませんが・・・)
これから色々とお世話になりそうなので、その節はよろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





