- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
G780DWを買ったのですがCD−RWをDirectCDにフォーマットしたいのですが
わかりません。もしかして入っているEasyCDクリエーターではDirectCDにフォーマット
できないのしょうか? どなたか教えてください。
またシステムモニタではCPU使用率が常に60%ぐらいなのですがこれはどういうことでしょうか?
マウスを動かすといったん下がりますがまた60%ぐらいになります。
これは壊れているのでしょうか?それともこれが普通なのですか?
DVDは読み込みにかなりの時間がかかるときがありますがとりあえず見れます。
まだ使ってまもないですがここの掲示板をみると先行きが不安なのですが
私のパソコンは大丈夫なのでしょうか?
同じパソコンを使っている方などの状況はどうなのでしょうか? 教えてください。
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G387AV
2001/02/19 15:36(1年以上前)
個人的には、「SOTEC」と打ってこの掲示板を検索して
みることをお勧めします。
書込番号:107930
0点
2001/02/19 20:21(1年以上前)
デスクトップパソコン > SOTEC > Afina AV AFM270D1
始めまして 私なりのアフィーナAV270リポートです。
メーカーに聞いても埒のあかない増設を自分でやる事にしました。
まずパーツですが、サイコム SDRAM PC100 CL2 256MB
に決めました
本体の各配線を外し後部を手前にしておきます。
左右のプラカバーをビスを外し手前にスライドさせます。
次に上部カバーを外します これは静電気を逃がすのに使います。
次に左側の電源ケースをビス2本を取り後ろを持ち上げる様にして引き上げ
そのまま右の部分にのせます。
既設のメモリー部分が見えます。 スロット周りは相当狭く
慎重に増設メモリーを差し込みます、かなりきつく相当力が要ります。
ツメがきちんと掛かった事を確認して元どおりカバー類を取り付け終了
時間は1時間ほどで終わります。
テストランは何のトラブルもなく、メモリーも認識されて快調に動作中
勇気ある方は?トライしてみたらいかがでしょうか。
2点
2001/02/17 07:22(1年以上前)
サイコム、という選択がいいですね。
書込番号:106483
2点
2001/02/17 08:50(1年以上前)
>勇気ある方は?トライしてみたらいかがでしょうか。
どっちを?メモリ増設?アフィーナ買う事?(爆)
冗談は置いといて…
願わくばこのスレが一人でも二人でも良いから誰かの助けになる事を
マジで願ってます。こういうスレって本当は凄く心強い報告である筈
なんですけれどね。頼むっス皆様〜。
書込番号:106502
2点
2001/02/17 19:54(1年以上前)
>サイコム、という選択がいいですね。
意味が解りませんね。誤解を与える表現は慎みましょう。
書込番号:106731
2点
2001/02/18 01:44(1年以上前)
ジュンイチ様、誤解を与えてしまったようですね、すみませんでした。
それでは、私なりに誤解の少ないと思われる表現に訂正しますね。
「サイコム」はお店です。ここのオリジナルブランドのメモリには「5年保証+相性による不動品の返品交換」といったサービスが付加されております。
このため、初心者の方には手を出しやすいと言う見解での表現のつもりでああいう書き方をいたしました。
只、サイコムだってノーブランド品を売っている事、サードパーティー製のリテールメモリなら何処の店で買おうが保証はある事を考えれば、確かに誤解を与える表現でした。
といいつつ、最初は「羨ましい」と書いたものを訂正したために日本語がおかしくなったというのが真相です。すみませんでした。
書込番号:107041
2点
2001/05/19 11:14(1年以上前)
はじめまして メモリーのことではなくCPUについてなのですが伺いたいことがあります。
このモデルのCPUを購入後に取り替えることは可能でしょうか?
