SOTECすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SOTEC のクチコミ掲示板

(7563件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1366スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です・・・

2008/03/03 23:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION BA9715P/22WD

スレ主 gogo8823さん
クチコミ投稿数:12件

現在Windous Meを使ってますが、最近始めた一眼レフで撮った写真を
整理するのに時間がかかり過ぎてイライラの連続なので、パソコンを
買い換えようかと思っていますが、大手家電屋で薦められたSOTECのPC
(BJ9715P)はどういう評価なんでしょうか?

パソコンに詳しくないので、あまり聞いたことのないメーカーだったので
(現在NEC-VL750R/6という機種を使ってます)

書込番号:7481547

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/03/03 23:49(1年以上前)

 gogo8823さん、こんにちは。

 スペックを見る限りではVistaを動かすのに特に不足している部分は無いように思います。

 ただ個人的には
>※4 リカバリ用のデータはハードディスクに保存されています。ハードディスクから起動
>できなくなった場合は付属のWindows Vista 修復CDを使用しリカバリして下さい。
 というのがちょっと気になります。

「SOTECすべて のクチコミ」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0010/ItemCD=001030/MakerCD=146/ 
 で最近のものを読まれれば、全体的な傾向もある程度分かるかもしれません。

書込番号:7481654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/03/03 23:54(1年以上前)

メーカーサポートを、余り当てにせず、自分で有る程度対応が出来る場合は SOTEC の製品でも
良いと思います。
メーカーサポートを、頼りにしたい場合は NEC/富士通/EPSON等のメーカーサポートの安定した
製品を、お勧めします。

書込番号:7481690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/03/04 00:04(1年以上前)

こんばんは

PCの性能は悪くないと思います。
コストパフォーマンスがいいとは思いませんが・・・

写真の整理程度でしたら十分だと思います。
善し悪しの基準は人それぞれなので気に入ったのでしたら、それでいいと思います。

評判ですと、サポートの評判はあまり良くありません。
初心者向けではないと思いますが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001030/MakerCD=146/?ViewLimit=0&SortRule=1&ClassCD=3
これは悪い評価です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0010/ItemCD=001030/MakerCD=146/?ViewLimit=0&SortRule=1&ClassCD=2
これは良い評価です。

当たり外れが大きいので、運次第なのかもしれませんが・・・

個人的にはコストパフォーマンスが優れているのは
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=532119
ですね。
ユーザーの方が多いのでわからないことがあっても質問しやすいので、場合によってはサポートより頼りになると思いますが。




書込番号:7481773

ナイスクチコミ!2


スレ主 gogo8823さん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/04 15:22(1年以上前)

カーディナルさん、sasuke0007さん、空気抜きさん

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
パソコンにそれほど詳しくは無いので、やはりあとあとの
サポートが必要なので、もう少し勉強してみます。

感謝ですm(--)m

書込番号:7483875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU交換or電源交換

2008/03/01 17:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

クチコミ投稿数:3件

はじめまして、
どなたかPX7312のCPUをCore2DuoE4500かPentiumDualCoreE2200に取りかえた方、
内臓電源300Wを450Wに取りかえた方がいらっしゃいましたならお教え下さい。
先月玄人志向RH2400PRO-LE256/HDのグラフィックボードを装着しPhotoshopCS3で画像作業中に
フリーズ、再起動、ブルーバック等色々有りましたし、起動時間が遅くなり、他のアプリも時々引っかかることが有りますので。
現在は、グラフィックボードを取り外しております。
メモリーは1Gx2で、近々HDDを増設しグラフィックボードも使用したいと思っております。

書込番号:7469916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/03/02 18:09(1年以上前)

パッと見た感じでは、特殊な電源使っているようでは
なさそうですので、電源交換は特に問題ないのでは。
一応サイズを測って、ATXサイズのものであれば
(特殊サイズですと入手が難しいかも)
パーツショップに行けば好みで選べます。
(品質のしっかりしたものであれば、どれでもOK)

CPUの変更は、対応BIOSが無いので一応動くとは
思いますが、正常作動するかは不明です。
(メーカーPCのCPU変更はハードルが高いです。)

作動不具合の原因はよく分かりませんが、電源不足
かメモリが考えられますので、電源交換すれば
改善される可能性はあります。
(HDD増設も考えられているようですので変更した
方が安心です。)


