- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style
いや〜凄いことになってますね〜
ワタシもAFiNA Style検討していたんですが...
車で移動することが多いので見た目もいいしテレビも見れるし
こりゃワタシのためのパソコンだ!と、盛り上がってたんですが...
いまだに不良品が多いんですかね?
持ち運ぶと振動で壊れるの?
某ヨド○シカメラでポイント付きで売ってたんですが
やめた方がいいんでしょうか?
安くていいんだけどな〜
0点
2001/04/11 22:42(1年以上前)
いいと思ったら買えばいいのでは。
書込番号:142888
0点
この機種は、持ち運ぶことを前提にしていないので、ノートに比べると振動対策はかなりお粗末です。ノートが高いのは、それなりにパーツにコストがかかってるからです。
書込番号:142897
0点
2001/04/11 22:49(1年以上前)
>いいと思ったら買えばいいのでは。
その通りですじゃ。良いと思えば良い、悪いと思えばトコトン悪い。
信じる者は救われる。足をすくわれた時は、運が悪かったとあきらめることじゃ。
書込番号:142898
0点
2001/04/12 06:43(1年以上前)
こまったちゃんさん、
>振動対策はかなりお粗末です。ノートが高いのは、それなりにパーツに>コストがかかってるからです。
これについて引っかかったんですがどんな対策をしてるんでしょうか?
2.5インチのHDDが振動に強いからと私は思ってました。
書込番号:143096
0点
2001/04/12 10:34(1年以上前)
例えばパナのL1シリーズなどはHDDの周りをボロン材で保護しています。少々の落下にはHDDに関しては耐えられるようです。
書込番号:143163
0点
>もとくんさん
書き方悪くてごめんなさい。
>ノートが高いのは、それなりにパーツにコストがかかってるからです。
この部分の書き込みは、前文の(振動対策)という言葉にかかっているわけではないです。Master-Pさん のような使い方ならば、やはり多少高くついてもノート型のほうが良いのでは?と思って付け足した文章です。自分で改めて読んでみると、全くわからない表現でした。
>ひたっちくんさん
フォロー ありがとうございます。そして、申し訳ありませんでした。日本語の能力が欠落しているので・・・。
書込番号:143435
0点
2001/04/13 02:52(1年以上前)
にゃるほど。
つまり「ぶつけない自信があるなら」
ちゅうレベルなんですな。
きついな〜車で持ち運びは無理くさいですね〜
書込番号:143591
0点
2001/04/13 04:07(1年以上前)
すいません、ちょっと不親切な質問でしたね・・・
私の使ってるVAIO N505は分解したことないのですが厚みから考えるとHDDの周りに緩衝材のような物が入っているって考えにくかったんです。
書込番号:143611
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G380DW
2001/04/11 06:14(1年以上前)
SDRAM使用機種だと思うんじゃが・・・たぶん使えるんではなかろうか?
ただし、保証はできんが。異種のメモリと組み合わせるのはダメだけど、両面と片面は混在させても、通常ならOKじゃよ。ただし保証はできんが。
書込番号:142492
1点
2001/04/11 06:17(1年以上前)
混在してますが私の環境では問題ないです。
ただし全ての環境で作動保証している訳では無いです。
結局、増設してみないと解りませんので
まぁ、それ以前にSOTECのPCに増設は止めた方がいいですよ。
サードパーティ製なら作動保証しているがあると思います。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
↑ここでSOTECまたはソーテックで検索すればメモリについての情報がありますよ。
↓サードパーティ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
http://www.green-house.co.jp/memory/index.html
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
書込番号:142493
1点
2001/04/11 06:19(1年以上前)
>阿蘇さん
かぶりました、それにしても早起きですね。
書込番号:142495
1点
2001/04/11 06:32(1年以上前)
>かぶりました、それにしても早起きですね。
おはようございます。年寄りは早起きなんでのう。
でも寝ぼけているんで、「保証はできんが」と自分一人でかぶってます(爆)
>それ以前にSOTECのPCに増設は止めた方がいいですよ。
わしも、そう思うんじゃよ。まあ、トラブルが出たら、増設したパーツをすべて抜いてリカバリすれば良いんじゃが・・・面倒でなければ。
書込番号:142496
1点
2001/04/11 06:47(1年以上前)
>作動保証しているがあると思います。
→作動保証していると思います。
ですね、私も寝ぼけているのかな・・・(昨日16時に寝て今朝4時半に起きた、寝すぎ?)
書込番号:142500
1点
デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style
2月末に買ったAFiNA Styleが初めに良く動きましたが、不満の点もだんだん
出てきたんです。一つは、ASFファイルで保存することができないんです。
もう一つは、RF信号しか入力しないことです。また、manualも乱暴な感じが
します。
0点
2001/04/09 19:30(1年以上前)
故障してなくて、良かった良かった。
書込番号:141517
0点
2001/05/03 18:41(1年以上前)
>ASFファイルで保存することができないんです
これは録画ソフトの問題でしょう?
