
このページのスレッド一覧(全1366スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2008年6月29日 11:19 |
![]() |
18 | 8 | 2008年6月26日 21:00 |
![]() |
2 | 1 | 2008年6月22日 10:32 |
![]() |
3 | 2 | 2008年6月28日 04:32 |
![]() |
7 | 3 | 2008年6月11日 20:22 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月26日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION BA9816P/22WD
SOTECのDS7010をソ−テックダイレクトで買ったものです。
地デジを観るのにケ−ブルテレビのアンテナから、「テレビを観れるだけ」からPCに繋いで
付属のリモコンからONしても写らない、カ−ドは入れてあります。何か方法はありますか、
1点

取扱説明書に沿って設定をしてください。
ちなみにケーブルテレビでは地デジのサービスが始まっていて、このパソコンで見ることができる方式で信号が送られているのですよね?
書込番号:8004575
2点

カッパ巻きさん
早速のお返事ありがとうございます。ソ−テックにも電話で相談をしたのですが、いまいちわからかくてもう一度説明書をよく見てやってみます。
書込番号:8004669
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7315P
単身赴任先のpcに購入しました。ゲーム、インターネットが用途です。ヤマダ電機ラビ津田沼店で20インチモニターのセット64800円ポイント10%(他社クレジットカード決済)でした。モニター付きでの値段はずいぶん安いなという感じですね。ゲームやるのにネットで購入したパーツで増設、グラボにPX8800GT pci-exx16(12000円)メモリを増設1GBx2(3800円)しました。やはりcpuは弱いですが、値段が値段ですからね。しかし、音はやかましいです。上級機種の書き込みにもありましたがファンは交換しようと考えています。cpu交換と一緒にとも思うのですが、交換された方いますか。
2点

こんばんは、ピーター・マービーさん
CPUの交換はメーカー保証の対象外になりますよ。
どのCPUに載せ換えるつもりなのでしょうか?
それが分からないと何とも言えませんね・・・
同じシリーズでE4600なので、E4***まででしょうかね・・・
http://www.sotec.co.jp/catalog/ba9816p/
書込番号:7990351
2点

こんばんは、ピーター・マービーさん
直販モデルです。
http://www1.sotec.co.jp/direct/shop/u/gD1006A01/
同じモデルであると思われるので、E8***までならばいけるかもしれませんね・・・
(Quadに対応しているのか分かりませんが・・・)
書込番号:7990362
2点

>グラボにPX8800GT pci-exx16(12000円)メモリを増設1GBx2(3800円)しました
グラボが異常に安いですね。
価格コムの最安値でも15800円なのに、、、もう投売りが始まってるのかな?
メモリもかなり安いですね。まぁメーカー製PCだから動作保証品を購入されたんでしょうけど、スゴイ安いので心配ですね(^^;
書込番号:7990871
2点

300Wの電源に8800GTなんかのっけたら、動作不安定になるか、グラボが50%ぐらいしか動かないんじゃないでしょうか?
書込番号:7990971
2点

こんにちは、ピーター・マービーさん
[7990351]・[7990362]は全然関係ないです、すみませんでした。
上位機種はE8200なので、E8***までですね。
http://www.sotec.co.jp/catalog/px9515p/spec.html
確かに電源が・・・
いまさら言っても仕方がないですが・・・
とりあえず動いているからいいのかな・・・
書込番号:7991125
2点

8800GT>8600GTの勘違いだといいんだけどね。
8800GTで12000円って安すぎだけど、8600GTで12000円だとチョイ高いかも?
書込番号:7992240
2点

皆さん書き込みありがとうございます。グラボはBLESS INTERNET SHOPで、正確には12800円です。256MBですけど。メモリはソフマップです。電源変えたほうがいいですかね。やはり貧弱ですよね。一応動いていて、グラボのエクスペリエンスは5.9を示してます。pcゲームはカンパニーオブヒーローが好きで、というよりそれしかやりません。ゲームでシステムを評価すると最適と表示するのですが、現状のスペックでかくかくするときがあります。電源不足のせいですかねえ。電源について知識のある方ご教授ください。でもなんかあんまりお金使うと意味なくなりそうですね。安いやつ教えてください。
書込番号:7992977
2点