書込番号:7475073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/02 20:54(1年以上前)

ヒデ@ミントさん
返信ありがとうございます。

電源は、今度街に出かけた時に店員さんに聞いてATXの物を購入したいと思います。

CPUは、同時期に発売になりましたPX9512にCore2DuoE6300を使用しているので
PX7312にもPentiumDualCoreE2200なら使用出来るかなと、安易に考えておりました。
( Core2DuoE4600やE6300は予算オーバーなので )
メーカー品はBIOSがネックですか。

書込番号:7475836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/03/03 13:37(1年以上前)

メーカー品の場合は、マザーの詳細仕様が判らないので
そのCPUが対応しているか判りません。
(チップセットが非対応、ソケット形状が違うということで
あれば駄目なのは判りますが)
上位機種のcpuが判断の目安で今回もジャンゴ01さんが仰って
いるようにハード的には対応している可能性があります。
(上位機種と違う仕様のマザーを使っている可能性もあるので)

E2200はE6300より後から発売されたものなので、BIOSの公開が
されていなければ、正常作動はするか不明ということになります。

どうしてもということであれば、ダメ元で以下をやってみてください。
このPCはスリムケースではなく、タワー型なので専用マザーでは
無く、市販品を使用している可能性があります。
(市販品ベースに手を加えている可能性もありますが)
マザーボードに記載のメーカー、型番よりマザーメーカーのHPで
対応cpu、bios探し、アップデートするという方法もあります。
(CUP-Zというソフト使用すれば、メーカー、型番等表示できます。)
ただし、市販マザーでもBIOSアップデートは最悪作動不可となることも
あり自己責任ですので、くれぐれも注意ください。

又、上記変更に伴いメーカー保障もなくなりますのでよく検討下さい。

書込番号:7478814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/03 20:10(1年以上前)

ヒデ@ミントさん
返信がおそくなりました。
早速、CUP-Zでマザーを確認いたしました所、ASUSTeKのPC STATIONモデルでした。
BIOSは0108でSOTECのサイトにアップデータの記載も無かったです。
CPUの方は、現状のままで使用したいと思います。

電源に関しては、550Wの物に交換してグラフィックボード、HDD増設作業を
進めたいと思っています。

書込番号:7480149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

音について

2008/02/25 00:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9515P

クチコミ投稿数:3件

先日 PC STATION PX9515P を購入しました。

大満足で使用中です。

 音に関してはたぶん平均的と思いますが
 やはり稼働中の音がやはり気になります。

 CPUファンの音だと思いますが 
 どなたか 同じ様なポイントで ファンの交換で
 効果があったなど情報があれば お教え願えないでしょうか
 よろしくお願いいたします。

書込番号:7443530

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/02/25 02:19(1年以上前)

PC STATION DS3000ですが、過去に CPU クーラーアッセンブリ社外品に交換致しました。
私が使用した物は、クーラーマスターHI5-JA093-X1 下記。
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/cooler_775/hi5-ja093-x1/01.htm
当然 SOTEC の保証は、交換時点で無効に成りましたが、冷却ファンノイズは、可也軽減出来ました。
因みにファンは HI5-JA093-X 付属品では無く、下記の物を、使用致しました。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=35464

書込番号:7443839

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > SOTEC

スレ主 hasedonnさん
クチコミ投稿数:35件

BJ3312を使っていますが、何をしてもネットがおそくて困っています。
どうやらランボードが、おかしいようです。

突然ネットが断線し
パソコンからランケーブルを抜き差しするとインターネットにつながるのです

パソコン自体も重くこのさいマザーボード交換をしてCPUも新しいコア2クワッド6600あたり
にしたいと思います
ランボードとマザーボードで交換に適してる機種とマザーの規格を教えてください。
できれば交換時の注意事項を、
ただ交換すればよいのですか?
電源も交換できるのなら教えてください。

書込番号:7443118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/24 23:53(1年以上前)