とすれば「Windows Media 7 Resource Kit」でも
インストールして録画すればできるのではないでしょうか?
>RF信号しか入力しないことです
こいつは確かに痛い話ですが、まあ最初から無い物については
どうしようもありません。
USBのMPEGキャプチャー機器でも買うしかありませんね。
>manualも乱暴な感じがします。
これは参考になります。マニュアルのできは良くないのか…
書込番号:157509
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style
SO−TEC製品のサポートの悪さ、パーツの粗悪さなどが
バッシングされまくってますが、「AFINA+style」自体の
実際性能はどうなのでしょうか?私ったらSO−TECの
質の悪さを知っていながら、あれで13万8000円なら
いいかなーと迂闊にも思い、ネットで直買してしまったのですが、
そのあとにこのサイトの存在を知り、不安になったのです。
(1月下旬の注文で、もちろん製品はまだ届いておりません)
実際に使った方がいらっしゃれば下のみりんさんのような感想を
聞かせて欲しいな、と思ったのですが……。当たり外れも多い
みたいですが、初期出荷のものでも構わないので、
詳しく教えてくださると嬉しいです!お願い致します!
0点
2001/04/09 13:12(1年以上前)
みんなそうやってだまされる…。
書込番号:141299
0点
今現時点で、いまだに商品が手元に無いこと自体が問題では?
先ほど [141196]そこまで言う。 でも答えましたが、自分でPCに詳しくなりたい人にはいいけど、安定して使いたいならやめるべきメーカーだと思います。
訊かれる側の人間にとって非常に不愉快なメーカーです。ぷちしんしさん も言っていましたが、間違いなくある程度のPCに詳しい人ならば、絶対お勧めしない理由になると思います。
>ぷちしんしさん
私のとこにも向上心の無い人はいます。昼休みが何度つぶれたか・・・。ホント嫌なメーカーですね。
書込番号:141308
0点
2001/04/09 13:55(1年以上前)
AFINA+style ばらすのめんどい。「壊してもかまわんか」と聞いてからバラさにゃならんので、普通の人のスキルアップにつながるとは考えにくいの。全体的にちゃち(特に液晶)じゃが、家電と割り切って使えば(故障せん限り)、そこそこ遊べるとは思うど。すぐ飽きるとは思うが。
こまったちゃんさん>自分でなんとかしようとする気概が無い人が買ってトラブルと悲惨だな。SOTEC PC。でも、サポート改善されたのほんとかのー。最近もかけたけど、相変わらず「電話番」だったど。
書込番号:141318
0点
ぷちしんしさん>ありがとうございます。サポートは相変わらずみたいですね。絶対人には勧められません。不具合があって迷惑すんのは自分だし・・・。
書込番号:141346
0点
ちなみに本題の答えを忘れていました。
不安に思うのでしたら、キャンセルしてはいかがですか?スペック見るだけだといまだに少し安いかな?とおもわせますが・・・。
キャンセルの電話かけるとその後のサポートの様子が少し見えてくるかもしれません。その対応次第で決断されてはいかがですか。
書込番号:141347
0点
2001/04/09 18:58(1年以上前)
わしだったら、さっさとキャンセルするのう。1月の注文品がまだ届かないのは論外じゃよ。
>当たり外れも多いみたいですが・・・
当たりは多いのか少ないのかわからん。外れは多いみたいじゃが。
書込番号:141491
0点
2001/04/09 23:17(1年以上前)
今月1日にヤフオクにて落札。(11万4千円)今の所マウスポインターが勝手に走りまわる以外は問題なしです。どうやら当りを引いたようです。ぷちしんし様のおっしゃるとおり"家電”という感じでしょうか。
書込番号:141674
0点
2001/04/10 18:52(1年以上前)
ネット注文はキャンセルして、昨日結局秋葉で買って参りました。。。
私もこれは2台目なのでお遊び程度、ということで購入しました。
実際使ってみると、液晶が明るすぎる以外はそこそこ動作はいいですね。
(私がもっと性能低いPC使っているからかも……。)
参考意見ありがとうございました!!
書込番号:142150
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style
SO−TEC製品のサポートの悪さ、パーツの粗悪さなどが
バッシングされまくってますが、「AFINA+style」自体の
実際性能はどうなのでしょうか?私ったらSO−TECの
質の悪さを知っていながら、あれで13万8000円なら
いいかなーと迂闊にも思い、ネットで直買してしまったのですが、
そのあとにこのサイトの存在を知り、不安になったのです。
(1月下旬の注文で、もちろん製品はまだ届いておりません)
実際に使った方がいらっしゃれば下のみりんさんのような感想を
聞かせて欲しいな、と思ったのですが……。当たり外れも多い
みたいですが、初期出荷のものでも構わないので、
詳しく教えてくださると嬉しいです!お願い致します!!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