このモデルを買おうと思っているのですが、CPUのことが少し気になります。
PVモデルとマザーボードが同じなのならCPUも取り替えることは可能のような気もするのですが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:170338
2点
shookさんAFINA AVのCPU交換をチャレンジしたいという話ですが、止めたほうが良いとおもいます。
佐藤さんのが実践なさったメモリー交換でもこれだけの手順を踏むのですから(普通の機種はメモリー増設は簡単なのに・・・・)、CPUの交換は容易ではないでしょう。あのコンパクトケースに部品が詰まってるのですから、CPUを取り外すには全部バラぐらいの根気が要ると思います。
確かに1Gのペン3も載るとは思いますが・・・・・動く保証はないです。
書込番号:175745
2点
2001/07/12 05:59(1年以上前)
佐藤さんのリポートに従ってメモリ増設しました。
さっき起動してみたのですがちゃんと認識されています。
今後が気になるところですが・・・
リポートは非常に参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:219148
2点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G7120DW
Athlon800を2回、1Gを1回、1.2Gを1回、それぞれ返品交換しました。使用中にフリーズ、DLLエラー、共有違反、ブルースクリーン等でまくりです。FDが使用不可能の機種もありました。なんで私がこんな苦労をしなければいけないのでしょうか?こういう場合の慰謝料なんてもらえないものなのでしょうか?もう懲りました。他のブランドに変えます。私のこの3週間を返せ!ソーテックのカスタマーサービスの対応は最悪です。
0点
慰謝料は民事だから、相対取引。
あなたとソーテックとの合意しだいです。
それにしても、自腹でAthlonを3個買ったんでしょか。
書込番号:105823
0点
2001/02/16 13:15(1年以上前)
あまりやる気はなかったが、わしもここんとこ、SOTECの対応には怒りを覚えてるんでな。
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sotec_k.htm
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/2155/sotec.htm
http://www.ons.ne.jp/~bluemap/sotec/sapo2.htm
http://www2.plala.or.jp/tohi/sotec/home.htm
http://active.on.arena.ne.jp/cgi-bin/mkgif/mkgif.cgi?AngelF
書込番号:105837
0点
2001/02/16 14:15(1年以上前)
PC STATION G7100DWとPC STATION G7120DWとその前のAthlon800MHzの分を購入したわけです。で、交換、交換、交換、返品という道筋を辿ったというわけでございます。
ちなみに先程別の欄に掲示してしまいました。失礼しました。
書込番号:105870
0点
2001/02/16 15:50(1年以上前)
やはり、価格と性能はイコールで結ばれちゃうんですネ。
いや、性能ってのは、その会社全ての事に対してですよ。
書込番号:105912
0点
2001/02/16 18:08(1年以上前)
> なんで私がこんな苦労をしなければいけないのでしょうか?
ソーテックPC買った者の運命ぢゃ。>安物買いの銭失い
次は慎重にね。
書込番号:105977
0点
2001/04/17 00:26(1年以上前)
これらの話って、ホントなの?ホントなんですよねえ。
今、まさに買いそうでした。はあ、やっと決めたのに。
1.2G以上のAthronで、良いのはないですかねー。
まだ、買ってなくて良かったのかなあ。
皆さんの怒りをみると。また探しますかあ。
書込番号:145872
0点
2001/10/15 20:23(1年以上前)
ともべさん、買っても大丈夫だと思いますよ。自分もアスロンの1.2G買いましたが、全く問題なく使用しています。でも心配ならやめた方がいいかも?どこのメーカーでもはずれはあるのですが不幸にもそれが当たってしまった場合にソーテックだからだとかやめれば良かったとか後で言うのはつまらないですからね。納得したところで買えば何かあってもある程度納得できるみたいですよ。
書込番号:330126
0点
デスクトップパソコン > SOTEC > PC STATION G273DWB
Afina AV 週末にでも買おうかと考えてるところこの掲示板に目が止まり、いかがなものかと考えはじめてしまいました。同じ予算で代替の機種はどんなものがありますか?詳しい方いたら教えてください。
2点
2001/02/14 17:15(1年以上前)
エプソンダイレクトなどの直販メーカーなどどうでしょう。
書込番号:104613
2点
2001/02/14 17:18(1年以上前)
2001/02/14 18:44(1年以上前)
代替機種といわれても、予算以外の条件はないの?