こんばんは
スリムタイプの場合マザーボードはM-ATX規格になると思います。
マザーボードを止めるねじの位置が合うのかわかりませんので、取り換えができるかはわかりかねます。
最近のマザーボードなら、G33がお勧めです。
オンボードグラフィックが付いているうえに、Q6600に対応しています。
しかしマザーボードを取り換える必要性があるとは思えませんが・・・
現状でも上位機種でE4300まで対応しているようです。
ネットが遅いのは別に原因があるのだと自分は思っております。
ランケーブルに異常はありませんか?
試しにリカバリするのはいかがでしょうか?
それでも改善されなければランボードに異常があるのかもしれません。
ランボードでしたら増設できると思います。

マザーボードを取り換えるということは新しくOSを購入する必要がありますよ。


書込番号:7443249

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/02/24 23:59(1年以上前)

hasedonnさんこんばんわ

メーカー製PCの場合、マザーボードの配置が独自の規格だったり、電源ユニットのピンアサインが違うなども考えられますし、スリムタワー型の場合、電源ユニットの規格が独自の規格でほかの電源ユニットに交換出来ない場合もあります。

まず、載せられるかどうかを確認する必要がありますけど、スリムタワー型の場合大抵はMicroATXかFlexATXと言う規格の電源ユニットで、マザーボードもMicroATX規格程度の基板がほとんどだと思います。

ただ、ATX、MicroATX規格の場合、ねじ止めする位置は規格で決まっていますけど、メーカー製PCに当てはまるかは判りません。また、OSはメーカー製PCの場合、そのPCに対してライセンスが認可されていますけど、中身を入れ替えてしまった場合、すでにメーカー製PCとは言えませんので、OSも新規購入することになります。

書込番号:7443284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/25 00:08(1年以上前)

 hasedonnさん、こんにちは。

 マザーボードと電源の交換についてはマニュアルに記載されていないでしょうか。 
 重いとのことですが、まずメモリ増設等を先に考えられた方が良いかもしれません。

書込番号:7443342

ナイスクチコミ!0


スレ主 hasedonnさん
クチコミ投稿数:35件

2008/02/25 00:32(1年以上前)

皆さんとても参考になりました
やっぱりマザー交換はやめます
現在2ギガのメモリーを使っています
やっぱりマザーボード交換ではなくランボード交換にします
やり方とお勧めのボードを教えてください

書込番号:7443455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/02/25 01:03(1年以上前)

例えばバッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html
でLanアダプタはいかがでしょう。

書込番号:7443626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カードリーダー

2008/02/22 22:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX7312

スレ主 nobu_9054さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、私の不注意でトラブル発生してしまいましたので助けてください。
内容は、PX7312のOSをVISTA_Ultimateに変更した為すべてのドライバーが消えてしまいました。アップグレードではなく新規インストールだった為、以前のVISTAベーシックも消えてしまいました。グラフィックやオーディオのドライバーはネットで入手したのですが、カードリーダーのドライバが見つからず(メーカーも不明)カードリーダーとしてパソコンが認識してくれません。サポートセンターでは受け付けてくれないのでどなたか助けてください。よろしくお願いします。

書込番号:7431985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/22 23:23(1年以上前)

nobu_9054さん、こんばんは。

なんとなくオウルテックの製品に外観は良く似ているような気がしますが・・・・。

オウルテックの製品FAQで似たような事例の対処方法がありました。
これで解決するかどうかはまったくわかりませんがご参考までに・・・・。

---------------------------------

Q:FA404M・FA404MX・FA405M・FA405MX・FA405MX-E(2)(/C)を接続している環境で
  Windowsアップデートを実行して カードリーダーの動作に不具合が発生した場合
  (カードリーダを認識しなくなった・ドライブは認識しているが各メモリーカードを認識しない・)は、
  コントロールパネル⇒システム⇒ハードウェア⇒デバイスマネージャ⇒USBコントローラ内に
  「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」が表示されている場合は
  下記の設定確認をお願い致します。
A:@Windowsアップデートでインストールした「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys
  USB Mass Storage Device」をプログラムの追加/削除よりアンインストール(削除)して下さい。

 上記確認でもNGの場合
 Aコントロールパネル⇒システム⇒ハードウェア⇒デバイスマネージャ⇒
 USBコントローラ内に表示されている「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」を
 Wクリック⇒ドライバーを選択⇒ドライバーのロールバックを実行してご確認をお願いします。