こんばんは、ピーター・マービーさん
その電源容量では実力を発揮できないと思いますね。
でも、電源を変えるとメーカー保証の対象外になりますが・・・
電源自体は普通のATX用電源であると思いますので、PCショップで自分の予算に合ったものでも探してはいかがでしょうか?
電源容量は400〜500Wで十分であると思いますよ。
書込番号:7993181
2点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION BA9816P/22WD
ソーテックのHPを見るとPC STATION DS7010-Vsita-TV(LT1)と
同じ製品のような気がするのですが、こちらは店売りモデルと言うことですかね
直販サイトも比較することをお勧めします。
地デジチューナーの仕様がメーカーHPにも詳しく乗っていなかったので
こちらに来ました。IO製なのですね、少し安心しました。
IOはB−CASカードスロットが分離した構造だったので
こういう製品が出るんじゃないかと思ってました。
家電メーカー以外の地デジ組み込みパソコンはこれから沢山
出てくるのでしょうね
SOTECはスペックも価格も良い線行ってると思いますが
HPも電話サポートも出来が悪いですね
自作機と家電メーカー品の中間だと思えばいいのか?
1点

こんにちは、“えっちっ!”さん
地デジチューナーですが、過去ログでこのようなことが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00103020105/SortID=7926559/
今では、パソコン工房・フェイス等のショップブランドでも地デジチューナー搭載モデルが発売されています。
http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E6%B3%A2%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB/degital/
書込番号:7973500
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9513P
音に関しては、完全に主観&温室によって感じ方が違うので、何とも言えませんが、あまりにも五月蠅くて我慢出来ない
のであれば、メーカーに掛け合って交換するなどの対応を検討されてはいかがでしょうか。
昨今のPCは高クロックで動作することから発熱も非常に多く、ある意味きちんとした冷却を行うために風量を稼ぐファンが
搭載されている場合も多いので、そういう観点では音も大きくなっていることが多いと思います。
書込番号:7993594
1点



デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION BA9816P/22WD
h20/6/7に札幌のヨドバシカメラで購入しました。予約録画する為に「番組表」を地デジチュナーのソフトから取得するのですが、添付ソフトに「札幌市」が無いじゃないですか!
仕方が無いので「函館市」で取得すると当然表示が出来ません!サポートセンターに数回電話したところ全員が全くの素人さんで、話が全く見えません。地デジチュナーのメーカーのIOデーターのサポートセンターに聞いたら、地区が抜けているので対策ソフトをIOのHPからダウンロードできるとの事。しかし地デジチュナーのシリアル番号が必要だとの事でした。
地デジチューナの保証書は同梱されていませんのでダウンロードが不可能!!!
ソーテックのサポートセンターの素人さんに連絡しましたが、「調べて連絡します」からナシのツブテです。販売店にも内容をFAXしましたが無視。ソーテックの体質なのでしょうか、余りにもひど過ぎます!現在も本当に困っています!ソーテックの心ある関係者の方がご覧になったら本当に助けて下さい!!IOに聞いたら抜けているのは「札幌」以外もあるそうですので購入は慎重にしたほうがいいと思います。
1点

シリアル番号は、地デジカードに貼り付けてあると思います。
書込番号:7926796
2点

I-Oだったら保証書にはシリアル書いていないよ・・・
たつまさんも仰っていますが、地デジキャプチャカード上に書いて有りますので、
組み込み前にメモ書き必須です。
(当方もDLする為にドライブとかを外した事が有りますw)
書込番号:7926960
2点

サッポロタロウさん、こんにちは。
そもそも北海道一の大都市である札幌市がソフトの設定中に無かったというのはどういう事なのでしょうね…
ミスと言うには変な話です。
書込番号:7927575
2点



そういうことはメーカーに聞くべきではないでしょうか。
一般の方が新機種の発売日を知っていることの方がおかしいと思いますけど。
書込番号:7993601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