それの代替機種をさがすのは正解だと思います。
書込番号:104647
2点
デスクトップパソコン > SOTEC > AFiNA Style
どんな製品でも当てはまることですが、発売直後の製品は要注意です。
少なくとも第1ロットは避けた方が懸命です。新製品の発売にあたってはどこのメーカも品質テストを行いますが、その際問題点は山ほど出てきます。メーカサイドはそれら問題点の解決に徹夜に近い努力を続けるわけですが、問題点を残したままやむを得ず出荷を余儀なくされることが有ります。また、本格生産をい開始すると今まで問題として浮上してこなかったようなことが新たに見つかったりもします。そんなわけで新製品出荷直後の購入はかなり慎重にされることをお勧めしたいと思います。これは本製品についてだけでは無く広く一般に言えることだと思います。
0点
2001/02/12 19:35(1年以上前)
ソーテックさんは本製品をベースに今後様々なバリエーションを出荷されていくものと推測します。今回の製品はその最初のバージョンにあたるわけで、斬新なアイデアを盛り込んだ製品なだけに苦労も多かったのかなと推測します。
それにしても今回の発表はちょっと早かったようですね。今回のトラブルは年末商戦に間に合わせるという社内的な至上命令が優先されたために起こったのだろうと推測しますが、マーケットの要請と製品化技術とのバランスをとることは難しいことだなと実感します。
書込番号:103394
0点
2001/02/12 19:40(1年以上前)
>マーケットの要請と製品化技術とのバランスをとること
ソーテックがそんなことをちゃんと考えてるとは思えない。
書込番号:103399
0点
2001/02/12 19:46(1年以上前)
昨年秋にどこかのショーでAFiNA Styleを拝見させていただきましたが、その時点での製品完成度はかなり低かったことが思い起こされます。その後製品発売が12月と聞かされとときは本当に驚かされました。同僚たちと「まともな製品になるのは来年3月ごろだね。そのころになったら購入を考えてもいいかな。」と話していたことが思い出されます。
書込番号:103404
0点
2001/02/12 20:01(1年以上前)
品質は時が来れば必ず良くなります。良くなると信じています。
ではいつ頃購入するのが良いか?
AFiNA Styleの納期を確認するのが一つの方法です。販売開始時点での納期は確か4週間程度(ソーテックHP)だったと思います。その後何回かチェックしましたがその数字に変化が見られません。この納期が既に発売になっている他の製品と同程度(即ち2週間程度)になった時、それが一つの購入時期の目安になるかな思います。私は昨年から3月ごろになるかなと漠然と思っていたのですが、皆さんの意見を聞いていると4月以降になりそうですね。
書込番号:103411
0点
2001/02/12 20:06(1年以上前)
本当にソーテックの品質が良くなるのならあんな事にはならないと思う
書込番号:103415
0点
2001/02/12 20:18(1年以上前)
怒り人間 さん へのアドバイス!
一旦購入をキャンセルして3月か4月ごろに再度注文してみては如何ですか?
それが私のお勧めです。
発売当初の様々な問題点はかなり解決されていると思いますよ!
メモリーを増設してもらうより賢明かも。
おっと、もう遅いかな!
書込番号:103417
0点
2001/02/12 21:23(1年以上前)
後々を考えると他メーカーのPCを買うのが最も良い選択のように思うのじゃが・・・・・・
書込番号:103459
0点
2001/02/13 02:44(1年以上前)
でもあのケンウッドなケースはかっこいいですね。
あれだけ欲しいな。
売れ!>SOTEC
書込番号:103720
0点
2001/02/23 15:01(1年以上前)
海外転勤になったので、AFINA STYLEの注文を解約して、IBMを買いました。
TV機能と価格は魅力でしたが、サポートの悪い会社の製品は辞めました。
もともと海外サポートなんてないからね。
書込番号:110351
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)