 上記確認でもNGの場合
 Bコントロールパネル⇒システム⇒ハードウェア⇒デバイスマネージャ⇒
 USBコントローラ内に表示されている「GenesysLogic,Inc-Storage-Genesys USB Mass Storage Device」を
 Wクリック⇒ドライバーを選択⇒ドライバーの更新⇒いいえ、今回は接続しません⇒
 一覧または特定の場所からドライバーを選択する⇒検索しないでインストールする
 ドライバーを選択⇒モデル内の中にある「USB大容量記憶装置デバイス」を選択して
 ドライバーをインストール⇒この後は画面の指示通りに進み完了して下さい。

------------------------------

http://www.owltech.co.jp/support/cardreader/cardreader.htm

書込番号:7432207

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/22 23:37(1年以上前)

 nobu_9054さん、こんにちは。

 購入時の同梱品の中にドライバCDのような物は無かったでしょうか。
 あれば同じVistaですから使えるでしょう。

 また、ドライバそのものをSOTECから入手するのを受け付けてくれないのは仕方ないとしても
 せめてカードリーダーのメーカーや型番だけでも教えてもらえればいいのですが。
 そうすればダウンロード出来る可能性もあるのではないでしょうか。

 最後の手段としては、一度リカバリして初期状態に戻した後に
 下記のドライバ保存ユーティリティを使ってカードリーダーのドライバを検出・保存し
 Ultimate再インストール後にインストールし直すというのもありかと思います。

 DriverMax http://www.innovative-sol.com/
 週刊アスキー別冊 2008 3-11 P39より

書込番号:7432274

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu_9054さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/22 23:51(1年以上前)

さっそくありがとうございます。いろいろとオウルテックのサイトで試してみたのですがどれもだめでした・・・
確かに似てますね。似てるだけで違うのでしょうか?

書込番号:7432349

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu_9054さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/22 23:58(1年以上前)

はじめましてカーディナルさん。
SOTECのサポートセンターでは型番などその他もろもろ一切教えてくれず駄目でした。
購入時にリカバリCDなどは無くHDD内でリカバリ?だったのでそれも消えてしまいました。
通常ですと電源を入れてすぐにF8キーを押してDOS画面の中にリカバリーの項目が出てくるのですが、リカバリーの項目だけ消えてました。

書込番号:7432391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/02/23 00:00(1年以上前)

>カードリーダーのドライバが見つからず(メーカーも不明)
カードリーダーのどこかに、メーカーの手がかりになるような名称や型番など書かれていませんか?。

もしどうしてもドライバが判らなければ、諦めて激安カードリーダーを買い足しましょう。

書込番号:7432400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/23 06:34(1年以上前)

PC内部では、カードリーダーの接続はどのようになっているでしょう。
USB接続ですか?

デバイスマネージャー上では認識されているのでしょうか?(びっくりマークや×マークが付いているかもしれませんが)

書込番号:7433344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード交換3回目かも??

2008/02/17 23:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION PX9514P

クチコミ投稿数:8件

昔からSO-TECが好きでPX9513を昨年購入しました。スリープにすると
電源が入らなくなり〔正確にはFANだけ動いている。〕
前回も前々回もマザーボード交換の修理となり
今回も同じ現象かな??
いやになっちゃう
ほかに同じ現象の方いますか?

書込番号:7408140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/18 00:29(1年以上前)

素直に別のメーカーの製品に買い替えたらいかがでしょうか。

書込番号:7408559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 00:35(1年以上前)

買い換えたいけど
お金ないっすよ。
とりあえず修理だしてみます。

書込番号:7408599

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/18 09:32(1年以上前)

 わんわんたろうさん、こんにちは。

 スリープにすると復帰出来なくなる、ということでしょうか。
 もしもそういう事でOSがVistaなら下記を試してみて下さい。
 改善されるかもしれません。

・スリープから復帰しない/勝手に復帰する

 上記や「勝手に再起動する/シャットダウンしたのに電源が入る」という症状が発生する場合は、
 下記の設定変更で改善される可能性がある

 コントロールパネル→システムとメンテナンス→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタと選択
 ネットワークアダプタの左にある+マークをクリック
 するとLANのデバイスが表示される
 それを選択し右クリックしてプロパティを開く
「電力の管理」タブを選択する
 2番目の項目のWake on LANの[Wake On Directed Packet]と[Wake On Magic Packet]のチェックを外す

 下記も参照してみて下さい。

「スリープモードになるときに USB マウスを動かすかクリックすると、
 Windows Vistaベースのコンピュータがスリープモードから再開されない」
 http://support.microsoft.com/kb/930091/ja

書込番号:7409586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 11:00(1年以上前)

カーディナルさん
書き込みありがとうございます。
しかし、ウインドウズ(VISTA)が立ち上がらないので
やりようがないのです・・・。
電源は、入るのですがFANだけ動いている状況で
黒い画面のままです。(電源ボタンはオレンジ点滅)
また、長押して電源を切り
電源ボタンを何回かおし放電させて
再度電源を入れてもだめなんです。

書込番号:7409858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/02/18 11:14(1年以上前)

 わんわんたろうさん、こんにちは。

 そのような状況ですと、残念ですがやはりSOTECへ修理に出さざるを得ないでしょう。
 ユーザーで何とか出来る範囲を超えているように思われますので…

書込番号:7409897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/18 20:58(1年以上前)

ここまで繰り返しマザーボード交換だといくらSOTEC好きでも嫌になりませんか?
まだSOTEC好きなのかな?

「何度も同じところが故障してどうなってるんだ!」くらいにSOTECに言ってもいいかも。
保証期間過ぎてまた同じ故障が発生したら平然と「有償修理です」とSOTECが言うのは確実でしょうから。

三度目の正直で徹底的に点検・修理してもらって、二度と同じ故障が発生しないといいですね。

書込番号:7412164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 21:27(1年以上前)

本日、持込にて修理完了しました。
やっぱり原因はマザーボードの故障でした。
細かい原因を調べてくださいと
お願いしたのですが
もし、次壊れてもマザーボードの交換に
なりますとの返答。
文句は散々いっていますが
サポートセンターの人としゃべると
イライラするだけで
なんの解決もしてもらえないので
直接ソーテックに持ち込んで
修理をしてもらっています。
正直ソーテックが好きか嫌いか
といわれると
まあ、PCは安いので
好きですが
サポートは話したくもないです。
安いんでしょうがないとあきらめてます。

書込番号:7412352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/02/18 21:56(1年以上前)

まぁ、今回も修理に出されたということで、また再発しないことを祈るしかありませんが、私だったらメーカー保証期間内に3度も故障したら、そりゃあ、全額返金させますよ。

書込番号:7412549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 23:07(1年以上前)

以前使っていたM370は5年ほど使って
いたのですが
故障も一回もなくサポートに
お世話になることがなかったのですが
今回は、月1ペースでマザーボードが
壊れています。
SO-TECのアウトレットショップで
購入したので保証は
3ヶ月しかないので
すごく不安です。
しかも、値段が安かったのでPX9513
を2台購入してしまいました。(会社と家)
家PC1回・会社PC2回マザーボードを交換しました。
会社で買ったPCは
買った翌日にはすぐに壊れてしまい
本当に困りました。
当然、交換をして欲しいと
お願いしたのですが
(ちょうど工場が正月休みで)
「修理しか対応出来ません。」と
サポートに言われました。
じゃあ、至急で休み明けに修理してよと
お願いしたら
「特急便は有料で4200円かかります。」っと
サポートに言われました。
ここのサポートは
まるでロボットと話しているみたいな
感覚です。
まあ、アウトレットで安くかったので
しょうがないといわれれば
それまでですが
みなさんどう思われます??


書込番号:7413055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/02/18 23:13(1年以上前)

ソーテックというメーカーの評判をウェブ上で検索してみてください。

おっしゃる通り「しょうがない」と思います。

書込番号:7413101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/18 23:19(1年以上前)

壊れなければいいだけなんで
保証期間を過ぎて
マザーボード壊れたら
他のマザーボードをつけちゃいます。
ところで他のマザーボードって
使えるんですかね??

書込番号:7413140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/25 22:01(1年以上前)

ソーテックの買うんだったら、DELLやショップブランドPCを買うほうがはるかにマシですね。

書込番号:8253047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SOTEC」のクチコミ掲示板に
SOTECを新規書き込みSOTECをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング